X



【悲報】ワイやきう豚、最近のJリーグの勢いにビビリ始める....

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:12:30.00ID:4K/Y3Jqwd
なんや、観客50000人て...
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:12:54.65ID:4K/Y3Jqwd
ガチでビビったわ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:13:17.83ID:0jnzu3we0
それ週6でやれるようになったら覇権やろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:13:23.13ID:tmOierSO0
すげえ
2022/07/04(月) 01:13:48.66ID:a3de7cVW0
>>3
これが全て
2022/07/04(月) 01:13:54.29ID:wLqfscnF0
昔は週6だぞなんて誇らしく自慢しなかったよな
2022/07/04(月) 01:14:50.82ID:11DZLf540
実際コロナ直前までJリーグ発足当時のJリーグバブル以上に客入りあったみたいでビビったわ
やっぱりワールドカップでの活躍も関係あるんやね
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:14:56.14ID:4K/Y3Jqwd
あんな集まるもんなんやな
2022/07/04(月) 01:15:38.98ID:DyYaqHLWM
昔から思ってたんだが同じチームで2チームにしたら週2回できるのになんでしないの?
2022/07/04(月) 01:15:40.91ID:Y/roKo2Fd
世界5位のリーグにしろ
2022/07/04(月) 01:16:30.92ID:a8a148HRr
DAZN入ってサッカー見始めたニワカやが面白いわ
2022/07/04(月) 01:17:01.48ID:wLqfscnF0
>>9
目からウロコだわ
プロ野球も2チームにしたら冬できるな
2022/07/04(月) 01:19:17.90ID:DyYaqHLWM
>>12
AチームBチームにわけてやればいいと子供の頃から思ってるんだが
プレミアとかも
野球は毎日できるし
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:19:37.88ID:QbXXngjG0
招待券1万の国立やしちょっと前のレッズが4万近く入れとったからな 年々下がってしもうたが
ビビる要素ほとんどあらへん
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:20:08.45ID:N24rp4Te0
無知なんやがサッカーが週一の理由って何なん?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:21:01.03ID:OHL1tbKd0
>>15
2時間の強弱をランニングしてるから疲れるんだろ🙄
2022/07/04(月) 01:21:56.88ID:nNfg6TDW0
>>15
貧弱で体力ないから週1しかできない
せいぜい10キロも走らんのにな
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:21:58.54ID:oiuHYLTAM
やきうも玉転がしもわからんけど言うわ
玉入れの方が面白いわ展開早くて
2022/07/04(月) 01:23:28.94ID:lCIr8fAqM
>>15
基本交代ないからフルタイム出場
そのルール変えたくない
さらに全試合スタメンで戦いたい
という
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:23:33.40ID:jOraykNjd
日産スタジアムも埋めてくれ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:23:57.21ID:d3T1L8kza
1990年日本ダービー 19万6517人←頭おかしい
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:25:31.01ID:/7M4f9sN0
実際走ってる時間は20分もない
バスケが82試合やってんのに甘えすぎやろ
2022/07/04(月) 01:25:33.78ID:lCIr8fAqM
ちなみにJリーグスレは
立場コロコロしながら下手な煽りで毎日何度もたててる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:26:36.67ID:UVB1+1Cj0
>>20
優勝決まる試合にまた埋まるやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:27:53.90ID:/7M4f9sN0
てかシーズンを野球とずらさん意味がわからんわ
しかもくっそ暑いのに夏場にやる意味ねーだろ
野球のシーズンオフなら興味ないやつでもみたりするようになるのに
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:28:02.23ID:vqfb0Z8Ba
50000って代表戦とかじゃないの?
なんの試合?
2022/07/04(月) 01:29:09.43ID:a3de7cVW0
>>6
Jリーグ創設のときには既に語ってた気がするわ
2022/07/04(月) 01:30:26.83ID:a3de7cVW0
>>25
それ昔から言われてるな
ナベツネのせいにされてた記憶
2022/07/04(月) 01:32:27.30ID:urnElQE8d
野球の試合数が異常なんだろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:32:38.95ID:WAD7Trn80
>>26
エスパルスの国立での30周年の記念試合だな。無料チケット配布と招待券除いても4万近くは入れてるから立派なもんよ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:33:33.34ID:WAD7Trn80
>>19
これなら選手登録数を増やした上で週2日制にしたら解決やね
2022/07/04(月) 01:34:31.44ID:lCIr8fAqM
相撲「年に10日だったけど15日×6季にしたぞ」
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:35:16.26ID:50dUrvKU0
でも実際Jリーグすごいと思うわ
週一回で平均2万人集める娯楽なんてマジであと野球くらいしかなくね?
これでJリーグを「流行ってない」ってことにしたい層もよくわからん
2022/07/04(月) 01:35:30.34ID:lCIr8fAqM
>>31
フルスタメンで戦いたいので嫌です
バスケみたいに交代しまくるのも嫌です
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:44:04.05ID:HPcjES92d
サガン鳥栖は神戸相手に14000人動員したぞ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 01:44:21.63ID:hXcA7fX80
>>33
J2J3が死んでるのがな
そもそも箱の維持費が高すぎて経営が全く健全やないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況