X



自民党「野党の人の話はすべて無視する。だから自民党議員に入れないと無駄票になる。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:55:40.27ID:XgZXF2ff0
山際大志郎経済再生担当相は3日、青森県八戸市で街頭演説した際、「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。本当に生活を良くしたいと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」と述べました。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:56:28.14ID:0+sEFH2oa
マジかよアフィカス最低だな
政治豚はなんJに帰れよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:56:41.95ID:HA7he+NG0
美しい国やな
2022/07/03(日) 20:57:31.58ID:5LCmJeaNM
シン日本共産党
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:57:52.90ID:rkRNO0+Z0
独裁を認めるんか
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:57:53.59ID:TLjgMpnu0
問題点を指摘されたら改めろよ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:57:54.39ID:XgZXF2ff0
これもうやってること半分ヤクザだろ
2022/07/03(日) 20:57:55.93ID:OgvfLf3p0
アフィカスソースは?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:59:03.44ID:c1elnIQR0
>>5
選挙で選ばれた多数党が政権を組織して政治を進める
どこが独裁だよ
嫌なら選挙に勝てっていう話だろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 20:59:11.36ID:6nyCFG650
比例で投票者の半数以上は野党に投票してるのに
全部切り捨てるのか
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:00:41.98ID:qWGZndrwM
権力手にするとこういう小物がのさばってくるよな
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:01:35.72ID:FOicWtcia
>>10
選挙はそういうもの
民主主義は多数決
少数派の意見まで聞いてたら今の時代乗り遅れる
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:02:42.70ID:3C7e+2Fad
ワイも政治スレで発狂するパヨクの姿を見てみたいから自民に入れるで
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:02:45.45ID:2QCuwOyja
>>10
小沢が作ったインチキ選挙制度だからこうなる
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:03:08.50ID:dHd2N4Swd
正論だけど思ってることそのまま口に出すタイプなんかね
2022/07/03(日) 21:03:42.14ID:ivta3A8Cd
マイノリティはしねってスタンスなんやね
2022/07/03(日) 21:04:53.75ID:kvtLWaw70
だからNの立花が基本線は自民党に追従すると言ってるのは正しい
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:04:55.08ID:RpULboD3d
>>16
ノイジーマイノリティは死んでええわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:05:00.23ID:HeEjQoM6d
青森は立憲優勢で自民劣勢やからわざとこういう挑発的なこと言って無党派を刺激してるんやろな
これで自民が逆転したら相当な策士やでこの人
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:05:03.22ID:cCgp78Gep

自民党って中国共産党と何も変わらんわな
2022/07/03(日) 21:05:43.81ID:ZECXsoNiM
これがナチュラル独裁の自民党なんよね
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:07:18.98ID:+x81ivl80
>>20
中国共産党は国を成長させたぞ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:07:26.43ID:BD9EuV5gd
まあ欧米の政治やと割とこういう発想スタンダードにあるで
アメリカでは民主党は共和党ガン無視しとるからな今
2022/07/03(日) 21:07:52.21ID:XLnUeZx+0
口が滑っていい人といけない人がいるんやぞ
世の中には
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:08:02.11ID:t2H/g5h8d
パヨさんさあ…
本当に重要な言動ならこんな斜陽で場末の掲示板なんかよりもまず真っ先にSNSで展開すべきだよね?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:08:04.17ID:CCgX8izr0
かしこい
2022/07/03(日) 21:08:20.75ID:uU1w9w7n0
>>19
逆に反発買うだけじゃねえの
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:08:24.84ID:B1rIjSvxa
>>12
民主主義でも少数意見は尊重されるべきなんだが
少しは政治を勉強しろよ
恥ずかしいぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:08:29.06ID:w/LTFGBz0
俺は

東京選挙区→山本太郎
比例代表→れいわ新選組

に投票する

俺は富裕層じゃないから税金が安い方がいいんだよ
両親もれいわ新選組の支持者だから計6票入る

自分の生活の心配をしようぜ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:09:30.55ID:pVx6iO2Fp
>>23
マイノリティ救済は欧米発の思想やろ
まあ民主主義自体が欧米発やけど
2022/07/03(日) 21:09:45.33ID:pWdEsr6TM
>>29
自分の立場をわきまえた賢い有権者
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:09:47.15ID:GlEXsZOj0
1984みたいやな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:10:04.24ID:EfIKMMo0a
お隣の国やん
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:10:50.38ID:pNOTZXpl0
>>28
何の意味があるんだ
いくらお題目を掲げようが力を持っている者がルールを決めるのが現実だろう
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:11:09.37ID:Z3A8dYaRd
でも実際の自民党って野党発の良い政策はすぐパクって自民の政策として法案通すんよな
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:11:09.78ID:NblwfGEWa
>>29
死票おつかれ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:11:27.20ID:U/2fmjKcp
民主主義が単なる多数決に成り下がっとる
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:11:58.50ID:FOicWtcia
>>28
それはきれいごと
何かを実現させたいなら自分が権力を握れ
無理なら従え
2022/07/03(日) 21:12:19.05ID:wrPdx9i30
投票率50%超えてねーし
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:12:25.25ID:Cw+IdfM2d
>>35
これな
去年の衆院選で立憲が公約パクられるから直前まで発表しない作戦やってたな
2022/07/03(日) 21:13:41.99ID:rfvY/kAI0
投票率30パー切りそうな国
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:14:00.74ID:SySRn634r
まあ民主主義って結局多数決やからな
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:14:07.25ID:rZfTx9Mdd
>>35
逆に野党発案だからって何でも蹴ってたらそっちのほうがやべーわ
ただの逆張りマンじゃんそれ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:14:13.85ID:uS1foSzJ0
結果は、3年3カ月の民主党政権は24回だったのに対し、24年12月以降の6年4カ月におよぶ安倍政権では27回だった。第2次政権以降の安倍首相の期間は民主党政権の倍近いのに「強行採決」の数はほぼ同じ、つまり民主党政権が倍のペースで行ったことになる。
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:14:25.11ID:+uxMxVQi0
マジでいかれてんな自民って
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 21:14:40.47ID:Zu2ouz5l0
小選挙区制マジでつまらんわ
死票が多すぎる中選挙区制に戻そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況