X



高野連「やるよ甲子園、気温40度?試合中に数回水分補給タイム入れるし暑さ対策もするから」←★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:17:42.19ID:lA3d9HEua
一番の暑さ対策が
真夏にやらない、甲子園からドームに場所変更するって事に気付かんのかな
※前スレ
高野連「やるよ甲子園、気温40度?試合中に数回水分補給タイム入れるし暑さ対策もするから」←
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656713803/

これでワイもスクリプト効果で1000行くかな?ワクワク
2022/07/02(土) 10:20:08.79ID:L0oXVkU00
>>408
知らんだけで毎年10人くらい観客死んでるんや思ってた
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:20:17.20ID:tpeySRf3a
>>405
言うほど合理的で近代的なシステムじゃなくて草
アメリカの野球は普通に高校野球大学野球からプロ入りしてますよ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:21:06.23ID:UGozS7jC0
初戦は甲子園、2~3回戦以降は京セラ、決勝は甲子園でええやろ
これなら全ての高校が甲子園を経験できるし
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:21:28.85ID:tpeySRf3a
甲子園で最後に死人出たのいつ?
観客が死んでもそれは自己責任としか言いようがない
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:22:11.58ID:OSI3PRGm0
去年は電通五輪で神宮使えないから
東京ドーム使ったけど選手も生徒も快適そうやった
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:22:54.34ID:ExIb1CPi0
高校生の部活動で金儲けしとる奴ら全員死ねばいいのに
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:23:52.97ID:pfBnCCK1a
>>421
スポーツ用品店全滅やね(ションボリ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:25:06.34ID:BPYhQ8m60
夏休みの興行収入増える時期に
約3週間近くドーム無料で貸してくれる所を確保

有料宿泊施設確保
練習場貸してくれる学校

色んな問題解決できるならいいんじゃね?
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:25:45.75ID:5ZYYQLl80
>>415
見てきたらすまんアマスポは800万やったわ
まあそれプラス光熱費とかやな
どっちにしても無料で使える甲子園とは天と地の差や
そもそもオリックスが高校野球に貸す義理はない
https://www.kyoceradome-osaka.jp/use_guide/arena/#price
2022/07/02(土) 10:26:05.28ID:LHmmvWaHa
>>15
いや、高校の部活を関係ない人達が見る必要ある?
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:27:00.33ID:VksmSVq80
球児がやりたい言うてるししゃーないやろ
やってほしくないなら球児の説得が先やぞ
2022/07/02(土) 10:27:07.35ID:5VUKW/jod
>>423
無料やなくてええんやないか
当然主催者である朝日新聞が払うべきや
甲子園だって本来なら朝日新聞がちゃんと払わなアカンやろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:28:56.02ID:mXfIK0p+a
>>417
アメリカのやってることは全部正しいと思ってるとか根っからの奴隷根性やな
そもそも日本とアメリカの部活なんてまるで比較にならないほど違うのに
一番草生えてんのはお前の頭だよ
2022/07/02(土) 10:29:39.15ID:d3mdodzCM
クソ暑い日中やらんでも朝5時からと何試合かと夕方から1試合でええやろ
2022/07/02(土) 10:30:28.89ID:/vjMUqVLd
暑いのと人工芝なのどっちが体に悪いん?

