X



ワイ期間工で一生いきていく事を決意する...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:21:11.12ID:Eru06nmZd
ええんか
2022/07/03(日) 00:34:34.77ID:oVQEtHu60
デンソーで社員なればええやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:35:31.34ID:txZBNTEE0
長くやってたら正社員の工員になったりせんのか?
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:36:01.53ID:73AolKktr
正社員って責任増えそうで嫌やん
期間工続けてる人もそういう考えやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:36:18.51ID:Eru06nmZd
>>28
社員になったら面倒なこと増えすぎや
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:38:33.40ID:wD9ebQgfp
>>30
長くなればなるほど正社員にはなれへんで
20代前半の工業高校卒でチャラいやつならワンチャン可能性あると思えばええ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:41:40.60ID:CxJn58Iip
>>31
期間工ごときの仕事しかこなせないで例え数年でも経過したようなやつはもう2度と責任あるような仕事を任されることはないから心配しなくてええで
そもそも失敗して許してもらえるような年齢ちゃうやろ

30歳になるとふつうは社会人8年目やからな
後輩を指導する側やし、早ければ小チームをまとめ始めている存在だよ
最低限の責任が発生するのってそのくらいのレベルからだよ(それでもまだ労働組合員だから守られているくらい)

全然お話にならないから大丈夫
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 00:43:00.93ID:YsNQCVHN0
>>31
順番逆やで
ワイらは責任ある仕事をこなす能力がないから正社員として働けないだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています