探検
教科書「四大文明は大河川付近でできたぞ」←じゃあアマゾン川とミシシッピ川は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/05(火) 04:29:33.39ID:MPRM9B5Pd 古代文明出来てもええやろ
23それでも動く名無し
2022/07/05(火) 04:57:14.85ID:xQcLofpO0 銃・病原菌・鉄によればたしかユーラシアの温帯域は住みやすくてなおかつ広くて交易や技術の交換を行いやすいから
24それでも動く名無し
2022/07/05(火) 04:57:27.87ID:J+J0MyQ70 四大文明って結局全部ユーラシアやからなぁ
なんだかんだで他所から技術伝わってくるのはでかい
なんだかんだで他所から技術伝わってくるのはでかい
25それでも動く名無し
2022/07/05(火) 04:58:01.86ID:J+J0MyQ70 >>23
わいよりさきにかくな
わいよりさきにかくな
26それでも動く名無し
2022/07/05(火) 04:59:32.65ID:5Q2cxMAaa 日本海に囲まれてるのに文明なかったんか
2022/07/05(火) 05:00:18.58ID:2Nc/lUNdd
28それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:00:28.53ID:KKoYBs31r29それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:01:03.56ID:lh7CC2Zx02022/07/05(火) 05:01:14.68ID:eR1Z81j60
>>22
文明をどう定義するかの問題ではあるけど、文化はあったろうけど文明と呼べるものだったかどうかは微妙やな
文明をどう定義するかの問題ではあるけど、文化はあったろうけど文明と呼べるものだったかどうかは微妙やな
31それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:01:34.92ID:J+J0MyQ70 どこの文明でも金銀が高価なものにされてるのキモい
32それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:01:55.22ID:35bilQw60 人類の歴史は治水の歴史よ
水をいかに制御出来るか
水をいかに制御出来るか
2022/07/05(火) 05:02:48.42ID:2Nc/lUNdd
34それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:03:13.66ID:2waa2Ar+d マヤ文明もツェツェンイツァが白人登場前に廃墟になってたり謎が多いよな
35それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:04:02.67ID:lh7CC2Zx0 >>27
文字があると情報伝達速度が格段にアップするから一気に技術レベルもアップするよね
文字があると情報伝達速度が格段にアップするから一気に技術レベルもアップするよね
36それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:04:23.69ID:iCYYztdp037それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:06:03.35ID:lh7CC2Zx0 >>34
イースター島然り外界から断絶された孤発的な文明は崩壊しやすい気がする
イースター島然り外界から断絶された孤発的な文明は崩壊しやすい気がする
2022/07/05(火) 05:06:26.26ID:FfBI1j4g0
四大文明ってまだ教科書に書かれてるんか?
大嘘って話十分に浸透したと思ってたんやけど
大嘘って話十分に浸透したと思ってたんやけど
2022/07/05(火) 05:06:52.82ID:eR1Z81j60
サンキューガンジス
バンザイシヴァ
バンザイシヴァ
40それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:07:17.69ID:xQcLofpO0 civ4で文明の多い大陸と少ない大陸に別れた世界では技術交換数の差で多い大陸の方が技術が進みやすいのはシミュレーターとしてよくできてる
41それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:07:47.71ID:35bilQw60 >>36
ナイル川は毎年氾濫を起こしてたからね
ナイル川は毎年氾濫を起こしてたからね
2022/07/05(火) 05:08:36.26ID:2Nc/lUNdd
43それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:08:48.48ID:TpzLd351a >>38
おはキートン
おはキートン
44それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:11:34.16ID:J0OZv6Bdd 四大文明言い出したの中国人やなかったっけ
45それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:14:40.12ID:lh7CC2Zx0 中国の古蜀文明はロマンあって面白い
三星堆遺跡のクソデカ青銅器像とか目が飛び出てる仮面とか
三星堆遺跡のクソデカ青銅器像とか目が飛び出てる仮面とか
46それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:15:35.96ID:6tFC1RjO0 テムズ川ってイギリスの発展となんか関係ある?
2022/07/05(火) 05:15:48.02ID:0ei2AjGx0
長江と黄河だと全く文化違うから長江文化も入れて五大文明とかにしてくんねぇかな
三星堆遺跡の青銅縦目仮面とか青銅神樹めっちゃ好きやからもっと広まって欲しいんよな
三星堆遺跡の青銅縦目仮面とか青銅神樹めっちゃ好きやからもっと広まって欲しいんよな
48それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:15:48.53ID:Sa5UEesa0 Amazon側て人住むのキツそうやん
49それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:17:45.07ID:8gpraVMqa >>14
そんな決まりないぞ
そんな決まりないぞ
50それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:18:32.73ID:TpzLd351a アマゾンはむしろ文明と接触がない部族のいる最後の場所ってのは面白いわな
2022/07/05(火) 05:20:48.20ID:2Nc/lUNdd
ジャレド・ダイアモンドの昨日までの世界とか面白いよな
アマゾンで移動しながら生活する別々の部族が必要に迫られて
なるべく会わないように物々交換する話とか
アマゾンで移動しながら生活する別々の部族が必要に迫られて
なるべく会わないように物々交換する話とか
52それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:21:15.45ID:Tg8iIl+p0 黄河文明から現在まで使われてる漢字とかいうヤベー文字
53それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:22:35.15ID:zzoY4D4S02022/07/05(火) 05:23:38.80ID:VQrz/JeD0
長江文明は黄河とは別の人種がやったろうな
55それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:26:13.45ID:Wo64so3A0 銃病原菌鉄定期
56それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:31:41.22ID:yFJ9b6iq057それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:32:39.39ID:eO/NkPKz0 >>6
へー
へー
58それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:34:05.17ID:eO/NkPKz059それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:36:08.21ID:eO/NkPKz060それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:37:46.75ID:eO/NkPKz0 >>40
ゲームは聖書だからな
ゲームは聖書だからな
61それでも動く名無し
2022/07/05(火) 05:39:22.53ID:eO/NkPKz0 >>45
所詮負け組文明よ
所詮負け組文明よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【キモい】ジャップ、昭和天皇の土下座して謝罪「私たちの努力が足りなくて東京大空襲が起きてしまいすいませんでした!!!」 [616817505]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- うんちクチャクチャ倶楽部💩🏡
- A.褐色ギャルが履いている理想のパンツの色を答えなさい
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士【国家公務員晒し】