小学生でしかやってなかったから人工芝エアプやけど、試合で暑さは大して気にしたことなかったわ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:30:55.58ID:QkOvE0aW0
>>429
学生にそんな時間から試合させるなよ…
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:54.18ID:KCu/7km+H
球児の命の輝きやぞ
2022/07/02(土) 10:33:01.63ID:L0oXVkU00
>>422
近くに元プロボーイズ指導者の経営するスポーツ店あるけど試合観に行ったらクソ怖かった
店も行かんとこ思った
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:33:32.98ID:tpeySRf3a
>>428
メジャーリーグの話しておいてアメリカの制度にまで文句言ってるの草
アメリカと日本の部活はまるで違うとか言ってるけどアメリカには甲子園がないだけで大学の奨学金とか推薦得るために必死でやってるからな
ユースにこだわってるあたりサカ豚かな?
2022/07/02(土) 10:33:33.79ID:wCK6L+aC0
>>423
札幌ドームが来年から空くな・・・
2022/07/02(土) 10:34:22.34ID:BPYhQ8m60
>>427
朝日新聞が金払うなら
高校野球観戦全て有料化になるで
勿論、放送権も販売方式になるから
テレビで全ての試合無料で見れなくなるよ
2022/07/02(土) 10:34:33.23ID:/vjMUqVLd
>>435
ペラペラ人工芝でヘッスラとか怖いわ
2022/07/02(土) 10:34:35.96ID:L0oXVkU00
>>434
中学で大学決まるらしいな
2022/07/02(土) 10:35:25.06ID:wCK6L+aC0
>>437
高校生のために外で芝育成して使えばええやん?
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:35.88ID:KCu/7km+H
>>436
その分対策に金回せるならええやろ
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:42.55ID:tpeySRf3a
>>436
NHKで放送してる時点で無料ではないがな
2022/07/02(土) 10:37:25.09ID:/vjMUqVLd
>>439
あれって野球サイズで使えんのやないんか
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:37:48.60ID:sYcXoD+j0
ベンチにエアコン付けるってのはどう?
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:14.82ID:/NOn+oUJ0
球児もだけど観客席とか40度以上になるんじゃね
よく見てられるなあいつら
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:40.49ID:mXfIK0p+a
>>434
これでアメリカに文句言ってるように読み取れるとかマジで大丈夫お前
まずメジャーリーガーの割合知ってる?
それに比べて日本は遅れを取ってるって話をしてんだけど
そんで「甲子園がないだけ」って何言うとんの?甲子園を目標としてる日本とは全体系がまるで違うって話をしてんのに何しれっと軽微な問題のように済ませようとしてんの?必死とか当たり前やろ、誰もそんな話してねーよ
で、何一つ反論してないまま挙げ句の果てにはレッテル貼り
頭悪くて真っ当な議論できないならおとなしくしてたほうがいいで頭草まみれなんだから
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:50.74ID:y6LbypJzd
>>406
阪神ファンが大声で騒いどるぞ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:16.51ID:xCkSfGtO0
甲子園だけ問題にされてるけど1番やばいの地方予選だからな

