X

【悲報】スシロー、いつの間にか「えんがわ」が消える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 15:23:13.16ID:2QgYL/160
そんな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 15:48:09.86ID:0D1Pfv790
エビが無いのは驚いた
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 15:50:19.62ID:4NrA0HiO0
>>24
魚類最大のジンベエザメの体長の二倍以上あって草
2022/07/02(土) 15:53:20.07ID:5yF+GigcM
>>24
でかすぎんだろ
2022/07/02(土) 15:54:27.97ID:c6vTFEWuM
もう150円皿がデフォ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 15:59:43.41ID:SD8Wy4Y6d
いつも思うんやけど北陸とか北海道にあるくらスシローかっぱの存在意義ってなんや?
うっまいローカルチェーン店があるのにあんなとこ行くやつおるんか?
2022/07/02(土) 16:04:16.93ID:y2bhTQQbd
>>37
トリトン混んでる時の抑えや
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:04:26.74ID:+OPP8Gd90
>>32
信じてて草
2022/07/02(土) 16:09:47.96ID:bICjAWXP0
インフレ円安アベノミクス大成功!
自民党支持する低脳愚民がえんがわで困ってて草www
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:11:27.55ID:6FSpPv0ip
知識がないというよりは想像力が足りないんやな、20mの魚とか加工費輸送費高すぎてチェーン店で出せる値段にならないからな
2022/07/02(土) 16:11:51.50ID:6VrtY8ap0
無添加くら寿司よりはマシだろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:12:20.99ID:aoMn5Kum0
えんがわってただの脂やろ
ワイは赤貝、とり貝、ホッキ貝があれば満足や
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:13:11.58ID:toVo4kyLd
>>43
そいつらスシローにまだあったけ?
2022/07/02(土) 16:17:13.62ID:4wZsPOWJ0
え?うせやろ?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:17:14.89ID:uUF07Tosd
オヒョウだったんだろうな。
2022/07/02(土) 16:18:08.46ID:VEMMI+Bj0
北海道フェアなのにシメサバとかタコだしてるのなんなん?
2022/07/02(土) 16:19:22.00ID:IBwWwGnDp
えんがわの食感好き
あれだけのために食ってる
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:20:14.76ID:HvrV5ZTF0
近所の回転寿司は炙りえんがわ塩レモンがクッソ美味い
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:23:25.69ID:R6475axr0
ここにはない
2022/07/02(土) 16:26:59.21ID:Cmj+hXOo0
いつもの如く魚種を取り尽くしたんだろ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:28:55.88ID:/1oqwpbOd
>>4
コリコリやろ
なんやねんトロリって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況