X

【超朗報】Micro USB、完全に消えるwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:50:20.95ID:zp5PT3bSd
やったぜ。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:50:43.04ID:zp5PT3bSd
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sbn_30/20220215/20220215143642.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sbn_30/20220215/20220215144415.jpg
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:50:46.35ID:0+6aNA41a
自民党では使われてそう
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:51:18.57ID:PInEVYb10
これは朗報
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:51:24.96ID:I5xtD9LS0
全部Cでいいんだよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:51:34.40ID:qUa1ODOM0
こいつの何がゴミって本体側の穴が壊れやすいというな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:51:43.08ID:tKa+R+za0
ホンマにありがたいマジクソ規格だった
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:52:09.67ID:zp5PT3bSd
長いこと握っとった
2022/07/06(水) 01:52:45.31ID:IpP07+nFd
ガバガバになるゴミ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:53:20.61ID:Nu1BB/vld
最近ダイソーとか中華製品でもtypeCやもんな
前ならtypeB余りまくってるのか安い製品はtypeBやった
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:53:23.09ID:LF47svO50
ミニとどっちかにしろよ
なんで台形2つも作ってんだよ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:54:12.93ID:iAxwbBbV0
現役やぞ
2022/07/06(水) 01:54:26.48ID:fpIVlPO10
実は本体側コネクタに凸のないLightningは形としては優れとるのよな
2022/07/06(水) 01:54:44.15ID:hG9DWg410
miniusbとかいうとんでもないゴミ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:55:01.34ID:5auIbd7v0
USB-A側もすべてCになれよ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:55:32.66ID:tKa+R+za0
>>13
まぁ端子側が外丸出しっていうのも大概な気もするが
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:55:37.92ID:/ap4sS0d0
ライトニングも消えろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:56:05.58ID:Qv26dbFxd
>>6
簡単に折れたり曲がるからな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:56:24.84ID:AqpxkIG20
Cが強すぎる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:56:40.18ID:zn6nSlkv0
ワイヤレスイヤホンの充電がこれや
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:56:59.26ID:5TspZYGE0
>>6
これほんとクソ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:57:09.49ID:kUL2eT07d
ガッタガタになるクソ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:57:48.51ID:wVNQ5iN+a
次の人類共通敵はLightningや
滅ぼせ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:57:51.87ID:aTbqf+YCM
ワイのキーボードはまだこれやな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:57:52.76ID:Nu1BB/vld
JTのプルームテックプラスが未だにTypeBなのゴミすぎる
二度見したわTypeBで
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:57:59.41ID:nBrfeAhi0
マイクロBとかいううんこ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:58:00.21ID:qPp37hun0
Cで後20年は戦える
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:58:01.14ID:nqpQr9Yx0
PS4コンがこれやから使わなくなってもうたわ
接触悪いんよ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:58:29.36ID:m2j63ZrX0
何本壊したかわからん
2022/07/06(水) 01:58:53.78ID:BB5kWcYk0
Bとかいう虚弱体質のうんちは死んで当然やが本当に滅ぼすべきはAやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:59:17.68ID:Nu1BB/vld
ググったら最新のプルームテックプラスはTypeCらしいわ
やっぱTypeBってゴミだわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:59:36.38ID:tKa+R+za0
>>23
一応ユーロ圏では駆逐が決定したらしいが
ユーロとそれ以外で端末の種類分けそう
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 01:59:49.11ID:oKpXPdMKd
>>12
いや、完全に移り変わったぞ
今どき何に使うんだよ?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:00:06.46ID:Hn4BdajY0
地球が滅亡するまで有線接続はCでいいだろ
2022/07/06(水) 02:00:42.11ID:hc+ADJXB0
mini USBとかいういつの間にか廃れた規格
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:01:22.70ID:wVNQ5iN+a
>>32
っぱヨーロッパよ
この巨悪への反抗作戦に日本も続くべき
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:01:40.76ID:RfWZE37Ga
ロジクールの3万する無線のキーボードの端子がtypebだったのは笑ったわ
今あれ流石に変わったんかな
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:02:18.57ID:7cRyJ7SFM
PCはもっとC載せろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:02:48.09ID:6jGzYW/La
>>32
中国とブラジルでも排除やで
アメリカでも排除する動きあるで
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:02:50.79ID:Up0FniOq0
miniのケーブルホンマ見かけんようなったなあ
micro-Bもいずれこうなるんかな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:03:07.09ID:YhXc1W1Za
PD対応の充電器がAじゃなくてCが殆どなのはなんか理由あるん?
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:03:22.08ID:tKa+R+za0
>>39
これジャップ専用モデル出るフラグやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:03:25.68ID:xAY4wV0Z0
USBの規格ってPCスマフォ合わせて何個出来たんだってくらい乱立したけどあれ何が原因なんやろ

