原が6回2失点ではつしょうり

高津「菅野君に投げ勝ったわけですから、よく頑張った。ただ越えてもらいたい壁がある。最後の100球前後のところで制球ができなくなってきたところは今後クリアしてほしい」

原が3回4失点で2敗目

高津「いいところがなかった。コントロールは間違いなく悪かった」

原が2勝目

高津「原は毎年2、3勝の投手。まず一つの壁に到達したと。ぜひその壁を乗り越えてほしい」

原が6回4失点で3敗目

高津「カウントの性質、打者心理、この1球の意味、まだまだ教えることがたくさんあるなと思って見てました。一生懸命投げているけれど、視野を広げてその1球の意味を理解して、投球していかないと。
5、6回で3、4点とられるピッチャー、ずっとそんな感じなんですけれど、いろいろ考えるところはあるんじゃないかと思います」

原が5回2失点で4勝目

高津「よく粘れたのかな、よく我慢したのかなと。その我慢は本人もですけど僕もよく我慢したなと思っております。何度も先頭出して常にピンチのようなピッチングでしたけど5回2失点。
これが今の彼ができることって言ったらあれですけど、まあまあの所なのかなと思ってます」

原が5回3失点で5勝目

高津「樹理は僕は5回3失点だと思っているので。か、6回4失点だと思ってるのでこんなもんじゃないですか(笑い)。ちょっと言い方は難しいですけど、打線に感謝しなきゃいけないね。
昨日みたいに一生懸命頑張ってんだけどなかなか援護がなくて、引っ張ることもできるし、ああやって5回で3点取られても勝ち投手なることあるんだから、打線に感謝しなきゃいけないんじゃないですか」

原が6回無失点で6勝目

高津「6回を投げ切ったので彼にとっては100点。(自己最多は)素晴らしいこと。ぜひ自己新を狙っていただきたい」

高津は優しいのに原に対してだけ何でこんなに辛辣なんや…