X



Jリーグが人気ない理由、スタジアムのレジャー感、席割りの悪さに行き着く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 23:46:40.09ID:WySsJ3GQ0
出店はあるけどスタジアム入ると飲食が一切ない、45分間じっとしてないといけない
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:09:50.53ID:HTtyXNSR0
>>671
川淵を追い出すけども
アリーナは税金で建てろの方針はほんま草
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:09:52.84ID:W3Ijkq2ba
>>646
多くの人が望まなくなったら市税を投入してる市長が降ろされて税金投入できなくなって消滅するんやろな
それは各自治体の民意が判断することや
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:09:55.37ID:PVErDgiZd
>>659
国体もワールドカップも陸上スタジアムでできるのに専用スタジアムを望むのはJリーグの強欲でしかないじゃん
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:10:14.34ID:kbJO6toY0
野球もサッカーも外野とゴール裏以外は同じように比較的まったりしてるけどな
サッカーにだけ新規お断り感を感じるならそれは自分が元々野球側にいたってだけだろう
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:10:36.74ID:iCJqf2UE0
>>668
学生スポーツも人気
ハーフタイムショーにかねかける
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:10:42.31ID:lesLeXOJ0
野球と違ってゴチャゴチャするから現地観戦向きではないのは確かや
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:10:50.04ID:HHoZW5z00
>>670
他の公共物もプロが使うので当分の間使うなとかあるんか?
その時点で公共って何なのか?って話やが
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:11:13.64ID:cl1kGwjda
イッチが論破?されて発狂してる時点でもう焼き豚の負けやろ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:11:21.55ID:HTtyXNSR0
>>675
実際 税金がーで発狂してるのは共産党ぐらいだからな
あいつらは野球場にまで発狂してるけど
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:11:40.83ID:jKE/My8cM
スポーツのファン自体が急に激増はせーへんのやしチーム多けりゃ多いだけパイが分散するのは当たり前ちゃう
一番人気の野球と時期ずらして"プロ"のチーム減らすのがええやろ
欧州も南米も中東とかの他のアジアもこの時期オフやろ?丁度ええやん
野球ファンなら多少はハードル低いで何だかんだ代表戦は見るくらいの土壌は有る
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:11:49.98ID:8qbbtKFs0
野球も人気がここまで復活するとは思ってなかったやろうな
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:12:25.73ID:JvxtEBdO0
>>677
サッカー特有のクラブのために戦え!サポートしよう!とか言われると一見さんは入り込みづらいわね
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:12:39.35ID:5wgDMh9s0
>>581
ユベントスがミーム化してるヤンキースのNYロゴ憧れて自分とこのロゴ流行らせようとしてるけど結局むずかしいしな
BBキャップとかアメカジの定番で組み込まれてるの強いわ
アメリカ文化に組み込まれてるから避けられないし
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:12:49.83ID:FyWE1b1jd
>>685
そもそも復活じゃなくて人気として成長してるだけなんだけどな
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:12:54.87ID:PVErDgiZd
>>682
携帯回線が単発でレスバ判定士になってる時点で負けてるって言うてるようなもんやろ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:13:00.40ID:iCJqf2UE0
というか日本が勢いあるときにスタジアムつくったのが痛かったな

もう少子高齢化、地方過疎化、東京一極集中で
地方に税金かけてスタジアム建てる時代じゃない

かといって東京にJリーグのクラブはないという失敗

プレミアみたいにロンドンに10クラブくらいあるようにしなかったのがだめ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:13:03.10ID:HTtyXNSR0
バスケは大改革で地方のバスケ人気を完全に切り捨てるからな 
切り捨ててもいいレベルでしかファンいないけど

プロ野球ですら16球団無理なんだから当たり前の判断だな
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:13:21.98ID:BdSKKzYi0
>>673
JFAが関わってるのは確かやけど行政が積極的に支援したからやし、Jリーグのせいでは無いな
あと被害者的な書き方はアカンかったな
結果的にJクラブはスタジアムを得てるしな
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:13:34.44ID:HHoZW5z00
>>675
市議会が民意ってのも違うと思うし住民投票が手っ取り早くて正確なんやがな
札幌オリンピックなんかも住民の反対が多かったのか住民投票拒否しとったし
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:14:03.91ID:cl1kGwjda
>>686
クラブ側がファン全体にそれを煽るのは本当に失策だと思う
なぜか野球もそっちの方向で内野まで応援席化し始めてるとこもあるけど
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:14:34.97ID:FyWE1b1jd
そんなにワイに論破されたことが悔しくて発狂!発狂!言ってんの?


滑稽だよほんと
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:15:18.14ID:hKXi+MAHd
Jリーグが人気ない理由なんてレベル低いから以外にないやろ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:15:27.44ID:qOc1/TWJa
もしクラブが財政破綻したら選手はどうなるんや?
全員首?それともどっか移籍できる?
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:15:36.56ID:nZ4BHPZud
ポーランド戦で何か冷めてしまった
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:16:12.42ID:8qbbtKFs0
逆にどうやったら人気出るんや?
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:16:21.82ID:BvL8ow500
野球の相手のイニングは席離れてもいいって風潮はありがたいわ
試合見に来てるならはなれるべきじゃないけどレジャー感覚だとなんでもありよな
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:16:21.91ID:La7R4foz0
亜熱帯の日本で真夏にサッカーやりとか
普及させようなんて最初から思ってない
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:16:36.82ID:Yt3QFwR80
>>677
観戦自体は確かにそうかもしれん
けれども観戦しようってなるまでの導線が少ないわ友達に誘われて行くくらいしかない
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:16:40.88ID:aFGNcNEg0
>>685
横浜の「選手の名前知らなくてええけど、来たら面白いで」って客の呼び方
横浜という観光地やからできるのもあるけど、ああいう発想は大事だと思うわ
にわかを増やさないと尻すぼみやし
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:16:43.06ID:iCJqf2UE0
>>699
野球やってない時期にサッカーをやる
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:16:57.39ID:FyWE1b1jd
高校選手権の有望な選手とかもとっくの昔に○○クラブ内定とか出てるからな
0706それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/07/05(火) 02:17:17.02ID:6uOodOeY0
>>686
それやるのはゴール裏だけってのはわかっとるけど
やっぱなんも知らんとスタジアム全員でチャント歌わなきゃならないし
座席の人文字にも参加しないとアカンのかなって思うわな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:18:11.46ID:HTtyXNSR0
浜松の新野球場なんか知事が野球が好きだからという理由だけで300億投入やぞ
共産党が死ぬほど発狂しとる

完成したらヤクルト移転しろ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:18:14.86ID:BdSKKzYi0
>>703
サッカーこそそうすべきとは思う
スタジアム観戦したら選手誰もわからんくなると思うし
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:18:23.75ID:5wgDMh9s0
>>635
川淵、大河ときて今一生遊んで暮らしたい島田か
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:18:28.19ID:lZU065Ksa
アウェイの動員をどうするかやね
例えば関西にも西武ファンはまあまあおったとしても、大宮アルディージャのサポーターは何人おるんよって話よ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:18:30.57ID:HHoZW5z00
>>692
jリーグとJFAは分けて考える必要は無いんちゃう
JFAの中にjリーグが組み込まれとる訳やし
棚からぼた餅ではなくJFAもjリーグに得があるから誘致しとるわけであって
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:18:37.93ID:jKE/My8cM
>>691
英断やな
田舎にプロスポーツなんて要らんわ興行的に成り立たん
まともに運営出来るのが"プロ"や
裾野拡げたいなら独立リーグとかでええわ
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:18:57.96ID:iCJqf2UE0
広島は結局新スタジアムできるんよな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:19:04.38ID:nZ4BHPZud
>>707
ヤクルトは神宮にボールパーク作るから
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:19:11.24ID:PrRaYo4X0
「カレーは飲み物」の商標登録


ベガルタ仙台が、意外なものを商標登録したことが大きな話題となっている。

4日、仙台は「カレーは飲み物」を商標登録出願した。

誰もが一度ぐらいは聞いたことがあるフレーズではないだろうか。本来は「カレーライスは飲み物」というもので、タレントとして活躍され、2008年に他界したウガンダ・トラさんの名言として知られるものだ。

東京都内を中心に展開している「カレーは飲み物。」というカレー屋もあるが、今回、仙台が商標登録したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ef80be8dc451ac296d1c146f8c599b84e7dc6aa

