【超朗報】Micro USB、完全に消えるwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/06(水) 01:50:20.95ID:zp5PT3bSd やったぜ。
181それでも動く名無し
2022/07/06(水) 02:58:54.91ID:mVzSrQV70 pspのやつはなんやったっけ
182それでも動く名無し
2022/07/06(水) 02:59:09.88ID:IskTa97lM183それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:00:11.55ID:JOO8QJAi0 中華製の家電とかガジェットは未だにこれ多いよな
184それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:00:41.18ID:kcaGVJQeM185それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:00:54.13ID:1Mpo7kakM どうせソニーが悪い
186それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:01:06.60ID:FY70dQ220 Microb3.0とかいうこの世の悪少し考えたらおかしいと思わんのか?
http://imgur.com/PvDfWDp.jpg
http://imgur.com/PvDfWDp.jpg
187それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:01:19.63ID:6jGzYW/La188それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:02:04.10ID:037vPQfOF PS4のコントローラー定期
189それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:02:19.20ID:5un+peXgM >>185
ソニーは微塵も関係ねーだろ
ソニーは微塵も関係ねーだろ
190それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:02:23.07ID:uDzRtLcpa >>186
外付けHDDの差し込み口はこれやな
外付けHDDの差し込み口はこれやな
191それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:02:28.82ID:zsOfyoXw0 >>176
結局FTPでやり取りしたほうが良くね
結局FTPでやり取りしたほうが良くね
192それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:04:00.57ID:kcaGVJQeM >>176
iPad Pro向けにカメラアダプタでUSB3.0での動作もあったみたいやけど結局有耶無耶のまま消えたな
iPad Pro向けにカメラアダプタでUSB3.0での動作もあったみたいやけど結局有耶無耶のまま消えたな
193それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:04:21.85ID:5un+peXgM >>186
言いたいことはわかるけど物理的に端子増やさんと速度でないから仕方ないね
言いたいことはわかるけど物理的に端子増やさんと速度でないから仕方ないね
194それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:10:21.62ID:LKMbF7Qz0 EUの規制でlightningとかいうゴミクソウンチはようやく絶滅してくれそうか?
195それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:11:59.42ID:GwfLCjFg0 これは朗報
197それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:17:19.67ID:brrS7F1r0 最新のLightningって給電とデータ転送速度Cと比べてどうなんだ?
弱そうだけど
弱そうだけど
198それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:18:59.17ID:Ol4xEOL20 Amazonで届くくそ中華製品は大体これ
そしていつものケーブル付属
そしていつものケーブル付属
200それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:20:12.95ID:FJdxOTdoM 手持ち扇風機は未だにmicro-bなのは何なんや
201それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:20:14.48ID:oBRJxBX40 amazon中華商品で現役やぞ
完全ワイヤレスイヤホンとかワイヤレス扇風機とか
完全ワイヤレスイヤホンとかワイヤレス扇風機とか
202それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:20:59.61ID:FRG1ehVjM 何年か前に買ったKindleとちっさい充電式の扇風機だけまだMicroUSBや
203それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:21:28.09ID:GB95nHYQ0 曲がりやすいです、消耗しやすいです、すぐガバガバになります←こいつをスマホに使ってたとか恐怖でしかない
204それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:22:47.18ID:brrS7F1r0 ちょっと前の機器引っ張り出してくるとmicro-Bよな
C自体は2016年頃からあったはずなのに移行に随分時間がかかったな
C自体は2016年頃からあったはずなのに移行に随分時間がかかったな
205それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:22:52.59ID:hFh4YWcld >>197
ゴミや
ゴミや
206それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:23:35.81ID:bgiNY6sV0 すぐ壊れる、給電遅い、データ転送遅い
207それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:24:05.64ID:OxvDAQ5S0 >>13
頑丈で通信速度が早ければ文句無いんだけどなぁ
頑丈で通信速度が早ければ文句無いんだけどなぁ
208それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:24:13.68ID:xq05uWswM 明日テレビ録画するのにHDDかSSD買いに行こうと思ってるんやけどそれ買ってもやっぱり変換ケーブルいるんか?
土曜日にどうしても録画せなあかん番組あるから緊急やねん教えてくれ
土曜日にどうしても録画せなあかん番組あるから緊急やねん教えてくれ
209それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:27:02.02ID:AEBZgW9q0210それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:28:00.87ID:X6F1A37k0 中華製品は真っ先にtype-Cになっとらんかった?
