X



【悲報】Androidスマホさん死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 15:51:47.49ID:zrJsB3lT0
エースのGalaxyがスペック詐欺
国産は論外
もう中華しか残ってない模様
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:37:16.84ID:akhycqAv0
2chMate 0.8.10.153 dev/HUAWEI/ELE-L29/10/DR
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:37:28.55ID:9ahuBebO0
>>198
それに関しては近年アップルがソフトとハードのバランスでうまく熱抑えてるだけや
インテル見てみい半世紀くらい半導体に携わってるのにCPUがアチアチで曲がるんやぞ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:37:29.14ID:FZ7s49nC0
>>202
XPERIA
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:00.14ID:ar7xoiWo0
小さめのスマホがなくなっていくから、まだエクスペリアの古いの使ってるわ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:01.79ID:9ahuBebO0
まあGalaxyはiPhone化してほしくなかったな
SDなんて需要がなくなって来てるのは分かるけどみんな一緒にする必要ないやんエクスペリアはゴミだけどみんなと一緒に歩こうとしないのはええ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:04.83ID:FZ7s49nC0
そのうちなくなると思ったらいつまで経ってもなくならないノッチとパンチホール
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:23.84ID:QgxM9NUm0
メーカー「アカンスナドラの発熱解消できんし電池も食いまくる……せや!CPUのパワーに制限かけたろ!」
↑これ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:26.46ID:ZcInuHAxM
reno7aがなぁ...
確かにコスパは凄いけど5aと比べたらね...
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:35.25ID:DMLKVPr/M
ペリアは性能と値段がおかしいだけで日本人向きではある
ガラパゴススマホって感じ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:37.32ID:DnptVrea0
sd無し
イヤホンジャック無し

どいつもこいつもただの中華スマホになりさがってんの草
すまんiPhoneいくわ✋
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:47.04ID:M77ntTrw0
なんでOS12嫌う人多いんや?
ワイのドロ機は全部10止まりやから分からん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:05.24ID:bQsuUNMla
>>222
xperia買ってやれ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:07.89ID:R6eCHzCy0
だから私は
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-01K/9/DT
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:25.94ID:JvZqeXwod
>>212
曲がるのは固定金具変わったからやろ
AlderlakeはRocketLakeより熱くないやん
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:26.01ID:FY70dQ220
Qualcomm「すまんなGen 1は思った通りの性能出なかったけど消費電力増えて熱はでたww」

これが許されてる理由ガチで謎
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:50.72ID:1O2Nl5WV0
富士通がハイエンドサボってたせいでAndroid11止まりのハイエンドないの惜しいわ
arrows5GはAndroid12行ってまうし

これの次に困るねん
2chMate 0.8.10.153 dev/FUJITSU/arrowsM04/7.1.1/LR
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:02.22ID:ToOkUZmu0
ZenFone8が最高だったはずなのに文鎮化のせいで買えんかった
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:10.74ID:vZO1dQzFM
そういや地味にアンドロイドで困るのバッテリー交換の難易度やな
自力交換はムズイしiPhoneと違って交換してくれるショップも中々見つからない
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:28.84ID:ZfDVkiYv0
モトローラって中身中華なんやろ?
中国と韓国を避けるとかなり限られるよな
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:36.66ID:jP6xCT7ua
Android11のs20が最強ってこと

2chMate 0.8.10.153 dev/samsung/SCG01/11/DR
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:40.61ID:CBa+7ZFi0
reno5aがある限りandroidは不滅やろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:57.10ID:yFmMcUZy0
今エクスペリアどうなん?
四年くらいS9+使っててそろそろ買い替え検討しとるんやけど
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:57.63ID:DnptVrea0
ええやんQUALCOMMもようやくMediaTekという競合が出て切磋琢磨しそうやし
インテルとAMDや
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:02.10ID:jxd2Y3Vca
わい騙されたんか😭

