X



上原「ロボット審判には反対。人間味がない。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:19.92ID:iU70zl8ed
>>175
いつどこで?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:27.16ID:RUNqZ9nm0
>>170
いやそのままでも成り立つで
女子ソフトボール並のロースコアゲームになるだけや
興行的にええんかってだけの話
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:31.75ID:FIEJGRSD0
殆どの審判は逆球はストライク取らんからな わけわからん
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:33.88ID:PyA/gv0Ld
審判の感情の有無はどうでもいいが選手がケチつけるのもちゃうからな、大谷もそろそろガチで退場食らうで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:37.34ID:OrfTgh1CM
>>162
こんな軌道の球投げられたらそもそも魔球やろ…
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:40.87ID:b1SuS83a0
人間味(パイア)
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:44.99ID:+A8yDH420
現在の人間審判と機械審判、どっちの方が正確性が高いか一回計測してみたらええんじゃないの
負けた方はクビということで
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:03:14.20ID:Uv6G3qaPa
フレーミングは過去の技術になるのか
しかし日本に入ってくるのは何年ごろになるかね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:03:15.68ID:D3TL1f2cd
>>173
ガイジの自覚なしか…
さっきはルールに厳密だと成り立たなくなるってところからスタートするぞって言ってたのにじゃあロボットに任せましょうで終わりやんとかガイジ丸出しやろ
任せた結果成り立たなくなる話どこ行ったの?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:03:24.30ID:nJU+DXoQ0
>>7
むしろ今のやり方だとコンピューターが誤審するって言われてるぞ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:03:33.55ID:15CsIpD+0
言うほど人間味があった方が面白いか?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:04:02.02ID:BZhwb1uG0
滲み出る老害感が堪らんね
廣岡の正統後継者は上原で決まりや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:04:46.13ID:Uv6G3qaPa
ゾーン狭い日は球威ないコントロールで生きてるピッチャーとか不利だよな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:04:47.79ID:HErzSj5Bd
一理はあるけど上原ってかなりめんどくさそうだよな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:04:55.26ID:SHAhFOwhp
機械化されたらされたで設定がおかしい!とか偏ってる!って言い出すやつが続出するんだろうなあ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:05:00.92ID:PVW9+X9R0
フレーミング技術とかマジでいらねえわ
その練習の時間で打撃練習しろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:05:11.40ID:1rjAZ3d+0
>>184
2030年くらいやろな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:05:23.85ID:sKtA5/Lsp
>>186
誰にどんな理屈で誤審が増えるって言われてんのや
機械で判定した方が正確やろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:05:27.22ID:6oHRcj8z0
テニスは人間味がないスポーツなんか?
クソみたいなストライクゾーン問題なんてみんな認識してるし機械に任せた方がええ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:05:28.34ID:D3TL1f2cd
>>176
>>177
NPBがトラックマンと契約して審判の判定が正しかったかどうかフィードバックできるようになってるの知らんの?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:05:29.70ID:JaA8ow1d0
日本がIT後進国になった理由がわかりますなぁ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:05:38.45ID:NjCzl80h0
まずストライクゾーンの定義をちゃんと決めろよ
これまで審判がルールブック通りに取ってこなかったんだから野球規則書き換えろ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:01.84ID:OrfTgh1CM
技術によって晒されたクソ判定
なお後日「自分はマイノリティだから昇進リストから外された」とか謎の訴えを起こした模様
https://pbs.twimg.com/media/FRMm6ZyVEAAPSKJ.jpg
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:12.81ID:eboX2QdQ0
>>192
わかる
ただの誤審誘導テクきらいや
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:16.11ID:bcH8H/Yl0
雰囲気ストライクとか大嫌いやから機械判定賛成やわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:33.49ID:LV0Mm7Mqd
>>196
で、いつどこで公開したの?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:54.25ID:G0ldd5tL0
でもメジャーでやってることを日本でもできるようにしておかないと
日本人大好きな「やきう世界大会」できなくなっちゃうよ?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:56.20ID:gTLuB0md0
まずはストライクゾーンのルール変える事やな
現行ルールのまま機械化するなら山なりワンバンのションベンカーブだけ投げとけばストライク取り放題や
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:59.73ID:D3TL1f2cd
>>202
公開しろなんてどこにも書いてないけど大丈夫?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:06:59.88ID:NjCzl80h0
>>184
地方球場を使う日本では導入は不可能やろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:07:02.20ID:QEz5sjwR0
ノーコンすぎて四球ばっか出すピッチャー出てきそうやな
審判の温情ストライクがなくなるから四球めっちゃ増える予感
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:07:06.79ID:LnvQCWwH0
ルールブックに人間味で判定すべしなんて書いてないやろ
ルールブック通りにやれないなら野球選手失格
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:07:11.53ID:LLp20Gre0
>>40
それを守った上で大きさの議論すればいいのに今はルール無視して勝手に審判が決めてるからな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:07:18.06ID:MF2hq3aId
主審機械化したら梅野仕事無くすやん
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:07:44.68ID:RUNqZ9nm0
>>204
なったらなったでボックスの前端に立てば打てるやろ
ストレート差し込まれるけど
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:07:55.35ID:N/oW6REIa
>>196
んで向上したの?それが開示されてない以上ブラックボックスやで
ちなみにMLBは開示した上で降格もするようになってるが?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:07:56.76ID:NeOuvOb/0
新井宏昌は機械判定賛成って言ってたな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:10.33ID:qWY8Fsi00
これでアホみたいな打低になったらロボットの判定基準を緩めるんやろか
判定は正確になったけど試合はつまらまくなったら元も子もないし
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:23.33ID:SCmipT3C0
日本より先に韓国のほうが機械判定導入するのって現状がはっきりしてて草生える
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:30.17ID:D3TL1f2cd
>>212
まずごめんなさいしような
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:46.30ID:MF2hq3aId
テニス選手みたいにキチゲ発散する選手増えそう
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:48.71ID:tljx07Hz0
やべえ・・・こうゆう感情論で物事を判別するやつマジでうざい
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:51.79ID:LLp20Gre0
>>152
可変やめた上で大きさの議論すればいいのよ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:51.91ID:EEIYYduo0
もう引退したから良いやん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:08:54.54ID:H8j7ZO0Cd
>>205
>>168にあるやん
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:09:08.04ID:bcH8H/Yl0
カウント3-0だとゾーンが広がるのほんと嫌い
ノーコン野郎は審判の温情でフルカウントまで持ち直しても結局四球出すから時間の無駄だし
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:09:09.99ID:eM16PZsU0
判定を機械化しても結局打つのは人間なんだし対して影響なさそう
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:09:17.93ID:D3TL1f2cd
>>222
どこの部分か引用して示して
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:09:25.90ID:N/oW6REIa
>>216
>メジャーは機械判定の前に審判の精度公開してるぞ
これに対する反論は?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:10:01.10ID:SSD97sNWa
>>223
贔屓が守備の時は温情後に被弾するし
贔屓が攻撃の時は温情後に結局三振するw
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:10:16.27ID:/jjaKCrW0
AI「この選手引退間近なのか。よし、ストライクゾーンをちょっぴり広くしよう」

