誤審防止で失われるものもある…上原浩治がロボット審判導入に反対する理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueharakoji/20220702-00303738
上原「ロボット審判には反対。人間味がない。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:16:28.40ID:LsIu/vP2p2それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:17:11.04ID:flFnaqbH0 たしかに
3それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:17:15.37ID:LsIu/vP2p 私はストライク、ボールの判定について、機械が行うことには「反対」の立場だ。
確かに人が行う判定にはミスはつきものだ。
1試合で、1チームの球数は150前後、2チームで300球前後になる。現役時代の経験から1試合に10球程度は判定にブレがあったり、「ジャッジのミスではないか」と思ったりすることもあった。
ただ、人が判定するのだから投手の立場、打者の立場によって「損得」が生じることは仕方がないと割り切ってきた。
野球を始めたときから審判のコールは絶対だと思っていたので、内心ではカッとすることはあっても文句を言った記憶はない。
確かに人が行う判定にはミスはつきものだ。
1試合で、1チームの球数は150前後、2チームで300球前後になる。現役時代の経験から1試合に10球程度は判定にブレがあったり、「ジャッジのミスではないか」と思ったりすることもあった。
ただ、人が判定するのだから投手の立場、打者の立場によって「損得」が生じることは仕方がないと割り切ってきた。
野球を始めたときから審判のコールは絶対だと思っていたので、内心ではカッとすることはあっても文句を言った記憶はない。
4それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:17:53.81ID:LsIu/vP2p 確かに、誤審防止の観点から言えば、機械の導入によってメリットはあるかもしれない。一方で、元選手の立場から言えば球審による判定は、ストライク、ボールだけではない部分があることは強調したい。
一つには捕手のキャッチング技術の向上をもたらす点がある。ボールの球威に負けてミットが動いてしまうキャッチングは判定に影響が出やすい。だから、捕手はキャッチング技術を磨く。
一流と呼ばれる捕手のミットはコースギリギリに構えた位置からピクリとも動かない、流れない。だけど、受けたミットが流れても、機械が判定するならコースさえ通っていればストライク、ボールに関係なくなるだろう。
あるいは、捕手が構えたミットに寸分の狂いなく投じられたボールに、打者も手が出せなかったら、球審はコースがわずかにずれていたからといって「ボール」と判定することはほぼない。
打者もバッテリーも納得の「ストライク」だ。こんな判定は機械には難しくないだろうか。
一つには捕手のキャッチング技術の向上をもたらす点がある。ボールの球威に負けてミットが動いてしまうキャッチングは判定に影響が出やすい。だから、捕手はキャッチング技術を磨く。
一流と呼ばれる捕手のミットはコースギリギリに構えた位置からピクリとも動かない、流れない。だけど、受けたミットが流れても、機械が判定するならコースさえ通っていればストライク、ボールに関係なくなるだろう。
あるいは、捕手が構えたミットに寸分の狂いなく投じられたボールに、打者も手が出せなかったら、球審はコースがわずかにずれていたからといって「ボール」と判定することはほぼない。
打者もバッテリーも納得の「ストライク」だ。こんな判定は機械には難しくないだろうか。
2022/07/02(土) 13:18:08.28ID:iikjVDJN0
審判に人間味いるか?人間味あるから佐々木朗希に絡んだりするんやろ
6それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:18:20.64ID:q03EIMI20 無くていいのでは審判は
2022/07/02(土) 13:19:03.05ID:1FKL14N00
正確にジャッジされたほうが技術向上する定期
8それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:19:08.18ID:RF81FFvid 逆張りの王
9それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:19:08.34ID:HeDxNAKTM 逆張りの神
10それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:19:27.33ID:O1ewve820 ハリーの後継としての素質を感じる
2022/07/02(土) 13:19:39.97ID:I9jNun3aM
裏金もらって女々しい上原は人間味溢れてるわ
12それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:20:05.68ID:OrfTgh1CM13それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:20:21.18ID:eboX2QdQ0 逆張りしてエゴサしてるだけのゴミ
2022/07/02(土) 13:21:20.97ID:R4ZWXwTE0
採点競技は人間味のせいで不人気八百長が蔓延してるじゃん
ロボットでいいんだよ
ロボットでいいんだよ
2022/07/02(土) 13:21:38.92ID:sRvxmiTb0
元巨人の選手なんてアンパイアの恩恵受けまくってるんだかそら反対派やろな
16それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:21:42.84ID:smdGafLC0 こう言うのって行き着くとこまで行くと現代社会で暮らせなくなりそう
17それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:23:12.29ID:2Kalie24a じゃあ人間味が出るようにきわどいコースの1%くらいミスジャッジ混ぜようや
2022/07/02(土) 13:23:14.75ID:kvABF09Mp
🤖「私はロボットではありません…と(カチッカチッ)」
19それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:25:13.92ID:LLp20Gre0 喝だ!
20それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:25:29.01ID:jDPdJsyB0 「ルーキー初打席のときめちゃくちゃストライクの球をボール判定してもらった」とか言ってたからそういうのが要る人は人間味求めてるんやろな
2022/07/02(土) 13:26:19.46ID:r5H8BFjz0
リアル若ハリーすぎやろこの人
22それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:26:21.71ID:6FgwpoKYM ついでにサ盗も監視できるロボット導入しよや
23それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:26:26.24ID:OrfTgh1CM ザ・精神論
野球を始めた子どものころから審判にはお世話になる。攻守が変わって守備側がベンチに下がっても、審判は炎天下の中でも底冷えのする寒い季節でもずっとグラウンドに立っている。
それでも、たった一球の判定ミスで、ファンから心ない野次を受けたりする。大変な仕事だなと思う。
スイングの有無などの判定は審判に委ねられるのだろうが、ストライク、ボールの判定はコールするだけの役割になって、球審のプライドはどうなのだろう。
ホームランかファールかという点数に直結するところなどでビデオ判定が導入されてきた。その流れの延長戦上に、ついにストライク、ボールの判定を機械がするのかと寂しい気持ちがあるのは、私だけだろうか。
野球から人間味がなくなっていく気がする。
野球を始めた子どものころから審判にはお世話になる。攻守が変わって守備側がベンチに下がっても、審判は炎天下の中でも底冷えのする寒い季節でもずっとグラウンドに立っている。
それでも、たった一球の判定ミスで、ファンから心ない野次を受けたりする。大変な仕事だなと思う。
スイングの有無などの判定は審判に委ねられるのだろうが、ストライク、ボールの判定はコールするだけの役割になって、球審のプライドはどうなのだろう。
ホームランかファールかという点数に直結するところなどでビデオ判定が導入されてきた。その流れの延長戦上に、ついにストライク、ボールの判定を機械がするのかと寂しい気持ちがあるのは、私だけだろうか。
野球から人間味がなくなっていく気がする。
24それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:27:21.85ID:YDamUg370 ロボット差別かよ
25それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:27:30.01ID:scdI7yio0 この間エンゼルスの解説してたとき新井さんははっきりと賛成です言ってたな
26それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:27:55.27ID:tQ9oo2P60 テニスみたいにチャレンジ制を導入すればいい
1試合につき1人3回までとかにして
1試合につき1人3回までとかにして
2022/07/02(土) 13:28:05.49ID:yRcPBkXH0
古田、谷繁、里崎「投手が不満そうな顔した時に『外れてるのに何あいつむくれてるんですかね(笑)』とか場をつくろうのも捕手の仕事」
28それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:28:11.80ID:ef4QhWoNp こいつマジで野球やめたらただのおっさんだよな
悪い意味
悪い意味
29それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:28:14.23ID:+6Pa0Urm0 上原は自分のyoutubeに審判呼んだりしてるしこう言うやろな
30それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:29:04.25ID:8HMrNpTFa 機械でキッチリ判定される程度で不利になるなら棄権しろ
31それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:29:06.70ID:kpuWA4Q90 上原とかワイとたいして歳変わらんのにもう老害化しとるやん
32それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:30:01.15ID:RwFQXJSm0 やっぱ老害だわこいつ
33それでも動く名無し
2022/07/02(土) 13:30:21.77ID:gY4rDjIc0 リクエスト制度の範囲も拡大してだろうし
そのうち最初からロボットでやれって
声が主流になっていくやろ
そのうち最初からロボットでやれって
声が主流になっていくやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- 【フジ】「中居正広トラブル」終わらず 佐々木恭子アナの4月開始レギュラー話は白紙に…告発の動きも続々 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】工事現場の足場で“額に飛び蹴り”しベトナム人作業員を転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★3
- マイナンバーカードと運転免許を合体させるデメリット「運転時に携帯必須になる」「アプリが必要」「失くしたら一ヶ月は運転できない」 [386328734]
- 🌞祝日お昼のホロライブスレ🏙
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]
- 日本人の7割「同性婚に賛成」。ジミン支持層も5割賛成。同性婚反対派はノイジーマイノリティだった… [732289945]
- 【悲報】日本人気く「車必須雪国がガソリン代185円の一方で、快晴で車いらない関東が165円。」日本って狂ってね? [585960198]