X



【負け】De【マジック点灯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:08:46.04ID:CzdCoXzT0
はい
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:29:52.70ID:jqOMuW51M
>>539
試合数一番少ない上でこれやからな
編成かリリーフ管理が終わってる
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:29:55.15ID:oB0M800p0
>>572
昨日ソトが足痛めたとキャッチボールしてたし行けるやろ
行けないのにキャッチボールしてたらアホ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:29:57.28ID:LV1qwJ2T0
>>576
これに尽きるわ
捨てまくれや弱いんやから
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:01.37ID:Bmo9i33PM
>>580
すげーわかる
森好きなのはいいけどそれで大和こき下ろすのはね…
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:02.88ID:Lu6BKN700
マジック対象チームとは誇らしい
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:04.77ID:USgsAkpP0
正直言って1点だけとればいいってなら満塁より2・3塁の方が点入りやすいと思うわ
塩見勝負は嫌だが満塁策は理解出来る
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:09.40ID:Wb5/42s+0
>>554
去年度の微妙な所で甘いイメージがまだ残っとるから実績重視ちゃうか?
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:09.81ID:T3gzwrM/0
満塁策で塩見が鈍足でセカンドゲッツー狙える打者ならまだわかるが結局前進守備な時点で調子いい打者と押し出しの危険もありにしてまで勝負するのは愚策
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:15.02ID:Iuwm8Cum0
負け試合作れないのは中畑ラミレス三浦全員同じやぞ
DeNAの伝統
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:15.28ID:GzTlBcoe0
三浦の現役時代の9割が順位争いとは無縁やったから仕方ない
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:16.30ID:BY/ssPyA0
>>580
もうロクに守れんくらい爺なのにショート守らせるの可哀想だしなあ
代打でいいじゃんとしか思えん
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:18.19ID:xGTYnrWb0
>>577
三浦はやっはり横浜一筋ってのが監督としては向いてないんだと思う
外で勉強してきたって言ってもそれで色々できるようになるならみんな名監督になるしな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:29.76ID:BiHv8G9lp
>>594
叩くぞ森は引っ張れない(らしいからな)
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:34.17ID:R+dGAYIt0
>>580
結構ドライよな
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:37.00ID:HFPgGCCQ0
>>584
そもそもあんた若い時内臓悪くて夏離脱してたんやから酷使の危険性とかわかってなきゃあかんはずやろ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:43.42ID:Al/OhdEx0
この展開で今年のヤクルトに勝てるわけないわ
ホームで延長入ったら
十中八九負けや
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:52.38ID:dfCfDWfsM
>>574
大和を未だショートで使ってるチーム事情と代走で森を出さなかった番長やでおかしいのは
大和はあの歳でようやっとる
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:55.69ID:wQVXOnN6p
>>588
チームトップ5盗塁失敗ゼロの選手を落とすなんてとんでもない!代打で使うで~
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:30:59.18ID:Ue8MmCQld
ショート森セカンド大和or柴田で良くね?
それくらい牧が見てられん
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:00.16ID:rFCfb1ii0
>>547
ヤクルトは黄金期もあったし優勝も何度も経験してるし何より高津と三浦大輔さんの経歴の違いを比べたらなぁ……
人間的経験値の違いを感じるわ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:01.60ID:FPBKXQfx0
三浦は択一問題的な場面でいつも悪い目を引く
これだけでもう監督に向いていないってことがわかる
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:11.86ID:o+elDnR5M
大和の守備だろ今日は
森なら絶対にさばけてるよあれ
大和はもうキツいわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:13.41ID:O46NWZ/h0
三浦と高津見てたら監督は先発型より中継ぎ、抑えしてた人のがリリーフの気持ち理解出来て良さそうやわ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:13.43ID:j0j+SgsA0
>>565
実際何やっても文句言われてたやろうな ワイはノーアウト12塁の時点で終わったと思ったから何も気にしてないけども
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:15.74ID:oCmfIWPc0
>>607
大和UZR-3.8だったけど森と併用してから-0.9になってるけど?
