X



Jリーグが人気ない理由、スタジアムのレジャー感、席割りの悪さに行き着く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 23:46:40.09ID:WySsJ3GQ0
出店はあるけどスタジアム入ると飲食が一切ない、45分間じっとしてないといけない
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:32:09.18ID:FyWE1b1jd
>>136
1試合5万入ったからといって経営に大幅な影響あるんかいな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:32:50.10ID:nYkJZKvg0
飯あるやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:32:56.42ID:4+6GMQArd
>>133
立地的にライブ出来ないのは致命的やわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:32:57.33ID:xA0EqBNad
>>133
結局どこに建てるん?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:33:14.79ID:FyWE1b1jd
たま蹴りヲタクですらみないカップ戦とかなんのためにやってんの?

これやらないとFIFAからハブられるんやろ?
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:33:56.24ID:+vGVRvOMM
この前なんでそんなサッカー憎んでるのって言われた奴が30年前にメディアで野球叩きしまくってたからやろ!っておじさんバレしてたのちょっと面白かった
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:34:01.37ID:FyWE1b1jd
J3の全てとJ2の大半はアマチュアでよくね??
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:34:06.25ID:fuQWgT+R0
Jのスピードが遅いってのはイメージ先行な部分もあるとは思うけどな

その週に目立った海外のゴールシーンとJの試合の流れから説明入ってくるスポーツニュースを比較するとそりゃイメージズレそうな気もするけど

ぶっちゃけベルギーとかそこまで実力Jとかと変わらん気がするし…
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:34:07.86ID:3d2x2faL0
うちの県なんて地元サッカー応援しないでホークス応援してるで(福岡じゃないよ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:34:20.22ID:fuAINIfo0
サッカー場って野球みたいな売り子いるの?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:34:55.44ID:4xPCof5jM
>>147
ベルギーより強いまであるな
スコットランドよりは確実に上だとは思う
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:35:02.57ID:FyWE1b1jd
>>148
宮崎やな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:35:07.91ID:YEWsFRto0
>>41
ソニー仙台はソニーの工場で働きながらサッカーやってる連中だから経営だけ考えたらベガルタよりは圧倒的に健全
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:35:37.22ID:fuQWgT+R0
>>139
じゃなくてサッカー好きな人ってのは野球好きな人と同様に上限があると思うわ
客をそのチームに呼びたいなら分母は減らさないと盛り上がりが演出しにくいと思うし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:35:45.77ID:N6ZgyaxKd
>>143
中央公園広場
負の遺産確定やわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:36:41.19ID:xA0EqBNad
>>154
なんや結局市民球場跡地に記念碑的に建てるんか?
いやらしいな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:36:41.36ID:uGK236eBa
>>131
これはあるわ
チームが多い上に実力のバランスも結構取れてるからファンがバラけて繋がりにくそうな感じがする
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:36:56.78ID:BYQhmeV60
>>134
いつも相手が白いから景色が変わり映えせんやん
あとから写真見返してもどことの試合だったかわからん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:37:04.08ID:aN/S76+RM
ヨーロッパに右倣えでヨーロッパに追いつけ追い越せ精神がないのがだめ
Jリーグはナショナリズムが背景にないからだめなんだと思うよ
なんなら地域を代表してる感もない
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:37:42.07ID:Tab/6oWhd
サンフレの新スタジアムは
河井夫妻と事件関係者の置き土産である利権スタジアムやからな
在宅起訴となっても辞職しなかったのはサンフレ会長の娘である渡辺被告や
元サンフレ場内アナウンサーの石橋被告など、スタジアム推進議員ばかりやった
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:37:45.57ID:FyWE1b1jd
>>158
地域ナショナリズムは高校野球があるからな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:38:11.03ID:zzoY4D4S0
>>132
クォーターの合間は2分くらいかな
2と3の間には15分くらいのタイムアウトがある
あとは1チーム1ハーフに2回2分か1分半のタイムアウトがとれる
bリーグは2クォーターと4クォーター5分経過してボールが死ぬと強制タイムアウト
ブレイクは多いけどトイレ行ったりできるのはハーフくらいかな
まあバスケの場合ちょっとくらい見逃しても大したことないし
途中でトイレ行けばいいと思う
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:38:29.91ID:+T8nVQ+gd
>>159
スタジアム推進してたのは河合一派や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:38:37.90ID:nYkJZKvg0
>>157
それ言ったら逆もしかりやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:38:46.59ID:X7R/JblG0
>>145
今野球を目の敵にしてるサッカーファンも同じ年代やから結局は老害が悪い
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:39:13.57ID:4xPCof5jM
>>158
追い越せは無理やなサッカーの最高峰の大会はヨーロッパにあるから
NPBもMLBを追い越せなんて微塵も思ってないやろファンも運営も
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:39:32.62ID:fuQWgT+R0
オリジナル10のときがテレビ的に一番盛り上がったのも注目選手作りやすかったのもあるだろうし