甲子園はベンチにクーラーあるし 甲子園に来るチームは異常に練習した精鋭揃いだから大事にはならん
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:27.50ID:7z5/yks+0
試合間隔空けるためなら鳴尾浜でもやればええんちゃう?
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:57.14ID:MV47f+H5H
外野が別に死傷とか出てるわけでもないけど甲子園大会が気に入らんからとにかく破壊しろと毎年夏前だけ運動してるだけなんだから特に変わらんという
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:19.00ID:ehWgeSr10
今年1.5倍に値上げしたらしいけどなんか対策したんか?
2022/07/02(土) 10:40:39.29ID:Ovoyfj450
甲子園は阪神に使わせればええやん
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:41.35ID:tpeySRf3a
>>445
みんながみんなメジャー志望あるわけじゃないのに遅れを取ってるとかいう表現がもうユース制度にしたい結論ありきの論調で話にならんね
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:57.04ID:TZTxS8Ffp
これ以上改革の余地ってなんか残ってるん?よう知らんけど
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:00.86ID:mXfIK0p+a
滞在の関係がある甲子園はともかく地方予選の日程はあそこまで詰める必要ないやろ
2ヶ月くらいかけてゆっくりやれや
他の運動部の最後の大会だって6月とかなんだし
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:34.88ID:CAmJcO4vd
>>445
怒涛の長文恥ずかしくないんかな
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:43.89ID:mXfIK0p+a
>>452
何一つまともに言い返せないからってお茶を濁そうとしてんじゃねえぞ低能
2022/07/02(土) 10:41:47.27ID:f6EvkX9N0
野球よりラグビーとかバスケのほうがどう考えても試合はハードやからな
2022/07/02(土) 10:41:53.40ID:L0oXVkU00
>>447
今年こんだけ今から暑いと涼しくて高数少ない県が有利そう
2022/07/02(土) 10:42:37.31ID:L0oXVkU00
冬のタイガースカップもあんな時期にナイターやるのはやべえよ
2022/07/02(土) 10:42:44.92ID:+gGcZi4tM
実は投手以外過酷でもなんでもないからな
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:42:55.23ID:tpeySRf3a
>>456
まさにそのレスが反論できてないやつのレスやん😅
遅れを取るという表現が適切じゃないという指摘に対する反論は?できないならできないって言ったほうがええで
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:42:59.94ID:LWNMrhZEp
サッカーは雷雨で試合開始遅延してナイターで準決やって翌日昼に決勝とかやってて草も生えない
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:00.82ID:mXfIK0p+a
>>457
運動強度と熱中症リスクはイコールじゃないからな
炎天下の中2時間くらい外に突っ立ってる野球は普通にヤバい
2022/07/02(土) 10:43:22.50ID:L0oXVkU00
>>453
DHと7回ともっと厳しい球数制限やな
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:23.60ID:3FLvth/j0
しゃーないベルド貸したるわ
2022/07/02(土) 10:43:25.45ID:BIZVPy9u0
俺は嫌な思いしてないなら
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:14.99ID:/NOn+oUJ0
日本の野球人口のわりにメジャーリーガーが少ないのは
日本のプロ野球がMLBの次に稼げて儲かるリーグだからだろ
ドミニカやベネズエラやキューバの国内リーグじゃ全然稼げないんだからMLB目指すしかないからメジャーリーガーもたくさん輩出してるだけ
こんな簡単なこともわからないで野球改革、甲子園改革とか言ってたらアホ丸出しだろ
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:34.39ID:TZTxS8Ffp
球審とかボランティアでしんどそうやな まあ自ら進んでやってるから別にええけど
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:52.49ID:mXfIK0p+a
>>461
お前余裕アピールのために草とか絵文字とかつけたがるな
自信の無さの現れなのバレバレでダッサイで
で、反論するならまずお前からな
後出しで優先性を主張するとか議論ならありえんからな
お前が答え後にワイも丁寧に答えてあげるで
2022/07/02(土) 10:45:06.55ID:L0oXVkU00
夏は三年生が慣れて来てやるからなんとかなんねん
秋季の新チームがやばい
早いとこは8月とかにやるし
471G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:19.25ID:cRTyUFjS0
客とか応援の方もきつくないか?
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:57.03ID:qCiaiZrBa
こんな40度のなかよく野球観に行こうと思えるな
選手よりも先に観客が死にそう
サッカーも秋春制は寒すぎて観客動員が減る!って反対する奴おるけど、どう考えてもこんな暑い中試合観に行きたくねぇよ笑
2022/07/02(土) 10:47:45.37ID:+tMb7Vk60
甲子園でやらなかったら代表なれたのに甲子園で野球できなかった堀内みたいにネチネチ言われるで
474G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 10:47:46.38ID:cRTyUFjS0
>>53
この時期のサッカーの方がきついよな
なんで夏にやらせるのか
ヨーロッパ夏はやらんのに
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:04.83ID:ZzTzDmVCa
>>314
じ、実弾wwwwwww
自分を漫画の登場人物かなんかと勘違いしたバカガキがなんかほざいてらwwwww
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:14.56ID:tpeySRf3a
>>469
あっ逃げちゃったね🤣
間違った前提から始まってる主張は何の意味もないんやで
根本的に議論できないタイプの人間が制度の改革考えてるの怖いわ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:15.01ID:qPOrUe0m0
ブラバンの楽器とかクソ熱くて触れねえんじゃねえの
2022/07/02(土) 10:48:23.66ID:px5+Nhqa0
まあそろそろ重症患者が出るだろうから変わるんじゃないか大阪ドームに
普通に考えてドームがあるのにこの炎天下で外でやるのはアホやからな
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:49:01.94ID:QawdicYV0
インターハイとかサッカーはどうなんや
2022/07/02(土) 10:49:22.48ID:ztfeVNmg0
>>405
メジャーにユースない時点で気づけよ
みんな高校大学だぞ
プロの差はフロントがプロのMLBとフロントがアマチュアのNPBの差だろ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:50:06.74ID:SsOwvtAsd
反対派って夏の練習も反対なん?
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:50:23.86ID:3FLvth/j0
死者が出ても変わらんやろこの国は
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:50:48.36ID:tpeySRf3a
>>482
最後に死んだのいつや?
2022/07/02(土) 10:50:49.30ID:L0oXVkU00
流石に今日は釧路も暑そう
こないだ見たらボールボーイジャージ上下着てて涼しい通り越して寒そうやった
2022/07/02(土) 10:50:56.53ID:px5+Nhqa0
>>479
ゆーて35分ハーフで休憩10分近くとってまた35分やろ?交代人数も多いし
負担軽すぎやろ
炎天下で二時間、ブラバンも二時間とは負担が違いすぎて草
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:02.65ID:/NOn+oUJ0
もう夏にやる屋外スポーツは全部中止でいいんじゃない?
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:38.18ID:T+a0juM8p
>>479
去年のサッカー高校総体
8/14-22で51試合

