X



【悲報】DeNA、川端敬遠で塩見勝負WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:07:30.89ID:YoujX2Y3r
ガ ジ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:52:33.68ID:l3LN1dz+0
>>459
山崎の満塁時打率ゼロやんけ!ワイの負けや風呂入る
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:52:48.59ID:dQQ5HvfX0
>>461
調べてもわからん言うてんのがお前やん
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:52:53.42ID:rPv5mdGk0
>>462
ラミレスも「川端だからそろそろ打つ」論で敬遠してそう
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:53:20.09ID:JI5LS8U90
さすが塩見
チームを引っ張る男やな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:53:34.42ID:WP0grLfT0
>>424
西浦敬遠して川端勝負にした時の顔
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:53:35.18ID:Hq0XwetHp
>>116
そら三浦の知ってる内川は最強打者だからな
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:53:37.82ID:rPv5mdGk0
>>466
その前にごめんなさいやろがい!
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:53:55.85ID:+V38b/L2M
塩見勝負という男気
ちんこぬれました
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:54:07.98ID:2MRzEU6z0
>>326
冗談抜きでバイアスかかって発狂してるだろうな 
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:54:11.12ID:QEXfSMUva
塩見の出塁率と外野フライの可能性考慮したら満塁策は無いやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:54:34.77ID:l3LN1dz+0
>>472
ごめんなさい🥺
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:55:15.59ID:l3LN1dz+0
>>467
調べたらわかるよ機会なしだからな!じゃあしっぽ巻いて逃げるから引き止めるなよ!
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:55:22.60ID:HxqEMYez0
川端が3割バッターなら詰んでたけど1割なんやぞ
詰んでるわけねえたろボケ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:55:43.91ID:vxQvlpTS0
>>468
ラミレスなら100%申告敬遠やな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:56:00.90ID:4R4cxVqI0
セオリーとしては間違ってないんだけどそれ加味しても塩見勝負は部が悪い選択だったと思うわ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:56:18.82ID:v3dmINm3a
だいたい6回7回でこの采配したら気狂いやけど
延長戦の裏やぞ一点取られたらもうそこで試合終了のシチュエーションなんかもうやられたらごめんなさいで満塁策もありえるわ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:56:42.72ID:3ofEIZ7s0
満塁にしてフォースプレーで守りやすいけどラスボス塩見
2・3塁のままでタッチプレーで失点しやすくなるけど安牌の川端

こわ割と難しい問題やろ
失点確率はどっちも高い
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:56:46.80ID:v3dmINm3a
>>478
1死23塁の時点で詰んでるよ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:56:49.16ID:+V38b/L2M
次塩見ってだけじゃなくて
敬遠するのが1割打者ってのもポイント

ダブルポイントなんすわ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:06.92ID:dQQ5HvfX0
>>477
機会なしやから未知数で怖いいうほどやないやろ川端
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:16.37ID:apGpzr8l0
>>482
ねぇわ
川端勝負以外ないだろ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:20.61ID:KwLfyfU00
ブレてないといえばブレてないけど勝負終わった後のこと考えたら敬遠はないな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:35.26ID:rPv5mdGk0
>>480
セオリーに支配されててベンチはデータなんも参考人してないんやなというのつくづく思い知ったわ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:36.39ID:n3BoQWSad
結果的に勝負勘が無かっただけでそんなガイジ采配ってわけではないやろ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:57:54.66ID:v3dmINm3a
一点でも入ったら試合終了のシチュエーションなんだから

これわかってないやつが多すぎる
取られる点の期待値を考えるなら川端勝負だが
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:58:10.80ID:BmBI+USv0
川端に要求してるのヒットじゃねぇしな
前にゴロ転がせば点入る状況だし
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:58:12.47ID:R+dGAYIt0
塩見勝負で笑われてるけど1割打者を敬遠てのもポイント高いよな
これが2割とかならともかく
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:58:20.19ID:hxCuKpumM
>>483
DD論の時点で敬遠派の時点で負けやな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:58:22.26ID:n3BoQWSad
少なくとも敗因を采配にする前にもっと見直さなきゃいけないところあるやろ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:58:37.37ID:mXby2VA50
成績だけで川端勝負推してるやつ多いけどあの状況の川端勝負でボテボテのゴロでもタッチプレーでセーフになる可能性を考えられてなくねえか?
それも含めたら満塁策でも別にどっこいどっこいだろ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:58:47.97ID:HwjGPY/p0
次の打者が山崎なら分かるし、山田でも今の状態なら満塁策でいいと思う