チームが多いほうが実力は上がるだろうけど、一般受けはしにくいと思う…
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:39:39.87ID:Gs3Xy/1j0
>>167
おじさん同士で焼豚サカ豚やってるのか…
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:39:47.25ID:4xPCof5jM
>>163
2分かあ短いのね
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:39:48.40ID:BYQhmeV60
>>166
逆とは
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:40:19.42ID:zzoY4D4S0
>>169
少ない方が競技力上がるやろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:40:22.56ID:anBsShde0
首位ヤクルトのせいでプロ野球盛り上がってないし
Jリーグは今がチャンス
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:40:24.05ID:aN/S76+RM
プロ野球は地域を代表してる感ある
Jリーグはなんかそれがないんよな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:40:44.46ID:fuQWgT+R0
ぶっちゃけJ見てて面白いけど見る手段もダゾーンだけになって入り口も減っちゃったってのは痛いわ…
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:40:57.24ID:4xPCof5jM
>>169
確かにそれはあるわね
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:41:17.43ID:XeYQ1kMb0
野球がなんでこれだけ興行打ちまくっても安定して客入るかって言うと
結局野外居酒屋状態を作り出してるからなんだよな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:41:26.76ID:aN/S76+RM
>>168
でもMLBの傘下感はない
独自色がある
Jリーグはそれがない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:41:50.92ID:4xPCof5jM
>>173
それはどうやろな
代表だけ見てるとわかりづらいと思うが日本サッカーの戦力自体は着実に底上げされてると思うで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:41:51.44ID:BYQhmeV60
>>169
チーム多いと因縁とか相性が生まれないのがアカンわ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:06.36ID:uGK236eBa
>>176
地上波でやってたら必ず見るくらいにはサッカー面白いと思うけどDAZN契約してみるほどではない
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:09.19ID:zzoY4D4S0
>>175
ふつうにローカルすぎて君が知らんだけやと思うわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:19.40ID:4xPCof5jM
>>179
Jリーグも別に傘下感なんてないぞ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:29.56ID:pWi7XMxe0
>>138
>>162
ガチで移籍制限もうちょっとかけんと普通に潰れるわJリーグ
搾取されるのみや
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:40.11ID:anBsShde0
野球ファンは毎年140試合を6チームで回してて飽きないの?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:43.05ID:fIeJ4/SUd
>>178
様々な面から語りやすいスポーツなんよな野球って
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:48.14ID:FyWE1b1jd
チーム統合しろ
政令指定都市以下の田舎にクラブ置くな
試合数増やせ
昇降格なくせ
東西2地区制度にしろ
一定の資金のないクラブは追放しろ
ドラフトやれ
オフサイドなくせ
ゴール広げろ
交代枠制限なくせ
25分ハーフ×4にしろ
時計きっちり止めろ


興行としてやるならこのくらいやれや
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:43:15.33ID:FyWE1b1jd
>>187
飽きないのは数字が証明してるよね
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:43:28.21ID:xA0EqBNad
>>187
だから16チーム構想出てるやん
ナベツネと宮内もうすぐ死ぬしそれからやろうね
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:43:38.53ID:PVErDgiZd
>>169
スポーツニュースでも5試合6試合ならまだ軽い試合内容に言及できるけどJ1の9試合になってからほとんど試合内容に触れないわな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:43:47.47ID:JIT2EflL0
Jリーグは客を楽しませる努力がプロ野球と比べるとしてないところが多すぎる
ハーフタイムとか虚無感なとこ多い
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:01.13ID:FyWE1b1jd
>>185
じゃあなんであんなにポンポン引き抜かれるねん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:06.08ID:d2Wuky9p0
身長が違うだけでみんな同じような体型やからな
野球とかラグビーの方が色んな体型の奴がいて面白い
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:19.37ID:anBsShde0
>>192
保守的な野球界が動くかね
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:20.21ID:nYkJZKvg0
>>189
野球にバント盗塁無くせって言ってるようなもんやで
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:24.15ID:zzoY4D4S0
>>180
日本サッカー全体の実力上げなら裾野は広いに越したことないけど
普通にj1のレベル上げなら上位10チームとかでリーグやった方が上がると思うわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:28.84ID:X7R/JblG0
>>170
そらそうよ
歳食ったからやめるようなもんでも無さそうやしここに限らず5ch自体の年齢層は高いと思うぞ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:34.21ID:p/sX20ZP0
ボスマンとかいう戦犯を許すな😡
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:35.00ID:wJ12HDYWd
>>194
ワイの地元チームは今度
ハーフタイムにアボリジニーのダンスやるぞ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:44:38.80ID:fuQWgT+R0
ぶっちゃけサポーター云々は阪神がやらかしてたり、試合妨害しちゃうファン出たりと野球も厳密にはよろしくないと思うわ

