Jリーグが人気ない理由、スタジアムのレジャー感、席割りの悪さに行き着く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 23:46:40.09ID:WySsJ3GQ0
出店はあるけどスタジアム入ると飲食が一切ない、45分間じっとしてないといけない
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:48:33.09ID:nYkJZKvg0
>>211
流石に川崎は簡単に見つかるわ
ジェフ千葉レベルになると怪しいけど
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:48:33.47ID:4xPCof5jM
>>218
NPBの独自でやってる事ってなんや?風船か?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:04.60ID:xA0EqBNad
>>198
改革派のオーナーもおるからなあ
まあもし増えるならBW消滅から楽天誕生のときみたいに1ー2年はお祭り騒ぎになるやろうね
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:08.19ID:l8ecPxvGd
プロ野球ファンはまだわかるが
Jリーグファンになる経緯がいまいち想像できない
代表戦では山のようにいるニワカも絶対見に来ないやん
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:16.20ID:zzoY4D4S0
>>218
ラッパ応援とかええよな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:28.36ID:4xPCof5jM
>>221
全部浦和やんけ草
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:43.62ID:JIT2EflL0
>>208
降格制度あっても舐め腐ったチームあるんだから関係ないわ
大宮とかな
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:47.39ID:XRHZuLyu0
>>219
知り合いの中で探す時の見つけやすさって意味や
本拠地に潜り込んで探しに行くって意味ではない
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:48.77ID:FyWE1b1jd
>>223
ジェット風船
応援
ドラフトくじ引き
ファン感謝祭
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:04.95ID:4xPCof5jM
>>228
さらにJ3に落ちるからセーフ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:18.30ID:p/sX20ZP0
規模感無視して47都道府県に作ろうとするから三セク事業感出るんよな

普通の民間企業はプロ野球のような支店の置き方してるで。
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:39.92ID:WvQ+GA6td
前にサンフレショップのバイトやったことあるけど
一日の売り上げ悲惨やったぞ
個人商店の金物屋レベル
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:51:32.47ID:4xPCof5jM
>>229
野球好きだから知り合いに野球好きが多いからでは?ワイの周りで野球チームのファンもほとんど思いつかんぞ
友達は多いぞ👍
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:51:38.59ID:FyWE1b1jd
>>232
札幌
仙台
名古屋
広島
福岡
ってまさに大企業の地方支店支部よな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:52:09.12ID:h4v7yg/dd
>>221
クラブの不祥事もすごいぞ
粉飾決算したクラブがピンピンしてるくらい闇が深い
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:52:18.99ID:12TD+m5a0
>>101
ホンマにな
試合の勝敗もカードも覚えてへん
カップヌードルが死ぬほど美味かったことしか覚えてへん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:52:42.16ID:anBsShde0
6球団しかなくてドラフトもやってるのに20年近く優勝してないチームって酷くないですか?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:53:01.57ID:fuQWgT+R0
あとメディアが海外サッカーはすごいんだって描きすぎてて、国内はしょぼいって勝手に思われちゃってるって要素もある気がする
海外に選手出ていく風潮作っちゃってる
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:53:28.99ID:x2zFHfKQ0
マリノスなら点入るから退屈せんで
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:53:41.57ID:lcz8qyqp0
ワイ野球よりサッカーのが圧倒的におもろいと思ってるサカ豚やけど野球場には年30はいくけどサッカーは年1か2やわスタジアムが遠いんやわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:53:50.36ID:XRHZuLyu0
>>234
会社の同僚とかを想定してるからそういう話ではないな
野球好きorサッカー好きの中で推しのチームが一致する確率の問題単純に
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:53:50.96ID:0Im+45kP0
サッカーが人気無いのは代表がザコだからやぞ
20年成長しとらん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:53:53.07ID:fx9dbur90
>>233
エディオンのビルの中にあったとこか?広島は旅行で行ったら土産物屋でもカープカープカープで凄い差を感じたわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:54:29.50ID:d1pEPzyZd
何よりサッカー関係者自らがJリーグを見下してるからなあ
「海外組」なんて言葉が象徴しとる
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:54:48.46ID:xTxyWsGO0
昔のJ2とかの千円払えば芝生に寝転がりながら観れたのは良かったで
ワイ地元民やからいっつもタダやったし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:54:50.09ID:Go20Pqx+p
>>233
あれシャレオにあるのが文字通りアングラ感出てる
本通りとかは家賃払えんのやろけど
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:55:27.89ID:CtTUYao10
ラグビーも惜しかったよな なんであんな中途半端なプロリーグになったんやろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:55:52.09ID:Go20Pqx+p
>>244
地下街に移転した
前よりはマシやけど人通りは少ない
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:56:17.14ID:fuQWgT+R0
自国リーグもりあげるより、海外に選手いったほうがいい
って雰囲気を国内サッカー関係者が出しちゃってるのが一番良くないと思う

良くも悪くも閉鎖的なプロ野球は、メジャー行くのが一大事って扱いにしてるけど
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:56:37.63ID:1OwSYvidM
Jリーグって最初は10チームくらいだったんやろ?
それくらいで十分やろ
この国はサッカー根付いてるわけじゃないのに他にもスポーツが盛んなのに大それた事しすぎちゃうかマジな話
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:57:19.80ID:12TD+m5a0
>>245
メジャーリーガーはええんか?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:57:39.44ID:emN7H4SH0
チーム数減らして1チームの選手増やして試合数増やすんじゃアカンの?
ピッチャーのローテーションみたいにいろんな選手が休み休み出てきた方が面白そうやけど
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:57:51.86ID:pZwoKNUMa
>>250
サッカーは何十年も弱いリーグから強いリーグに移籍することを前提にうごいてるからしゃーないわJリーグだけそれに乗らないなんてできない
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:57:53.51ID:aaHNt6Rra
ピッチまで遠すぎてあほくさい
柏んとこはよかった
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:57:58.47ID:FyWE1b1jd
>>251
アホみたいに増やしすぎよな
追加するなら
札幌
仙台
新潟
京都
神戸
広島
福岡

くらいまでにしときゃいいのに
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:58:06.30ID:xA0EqBNad
>>244
広島行ってサンフレのグッズ買おうなんて思わないもんな
ネタにもならないし
サッカーって地域密着謳ってるわりに観光で行ってグッズ買おうってなるチーム皆無やないか
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:58:20.00ID:kbJO6toY0
なんGにこの手のスレ立っても「プロ野球と比べて~」って話にしかならんけどJリーグファンが望んでるのはプロ野球になることでなくてプレミアとかブンデスになることだからな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:58:20.86ID:0Im+45kP0
>>250
せやな
Jリーグはベルギー2部以下だと代表選手が行動で示しとる
んなレベルの低いもん誰が見るんや
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:58:28.24ID:jhQuMo+yd
>>248
ただラグビーリーグワンは世界トップクラスの選手が今後もガンガン来るからな
発展途上やから来年のW杯きっかけに爆発する可能性あるで
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:58:49.29ID:yCE7XB0Xa
30年やってこれ以上人気の面でどうしょうもないならプロ野球の真似事も視野に入れるべきやと思う
悔しいが独自で成功してるし何より野球場での野球以外の取り組みがガチやからどんな層でも取り込めるのは素直に凄いわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:13.41ID:x2zFHfKQ0
Jリーグは他の国と比べてもしっかりした戦術のサッカーしてておもろいけどなあ
むしろ野球飽きたわ
パリーグかヤクルトファンしか楽しんでなくね
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:17.36ID:FyWE1b1jd
>>259
ここからどう頑張ってもプレミアにもブンデスにもなれないだろ
それこそワールドカップ優勝でもしない限り
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:24.86ID:rkzukcj20
>>250
そりゃ日本サッカーの目標ってワールドカップだからなJリーグを盛り上げることは目標ではなくて手段や過程の一つであって
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:26.93ID:OBODKL6ma
日本人メジャーリーガーって案外少ないからな
サッカーで海外クラブ所属なんて今時もう腐るほどいるけど
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:54.29ID:kbJO6toY0
>>265
レベルの話じゃなくて、盛り上がりとか浸透度の話ね
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:00:09.36ID:X7R/JblG0
>>248
W杯で人気出た所にコロナやからなぁ
そのままやったらどうなってたか気になるわ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:00:19.78ID:ecU8dzQwd
>>261
リーグワンは待遇ええからな
オフシーズンで戦えるし
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:00:25.86ID:rkzukcj20
>>262
基本的に立地もクソだからな
国立はええけども
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:00:27.89ID:9IvRtINz0
この前柏神戸戦見に柏の日立台行ったけどコートと客席の距離めっちゃ近くて驚いたわ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:00:28.59ID:FyWE1b1jd
>>266
じゃあ一部の金持ちクラブだけ残してあとはアマチュアに戻ればいいじゃん
なんで税金使ってまでリーグ維持してんの?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:00:35.95ID:8hKc9r+ya
応援団みたいな連中は声出したいだけなんだし外野席くらい遠いとこに置いときゃいいのにな
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:01:04.63ID:FyWE1b1jd
>>268
それこそ無理じゃんw
ヨーロッパにはNPBはないんだぞ?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:01:47.54ID:9dQ5S2y10
Jリーグはどこが優勝するか分からん点は面白いわ
海外リーグだと2,3チームで優勝たらい回ししとるし
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:02:09.21ID:xA0EqBNad
>>251
ロールモデルが税金使うけど移民ガンガン入れて緩やかな成長してるEUやしな
バブル後数十年斜陽のこの国でよくあれをそのまま持ち込もうって思たわ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:02:10.72ID:anBsShde0
>>274
それじゃあ一緒に戦ってる感がでないのよ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:02:15.57ID:FyWE1b1jd
>>276
いやほぼ川崎か横浜やん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:02:29.06ID:x2zFHfKQ0
でもJリーグはまだ全席開放されてないんだよな
プロ野球はビジター席も全て開放されてるのに絞ってるの終わってる
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:02:45.81ID:G0fy4V20a
なんか人気のJリーグゲーム無いんか
自操作しないと選手名覚えられん
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:03:09.30ID:0Im+45kP0
有望な若手はすぐチームから消えるからな
弱いチームは永遠に弱いままというね
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:03:16.93ID:GoIZdD9Ed
>>281
エキサイトステージかプライムゴールやな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:03:20.32ID:D9XHitBNa
>>259
今の状態見てプレミアになれると本気で思ってるなら実現は絶対しないやろね
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:04:01.89ID:OXTJa2rp0
アクセスが違うだけやん

戦前からある野球は大都会の一等地に本拠地を構えてるけどさ

Jリーグなんてどこにあるかもわからん

茨城の僻地にあるチームが優勝するくらいでしょ?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:04:28.34ID:FZCPZKJL0
サッカーってメインスタンドと反対側のサポーターが陣取る席って見え方的に同じなのに
なぜかメインスタンドの料金って高いよな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:05:02.57ID:FyWE1b1jd
たぶん税金集りしてなきゃここまで叩かれてないだろうな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:05:30.81ID:kbJO6toY0
>>284
方向性の問題ね
無理だとしてもその理想がある限りJリーグファンがプロ野球のような形に変化することを望むことは絶対あり得ない
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:05:49.34ID:UFrIVOjY0
巨人みたいな強奪金満ヒールクラブがあった方が盛り上がると思う
ワイはサッカー知らんから既にいたらごめん
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:05:55.55ID:OXTJa2rp0
>>196
全員持久力が必要なのがサッカーやからな

野球はベースで滑って転ぶような奴でもトップでいられるんやろ?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:06:02.40ID:rkzukcj20
>>260
ヨーロッパリーグのほうがステップアップしやすいからだぞベルギー行くのは
しかもベルギー2部に行くやつなんてレア過ぎるし
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:06:09.26ID:gB7z4wYx0
>>290
最下位のあれでええやろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:06:18.36ID:kbJO6toY0
>>285
パリーグの球場なんてクソみたいな立地しか無いぞ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:06:30.23ID:mDAJRStI0
野球みたいにチーム少なくてオワコンになるよりはマシだがな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:06:43.01ID:XRHZuLyu0
選手名の覚えやすさって案外ファン獲得のしやすさの要因としてあるかもな
野球はクソほど退屈なゴミスポーツだから嫌でも顔と名前に目がいく
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:07.64ID:rkzukcj20
>>295
ホークスとファイターズはマシな方か
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:13.73ID:p51HQGCKd
リーグワンとJリーグじゃ全然環境が違う
Jリーグが出涸らしの海外選手しか来ないのに対して
リーグワンはオールブラックスの主力選手やW杯上位国の主力選手がこぞって参戦しとる
世界最高峰リーグの一角や
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:14.51ID:JIT2EflL0
>>276
今も昔も大体鹿島横浜@1やんけ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:24.56ID:FyWE1b1jd
>>295
楽天生命パーク宮城や京セラドーム大阪より立地のいいスタジアムってJリーグに数えるほどしかなくね?
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:37.00ID:eCz541DWa
サッカーにはイチローがおらんからな
今のJにアイコニックな選手おらんやん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:38.27ID:OXTJa2rp0
日本のスポーツ文化の多様性のなさってメディアがほとんど悪いよね

高校野球なんてなんであんなに全部中継してるのか
プロ野球にしてもBSでしつこいほどやってるしさ


結局W杯であんなに盛り上がったラグビーが全く中継されてないのは笑える

サッカーも野球も面白くないのになんでメディアが取り上げるのかわからん
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:56.56ID:FZCPZKJL0
Jリーグの中で一流クラブって鹿島とかだろ?
あんな僻地によっぽどのファンじゃないと行こうと思わんで
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:08:08.03ID:FyWE1b1jd
>>292
じゃあまだ増やすんか?
人口20万もないようなところに?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:08:12.52ID:HDVhb6S+M
>>300
今は川崎だな
今年はわからんが
鹿島って最後に優勝したのいつだっけ広島と川崎の方がここ10年なら多そう
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:08:21.45ID:lcz8qyqp0
>>295
Jリーグのスタジアムと比べたらどこも好立地やぞ
パなんて駅から15分圏内のとこしかないやん
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:08:42.16ID:BmJdI8QPr
興行が成り立ってない時点で将来何かしらの破綻はするだろ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:08:56.75ID:p/sX20ZP0
>>257
2000年前後が一番バランス良かったわ
あってもJ2までにしておけば良かったのに
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:00.94ID:xA0EqBNad
>>275
ヨーロッパサッカーみたいに冬選べたのに野球とシーズンダブらせてるのも完全に潰す気でいたんやろうなって思う
新学期の秋からが始まりで夏はバカンスが欧州の基本的な考えやし
サッカーの宮本が昔ケンカしてないで冬にしたら?って言ったらJFAのキチガイとサッカーファンから総叩きされたやろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:25.46ID:VP1YX/8Va
今って日本のサッカー自体の人気が地に落ちてるからな
J以前の問題やろこれ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:27.96ID:I8sqyvYnp
吉田麻也シャルケで草
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:33.98ID:OXTJa2rp0
>>295
サッカーからしたら超恵まれてる千葉マリンみたいな立地でも、野球の他のチームよりは立地が悪いから、いつもガラガラやん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:35.33ID:kbJO6toY0
>>286
基本的に西側がメインだから夕方の試合で日陰になる バックスタンドは眩しくて見づらいことが多い
サポーターがいるのは南北のサイドスタンド
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:37.56ID:0Im+45kP0
狭い地域に密着して首が回らんくなっとるからな
アホやで
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:46.17ID:rkzukcj20
>>314
ま?
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 01:09:47.42ID:tBLvCmDvd
まず仮にも国内最上位リーグなんだからダセーチーム名と広告だらけのダセーユニフォームやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況