ちなみに森はマイナスな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:15.97ID:tI3xwKF10
>>547
常敗チームで先発しかしなかった男と、中継ぎでメジャー渡って複数球団渡り歩いた男じゃプロ野球選手としての経験値が違うよ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:16.54ID:COdT0u+u0
やっぱり外野多いわ
内野か中継ぎのほうがいるやろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:19.21ID:lF3uzB5pp
延長以降の話はどうでもいい
神宮で1得点で勝てるわけない
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:22.07ID:y4Z1Ihc00
高木豊の無能感すごかったな
気になるゲストの時にYouTubeチラ見するくらいでええな
ラルクのボーカルみたいなおばさんウザいけど
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:25.26ID:bp03aVRZ0
牧が調子悪くなるとチームの調子が良くなるから牧には我慢してもらおう
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:26.78ID:Ubo5AUi80
>>580
でも実際大和の守備から逆転されまくってるのが事実やしなぁ
大和は今シーズン低迷の原因でもある
opsも.600程度で大したことねぇし
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:30.19ID:8hG3Ceke0
高津の事名将って言ってるけど清水も去年70試合投げてるしな
今年も抑えられてんだし若ければ疲労なんてなんとでもなるわ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:34.09ID:9cbrF8BZ0
大和の守備が限界に近いのは去年からずっと見えてるのになぁ
uzrとか数字で出さなくても
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:36.12ID:BY/ssPyA0
>>619
まあ必然的に引いてるって感じだけどなあいつも
選手運用終わりすぎてて
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:47.99ID:v3dmINm3a
>>582
取れる可能性があるから満塁策なんだけどね
バット当たったらホームインだし
打率もクソもない
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:53.19ID:LV1qwJ2T0
>>574
こういうのが一番意味不
是々非々やろ良けりゃ褒めるし悪けりゃ叩かれるわ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:54.91ID:oS0FTYjF0
昨日勝ててよかったな
三タテないだけウキウキだろ(白目)
明日はいつものように酷い負けの
翌日の大差負けか
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:59.28ID:XrXyCwc6M
>>623
実は併用としたらうまくいってるんやな
牧ももう少し休ませたらええのに
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:31:59.33ID:1/o2LoXn0
>>604
前進守備から643狙いとは独特な視点を持っとるね
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:01.67ID:NDHuSwiZ0
ベンチの野手余ってる試合多いし外野1人とリリーフで枠交換してもええと思うんやけどなぁ
やっぱり足りないってなったらまた元の編成に戻せばええだけやし
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:02.99ID:2MRzEU6z0
>>529
伊勢の150の球をほぼヒッティング専の川端がある程度警戒された中で決めるってお前が監督ならサイン出すんか?巡って奇策になってるんだよ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:18.06ID:HFPgGCCQ0
>>630
ヤクルトは優勝争いしてるチームな
横浜は優勝争いしてるのか?w
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:24.65ID:W6nfdzEz0
>>621
斎藤隆さんがいるじゃん
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:25.66ID:v3dmINm3a
>>582
塩見ダブルプレー狙いなんて言ってるアホにはわからんだろうな
ダブルプレーじゃなくてホームのフォースアウト狙い
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:30.30ID:rFCfb1ii0
>>574
大和はもうおっさんで遊撃手できない年齢なのによう頑張ってくれとるわ
その大和を使い続ける三浦大輔さんと森の故障で遊撃手が大和だけになる編成のミスだわ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:32.60ID:BY/ssPyA0
>>630
優勝チームと借金まみれの雑魚チームで比べられても
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:35.92ID:s5Tw3ov40
>>577
高津は海外にもいたし独立で監督もしてたし三浦とは経験値が違い過ぎる
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:37.24ID:44uKN8Sz0
打者がバントするでーって言ってるのに絶対にバントさせまいとばかりにボール連発するピッチャー嫌い
今回は当てたけど
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:37.69ID:O46NWZ/h0
大和ってラミレス最終盤でショート失格になったよな?