金本がブチギレるような暴言吐いたやつとか何言ったんだろうなぁ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:45:03.01ID:4xPCof5jM
>>186
言うて移籍金とか入るしな
選手がいたクラブだけじゃなくその選手が育ったユースやら学校にも金入る仕組みになってたりもするあんま詳しく無いけど全部が全部ではないとは思うが
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:45:05.41ID:FyWE1b1jd
>>199
バントも盗塁も価値下がってるやん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:45:19.07ID:S+9fd+94M
野球は降格ないからか本当に舐めくさった球団が居座り続けるのはよくないよな
どことは言わんがJリーグであんなことやってるクラブいたらJ2どころかあっという間にJ3行きだわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:45:52.50ID:FyWE1b1jd
てか興行として考えてないならプロじゃなくて日本リーグ時代に戻ればいいじゃん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:46:01.50ID:LLXoDqEKd
>>208
舐め腐ってないやろ別に
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:46:15.76ID:XRHZuLyu0
巨人ファンならちょっと知り合いに話しかければすぐ見つかるけど川崎ファン見つけようと思ったら気合い入れて探さないもいけない
チーム数多い弊害はこういうとこやろ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:46:23.16ID:FyWE1b1jd
>>208
J2J3に落ちることのほうがファンを舐めてるだろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:46:59.36ID:sdJT5hcsM
>>204
流石に日本人オンリーとか掲げるとこはないわ
って思ったが原爆アオリとかしてたとこあったな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:47:19.81ID:m031CtcG0
サッカーのサポーターは割と過激なイメージがして何か観戦をためらうな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:47:22.62ID:FyWE1b1jd
サカ豚「J3は半分アマチュアだからノーカン!ノーカンなんだぁ!!」


ほならね






松本山雅⇐こいつは?????





ん?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:47:23.24ID:aN/S76+RM
>>185
海外の物真似だから見ようって気が起きない
日本でしか見れないことを何かやって違いを出さないとだめなんじゃない
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:47:47.12ID:4xPCof5jM
>>211
川崎ファンは普通に多いぞそれこそムサコとか川崎らへんで探したら
マッチングアプリの若い女ですらうようよおるからビビるわ川崎ファン
ちなやきうはロッテとヤクルトファンを一番多く見かける
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:48:33.09ID:nYkJZKvg0
>>211
流石に川崎は簡単に見つかるわ
ジェフ千葉レベルになると怪しいけど
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:48:33.47ID:4xPCof5jM
>>218
NPBの独自でやってる事ってなんや?風船か?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:04.60ID:xA0EqBNad
>>198
改革派のオーナーもおるからなあ
まあもし増えるならBW消滅から楽天誕生のときみたいに1ー2年はお祭り騒ぎになるやろうね
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:08.19ID:l8ecPxvGd
プロ野球ファンはまだわかるが
Jリーグファンになる経緯がいまいち想像できない
代表戦では山のようにいるニワカも絶対見に来ないやん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:16.20ID:zzoY4D4S0
>>218
ラッパ応援とかええよな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:28.36ID:4xPCof5jM
>>221
全部浦和やんけ草
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:43.62ID:JIT2EflL0
>>208
降格制度あっても舐め腐ったチームあるんだから関係ないわ
大宮とかな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:47.39ID:XRHZuLyu0
>>219
知り合いの中で探す時の見つけやすさって意味や
本拠地に潜り込んで探しに行くって意味ではない
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:48.77ID:FyWE1b1jd
>>223
ジェット風船
応援
ドラフトくじ引き
ファン感謝祭
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:04.95ID:4xPCof5jM
>>228
さらにJ3に落ちるからセーフ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:18.30ID:p/sX20ZP0
規模感無視して47都道府県に作ろうとするから三セク事業感出るんよな

普通の民間企業はプロ野球のような支店の置き方してるで。
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:39.92ID:WvQ+GA6td
前にサンフレショップのバイトやったことあるけど
一日の売り上げ悲惨やったぞ
個人商店の金物屋レベル
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:51:32.47ID:4xPCof5jM
>>229
野球好きだから知り合いに野球好きが多いからでは?ワイの周りで野球チームのファンもほとんど思いつかんぞ
友達は多いぞ👍
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:51:38.59ID:FyWE1b1jd
>>232
札幌
仙台
名古屋
広島
福岡
ってまさに大企業の地方支店支部よな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:52:09.12ID:h4v7yg/dd
>>221
クラブの不祥事もすごいぞ
粉飾決算したクラブがピンピンしてるくらい闇が深い
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:52:18.99ID:12TD+m5a0
>>101
ホンマにな
試合の勝敗もカードも覚えてへん
カップヌードルが死ぬほど美味かったことしか覚えてへん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:52:42.16ID:anBsShde0
6球団しかなくてドラフトもやってるのに20年近く優勝してないチームって酷くないですか?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:53:01.57ID:fuQWgT+R0
あとメディアが海外サッカーはすごいんだって描きすぎてて、国内はしょぼいって勝手に思われちゃってるって要素もある気がする
海外に選手出ていく風潮作っちゃってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況