X



【悲報】DeNA、川端敬遠で塩見勝負WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:07:30.89ID:YoujX2Y3r
ガ ジ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:19.62ID:UngIcigX0
>>506
それは単純にそんなマイナス面を凌駕するだけの過去の結果があるんやろ
セオリーになった成り立ちを無視しすぎや

当たり前の話だけどセオリーには理由があんねん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:27.22ID:jBtOG1/f0
川端のゴロ率50%ぐらいで恐らくセカンドファーストに転がるから牧佐野の守備を考えたら敬遠は分からなくもない
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:32.80ID:QEXfSMUva
申告敬遠じゃ無くて川端に敬遠気味の四球って采配はどう?
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:04:48.33ID:U5syXtRep
埋めたほうが守りやすいとはいえならちゃんと守備固めが必要やろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:03.95ID:v3dmINm3a
>>515
そんなん言ったらもう1アウト23塁の時点で後はもうどうでも良くねえ?終わり方とか
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:10.04ID:qlOblqPN0
そもそも川端敬遠せざるおえないほど追い詰められてんならもうその時点で負けやろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:16.87ID:WYpQo6NrM
あれ?セオリー通り動いて負けてへん?
あ、結果論で逃げるの禁止で
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:25.83ID:aSAK+2JcM
>>520
佐野のファーストは大幅+だが
そんなの言い出したら満塁でも変わらないだろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:39.66ID:v3dmINm3a
>>518
足の速さ書いてる時点でバカなの?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:43.84ID:EF5Q0H7D0
500もレスあんのにまだスレタイが正しいみたいな考えのやつおるんか
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:51.07ID:UngIcigX0
>>515
まぁファンはどこまでいってもしゃーないで終わることできるやろな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:51.50ID:/9edch/40
>>512
カウント悪くするの恐れてゲロ甘球しか投げれんから強い打球打たれる確率上がらんか
しかも川端と塩見の比較なのに
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:05:53.66ID:mXby2VA50
>>521
伊勢は投げ過ぎでそんなことやってる余裕は無い
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:09.31ID:I7GrB17aM
ミウシンてほんまにおるんやな…
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:14.33ID:aSAK+2JcM
>>521
勝負してカウント悪くなって歩かせるならわかるけど
申告敬遠はないわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:57.86ID:Vsl6RSDjr
川端敬遠してくれて助かったっていうヤクファン多い時点でカス采配だろどう考えても
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:00.89ID:uQj9HHZL0
1割と3割比べて塩見勝負は普通とか言ってる奴は三浦と同じレベルのゲェジ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:04.19ID:UngIcigX0
>>532
だから上がらないんだよ
なんで満塁策がセオリーになったと思ってんだよ

ていうかセオリーになってるって認識すら無いんやろ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:30.92ID:0GTdQLTK0
ブラウンの内野5人シフトって流行らんよな
理に適ってるとは思うけど
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:45.13ID:yLQqlDfAM
とりあえず共用ではヤクファンはめっちゃ馬鹿にしてた
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:07:49.36ID:d4LFQWrU0
なあ奇跡的に10裏抑えても11回に点取れると思ってんのか?ハメカスは
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:05.72ID:QyevYdDma
確かにベイスボールやりがちな守備からしたら
正解なんてないんやろな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:38.22ID:v3dmINm3a
1アウト23の時点で99パー負けだからどうでもいいだろ終わり方とかw