何故か三浦になってから復活してる謎
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:44.95ID:cdakh+UXM
大和?今日の敗因は1点しかとらないゴミだよ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:45.06ID:wh+ZaDv/0
バット当たったらホーム間に合わないゴロ

この妄想だけで擁護しててすごいわ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:45.27ID:cxmVPF8Y0
正直こんなに牧の不調続くと思ってなかったわ
試合中に修正できるタイプやったし
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:49.43ID:DxIR6c390
最後の場面って宮アが二塁走者にタッグしてから二塁送球で一塁走者フォースプレイが最適解やったんかな?
どのみち牧と連繫が取れるとは思えんけど
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:50.77ID:GzTlBcoe0
現状横浜で一番守れるショートが森なのに期待の若手フィルターかかってるせいか守備固めで使わねえよなあ
無駄に代走でだけ使う
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:51.03ID:/UOMs2T2H
>>547
まぁみんな監督のせいにしたがるが高津もこんな球団率いてたらAに入れるかも怪しいがね
ちょっと前まで同じとこにいたヤク横浜がここまで差がついたのはここ数年のドラフトのせい
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:53.11ID:8yFV0Vw8H
横浜ファンって野球偉そうに語るけど指標しか見てなくてセオリーとか無視してるよな
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:54.00ID:Ubo5AUi80
大和
ops.600程度
大和の守備から逆転された試合5つ

こいつが今日の戦犯なw
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:57.15ID:bNKB9FCt0
選手イマイチなのから目を逸らす毎年恒例の横浜集合スレになったなあ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:32:58.91ID:FPBKXQfx0
>>632
結果論でもそれが続けば必然だよね
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:00.84ID:jDPdJsyB0
>>628
うーんこの牧虐組織
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:01.77ID:TxO7gDZWd
初心者横浜ファン 采配批判
中堅横浜ファン 無死12塁でそっ閉じ
上級者横浜ファン サヨナラで爆笑
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:03.70ID:oS0FTYjF0
謎の外野手コレクション球団
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:05.26ID:0qmRV5FrM
俺だったら、エスコバー続投だな
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:05.35ID:XrXyCwc6M
>>630
いや優勝したチームで投げるやつがいるのは普通やろ
優勝どころかAクラスですらないのに
70試合登板ペースのやつがおるんやで
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:06.14ID:v3dmINm3a
>>592
その結果柴田のカスみたいな当たりでサヨナラかw
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:16.97ID:cFAGuXRG0
結局S子伊勢使うなら、8回に戸柱バント代打で1点取りに行って欲しかった
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:20.67ID:B1WR+eAx0
明日はヤクルトはブルペンデーか?
目先の1勝拾うしかない横浜とエラい差やの
つか負け試合ちゃんと作れ投手ヘロヘロ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:23.21ID:NkwfFiTsH
今日は采配以前に伊勢があの出来だった時点で詰みやった
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:28.28ID:2MRzEU6z0
擁護民川端を異常評価してて話にならんな スクイズは絶対決まるって思い込んでるし
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:32.52ID:uT1uX5Bt0
>>171
采配を結果論で叩いてたら根拠も何もない薄ーい考え方になるで
基本的に説明できる理解できる栽培は認めてるわ
説明できない根拠のない栽培は結果的に良くても采配としてはおかしいと言う
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:32.98ID:8hG3Ceke0
>>640
優勝なんて関係なく70試合投げた程度じゃ投手は壊れないって話や
おっさんならともかく若いなら甘えさせるな
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:34.82ID:MsPBGBDl0
別に三浦擁護するわけでもないし監督だから三浦に責任があるのはわかるけど選手の運用に関しては斉藤と琢郎の意志も普通に入ってるやろ
それこそ牧と森とかに関しては
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:37.17ID:v3dmINm3a
>>611
ランナーがサードにいるんだから当たり前だろ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:37.81ID:O275r1y40
満塁策養護民が川端にゴロ打たれたら何でも負けだと思ってるのが面白い
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:42.88ID:Fd+n80300
>>580
大和やなくてショートやらせるほうに問題があるよな
ショートキツいのなんて最初のほうでもう分かってたことやし
まあ開幕直前は柴田が不甲斐ないし森も怪我してたから仕方ないところもあるけど今は大和使いたいなら牧下げればええだけやし
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:43.49ID:zz22aIfD0
大和ってラミレス末期にショート失格でセカンド回されてたけどな
三浦になってショートに戻ったけど
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:45.16ID:FeprYE2Wd
珍が急激失速したお陰で4位なんやな
3位とも最下位までも近いけど
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:45.81ID:O46NWZ/h0
川端勝負だろうがホーム優先の前進守備は変わらない
なのに満塁にして塩見勝負した理由は何故?