2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG14/12/LR
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:07.79ID:2wXYjK9F0
スマホの大きさで受け止められる性能超えてるからこれ以上のsocの性能アップは無意味や
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:31.81ID:MxQC5l3U0
>>232
本社はアメリカやけど中身はLenovoやな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:32.17ID:aREjFwpt0
バッテリーと発熱が解決できないからもう頭打ちやろ 
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:33.19ID:FZ7s49nC0
>>232
中身っていうかスマホ事業は完全に中国やな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:36.29ID:YycgPHv60
スマホの性能求めといてやることはレスバやろ?
アホやん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:52.52ID:W1qlBUHqF
>>231
ショップは中都市なら大体あるやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:54.50ID:VzMsRk5qd
>>230
あれさえなきゃ小型化ハイエンドとかいう有能立ち位置確立できたのに勿体ない
てか今のフラッグシップ200g越えいくらなんでも多すぎるわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:56.92ID:gnnhltzYd
Xiaomiの11Tpro4万で買えたけどすげーなこれ
コスパ最強やん
スナドラ888やからアッチアチになるの覚悟してたけどPixel6とかと比べるとそこまで発熱せぇへんし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:43:03.64ID:9ahuBebO0
>>227
言い方悪かったアチアチになるし曲がったりもするんやぞってことね別に言ったつもり
12世代でPC組んでるしワイはインテル信者や
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:43:08.45ID:3ZQ1VQVZ0
>>238
もう本体は自宅に置いてクラウドで手元の端末に映像配信した方が早そう
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:43:16.06ID:fJkiHO+jd
>>236
どこが採用してるんですかね…
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:43:18.14ID:jhJr87HIM
reno7Aってどうなん?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:43:25.67ID:59SrrKOu0
>>232
本社はアメリカなのでセーフ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:11.12ID:RuRvUACb0
ファーウェイよみがえれよみがえれ
シャオミ最新がp20より糞UIなのおかしいよ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:21.52ID:37vUeuy2a
>>235
イヤホンジャックとsdいらんなら選ぶ理由にならんな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:26.40ID:Fg6NXhNwa
>>189
デモ機はもう出回ってて計測されてるけど
発熱減るどころか悪化してるんやと
まあデモ機でまだチューニングされてないからって注釈あるけど
それにしても期待はできないという結論
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:48.33ID:2wXYjK9F0
今のスマホの性能はカンストどころかオーバーしてる
幾らsoc微細化してもそれは変わらない
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:48.77ID:Qwb5js2X0
今2万ぐらいで一番ええのってどれ?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:45:11.05ID:1O2Nl5WV0
スナドラ今そんなヤバいん?
810越え?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:45:44.44ID:FZkP6fhV0
スナドラ以外の有能SoCって無いんか
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:45:47.72ID:RgXhiQ+K0
>>253
2chMate 0.8.10.153/blackshark/SHARK PRS-H0/11/LR
こっちはUIも優秀
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:45:51.35ID:lQUHNQbaa
コスパ勝負ならこいつもまだいけるで
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/A001XM/11/GR
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:45:59.23ID:EZ/KVpiY0
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/12/GR

ゲームなんてパソコンでやればええのよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:19.73ID:DRb0e1bH0
pixel6使ってるけど
画面が暗い
熱くなる

以外はええぞ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:25.17ID:BTGAhyOUa
>>258
1.4万でantutu30万のGalaxy A22や
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:29.57ID:DmRM9K5md
>>245
でも冷静に考えて小型だとディスプレイ小さくてコンテンツ楽しめないし
ゲームもやらん動画も腰据えて見ないならハイエンドである意味ないしコンセプトに未来がないと思う
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:53.98ID:s8iAQqxXa
XPERIA1使って2年経ったからかえトクで機種変更したいけど1Ⅲ販売終了はダルすぎ
iPhone←論外、Galaxy←論外、1Ⅳ←高すぎ
後は知らん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:55.95ID:VzMsRk5qd
>>235
ミドルは電池持ちは随一やけど割高すぎ
最新ハイエンド買うのは人柱、エントリーは情弱食い物にしてるだけ
本体給電・SD・イヤホンジャックと独自メリット一応あるから1Ⅱ5Ⅱ5Ⅲ辺りの型落ちハイエンドなら買ってもええんちゃう?って感じ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:00.66ID:T69tHt8nM
Pixel使ってるけどゴミすぎる
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:01.70ID:fHS6Fjxt0
いうてネットブラウジングだけでも年々どんどん重くなってるわけやから高性能機を買っておくに越したことはない。
みんなが阿部寛のHPくらいで踏みとどまってくれればええんやけどな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:05.92ID:Yyy58BJw0
>>259
どっこいどっこいやと思う
ただ発熱するまでの時間は810より明らかに早い
Xperia1ⅳとか4Kカメラ起動して数分で発熱で落ちて4K撮影が使い物にならんってなってるし
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:08.91ID:NxvHe+qV0
>>265
致命的で草
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:19.85ID:CAlhTtS90
ワイモバイルからoppo Reno5a機種変更10080円ってメールきてんけどどうやろ?
今使ってるのはP30Lite
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:21.23ID:B4j10QOdd
>>266
基本は発熱バッテリー消費対策のために性能を抑えてベンチだけフルパワーで回す典型的なやつや
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:23.80ID:Yyy58BJw0
>>260
kirin
悲しいことに一番マシなのがこれや
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:29.89ID:FZ7s49nC0
>>245
一貫してハイエンドで160g台程度の機種出してるGalaxyってやっぱ凄いわ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:52.61ID:cQBAW8aEd
>>259
スナドラ810は当時のスマホが小さかっただけで今から見たら大したことない発熱量や
タブレットとかなら問題なく動いてたし
そんな今のでかいスマホでも御しきれないのが8gen1
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:52.73ID:15gFzP1y0
IT速報さんも末期のなんj並みにスレ立てるようになったな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:55.03ID:5YagZDJTd
>>266
性能テストアプリではちゃんと能力出されるんだけど、普段では能力制限されて思ったより動かない
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:00.67ID:0BqqY2KD0
>>232
企画設計はアメリカ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:01.14ID:m0Y6m9+MM
AQUOSとかいう国産スマホ最後の希望

