X

ワイヴィーガン「動物の生命奪うな」アホ「じゃあ草木もアウトじゃねw」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 08:33:27.92ID:rRSMApNj0
じゃあその屁理屈言ってて1頭一匹でも生命を助けられるんですか?
ヴィーガンは食べないという選択肢を取る時点で毎日殺される予定だった動物の需要を減らし助けてますが?


ハイ論破
2022/07/04(月) 10:41:10.65ID:/dfWeszsM
白人様がセーフと決めたからセーフなんだよね
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 10:42:04.72ID:qmRAbg7ZM
>>113
最初脳が発達したのは栄養価の高い骨髄を食べる事でエネルギーバカみたいに使う脳を養えるようになったのが大きいらしいが
人間がここまで強くなったのは農業の発達が一番やろ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 10:43:18.23ID:6glavt9op
>>117
脳が発達せんかったら農業なんて到底できんやろ
歯科学的にも雑食性による脳の発達は大きいとされとる
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 10:43:45.25ID:V0Gh7XwJa
>>116
動物食を離れることに関して白カスが先輩面してんのが本当に腹立つわ
1782年に豆腐百珍出版してるっつーの
2022/07/04(月) 10:44:55.88ID:ZLuAnojBd
>>114
キモい考えだな、歪んでるわ
>>115
ワイは仏教徒ちゃうで。 
ただ可能性の話や
ありえなくも無いやろ生まれ変わりは
親が牛や豚に生まれ変わってても食うのか?
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 10:48:16.54ID:uLqgR1r6a
そのうち人間は人間の肉だけを食べるべきだみたいなやつ出てきそう
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 10:49:05.65ID:V0Gh7XwJa
>>120
生まれ変わりがあるかないかなんて 考えたってどうやったって証明出来ないって話は ブッダもカントもしとる
そんなアホなことは考えるなってのがブッダの教え
2022/07/04(月) 10:52:22.28ID:ZLuAnojBd
>>122
一応あるかもしれないと
頭の隅にでも入れときなよ
100年後くらいに
やっぱあったわ!ってなるかもしれんしな
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 10:54:23.78ID:f1sZ9pa+d
イッチは未だに親に三食用意してもらってそうw
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 11:00:17.53ID:aa5sGbKc0
>>2
パヨク🤢
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 11:04:46.93ID:8FsOFsEwp
生まれてきた子供に一切の肉を食わせずに子供を殺したバカ夫婦が居たよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況