試合の中盤にこれやったら頭おかしいけど
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:08:38.59ID:ELY6sHWUa
単発が1人で頑張ってるだけやから相手すんなよ
仲間がいないから複数を装ってるわけやし
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:06.47ID:mXby2VA50
>>532
塩見にそんな甘い球投げてなかったろうが
満塁だろうが変わらんよ
その前の川端に3ボールになってたとしたら歩かせて結局満塁塩見になるだけだし
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:09:20.49ID:4nAr/oRFd
現地のライトスタンド割と「えーーー!」って言ってたけど
個人的にはめっちゃ助かったわ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:10:15.16ID:SEoIQOzD0
ランナー2塁3塁のときよりも満塁のほうが得点が入りやすい
多分押し出しがあるからだと思う
1塁あいてるから敬遠するって考えはもう古い
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:17.40ID:aSAK+2JcM
これ肯定するとか逆張り以外ないだろ
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:31.74ID:WerJLwXa0
野球見ててはじめて采配に恐怖を感じた
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:35.02ID:/Jv20PYer
>>547
そもそも敬遠するなら3ボールとかになってからでもええしな
さすがに1球も投げずに敬遠は最高にアホ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:36.21ID:s1vKwLPX0
伊勢って与四球率が横浜の投手陣の中では多少マシとはいえそこまで良いわけでもないから
塁埋めて四球出してはいけない状況にしてしまうと上手くいかんわな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:36.44ID:ZVgWP6l1d
どっちも不正解とは言えん場面で自分と意見違う方選んだからって叩きまくるやつ増えたよな
まあほとんどのやつは終わってから叩きどころ探して叩いてるだけやろうけど
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:12:55.82ID:apGpzr8l0
>>552
いやどう考えても川端勝負が正解だろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:13:24.50ID:P8nBBLTE0
際どいところで勝負して3ボールになったら敬遠でええやろとは思う
今の川端ならすぐ歩かせるの勿体無い
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:14:00.41ID:yWC7PiKP0
去年ならともかく今年の川端とか安牌だもんな
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:14:01.66ID:WerJLwXa0
これが三浦大輔という男なんだな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:14:51.29ID:cfyvWgcZM
脳死で満塁策脳死で送りバント
擁護の仕方はセオリーだから
アホだろ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:25.04ID:92RZXbP2d
>>554
コリジョン前ならわかるけど今ホームタッチアウトなんか無理やからな
特に横浜内野陣では
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:36.56ID:FzHo1Q6s0
>>540
聖域敬遠やからな
去年ならまだしも今年のデータとか目通してないんか
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:36.62ID:QyevYdDma
>>555
そんな制球力ないやろ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:49.23ID:rPQHcESed
>>126
巨人は翔さん、中島、大城と怖いバッター多いよなぁ
これは首位なんですかね?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:15:55.22ID:vxQvlpTS0
>>532
そんなことより凡打で点入るリスクを下げる方が重要
ど真ん中投げても全部ヒットになるわけじゃない
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:34.94ID:mXby2VA50
>>554
どう考えてもってじゃあ川端に内野ゴロでホームセーフになってたらお前は何て言うんや?
その可能性がある以上どう考えてもなんてあり得んわ 正解は1つじゃないんやし
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:35.64ID:F8OXYxMeM
というより伊勢メンタル弱いのに満塁は
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:35.77ID:fxpb6QIdp
み 見事だね
う うんこ采配
ら 楽観死
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:36.89ID:Vqr7+zG70
川端にボテボテの内野ゴロでサヨナラ負けするより塩見に打たれたほうが納得するやん
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:16:40.89ID:H3WMQqWp0
仮に川端勝負で負けてたとしてもしゃーないって感じで満塁策で塩見勝負がセオリーだろ!ってキレる奴はアンチ以外にいなかったと思う
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:17:13.15ID:F8OXYxMeM
>>565
ifのifはさすがに滑稽
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:17:35.43ID:92RZXbP2d
>>566
これはあるよね
去年も無双してたのに抑えにした瞬間打たれたし
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:17:55.82ID:TXBQIp4Q0
今の川端なんてちょっと打てる投手みたいなもんやしセオリーとか関係なく勝負すべきやろ
それで打たれたら投手が悪いだけ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:17:58.41ID:PrSAH7BF0
どうせ川端敬遠するなら伊勢のホップアップ↑するストレート振りにくるかどうか見ても良かったんじゃ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:18:41.92ID:mXby2VA50
>>570
いやどっちのパターンも検証できてないのに一方のパターンがハマったからって自信満々に川端勝負一択なんて言ってるほうが滑稽だぞ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:18:45.14ID:92RZXbP2d
>>570
あの場面やったら当てただけの内野ゴロを狙ってくるし確率も1番高いと思うけど
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:18:48.52ID:Vqr7+zG70
>>569
普通にいそうやけどな
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:20:24.04ID:3ZCkMAFjp
守備に牧が残ってる時点でセカンド狙われて死亡やろ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:21:31.14ID:cfyvWgcZM
これですら擁護するやついるんだから凄いよな
横浜がよわいわけだわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:21:46.43ID:M9ee6NnU0
たしかに満塁の方が守りやすいけど
スクイズのない川端なら塩見と満塁で勝負するよりは可能性あったやろ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:00.86ID:W4Tcs5uq0
塩見OPS.9まで上がってたんか
交流戦くらいまで今よりだいぶ低くなかったっけ?
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:15.99ID:cfyvWgcZM
>>574
だったらサヨナラになった結果批判しろよw
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:24:03.87ID:nfX8olCc0
川端三振かはの塩見敬遠でええやん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:25:12.04ID:apGpzr8l0
>>565
じゃあお前はなんていうんだ?
お前の意見なんてなくて文句言ってるやつに文句言ってるだけだろ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:26:13.20ID:eA9CZg7t0
川端だけが内野ゴロ打てるわけじゃないしなー
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:29:03.65ID:Vsl6RSDjr
>>577
ソフトバンク戦で三塁走者三森ホームで刺したの知らんとか?
肩強いから別にええやろ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:29:29.34ID:WerJLwXa0
これ意見別れるもんなんだな
しかも結構熱くなってるのもいるし
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:29:45.45ID:BxpxulEz0
>>24
ただの無能定期
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:30:02.82ID:RzC1/m3Ea
コリジョンでタッチプレーは追いタッチぎみになるからゴロゴーの場面は真正面のゴロ以外まずセーフやぞ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:30:19.70ID:YkBDycOwM
>>587
いつものように逆張りガイジわいてるだけだろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:30:28.18ID:UovoB1qT0
ラミレスに慣れて違和感感じなかった
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:30:35.13ID:TG2btVLnd
申告敬遠で慎吾くん敬遠っていうギャグがやりたかったんよ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:30:59.86ID:ZE28RM6lr
>>582
まあボール球引っ掛ける事祈って外の低い球ってのはしょうがないじゃない?
カウント悪くなった時点で負けだけど
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:31:11.88ID:D/KhC1/3p
ここで川端敬遠擁護してるの三浦の自演だろ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:31:37.72ID:YkBDycOwM
>>589
内野ゴロホームタッチアウトとか珍しくないが
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:32:28.99ID:v3dmINm3a
>>595
内野ゴロホームタッチセーフもまったく珍しくないが
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:33:26.66ID:YkBDycOwM
>>596
なら川端勝負でええな
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:33:55.74ID:qYk0wZiy0
週末の呪いには勝てんのや
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:34:30.06ID:edGBSg5Oa
結果論
どっちもあり
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:34:32.72ID:RzC1/m3Ea
>>597
その結論に賛同するなら駄目だろw
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:34:55.34ID:mXby2VA50
>>581
サヨナラになった結果の原因は川端敬遠じゃなくてその前にランナー2人出したことだろw
お前は川端への扱いだけで勝ち負けが決まったと思ってるんかww
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:35:17.59ID:f5FMd2xkp
満塁策って言うほど効果あるか疑ってみた方がええにゃないんの
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:35:49.33ID:HZ8lQhozM
>>600
なんで?
サヨナラ勝ちもあればサヨナラできずもあるってことだろ?
だったら川端のまま勝負したほうがいいだろ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:36:53.42ID:82kHZIAz0
絶不調の牧が申告敬遠されたくらいやからな
それを目の前で見てベイスターズサイドは気づいたんや