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:50.88ID:tH3MdN6L0
伊勢使って負けるの辛い😢
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:54.51ID:CZljBPX5d
>>656
これな
10回裏同点で1アウト23塁にした時点で負けやろ
叩くなら打線とかそうなった原因を叩くべき
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:33:56.59ID:NDDahkmfM
>>669
これは火の玉直玉
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:00.74ID:dfCfDWfsM
>>581
佐野はファーストも兼任やったからなあ固まってるという表現はどうやろ
桑原も6月後半までは固まってると言い難いやろ
それ以降ならもう大田出すなら若いやつある程度結果残してるやつ出すのは理解出来たわ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:04.35ID:1z66th8e0
何故中継ぎを酷使してるか
先発がイニング食わないゴミ揃いだからの一言で片付く
つまり結局は戦力が足りないんだよ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:08.25ID:cD/lgjdk0
>>14
去年から直らんからね
伊勢には悪いけど指標並みに良いとは言えない
タナケンやヤスアキみたいな強心臓はセンスよな
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:12.97ID:tI+VbQFVd
大和のいいところはユーティリティ性や捕球してからの送球の速さなのにショートから試合後半はセカンドへとか動かさずにずっとショート一本なのが謎
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:16.19ID:cxmVPF8Y0
>>664
ここどうするべきやったんやろな
同点なら確実に動いたやろうけど1点リードでヤスアキエスコバー出せる状態やったし
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:19.99ID:sPIoHZF2p
>>647
だってラミレス自身が倉本倉本でショート見る目ねえじゃん
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:23.42ID:8yFV0Vw8H
川端ほどの選手なら不調でも前進守備の頭越えるしょっぼいハーフライナー打ちそう
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:24.77ID:O46NWZ/h0
何故か大和って批判したら駄目な風潮あるよな
特に守備面な
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:25.44ID:ivbQnMytM
伊勢出したのは間違ってないよ
下位であそこまでフルボッコなるとは普通思わんよ


問題は塩見勝負な
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:25.82ID:KkuXJjQ80
大和も森もスタメンならフル出場の方針は何なんや?
森はもう最後まで任せられるレベルだからスタメンなら最後まで出るのは分かるけど大和はもうジジイだし明確に指標でも糞なのが分かるんやからリードしてたら終盤下げるなりセカンドに回して牧下げるとか徹底しろよ
ソトスタメンの日は終盤ソト下げて佐ファースト佐野は徹底してんのに一番守備が大事なショートにロートル置いてそれが敗因とかただのアホやろ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:27.11ID:jkoJZ2d/0
魔の日曜日やん
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:32.09ID:j0j+SgsA0
>>683
なのに野手ばっかベンチにおるっていうね
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:32.62ID:HFPgGCCQ0
>>683
まあ1番の原因はこれやけども
不甲斐ないクソ先発陣のせい
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:34.97ID:fOmEFHjm0
>>669
投げた回数が多い分研究されて打たれるようになるみたいな
あるか?
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 21:34:39.39ID:KR57Ry3Nd
打線が線になってないな
首脳陣が悪いのではなくて現戦力が似たような打者ばかりなのが原因
今シーズン何回も散発試合とかにそれは指摘した
セカンドをかえるて意見が出てるけど牧が調子良くても勝負できるセカンドが欲しいね
足が速くて守備が上手くてミスがない選手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況