これで人間味も完璧や😃
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:10:57.84ID:G0ldd5tL0
>>227
すげーなこれ
ジャンパイア度が数字で出るってこと?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:04.05ID:hnOxsWUzp
厳密にゾーン適用すると困るなら困らないようなゾーン構築しなよ
人間だろうがロボだろうが
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:04.19ID:y+MHTv7zd
>>196
反省させてる根拠ゼロで草
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:27.66ID:eS1Vs8+F0
こうして2ストライク0ボールから1球外すとかいうクソ戦術が産まれた
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:32.48ID:SCmipT3C0
機械判定で現状問題なのは判定にラグがあることや
試合時間短縮しろって流れなのに
一球毎に1秒程度遅れるのはかったるいで
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:33.97ID:T9IEI46cd
サイン盗みは人の目じゃないとわからんぞ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:42.07ID:D3TL1f2cd
>>226
されてるという事実に対して何の反論を求めてるのか全くわからなくて草生える
もう自分でも何言ってるのかわかってないんやろな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:49.61ID:NeOuvOb/0
>>221
それな
白井が1000年かかっても到達できない経験値をAIは数ヶ月で積み重ねられるんやから人間さんサイドが満足するまで自己学習させたらええだけやんな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:58.03ID:OrfTgh1CM
>>230
せやで
毎試合すべて晒されとる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:05.72ID:9TiPvrhw0
ちょくちょく審判とやり合う現場の選手もこの件になると反対になるのが面白いな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:26.74ID:qWY8Fsi00
>>217
正確だからイライラがなくなると思ったけど正確過ぎてイライラする選手も増えるやろな
機械判定だから誰にもどこにも文句も言えないし
特に打者
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:33.09ID:N/oW6REIa
>>236
公開っていうのは公に開示する事を指すんや
で君はそれは既にされてると発言しとるんやで

どこでされたのか教えて貰ってええか?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:39.04ID:NY00e9RF0
サッカーのVARもそうやし機械の力で補うのはもう避けられない時代やろ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:48.62ID:4D4zuQIEd
>>205
審判の判定がどれだけ正確か明示して反省させろ
メジャーは機械判定の前に審判の精度公開してるぞ