まあ客入らないし金もない団体はしゃーない
野球は金あるんだからやれることやらんと
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:47.28ID:7jaVLGNpa
>>481
ワイは反対
夏休みは海やプールに行って女の子と沢山遊ぼう派や
2022/07/02(土) 10:51:49.11ID:wCK6L+aC0
>>444
銀傘があればなんとか耐えられる
アルプス、外野で1日見るのは無理や
マジで通路で倒れてる人おるわ
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:52.16ID:TZTxS8Ffp
色々言われてるがここ数年でだいぶルール変わってるんやな
2022/07/02(土) 10:52:22.27ID:px5+Nhqa0
>>487
とことん何をやるんや?
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:50.53ID:/NOn+oUJ0
日陰とクーラーのあるベンチにイニングごとに引っ込める高校球児より
直射日光照り付けるスタンドで重い楽器もって応援しなきゃいけないブラスバンド部員の方が地獄定期
493G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:53.58ID:cRTyUFjS0
>>488
海で泳いで鍛えればええわな
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:12.93ID:KoDS74Owd
客のがやばそう
選手はいつもの練習よりマシやろ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:21.02ID:RwFQXJSm0
一番かわいそうなのは興味ないのに応援に駆り出される生徒たちやろ
2022/07/02(土) 10:53:34.08ID:L0oXVkU00
>>489
始発で外野行ったら隣にずっと同じオバちゃんおった
あの人ナニモンやったんか分からん
2022/07/02(土) 10:53:39.58ID:px5+Nhqa0
>>495
これな
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:54.18ID:LtHvvD9v0
割りと高野連はまともやと思うわ
他の部活のほうが過酷やろ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:29.06ID:5BRVKO/50
ことしは指定席になるから朝一行って銀傘の下で見れるとは限らないのがキツイ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:30.84ID:7jaVLGNpa
>>495
それな笑
ワイの高校の友達はすげえ文句言ってたわ野球好きなのに
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:32.01ID:LtHvvD9v0
>>495
管楽器を炎天下にずっと置いておくって楽器的にはどうなんやろ
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:09.22ID:4ShNd0dLp
>>495
ああいうの楽しいもんやで
みんなでバスで旅行してSAで買い食いしたり
試合はどうでもよかった
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:15.23ID:tpeySRf3a
>>501
惡いに決まってるやろ
2022/07/02(土) 10:55:41.81ID:wCK6L+aC0
>>496
始発でも外野って・・・
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:46.54ID:1y/5CgaL0
暑さ対策って球児の根性に頼るだけやろ
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:56:30.28ID:Vp3tUoyJ0
甲子園が好きで過保護になってるやつと他学生スポのコンプ持ちの野球嫌い批判とごっちゃになってるからようわからんわ
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:56:31.35ID:xy1+g1WkM
死者が出るまで続けるで
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:05.72ID:BPYhQ8m60
応援団は過酷よな
長距離でバス10台移動して
試合始まったら応援して
終わったら即バスで帰るんやろ?w
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:10.30ID:txUqSHUhd
>>462
サッカーのインターハイは準決勝雷雨で6時間中断で11時開始19時終了やった
しかも再開判断30分毎で10回以上中断延期したから選手はずっと集中力切らせなかった
しかも勝った高校は中15時間の決勝で後半ロスタイムで延長負けという地獄
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:24.67ID:tpeySRf3a
>>506
十中八九後者やね
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:46.23ID:TZTxS8Ffp
観客まで高野連が気を配らなあかんって高野連ってかなり責任重い立場なんやな
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:58:04.51ID:PVW9+X9R0
>>479
サッカーは連戦やけどルール変えすぎてむしろ楽という風潮になってる
2022/07/02(土) 10:58:07.87ID:px5+Nhqa0
>>506
サッカーがーーー
今野球の話をしてるんやで(ニッコリ)
2022/07/02(土) 10:58:22.52ID:px5+Nhqa0
アンカミスったわ
2022/07/02(土) 10:58:34.33ID:wCK6L+aC0
>>512
ルールってどう変わってるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況