いまの川端はほんま安パイやぞ
犠飛打つのも多分無理やのに、意味がわからん
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:59:06.84ID:67GkMqFup
三浦ってたまにめちゃくちゃ頭の固い采配やるよね
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:59:12.14ID:v3dmINm3a
>>492
中盤でそれをやったら頭おかしいけど
一点入るだけで試合が即終了のシチュエーションではまた話が別だよ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:59:35.43ID:/9edch/40
内山も代走とはいえ足遅いからなぁ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:59:35.87ID:9eB8/PhQM
ちなヤクやが塩見勝負はすごい有り難かったで
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:59:49.33ID:m/UTUxEPM
>>495
ないが
三塁ランナーの内山は速いわけではないし
塩見が出塁か犠牲フライ打つ確率のが断然高いだろ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:01.06ID:cxmVPF8Y0
>>496
ホームタッチプレーで前進してる内野越えるのに犠飛にするパワーなんかいはんやん
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:07.99ID:QEXfSMUva
満塁策で塩見なら配球もかなりムズいな
カウント悪くはでき無いけど外野フライ打たれ無いためにはボール球引っ掛けさせたい所
しかし選球眼の良い塩見だしな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:26.74ID:SrB14Gzo0
負け条件

vs川端(1アウト二三塁)
ヒット(.146)
内野ゴロ(.XXX)
外野フライ(.XXX)
バッテリーエラー(1.00)

vs塩見(1アウト満塁)
ヒット(.313)
出塁(.391)
外野フライ(.XXX)
バッテリーエラー(1.00)

ファイッ!
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:00:53.25ID:Kr7mR7s+p
>>502
今の川端とか内野ファウルフライとかしか打つ力ないぞ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:00.08ID:R+dGAYIt0
そもそも満塁にしたら押し出しの危機があるってこと何でスルーされやすいんやろ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:10.76ID:cxmVPF8Y0
>>505
何でそんな奴が一軍におるんや…
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:12.42ID:PTU90+BJr
>>476
えらい
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:29.66ID:lAbTLOna0
>>23
がんばれ~好き
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:45.39ID:Dc1Z7edXp
>>507
高津以外は知らない
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:46.04ID:QyevYdDma
おじいちゃんの打率がいつのまにか一割を超えてたことに驚いたくらいの今期なのに
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:01:58.70ID:vxQvlpTS0
>>506
それ以上に守りやすいんや
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:02:01.84ID:xwpKs56na
8回にとどめを刺せなかった山崎が悪い
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:02:40.09ID:UngIcigX0
>>505

> 今の川端とか内野ファウルフライとかしか打つ力ないぞ

こんな証明しようもない理屈を元に語ってるヤツなんて議論なんかならないやろw
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:22.96ID:G6WpQMcJd
川端勝負で結果サヨナラでもしゃーないと思うんやが
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:48.34ID:mXby2VA50
>>506
満塁じゃなかったとして打ち取ってもボテボテの内野ゴロでタッチプレーで間に合わなくなるリスクもあるし、満塁だったらホームゲッツーも取れて2人抑えるよりも楽に終わる可能性もあるし
総合的に考えて満塁策の方が良いって判断だろ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:52.10ID:YLtvH/1td
こっちも大田のソロ一本の時点で勝てへんやん
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:00.82ID:oISmPwFOp
川端
選球眼ありません
犠牲フライ打つ力もないです
足遅いです
打率1割です

塩見
選球眼あります
ホームラン打つ力あります
足速いです
打率3割得点圏打率3割5分です


これで塩見勝負を選んだ理由
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:19.62ID:UngIcigX0
>>506
それは単純にそんなマイナス面を凌駕するだけの過去の結果があるんやろ
セオリーになった成り立ちを無視しすぎや

当たり前の話だけどセオリーには理由があんねん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:27.22ID:jBtOG1/f0
川端のゴロ率50%ぐらいで恐らくセカンドファーストに転がるから牧佐野の守備を考えたら敬遠は分からなくもない
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:32.80ID:QEXfSMUva
申告敬遠じゃ無くて川端に敬遠気味の四球って采配はどう?
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:48.33ID:U5syXtRep
埋めたほうが守りやすいとはいえならちゃんと守備固めが必要やろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:03.95ID:v3dmINm3a
>>515
そんなん言ったらもう1アウト23塁の時点で後はもうどうでも良くねえ?終わり方とか
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:10.04ID:qlOblqPN0
そもそも川端敬遠せざるおえないほど追い詰められてんならもうその時点で負けやろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:16.87ID:WYpQo6NrM
あれ?セオリー通り動いて負けてへん?
あ、結果論で逃げるの禁止で
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:25.83ID:aSAK+2JcM
>>520
佐野のファーストは大幅+だが
そんなの言い出したら満塁でも変わらないだろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:39.66ID:v3dmINm3a
>>518
足の速さ書いてる時点でバカなの?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:43.84ID:EF5Q0H7D0
500もレスあんのにまだスレタイが正しいみたいな考えのやつおるんか
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:51.07ID:UngIcigX0
>>515
まぁファンはどこまでいってもしゃーないで終わることできるやろな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:51.50ID:/9edch/40
>>512
カウント悪くするの恐れてゲロ甘球しか投げれんから強い打球打たれる確率上がらんか
しかも川端と塩見の比較なのに
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:53.66ID:mXby2VA50
>>521
伊勢は投げ過ぎでそんなことやってる余裕は無い
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:09.31ID:I7GrB17aM
ミウシンてほんまにおるんやな…
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:14.33ID:aSAK+2JcM
>>521
勝負してカウント悪くなって歩かせるならわかるけど
申告敬遠はないわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:57.86ID:Vsl6RSDjr
川端敬遠してくれて助かったっていうヤクファン多い時点でカス采配だろどう考えても
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:00.89ID:uQj9HHZL0
1割と3割比べて塩見勝負は普通とか言ってる奴は三浦と同じレベルのゲェジ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:04.19ID:UngIcigX0
>>532
だから上がらないんだよ
なんで満塁策がセオリーになったと思ってんだよ

