X



与田、根尾を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:02:52.77ID:HWBRMTWWr
話題の投手転向…いま振り返る根尾昂の育成

――今、根尾選手が投手登録に変更になり話題になっています。与田さんも監督時代、根尾選手にピッチャーをやらせたいと思ったことはあるのですか。

与田 私の時はまだその段階ではありませんでした。それは私と球団、そして本人の意思もありました。まだ(契約最終年で)3年目でしたから、野手を第一優先に可能性を探っていました。

――根尾選手のように注目度が高いと、自分の裁量だけでどうこうできない場面も出てくるのではないですか。いやが上にも周囲は期待するでしょうし。
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:31:27.46ID:4/9HjUgOM
平沢より実績がないのに中日ファンの異常な期待はなんなんだろうな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:34:21.66ID:xJTu5FEXa
根尾早くも失点し始めてるよな
やっぱり使えないだろあれ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:34:30.98ID:VzRey8E50
今の敗戦処理とワンポイントの使い方でええんか?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:35:01.31ID:vLVhpNihM
まあどこも穴埋め程度にはできるんやろな 
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:36:20.18ID:HWBRMTWWr
――大阪桐蔭時代の恩師である西谷浩一監督は常々「根尾を伸ばし切れなかった……」と後悔を口にしていました。根尾選手は感覚が独特で、器用なようで不器用なところもたくさんあるんだ、と。とにかく指導が難しい選手だと話していました。

与田 適性を見抜くことは、なかなか難しいと思います。ただ、向き不向きではなく、選手がどれだけ前向きかが大切だと考えています。私は決して、根尾にショート失格の烙印を押したわけではありません。


とにかく指導が難しい西谷
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:36:45.34ID:Ds0EfA/z0
2軍でフォ—ム作りでもすればいいのに立浪はよう分からん
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:37:50.30ID:ANKhS8Poa
>>64
又吉居なくなったのと祖父江、福の劣化で去年一、二軍で行ったり来たりで先発してた連中三人リリーフに回して一応勝ち継投は何とかなったが
その分弱体化した先発陣が足引っ張って投げては炎上、降格のサイクルを繰り返して防御率的には崩壊と
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:38:41.35ID:r7t2oXEPd
与田もけっこう考えてやってたんやな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:41:14.80ID:Uiqd02Mg0
>>55
昔から名古屋ローカルでドラゴンズJrでやきうやってたとか騒がれてたから
思い入れが深いんやろ
自分の孫や息子みたいな存在
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:42:48.61ID:xs6ny/ged
遊撃で競争させるって言って2021年のキャンプで守も打も結果残してたのは根尾
外野回される筋合いない
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:42:51.67ID:hufCAM9N0
>>66
そもそも下で体鍛え直さないと無理だろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:49:47.71ID:K2S0RHpQ0
こいつは肩幅が広いだけ
人望とかはない
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:51:00.45ID:KUrl5cx50
まだフロントに残ってるせいもあるけどあまり投手転向の是非そのものには踏み込まないインタビューやな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 14:54:21.32ID:PWVInqwY0
>>22
打撃コーチにノリ置いときゃ育つ奴は育つかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況