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M09/11/LR
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:04.75ID:RgXhiQ+K0
galaxyは全部ハイエンドだから凄いけど高杉
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:12.71ID:VXMpK0Ep0
OPPOをアップデートしたら不具合出る上につかいづらくてゴミになった
くそったれ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:17.14ID:G24Knr7wd
アイフォンも死んでる定期
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:23.41ID:FZkP6fhV0
>>277
はえー
ファーウェイ再上陸難しいんやろか
今のS20の前P20pro使っとって悪くなかったんやが
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:23.53ID:oi4y6fnvM
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(100)/11/DR

870がコスパ最強や😤
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:27.81ID:RvZMBuwrM
泥は本体云々より三種の神器が死に体の方がヤバい
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:29.91ID:ffnmiHR20
>>260
Dimensityや
なお一部の中華スマホしか採用しとらん模様
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:49.04ID:ofiwDXwJd
S20Plusとかいう最強機種
2chMate 0.8.10.153 dev/samsung/SC-52A/12/DR
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:55.78ID:yFmMcUZy0
スレ見てる限りまだまだS9で戦ったほうがよさそうだな
最近スマホ高くなりすぎや
その割に性能は値に釣り合ってないわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:03.24ID:1O2Nl5WV0
>>273
ワロタ
様子見するしかないやね
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:10.55ID:DmRM9K5md
>>286
arrows weなんかは中国で作っとるな
現地の工場と直接やり取りしてああしてこうして言って作ってるらしい
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:22.04ID:Fg6NXhNwa
>>291
Dimensity9000も爆熱で8Gen1と変わらんぞ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:26.08ID:eV45l1en0
8gen1だっけ?888と比べてどうなん?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:29.30ID:ELaJsATYa
>>290
死んでない定期
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:44.99ID:VqCoqDJma
すまんAQUOSでいいよね
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:48.93ID:VzMsRk5qd
>>275
XiaomiならクソUIで止めてたけどoppoならまぁええんちゃう? 指紋認証だけは多分絶対遅くなるやろうが
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:57.49ID:Qwb5js2X0
日本もスマホ製造部門丸々中華にやらせる企業とか作れないんか
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:00.71ID:2wXYjK9F0
今後は性能上げるんじゃなく上手く発熱抑えて高いパフォーマンス維持出来るsoc作りに移行する事になる
スマホのサイズでこれ以上ベンチマーク上げられないからそうせざるを得ない
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:02.04ID:FZ7s49nC0
>>279
AQUOS PAD「せやろか?」
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:20.33ID:VqCoqDJma
>>293
わいもS9つこてたけど2年足らずで画面焼きたいたで、、
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:25.45ID:cbcOulpH0
GalaxyS20を数台確保しとくのが正解なんよな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:28.61ID:yzKLlqvAM
数年前の格安ASUSでなんも問題ないんやが
ゲームとかやっとるやつが買い換えとるんか?
壊れてもないのに買い換える意味が分からんわ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:29.37ID:O0HcmdL+d
っぱOPPOよな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:31.34ID:Og3IjI8Ua
ワイずっとギャラS8使ってるけど不便ないわ
そろそろ替えたいけどゲームとかしないからスペックだけ上がってもメリット無いんよな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:31.59ID:YYT3yJWC0
ベンチマークなんて詐欺ってもどうでもいいよね
CPUどこも同じだし
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 16:50:41.77ID:Lo0Pm1Fb0
Androidはスナドラに金玉握られてるのがキツイな
あれがクソでダメ端末が世に出るとダメージ受けるのはメーカーだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況