今の打率で判断したらアカンのやと
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:37:04.13ID:2MRzEU6z0
>>587
ラミシンなら撤退してる所を擁護する粘り強さがあるよミウシンは
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:37:56.82ID:SYzUtHqPM
>>601
敬遠についての話なのにその前にランナー出した時点でって話そらしてるお前の負けやな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:37:57.59ID:R/N0V5+C0
最後もう少しでホームフォースアウト取れてたやん
満塁策成功も紙一重やった
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:38:07.55ID:ZE28RM6lr
まあひとつ言えるとすれば
あの場面で一番ホッとしたのは川端本人だろうな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:39:06.69ID:lYul/dvt0
ベンチワークで勝ったら名将度上がるしカッコいいから敬遠策はしゃーない
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:39:29.63ID:1/o2LoXn0
満塁策の何がおかしいんや
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:39:57.43ID:9I9BeFX9M
横浜って地味に暗黒だよな
中日笑えないやろ
守備ゴミすぎて手のつけようないし
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:39:59.82ID:mXby2VA50
>>606
サヨナラになった結果を批判しろって言ってきた奴が最初に論点ずらしてんのだけど
1つの書き込みしか見れないなんて視野狭いやつだな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:41:14.50ID:gvFdr4wz0
現役時代中継ぎをリスペクトしてなかったことがよく分かるよな
リスペクト出来る中継ぎがいなかっただけかもしれないが
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:41:16.35ID:UwsphaSHd
>>605
叩いてるやつってラミアンだったやつらかよ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:41:25.41ID:9I9BeFX9M
>>609
送りバントもそうだけど機械的にやれば責任逃れできるからな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:42:30.96ID:82kHZIAz0
今のヤクルトに満塁策はギャンブルやろ
ヤクルト以外ならなぁ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 22:43:33.60ID:ZjYGwK7bd
あの場面ゴロゴーやろし打者川端ならギャンブルスタートもあり得るからな
ホームタッチアウトは無理よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況