なあこれどーなん
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:19:16.56ID:sdM/XteHp
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:19:40.11ID:JvxtEBdO0
>>715
やってることが中国
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:20:16.60ID:qC705UoId
>>715
ゆっくりなんちゃら見たいな商標ゴロまで始めたか
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:20:32.24ID:5wgDMh9s0
>>685
一周したらダサくなくなったのがデカい
Jは今からそのダサい周期に入るから厳しそう
税金頼らずにどれぐらいのチームが残るやろうか
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:20:36.43ID:JIT2EflL0
>>699
今までの全部無しにしてプロ野球球団がサッカークラブ持って12チームでシンJリーグ開幕
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:20:46.87ID:FyWE1b1jd
>>715
うーんこの
暴力事件といいコイツラ毎年何かやらないと気が済まんのか
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:21:26.85ID:e/9WBPW40
>>699
代表引退したやつが監督になって宣伝しまくるのは絶対や
新庄みたいなやつが必要
中田とか貢献しなさすぎ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:21:45.97ID:8sCMqJRM0
座ってると応援しないなら来るなって罵倒されるからだろ
サッカーって全員で前列に鮨詰めになって飛び跳ねないとキレられるらしいな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:21:46.73ID:aFGNcNEg0
>>708
そうなんよ
試合前にスタジアムの証明消してレーザーで演出して盛り上けまたり
ホームのチームがゴールしたら花火上げたり
そういう単純な事でもキッズやにわかは十分なんよ
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:21:50.35ID:HHoZW5z00
>>713
元々建てる予定やったしそこは既定路線やからな
クラブが市を敵視してごねてええとこ寄越せ言い始めたから市もイラッとしたというだけで
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:22:29.02ID:qOc1/TWJa
>>725
カズが選手としてやっとる😤
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:22:35.67ID:jVN6CacOM
立花がいってたけど
プロ野球だけnhkで企業名だせるのは利権絡みで癒着してて
広告になるから
だから赤字でもオーケーっていってたな
昔は放映権が高くてチケットはほんと微々たるものだったとか
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:22:39.44ID:Am9z26syM
>>707
あれチーム増えたときに呼ぶ気満々なの透けて見える
新潟のアルビレックスも一時そんな感じの動きあったし
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:22:48.13ID:R5Tl5Kvx0
サッカー部全廃かユース全廃してドラフト導入せんと真のスター選手は永遠に生まれんよ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:22:50.85ID:PvZKAw12d
>>715
ヌッスはアカンすよ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:22:53.91ID:t3+AcZCOd
>>725
中田は協会やJリーグと喧嘩してたからそっち絡みの仕事は断ってる
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:23:29.52ID:Yt3QFwR80
>>699
DAZNやめて従来の方式に戻した方がええわテレビで観れないのは相当新規捨ててる
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:23:51.37ID:W3Ijkq2ba
>>699
これでも世界で12番目に観客入っとるリーグだから人気がないわけじゃない
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:23:51.36ID:HTtyXNSR0
>>734
ドラフトはサッカーやバスケでは絶対無理
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:24:01.77ID:pexVc9R+a
>>737
従来ってスカパーか?
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:24:09.74ID:jVN6CacOM
やっぱプロ野球って政治の世界と大企業が繫がってるから利権バリバリあって
スポーツでも優遇されてるらしい

それでマイナースポーツに金がでるのもそいつらに支援する代わりに自民党に投票するシステム

だから麻生とか政治家が女子バスケのトップ顧問とかやってたりするんだとな
フェンシングもそれらしい
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:24:18.60ID:t3+AcZCOd
そもそもベガルタ仙台にカレーは飲み物の権利などない
誰のものでもない
カレー屋も後乗りしただけ。予防のために商標取得して良いと言う詭弁が意味不明
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:24:20.43ID:Yt3QFwR80
>>730
立花って誰や
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:24:44.40ID:jVN6CacOM
>>743
元NHK職員
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:01.50ID:JvxtEBdO0
>>737
スカパーより今のDAZNの方が見てる人多いと思う
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:05.27ID:gbynrASCd
>>743
NHK党や
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:08.66ID:aFGNcNEg0
>>737
それはあるわ
だいたいの物事の最初のきっかけってなんとなく見て面白そうと思うからやしな
見れない物には興味のもちようがない
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:10.20ID:wBVGcR+Dr
ワイはJリーグ普通に頑張ってると思うけどな
国内2番目のスポーツリーグだし
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:18.45ID:Am9z26syM
>>737
いうほど新規ってスカパーでJリーグみるか?
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:28.91ID:0Im+45kP0
>>649
有能
ファンを食い合うほどバカげた事は無いからな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:30.36ID:HTtyXNSR0
>>737
実際はDAZN以降のほうが地上波ローカル放送増えてるぞ
全国放送なんかは元々存在しない
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:34.78ID:jVN6CacOM
NHKとかでほかは企業名タブーなのに
プロ野球ではがっつり企業名オーケーなのは利権だからな

他のスポーツが勝てるわけない
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:39.08ID:jKE/My8cM
地域密着()
これのせいでせっまいせっまい範囲でおらが村のクラブ応援するだけの小規模な戦いになっちまうんだよ
なまじカッペにもプロクラブ有るから野球で言えば独立しか見ずNPBの球団のファンにならないみたいなもんやろ
田舎?巨人ファン多いで!くらいの方向性のがええで
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:54.46ID:W3Ijkq2ba
>>730
ワイもそれ見たわ、ホリエモンチャンネルのやつ
NHK想像以上にやばかった
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:25:57.35ID:PvZKAw12d
>>730
お前のためにいってやるけど立花がーとかやめたほうがええで
あいつガイジとしか思われてないから
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:26:15.28ID:xYdvPvQgM
サッカーはつまらんとみんなわかってるんやろ
国際大会だけ見るのはただのネトウヨ発想
結局サッカーを見たいわけじゃない日本ホルホルしたいだけ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:26:16.67ID:jVN6CacOM
オリックスとかプロ野球でしかしらんやろ一般人

そっからレンタカーだの保険だの知名度あがった
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:26:33.12ID:kbJO6toY0
DAZNに頭下げてJリーグ自ら枠買ってでも毎節1試合は地上波で試合流すべきだわ
テレビ局も儲かってないから2時間枠くらい取れるだろ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:02.63ID:gbynrASCd
>>759
出してるな
サントリーvs神戸製鋼とかもろに
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:03.26ID:JvxtEBdO0
>>754
でも作ってしまった以上潰せないんよなぁ
多分地方クラブのファンが自分とこのクラブ無くなったらもうサッカー見んようになるだけや
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:27.80ID:MpUkvoWfd
ソースが立花孝志は草
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:30.79ID:xYdvPvQgM
ネトウヨはいつもスター()を探してるからなスター()をwww
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:35.58ID:9RNoZA2VM
頭悪いガイジがNHKが老若男女にとんでもない影響力持ってるみたいに言ってて草生える
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:36.87ID:wBVGcR+Dr
>>759
「NTTコミュニケーションズシャイニングアークス東京ベイ浦安」すこ
https://i.imgur.com/fgD9MLS.jpg
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:37.16ID:jVN6CacOM
ちなみにメジャーリーグでは企業名とかついてないやろ

プロの球団に
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:41.09ID:pcua4eKn0
野球でさえ遠くから見てどの選手か分からんの多いけどサッカーって密集するから尚更分かりづらくない?
それとも現地だとテレビみたいや俯瞰よりも観やすいんか?
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:49.74ID:Yt3QFwR80
>>750
スカパー契約しとる前提ってハードルあるやろけどスポーツやってたらとりあえずたれ流すワイみたいな層も居るはずや
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:27:55.18ID:e/9WBPW40
ケースケホンダとかメディア映えする少ないスターだから頭下げて戻ってきてもらえと思う
監督同士で煽りまくれプロレスって大事
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:28:01.06ID:aFGNcNEg0
>>760
土日のデイゲームは地上波放送して欲しいわ
他に見るもんないキッズが見るから
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:28:20.86ID:W3Ijkq2ba
>>761
それはそれ以外に呼びようが無いからじゃないか?
ジャイアンツとかスワローズって呼べばいいのに敢えて企業名出しとるから
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 02:28:29.37ID:HTtyXNSR0
>>762
それで
田舎もんはバスケなんか見なくても構わん と決断したのがBリーグやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況