5年くらい前に買った中華完全ワイヤレスイヤホンがうちのtype-C第一号やったわ
5年くらい前に買った中華完全ワイヤレスイヤホンがうちのtype-C第一号やったわ
211それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:28:10.63ID:c+5+WhweM212それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:28:16.44ID:IRE0oGN20 type cは配線多すぎてDIYでのはんだ付けが難しい
213それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:29:25.39ID:QT8tLYcRd まずUSBとかいういちいち差し込み口確認しなきゃいけない規格さっさと潰せよ
214それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:29:35.48ID:hFh4YWcld >>213
ガイジ
ガイジ
215それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:29:53.83ID:LPG9yXf70216それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:30:27.58ID:pHK8LgL6d >>211
レスの趣旨もわからない低脳
レスの趣旨もわからない低脳
217それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:31:02.27ID:c+5+WhweM >>210
中華ってちゃんとした製品はそうやけど下の方の謎メーカークラスは余りに余ったmicroB端子をこれでもかと乱発してたぞ
中華ってちゃんとした製品はそうやけど下の方の謎メーカークラスは余りに余ったmicroB端子をこれでもかと乱発してたぞ
219それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:33:12.20ID:AEBZgW9q0 >>211
アスペがレスするなよ
アスペがレスするなよ
220それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:33:20.49ID:IRE0oGN20 端子を薄っぺらくしてリバーシブルにしたtype aがある
221それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:34:12.52ID:ztJk41c10 有能EU がtype c 導入義務付け
222それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:36:30.09ID:zLRp5JL10 >>214
誹謗中傷強化されたのですぐガイジとか言ってる人全員通報しまーす
誹謗中傷強化されたのですぐガイジとか言ってる人全員通報しまーす
223それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:38:01.60ID:MWb9wXU90 typeCに不満は全くないな
225それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:40:54.74ID:cVxmitlfM >>222
親告罪なのに第3者が訴えてどうするのか
親告罪なのに第3者が訴えてどうするのか
226それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:41:52.78ID:cVxmitlfM >>220
規格として想定すらされてないしすぐ折れそう
規格として想定すらされてないしすぐ折れそう
227それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:41:55.95ID:+j6nrcnE0 5Aほど流すならC一択や
228それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:42:08.74ID:Q1z6dYDo0229それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:42:51.68ID:0BqqY2KD0 >>196
パッケージに3.2gen2て書いてあるんやぞ😡
パッケージに3.2gen2て書いてあるんやぞ😡
230それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:43:06.17ID:bo/TxFrS0 Lightningは純正ケーブルが糞すぎるからすぐ壊れて
認証済microUSB変換アダプタをメインに使う形に切り替えたっけな
認証済microUSB変換アダプタをメインに使う形に切り替えたっけな
231それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:43:57.13ID:nCPKFGS2M typec→microbの変換ないのクソやわ
死ねボケカス
死ねボケカス
232それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:44:58.12ID:eqnn9GoB0 このミニとマイクロ破損しまくりで本当ハラ立った
全然つながらないなと何度も抜き差しすると今度は本当に端子部がヘタれる
全然つながらないなと何度も抜き差しすると今度は本当に端子部がヘタれる
233それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:46:57.49ID:AEBZgW9q0 >>196
USB3.2 Gen1x1とGen2x1はTypeAもあるぞ
USB3.2 Gen1x1とGen2x1はTypeAもあるぞ
234それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:47:56.33ID:UpipVYSR0 usb3以降はノイズがひどいのなんとかしてくれ
235それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:49:00.52ID:ztJk41c10 ライトニング壊れる人ってどんな使い方してるんや?7年前のiPhoneに付いてきたのまだ現役や
236それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:50:15.52ID:jp6hLs2H0 規格統一しろ無能
237それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:50:35.27ID:SsmWyeLsM オス側もメス側も壊れやすい欠陥規格
238それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:50:44.80ID:oBPlTnHV0 Typecだけで頼むわ
239それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:50:51.55ID:g2SieY0WM >>234
Softbank Airの近くできしめんケーブルが生えとるUSB3.0のLANアダプタ使ったら即圏外になって草生えたわ
Softbank Airの近くできしめんケーブルが生えとるUSB3.0のLANアダプタ使ったら即圏外になって草生えたわ
240それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:51:21.71ID:YN+eoXFM0 まだまだ現役やわ、cからbへの変換がほしいな
2022/07/06(水) 03:52:25.99ID:fzx9xGK/M
>>225
そもそも匿名に対して効果あんのか
そもそも匿名に対して効果あんのか
2022/07/06(水) 03:52:50.31ID:uTK3Yk+v0
速度の問題とかセキュリティとか諸々でまだまだ物理のが強いけどはよ無線で全部できるようにならへんか
244それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:54:16.52ID:AEBZgW9q0245それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:54:21.66ID:nCPKFGS2M >>208
変換って何の変換や?
変換って何の変換や?
2022/07/06(水) 03:55:15.33ID:fzx9xGK/M
>>208
付属してるもんで充分では
付属してるもんで充分では
247それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:55:42.76ID:oBPlTnHV0 hdmiとかdpとかってまだまだ使われる?
248それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:56:47.22ID:AEBZgW9q0249それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:57:06.55ID:nCPKFGS2M250それでも動く名無し
2022/07/06(水) 03:57:39.42ID:iAxwbBbV0 マグネット有能なんやがすぐ不安定になる
251それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:02:46.06ID:7J9MtCp30 USB3.xとかGenxとかよくわからんわ
252それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:05:27.10ID:g1OQpBwA0 家電製品を中古で買うと大体ガバガバになってるのほんときらい
253それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:06:06.49ID:4x1/L9N60 全部cにしろ
254それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:09:44.78ID:LCFRabTM0255それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:11:47.67ID:b79Z/lSd0 昔のiPhoneの充電コード幅広コネクタだったよな
あれきらい
あれきらい
256それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:16:52.69ID:l2Fyuu+6M >>255
USBとかFireWireとかアナログ音声出力とかビデオ出力とか対応できるように全部のピン並べたろとかいう発想から生まれたデブ端子
USBとかFireWireとかアナログ音声出力とかビデオ出力とか対応できるように全部のピン並べたろとかいう発想から生まれたデブ端子
257それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:22:03.81ID:XlSIAmEe0 まだLightning使ってるアイフォンユーザーさん…w
258それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:24:25.15ID:zTNuJsPs0 まだモバイルバッテリー自体の入電差口がこれやないか?あれなんでなんやろ
259それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:26:09.76ID:twpPOkWx0 なお形状はCに統一されてもケーブルとUSB本体は・・・
260それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:26:39.03ID:75lfoI9w0 usbc もめんどいやん😅
https://i.imgur.com/kF71XL3.jpg
https://i.imgur.com/kF71XL3.jpg
261それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:27:11.99ID:VwNzsd75M >>186
Bに3.0なんかあるんだな
Bに3.0なんかあるんだな
262それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:30:26.96ID:twpPOkWx0 ケーブル消えろ
263それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:31:18.11ID:zsOfyoXw0 >>260
大丈夫Type Cに不満ないとか言ってる池沼はUSB 2.0のPDにさえ対応していれば文句言えないから
大丈夫Type Cに不満ないとか言ってる池沼はUSB 2.0のPDにさえ対応していれば文句言えないから
265それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:34:19.49ID:sfWkQKeUM typeCをどれたけ叩いてもライトニングが褒められる時代は永遠に来ないから勘違いすんなよ
266それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:35:53.48ID:fZvrkelN0 今ワイの周りにあるのではデュアルショック4でしか使ってないな
はよPS5欲しい
はよPS5欲しい
267それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:41:06.82ID:/HbY0pmD0 amazonでロジクールのG703が安売りだったから買ったんだけど
MicroUSB接続でうわーさすが19年発売と思った
MicroUSB接続でうわーさすが19年発売と思った
268それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:41:48.27ID:gHxrAkkj0 お前らが思う神規格って何?
269それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:44:10.65ID:EJUVuvWM0 よくわからんけどタイプCとライトニングの違いってなんなんや?
270それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:45:29.59ID:NTwl0i290 iPadはUSBcなのにiPhoneはライトニングとかいうクソ仕様
271それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:47:26.55ID:VKNmeLSzM Type-Cすこ
おトク感ある
おトク感ある
273それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:47:41.23ID:EtUKy9SF0 マグネットコネクタ使うから別にええぞ
274それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:49:44.98ID:hZG+mZqNa スマホ充電2時間かかる時に比べたらPD20wでも大した進歩に感じる
275それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:50:05.70ID:T0hJi/XU0 iPadって全機種typeCになったんやっけ?
278それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:51:25.82ID:BqlRLpll0279それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:52:22.47ID:VKNmeLSzM >>269
Type-Cの方が高性能や
Type-Cの方が高性能や
280それでも動く名無し
2022/07/06(水) 04:53:34.84ID:MCMHiEzN0 3.0対応ケーブルは青くしろってなってるけど、2.0を青くしてはいけないわけじゃないから詐欺みたいなケーブルあるらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 [お断り★]
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に ★2 [少考さん★]
- ドイツ人記者「日本人はなぜ時間を厳守できるのか」「ドイツで消えた秩序の美徳が日本ではまだきれいに残っている」 [お断り★]
- 【予想】トランプ政権、何ヶ月持つと思う? [517791167]
- 【朗報】トランプー石破会談、ホワイトハウス執務室のど真ん中にドカンと安倍さん [158478931]
- 【石破悲報】トランプ「なんかこのイヌ、でかいし堂々としてて扱いにくいな...」 [308389511]
- "ChMate" が値上げして¥220/月の月額サブスクリプションを導入するけど、お前らは加入するの? [305513585]
- 【悲報】トランプ設立の反キリストを取り締まる「信仰局」長官ポーラホワイトさん、モロに🏺ギャグかこの国🤔 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪 ★5