X



若者のテレビ離れがヤバすぎる…リアルタイム視聴「1日あたり56分」録画視聴「1日あたり47分」過去最低

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 22:35:38.28ID:fsFqoxAN0
なぜなのか
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:37:43.21ID:Zo6Mfcidp
>>382
自分の祖父の名前とか顔が似てたから修
黒田は借金取りみたいだったから
聞いてから調べたらまだ50代のおっさんだった
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:37:44.68ID:OtuF/lKwd
大人になったからつまらなくなったのかと思ったんやけど
芸能人も大人よな
ワイプとか見てても本当にそう思ってリアクションしてんのかなって思ってまうわ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:37:45.48ID:Xg+TOv6c0
その割にはTwitterはテレビの話題ばっかりやなと思ったけどTwitterが既に中年のもんなんやな
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:37:56.09ID:28zMXVxx0
東京五輪ですら職場で大して話題にならなかったのはビビったわ
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:37:57.24ID:CoUbP1Ha0
Youtubeは自分の好きなコンテンツをピンポイントで見れるからな
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:17.80ID:+O9YTVVI0
>>412
なんやもう紳助消える2,3年くらい前から行列と同じようなことやってたような印象あるんよな
同時にヘキサゴンもえろう迷走し始めた
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:18.33ID:HmKb786NM
ブラック企業で帰る頃には23時
早くても22時でそんな時間にやってるのは報道ステーションくらい
という状況で数万出してテレビ買うくらいならマッサージチェアでも買ったほうがええやろ
2022/07/03(日) 23:38:23.49ID:fZCU1odu0
①テレビしかない家
②テレビとモニターのある家(メインはモニター)
③モニターしかない家
④テレビもモニターもない家

それぞれどの位の割合なんだろう?
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:25.85ID:WZFWuzl+0
まだ40以上はテレビに依存してるから当分業界はおわらんよ
ジジババ向けのテレビばっかになるな

今ってしたいことを情報得たいことをしていく時代だけど40以上のジジババはすべて受動的なんだよな
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:50.61ID:OtuF/lKwd
>>420
若者はTikTokかYouTube、Instagramな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:51.53ID:Fv9CbQTR0
めちゃいけとかいうフジテレビ最後の輝き
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:54.50ID:kc+arKeH0
YouTubeも大したもんはあまりないように見える
まあどのジャンルが好きかによるが
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:54.60ID:kV+SHBGop
久しぶりにテレビ見ると観客の拍手とか笑い声がうるさすぎて見てられんかったわ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:38:59.06ID:mrow2IUCd
>>403
データのソース確認してから話始めるのはまともな人間ならみんなやってることやで…
これを謎ルールなんて言っちゃうあたり完全に私生活がお察しやな
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:06.26ID:+O9YTVVI0
>>421
働いてる時間に大体の競技やっちゃうしなぁ
ワイも大学生や無かったら見てないわ
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:17.99ID:zma9rvFS0
野球はもちろんやけど今はウィンブルドンやっとるしスポーツだけでもテレビ見まくりになってまうわ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:23.57ID:VXf/elN+p
キッズの頃は土曜の8時とか観るために帰る時あったなぁ
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:23.76ID:KvLzngx90
>>413
内Pぷっすまマシュー銭金が黄金時代という風潮
今ってアメトーーク以外あの時間何やってるか知らんわ
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:33.53ID:zma9rvFS0
若者はスポーツ見ないのかなあ
2022/07/03(日) 23:39:39.95ID:AyXKUSsS0
番組の質言われるけど芸人の質も問題やろ
上岡龍太郎とか島田紳助みたいな人間おらんやん
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:42.56ID:nobIEQN+0
朝のラヴィットだけしか見ない
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:42.97ID:O3JfNAw/a
ジジイ焼き豚が一番テレビ見てそう
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:47.47ID:HmKb786NM
>>423
紳助って事件のおかげで晩節汚さずに済んだよな
末期のつまらなさヤバがったしあれがあと5年10年続いとったらと思うと
あそこで追い出されて神格化されて大正解や
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:56.51ID:aw0A0Xkvd
水ダウとか大河ドラマは若い層も見てるやろあれ
毎週Twitterで騒がれてるやん
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:03.73ID:2QCuwOyja
>>410
香川県「ゲームとテレビあわせて一時間までやぞ」
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:12.02ID:28zMXVxx0
>>437
千鳥やかまいたち程度がゴールデンのMCやってるのは事故やと思うわ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:13.09ID:CoUbP1Ha0
テレビばかり見てるジジババが立憲民主党支持者が多くて、テレビを見ない若者が自民党支持者が多いという事実
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:13.79ID:kNtIxD1Q0
>>390
送り手側で制限取っ払っても受け手側が声上げるいうのはどうにもならん思うんよ
結局マスメディアの限界みたいなとこ来とんちゃうかな
綺麗事と建前しか求められてないのかもしれんで
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:14.48ID:0C0ll1Pqp
>>431
みんなやってるソースある?
君の大好きなソース提示してや
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:20.84ID:x7b3Jrci0
ワイの見てる番組
ニュースウォッチ9
相席食堂
座王
マルコポロリ
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:40.65ID:U5ed0BEw0
たけしと田原フガフガしてるのに誰も指摘できんのやろか
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:44.89ID:OtuF/lKwd
>>425
①10%
②40%
③45%
④5%


こうやろ
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:50.71ID:k+sQqNuKM
>>436
浅く話題知ってる程度ならともかく
まとも話のネタにするとルール知ってるか選手知ってるか知識のマウント合戦になりがちであんまりな
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:50.92ID:rAubuL1L0
はねとび→ピカルの定理→新しいカギ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:56.77ID:asAdsBtQ0
テレビつけると無駄に時間が流れてくことに気づいてから意識的に見なくなったわ
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:07.10ID:DV/jxqe50
仕事でビジホ行った時だけテレビ見るけど一応チャンネル回してニュースやってなかったら電源切ってまうわ
20年くらい前までの人気だった番組ばっかり再放送してくれるチャンネルが欲しい
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:07.69ID:b6Savx710
テレビはオワコンなのはわかるけど
ネットメディアもそのテレビの芸能人の発言コピペしてプレビュー数稼ぎまくってるくせにテレビはオワコンって記事書きまくって更にプレビュー数稼いでるのほんま終わってるわ
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:08.29ID:x7b3Jrci0
>>448
黒柳徹子も地味にやばそうやんな
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:18.24ID:XcecMsVJd
>>447
9時のニュース30分ぐらいから始まる番宣コーナーきらい
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:22.07ID:0ClV/a4l0
>>449
ソースハラデイ
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:25.87ID:nobIEQN+0
>>439
野球なんてテレビでやってないやろ
この場合のテレビって地上波のことやろ?
2022/07/03(日) 23:41:31.31ID:LMxRGRbwM
あとはアマプラで映画見る
暇潰しならそれで十分だもんな
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:40.02ID:1xjCimQvr
録画もアニメしか見てない定期
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:41.41ID:Vbq5EcmAd
>>449
そうなん?
ソース貼ってくれや
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:49.17ID:yGf8lIbZ0
>>438
あれ母親が見てたけどよく見れるよなああいうの
月曜の憂鬱な日にあんなもの見せられたらテレビ破壊したくなるわ
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:50.23ID:mrow2IUCd
>>446
完全にお察しの部分に反論しないんやね
働いてないことまでバレてるやん
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:52.13ID:zma9rvFS0
スポーツ以外で見るのは町中華と酒場放浪記だけやわ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:52.91ID:zJ/MfVA50
30代のおっさんだがテレビモニターはあるけどファイアスティック差しててテレビ回線は繋いでないぞ
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:56.11ID:kc+arKeH0
>>452
べつに楽しければいいんだけどつまらないどころか不快指数上がるまであるからな
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:07.75ID:Vbq5EcmAd
>>452
なんGよりはマシだよ
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:08.61ID:VvQa0ci2a
テレビ離れは進んでるのに芸能人の失言が炎上するスピードはどんどん早くなってってるのなんでやろ
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:23.29ID:+O9YTVVI0
未だにタモリ倶楽部は見るときある
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:27.12ID:OtuF/lKwd
>>457
>>461
ソースはワイの想像やで!
2022/07/03(日) 23:42:31.96ID:k53zAlUO0
スカパー!で野球ならリアタイするが
スカパー!はカウントされんのかな
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:32.88ID:rAubuL1L0
昼間のテレビこそつまらないやろ
つまんなすぎて再放送の科捜研の女とか愛棒が面白く感じてしまうレベル
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:41.19ID:7rsoIC+ya
>>452
なんG民が言っても説得力0や
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:41.81ID:Lt+YTbRfd
>>459
今の若者は映画も長過ぎて最後まで見るの苦痛らしいな
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:43.16ID:0ClV/a4l0
>>470
えぇ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:43.56ID:kc+arKeH0
>>454
それも思う
ネットはネットでゴミコンテンツ増えすぎてマシなのを探すのが大変
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:44.39ID:Fv9CbQTR0
nhkって岩合さんの猫歩き専門チャンネルやろ
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:42:48.47ID:PH100THE0
なんGの方が見る時間多くてやばい
テレビ見た方が健全でええわ
2022/07/03(日) 23:42:49.37ID:LMxRGRbwM
>>469
まだやっとるんか?タモリ元気なん?
2022/07/03(日) 23:42:52.66ID:fZCU1odu0
>>449
モニターしかない家ってそんなに多いかな?
独り暮らしの若者(特に男)だと多いだろうけど、それ以外はなんだかんだテレビ持ってそうなイメージ。
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:03.27ID:zJ/MfVA50
>>454
ガチの若者である小学生と中学生と話したらテレビの芸能人の名前をそもそも知らない人多くてビビるぞ


その代わりすとぷりだのカラフルピーチだの言われるぞ
2022/07/03(日) 23:43:05.25ID:OZN1d6z+0
1日1時間ってお前ら相当見とるんやな
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:06.10ID:kuCtRLnf0
きょうの料理
美の壺
日美
大河
ダーウィンが来た
グレーテルのかまど
100分で名著
ハルさんの休日
名探偵ポワロ
ダークサイドミステリー
フランケンシュタインの誘惑

こんなに予約録画してるわ
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:07.33ID:HmKb786NM
昔に比べてテロップのフォントがバカでかくなっとるのやめたほうがええよな
あれのせいで老人向け感が出過ぎとる
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:07.65ID:k+sQqNuKM
>>392
情報の質や量のわりに時間効率ウンチすぎんねん
正直Gのがガチでマシな可能性高い
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:11.59ID:0ClV/a4l0
>>474
あんなの極端な例を取り上げてテレビで特集してるだけやろ…
2022/07/03(日) 23:43:12.64ID:2pgy5CYB0
>>435
そうそう!あの頃の黄金期スゴすぎた
毎日「今日は○○だ観なきゃ」で楽しみにしていたのが懐かしい
もうテレビで待ち遠しい気持ちになることはないんだろうな
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:12.98ID:2cRa77KS0
ワイも部屋にクーラーないからテレビ付けるとテレビの熱で部屋が灼熱になるから見ないわ
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:14.25ID:0C0ll1Pqp
>>463
また話題逸らしたけどソース出せないん?
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:27.54ID:mh3zqXJv0
甥っ子と話すとユーチューバーばっかりや
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:28.45ID:OtuF/lKwd
>>468
ネットが広まったからテレビ離れが起きたし
ネットが広まったから炎上スピードも上がったんやろ
普通に考えてわかるやろマヌケ
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:37.72ID:JLNklYYm0
行列っていつの間にか相談所になってたのか…
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:40.52ID:5prAIzLs0
ドラマ実況するから1時間くらいは見る日が多い🤪
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:43:53.98ID:Ubl/jtpy0
>>483
映像の世紀も見ろ
2022/07/03(日) 23:44:03.78ID:kZSkgZTa0
地上波はまだ独占コンテンツだからいいけど、基本的に通販かドラマ、アニメの再放送しかないBSCSのオワコン化がヤバイ
今どきアニマックスを月1300円払ってみてるなん爺民おる?
2022/07/03(日) 23:44:05.27ID:3y3kL/KV0
見ないのに何でも持っとるんや?
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:05.90ID:pGCNpW2r0
まあやきう中継と月曜の映像の世紀と日曜大河と鉄腕ダッシュくらいやなあ
平日の民放とか下らん番組しかしとらんやろしつけるだけ無駄や
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:09.47ID:OtuF/lKwd
>>475
だってどれくらいなんだろう?って書いてたから考えただけだもん
2022/07/03(日) 23:44:09.67ID:LMxRGRbwM
>>488
クーラーないと死ぬから買いなよ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:16.69ID:zma9rvFS0