ていうかセオリーになってるって認識すら無いんやろ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:30.92ID:0GTdQLTK0
ブラウンの内野5人シフトって流行らんよな
理に適ってるとは思うけど
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:45.13ID:yLQqlDfAM
とりあえず共用ではヤクファンはめっちゃ馬鹿にしてた
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:49.36ID:d4LFQWrU0
なあ奇跡的に10裏抑えても11回に点取れると思ってんのか?ハメカスは
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:05.72ID:QyevYdDma
確かにベイスボールやりがちな守備からしたら
正解なんてないんやろな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:38.22ID:v3dmINm3a
1アウト23の時点で99パー負けだからどうでもいいだろ終わり方とかw

試合の中盤にこれやったら頭おかしいけど
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:38.59ID:ELY6sHWUa
単発が1人で頑張ってるだけやから相手すんなよ
仲間がいないから複数を装ってるわけやし
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:06.47ID:mXby2VA50
>>532
塩見にそんな甘い球投げてなかったろうが
満塁だろうが変わらんよ
その前の川端に3ボールになってたとしたら歩かせて結局満塁塩見になるだけだし
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:20.49ID:4nAr/oRFd
現地のライトスタンド割と「えーーー!」って言ってたけど
個人的にはめっちゃ助かったわ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:10:15.16ID:SEoIQOzD0
ランナー2塁3塁のときよりも満塁のほうが得点が入りやすい
多分押し出しがあるからだと思う
1塁あいてるから敬遠するって考えはもう古い
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:17.40ID:aSAK+2JcM
これ肯定するとか逆張り以外ないだろ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:31.74ID:WerJLwXa0
野球見ててはじめて采配に恐怖を感じた
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:35.02ID:/Jv20PYer
>>547
そもそも敬遠するなら3ボールとかになってからでもええしな
さすがに1球も投げずに敬遠は最高にアホ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:36.21ID:s1vKwLPX0
伊勢って与四球率が横浜の投手陣の中では多少マシとはいえそこまで良いわけでもないから
塁埋めて四球出してはいけない状況にしてしまうと上手くいかんわな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:36.44ID:ZVgWP6l1d
どっちも不正解とは言えん場面で自分と意見違う方選んだからって叩きまくるやつ増えたよな
まあほとんどのやつは終わってから叩きどころ探して叩いてるだけやろうけど
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:12:55.82ID:apGpzr8l0
>>552
いやどう考えても川端勝負が正解だろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:13:24.50ID:P8nBBLTE0
際どいところで勝負して3ボールになったら敬遠でええやろとは思う
今の川端ならすぐ歩かせるの勿体無い
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:14:00.41ID:yWC7PiKP0
去年ならともかく今年の川端とか安牌だもんな
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:14:01.66ID:WerJLwXa0
これが三浦大輔という男なんだな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:14:51.29ID:cfyvWgcZM
脳死で満塁策脳死で送りバント
擁護の仕方はセオリーだから
アホだろ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:25.04ID:92RZXbP2d
>>554
コリジョン前ならわかるけど今ホームタッチアウトなんか無理やからな
特に横浜内野陣では
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:36.56ID:FzHo1Q6s0
>>540
聖域敬遠やからな
去年ならまだしも今年のデータとか目通してないんか
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:36.62ID:QyevYdDma
>>555
そんな制球力ないやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:49.23ID:rPQHcESed
>>126
巨人は翔さん、中島、大城と怖いバッター多いよなぁ
これは首位なんですかね?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:55.22ID:vxQvlpTS0
>>532
そんなことより凡打で点入るリスクを下げる方が重要
ど真ん中投げても全部ヒットになるわけじゃない
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:34.94ID:mXby2VA50
>>554
どう考えてもってじゃあ川端に内野ゴロでホームセーフになってたらお前は何て言うんや?
その可能性がある以上どう考えてもなんてあり得んわ 正解は1つじゃないんやし
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:35.64ID:F8OXYxMeM
というより伊勢メンタル弱いのに満塁は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況