PCのは単純に性能向上高速化やが
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:03:44.24ID:6jGzYW/La
>>41
Aじゃ高出力規格的に無理や
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:04:08.34ID:/XRnqozIp
たまにはIEEE1394さんも思い出してあげてください🥺
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:05:00.31ID:r71nOZP7d
https://i.imgur.com/QReHKS3.jpg
2022/07/06(水) 02:05:34.75ID:uDBp8Wvqa
mircoUSBがminiと全く同じ道辿ってるのアホなんか?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:05:45.81ID:67vT+tFa0
miniBなつかしいわ~
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:05:51.23ID:x2uFIiNad
ほんまゴミやったな
2022/07/06(水) 02:06:30.72ID:hvLJ3hbY0
>>43
コネクタは4つしかないやん
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:07:14.02ID:YhXc1W1Za
>>44
あんなに端子デカイのに…
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:07:32.33ID:n7KHkAex0
ミニUSBってps3コンくらいしか思い出せねえわ
2022/07/06(水) 02:07:48.36ID:maWjqmh/0
PS4のコントローラーで現役やわ
2022/07/06(水) 02:07:54.61ID:GFhKc55id
まだminiのほうが丈夫でええやろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:08:23.74ID:d+gJRGUd0
iPhone始めApple製品長年使ってるが
Lightningだけは死ねば良いと思う
2022/07/06(水) 02:08:39.41ID:hvLJ3hbY0
充電は中華のマグネットで埋めたから形状気にしなくなったわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:08:49.46ID:5auIbd7v0
USB4が主流になればケーブルが両側ともCになるぞ
ゴールはそこや
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:09:00.46ID:veGjErZGp
未だにキーボードとかマウスとかmicro Bやわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:09:04.83ID:4h4cR6scr
充電にも対応してるけどクッソ遅い
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:09:06.04ID:6jGzYW/La
>>52
ドラレコとか車載品にはまだ結構多いぞ
Microは物理的に弱すぎたからシビアな環境に弱いからね
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:09:33.63ID:RfWZE37Ga
今どうなってんのか見たらG913後継がこないまま
テンキーレスは出てるけどそれもtypebのままで草
フラグシップモデルのはずだろ!
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:09:36.03ID:SNYj31Kl0
このままだとタイプCにまとまるけどどうする?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:09:41.66ID:Q/6GoKUrH
Cは本体もケーブルもまじで壊れる気配ないわ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:10:06.92ID:DUrzrqzmd
>>56
それ煙出て壊れたわ
便利だったけど
2022/07/06(水) 02:10:37.62ID:hvLJ3hbY0
USB3.0以降はノイズがBluetoothとかWIFIと干渉するのがあかんなぁ
3mの縛りもあるし
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:10:39.07ID:lQYKFmaN0
>>57
今もそれあるやん
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:10:48.72ID:wsPikgsV0
ちょっと触っただけで接続切れたりするうんち
2022/07/06(水) 02:12:22.23ID:nt7sb1BA0
ワイの少し古いイヤホンとモバイルバッテリーがMicroUSBだから現役や
まだ使えてるけどXPERIA本体側ガバガバになって充電できなくなったからいい印象がない
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:12:39.79ID:D5n8u7fn0
スマホもps4のコントローラーも現役だけどゴミやわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:12:40.43ID:5auIbd7v0
>>66
USB3.2まではケーブル片側がCなら反対側はAでもCでもええんやけど4.0になったら両側Cのみや
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:12:56.13ID:Yh6Sa/ANa
>>66
あらゆる機器のAがCに置き換わるまでや
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:12:58.43ID:lQYKFmaN0
>>70
はえー
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:13:02.02ID:6jGzYW/La
iPhone15はサンダーボルト対応にして形状Cにしろや
サンダーボルトなら一応Lightning消す大義名分出来るやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:13:11.18ID:BWkinYADd
ライトニングも消えてくれよ本当に
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:13:21.26ID:i95A3JTBp
USB 3.2 gen 2 × 2 ←これ
2022/07/06(水) 02:13:22.27ID:Xc6XWunMd
ワイヤレス系デバイスって結構マイクロUSBやない?
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:13:40.47ID:DUrzrqzmd
XperiaZ2使ってるとき2、3回ケーブル交換したな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:14:03.49ID:MIGhgTl+0
https://i.imgur.com/SchX8q1.jpg

こいつの名前、誰も知らない
2022/07/06(水) 02:14:05.40ID:hvLJ3hbY0
>>75
2×1の方だぞ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:14:17.23ID:eJJ2pSZe0
XPERIAのmicroUSBすぐガバガバになったわ
2022/07/06(水) 02:14:25.39ID:LDcN1RbC0
クソデカACアダプターも何とかしてくれ
2022/07/06(水) 02:14:33.41ID:xN0GGBhv0
i.Linkすこだった
高級感あった
2022/07/06(水) 02:14:35.94ID:hvLJ3hbY0
>>78
マルイや
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:14:37.00ID:pQzBx1ob0
ワイの車では現役やで
音楽入れとるから刺しっぱなしや
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 02:15:08.92ID:eJJ2pSZe0
>>78
SCSIやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況