探検
1mの定義答えられる奴0人説ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:37:45.48ID:qNRuXrZeM はい
2022/07/02(土) 09:38:23.77ID:paFDFQJp0
フランスにある
2022/07/02(土) 09:38:57.99ID:tcNRfRZ/M
赤道の長さをどうのこうの
4それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:39:25.94ID:qNRuXrZeM >>2
起源はフランスらしいな
起源はフランスらしいな
5それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:39:33.14ID:3nofiB7TM 光が1秒で進む距離で定義されてるンゴなんだよね
6それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:39:49.29ID:qNRuXrZeM >>3
それ変わってるらしいで
それ変わってるらしいで
7それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:40:13.68ID:lijt00qg0 ワイの身長の2/3
2022/07/02(土) 09:40:13.78ID:WIpEggOGM
クレオパトラの胸囲を1mとしたらしいね
ちなみにシーザーとかオクタビアヌスとかの名前が7月とか8月の語源になっている
ちなみにシーザーとかオクタビアヌスとかの名前が7月とか8月の語源になっている
9それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:40:19.65ID:UCjY1jqla 光が1秒で進む距離の29万なんちゃら分の1
10それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:40:22.49ID:AgFtJgVBM 元々は地球の4万分の1
でも後々になって厳密に測ったら違ったから今は光の秒速の何億分の1とか
でも後々になって厳密に測ったら違ったから今は光の秒速の何億分の1とか
11それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:40:35.01ID:b+TQV9XS0 >>5
地球2周半定期
地球2周半定期
12それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:40:36.09ID:qNRuXrZeM >>7
惜しい
惜しい
13それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:40:52.83ID:qNRuXrZeM >>8
ええなそれ
ええなそれ
2022/07/02(土) 09:41:42.07ID:0GtCi/lJ0
じゃあ一秒ってなんだよって話でなんかの原子がうんちゃらってもう訳わからんくなるよな
15それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:43:07.40ID:P9Mvkan80 >>8
クレオパトラの乳首の長さで世界が変わってたのか
クレオパトラの乳首の長さで世界が変わってたのか
2022/07/02(土) 09:43:23.32ID:ibbaXJf8a
重さだけは最近まで物の重さが基準だった模様
17それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:43:35.71ID:wbuzEbBK0 チコちゃんでやってた
2022/07/02(土) 09:44:45.88ID:QYMWVcz70
成人男性の歩幅だろ
19それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:45:14.52ID:4x0OxcKj020それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:45:33.69ID:nU8GvHbK0 おちんちん7本分
21それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:46:12.84ID://t8tpuOM 「光速の3億分の1秒に進む距離を1mとした」って定義に書いてるけど、その前は「その前の地球の北極点から赤道までの1000万分の1を1mにした」って書いてるやん
じゃあ1mって昔より長なってるってことか?たまたま同じやったんか?
じゃあ1mって昔より長なってるってことか?たまたま同じやったんか?
22それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:46:34.24ID:+BYJRHEl0 >>11
あーもう、めちゃくちゃだよ
あーもう、めちゃくちゃだよ
23それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:46:55.05ID:EtMchN/p0 わいのおちんちん三本分
24それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:47:30.09ID:4x0OxcKj025それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:47:36.05ID:fJ8jU7+c0 萬子の1
27それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:48:03.60ID:NvwbwYA+0 >>20
でっか
でっか
2022/07/02(土) 09:52:07.61ID:QdNPpqn20
ちんぽの長さ
29それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:52:45.95ID:fwyWh9FnM すまん、理解できたわ
光速のスピードの決めるときに、わざわざ今の1mに合わせたために2億9千うんたらみたいなややこい数字になったんやな
光速のスピードの決めるときに、わざわざ今の1mに合わせたために2億9千うんたらみたいなややこい数字になったんやな
2022/07/02(土) 09:52:55.61ID:yRcPBkXH0
>>15
おやつカルパスだったら…
おやつカルパスだったら…
31それでも動く名無し
2022/07/02(土) 09:53:50.96ID:eXYkvfl/0 でも光速って重力の影響で変わるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 円上昇、140円台 7カ月ぶり円高水準―東京市場 [少考さん★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【悲報】大阪万博、もう帰宅する人が現れる🥹 [616817505]
- __イージス艦2隻で1兆9千億円、防衛省、運用40年の総経費試算👉財源は? [827565401]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 財務省、コメの無関税枠の大幅引き上げを要求、アメリカによる消費税撤廃要求を軟化させる狙いか [249548894]
- 【朗報】万博、動員対策に余念がない🤗企業にIDチケットを押し付け未入場だとバレるため、社員が半分仕事として行く模様 [359965264]