の部分やん
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:06.71ID:BZhwb1uG0
>>227
試合前って審判にそんな権限発生するんか?
なんでもありやなほんま
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:22.53ID:RwFQXJSm0
甲斐のキャッチングに又吉がイライラすることもなくなるのか
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:34.01ID:D3TL1f2cd
>>242
何に反論すればいいのか示せてないことから逃げて別の話し始めるのやべーだろこいつ
公開しろなんて最初に書いてないのになぜか書いたと思い込んでるガイジ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:47.96ID:rZGeS5lj0
人間味って何だよ(哲学)
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:00.50ID:TXs+XfR6a
なんのために審判がいるのかというとボールとストライクを正しく見極めるためと違うんか
人間味ってなんや?
時には贔屓や好き嫌いも必要って事?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:36.14ID:BaqOnCFV0
>>248
審判と飯一緒に行ったらちょっと甘くしてくれるとかそんなんやろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:36.96ID:vgrM1/6l0
こいつの発言っていつも表面上とは違う目的や意図があるからな
メジャーで活躍した俺すごい野球エリートじゃない俺すごいみたいな
そこを読み取らんといかん
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:41.89ID:D3TL1f2cd
>>244
鬱陶しいからいちいち飛行機飛ばすのやめてくれないか?飛行機飛ばさないと書き込めない病気?
公開してるぞとは書いてあるけど公開しろとは書いてないね
日本語心配になるやつ多いなこのスレ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:48.50ID:duMpNqNn0
ワイ審判エアプなんやけどベースの上をボールがどう通るかでミットの位置関係なくない?🤔
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:09.62ID:NjCzl80h0
もうメジャーの中継はどこも投球がストライクかボールかすぐに分かるようになってるから、審判が間違えたら実況もイジるし、カメラに抜かれるしで審判側としても機械化してほしいやろな

日本の中継ってなんであんな堅苦しいん?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:13.33ID:nJU+DXoQ0
そもそも野球のストライクゾーンって「審判が認めた部分」やから誤審もクソもないぞ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:14.92ID:53U0By0X0
完全機械化はせんでええけど
見やすい位置にカメラ置いてそれ見ろや
ミット被ってキャッチャーの後ろからはさすがに精度悪すぎやろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:36.94ID:N/oW6REIa
>>247

鳴き声しか出ないやん

ワイは公開しろって一番最初のレスに書いたんや
んで君はされてると返信した
しかし現実にはされてないんや

まずごめんなさいしような
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:37.39ID:ey93ibYD0
コースの判定は100%正しくできるだろうけど高さはどうやって判定するんだろ?
どんな姿勢でバットを持ったとしてもストライクゾーンは変わらないのか?
寝そべって打席に入ったとしてもちゃんとストライク取ってくれる?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:42.00ID:5UImv9jK0
今の3Aでやってるストライク判定なら最終的なコールは人間がやってるんだから
そこに人間味を持たせることできるやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:02.80ID:PVW9+X9R0
人間味欲しいならギリギリのゾーン設定してそこの誤審率5%くらいにしたり
判定基準ちょっとずらして10パターンくらい作ればいいんじゃね
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:12.49ID:qWY8Fsi00
日本は後追いだからメジャーの結果を見て採用を決めればいいから楽や
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:12.78ID:9dueoSSl0
>>51
悲しいけど1球外すのって普通にありだよな
0-2の3球目で完璧なコース決まったのにボール判定されてそこから投げる球なくなって痛打なんて山程見るわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:26.81ID:D3TL1f2cd
>>258
ヒエッ…自分の書いたレスも覚えてないとか完全にガイジやん
どこの部分に書いてあるのか引用して示してくれよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:56.05ID:G0ldd5tL0
>>257
プラス動体視力に秀でてるわけでもない中年が
プロの160kmの球筋を「見る」ってことがまず無理ゲー
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:17:33.32ID:D3TL1f2cd
>>263
三振の割合は空振り三振≫見逃し三振なんだから0-2から空振り三振狙いでストライクからボールになる変化球投げればいいだけだぞ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:11.34ID:4D4zuQIEd
>>253
明示して反省させろって書いてあってメジャーは公開という手段という話やん
公開じゃなくてええけど明示して反省させてる根拠出せよ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:37.97ID:T9IEI46cd
ロボット審判から退場の宣告されたら人類の敗北を味わう感覚になりそう
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:48.01ID:cgySuiV20
この投手成績落ちてるから打者には可哀想やけどボール球ストライク判定にしたろ
人間味あればこういうことも許されるんか?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:19:00.64ID:D3TL1f2cd
>>268
フィードバックされてるのは事実なんですが
反省させてる根拠って何?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:19:05.59ID:eboX2QdQ0
>>252
田澤!(もっと凄かったワイ)
沢村!(もっと凄かったワイ)
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:19:45.34ID:rLKWZJrFd
試しに二軍とかだけ実装すればええんちゃう
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:18.21ID:twHE2cRT0
俺は我慢してきたのに他の奴だけ良い思いするの悔しいから反対
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:28.03ID:bJ+6TVrNa
>>271
審判の判定が全体的に向上してるか否かやろ
ちなみにMLBは全体のコールが99.5%正確にコール出来るようになっとるが?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:34.40ID:uj/saWVjd
日によってランダムにストライクゾーン微妙に変わる機能とかあったらおもろそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況