モニターって高くない?インチの4Kモニターって何十万とかやろ?
テレビなら5万で買えるやん
わざわざモニターだけ買う奴って何者やねん
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:18.54ID:5NBG654ld
夕方のアニメとかも軒並み終わってるんやな
ワイが小惑星の時月曜はコナン火曜はブリーチって感じでやってたわ
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:23.98ID:RfZrOVGoa
>>491
はえーそういうもんか
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:26.05ID:HmKb786NM
>>490
なんで自分の息子やなくて甥っ子と話すんや?
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:26.15ID:kuCtRLnf0
タモリ倶楽部リニューアル&コロナ禍で相当キツい
制作者変わったやろ
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:34.55ID:kc+arKeH0
>>490
そっちはそっちでやべえと思うんだがなー
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:37.22ID:csdkigrb0
>>317
大晦日によっぽどすることなくなった時にちらっと見るかもしれん
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:43.61ID:28zMXVxx0
テレビのコンテンツの力が信じられないほど弱くなってるよな
完全に手抜きを覚えてしまったというか
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:43.67ID:NEImXHlXd
YouTubeって騒がしいユーチューバーのイメージしかないんやがみんな何見てるんや?
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:49.19ID:NsF0/pGEa
笑犬とかサスケどうぶつ奇想天外とかあった時代はよかった
学ぶことができる番組が民放にもいくつかはあった
2022/07/03(日) 23:44:51.34ID:LMxRGRbwM
エアコンは最優先で確保せなアカン家電やんけ
大袈裟でなくガチで死ぬぞ
2022/07/03(日) 23:44:52.33ID:OZN1d6z+0
>>485
WBSにはまだまだなんGは勝てんわ
倍速で見ること前提やが
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:59.35ID:b6Savx710
>>468
ネットメディアがもう完全にアフィカスみたいな事やってて炎上焚き付けてるからな
佐々木に詰め寄った白井が炎上してそれから半月くらいは関係ない事まで白井ネタにして記事書いて擦りまくって流石にしつこいってレベルやったからな
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:45:02.51ID:xQ92MeDT0
やきうのCMの間にチャンネルチラチラするけど千鳥多すぎやろ何がおもろいねんあいつら
数年前にガキ使で見たけどクソほどおもんなかったぞ
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:45:06.33ID:OtuF/lKwd
>>480
うーんたしかにもっと少ないかもしれん
女の子はなんだかんだドラマ見るしな
でも最近ならネトフリとかTVerが多いんちゃうか
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:45:09.39ID:xCG2yKOs0
いつチャンネルつけても芸人がのさばってんねん
つまんねぇんだよ
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 23:45:21.17ID:toSw6X8/d
>>501
大きくなったね
2022/07/03(日) 23:45:43.16ID:OZN1d6z+0
>>505
YouTuber(動物解説専門)とかなら良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況