X



【悲報】トヨタのEV、月間34台しか売れず無事逝く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 23:51:25.08ID:yVY6Fm7Pa
ソースは次に貼る
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:15:21.44ID:bg2iBfLNM
EVは素晴らしいと連呼してヒュンダイを持ち上げてトヨタはボロカスに言う
でも自分は軽も持てない貧乏人
それが阿見ガイジや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:16:45.93ID:0539mIoMa
>>73
これ知らない奴多いよな
ヨーロッパなんてトヨタよりヒョンデキアグループのほうが余裕で売れてるのに
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:16:47.54ID:Ww4Xg1oGd
トヨタをsageるのはどうでもええけどヒョンデ()を持ち上げるのは滑稽やないか
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:16:54.66ID:xPbnazsDr
阿見が末尾aで連投してるの久々に見たな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:17:39.00ID:e4u+YcMG0
マジで性能ゴミカスだからな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:17:46.93ID:MCt6bBNk0
今EV買う奴って、車複数持っててちょくちょく買い替える様な道楽が出来る奴しかいないよなぁ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:17:59.76ID:0539mIoMa
>>77
トヨタのEVの完成度が低すぎて笑えんからやで
トヨタのEVは600万円するけど、ヒョンデはそれより遥かに性能の良い車を480万円で売ってるから万人におすすめできる
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:19:05.53ID:Ww4Xg1oGd
>>81
ジェネシスグループがもっと頑張ってほしいんやが北米対象らしくてなぁ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:19:10.33ID:0539mIoMa
>>80
冬に急速充電ができないトヨタはマジでやべえよ

トヨタのEV乗ったらマジで北海道で死ぬやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:19:12.54ID:bg2iBfLNM
>>81
じゃあ早くお前も買って乗った感想教えてくれや
ネットで簡単に買えるやろ?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:20:19.52ID:yCpy5OsTd
イッチはなんの車乗ってるん?
流石に免許は持ってるよな?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:20:26.08ID:xS/crIScd
>>32
こういうやつってガチで頭悪いんやろな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:20:35.36ID:0539mIoMa
>>83
トヨタは世界一(クソ安くて東南アジアやらの発展途上国で売れてる)

欧州では売れてないのはほんと悲しいわ
欧州のような自動車文化先進国では評価されてないという現実
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:21:06.38ID:HaIuQV5i0
>>88
ガチで草
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:21:23.67ID:xS/crIScd
>>84
PHV乗ってたけど急速充電冬でも出来るで?🤔
乗ったことないの?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:21:28.96ID:0539mIoMa
>>85
ワイが買えるわけないやん
500万円なんて高級すぎるわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:21:48.95ID:HaIuQV5i0
>>91
ガチで草
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:22:05.54ID:xS/crIScd
また自転車のりのガイジがあばれてるのか
まず車買えよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:22:07.11ID:Bm5qiivF0
>>91
えぇ…
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:22:50.78ID:xS/crIScd
500万って今日日ステップワゴンでも450万する時代やで
そんなに高くないぞ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:22:58.55ID:bg2iBfLNM
>>91
でも激安価格で万人にお勧めなんやろ?
ちなみにワイもEVはまだまだ高いから
現状ではまだガソリン車の方がええと思ってるで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:23:09.15ID:aD/nZ2+v0
もしかして末尾aがダメで飛行機飛ばせなかったから末尾0のとんでもないやつが必死掛かるようになってたの?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:24:07.46ID:0539mIoMa
>>96
EVの中では激安ってことや
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:24:09.62ID:e4u+YcMG0
燃費と走行距離は完全にテスラ、ヒョンデ、中国車の3強
日本製は完全に時代遅れでその癖高いっていうガチの土人メーカーや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:24:48.02ID:MCt6bBNk0
充電インフラが整わないとトヨタ本気出さないんじゃね
そもそもこんなん電力不足で夕方急速充電止まる可能性すらあるのに
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:25:28.23ID:vmLxv6Hi0
トヨタのEVよりも
ホンダのEVのほうが酷い
安っぽすぎそれでそこそこの値段
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:25:37.94ID:Bm5qiivF0
>>97
これどこのメーカーでも一緒やんけ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:25:43.34ID:0539mIoMa
>>102
他の海外メーカーはバッテリーのプレコンディション機能ついてて、真冬でもここまでは充電性能落ちないぞ

アメリカのEVメディアにトヨタの真冬の充電性能がボロクソに叩かれてたぞ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:27:21.17ID:0539mIoMa
>>104
こんなにひどくなるメーカーは他にないぞ

ちなみに10%分って真冬だと30km分も走れないからな

30分急速充電して30kmしか走れないってやべえわ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:27:25.28ID:HaIuQV5i0
>>105
アメリカのEVメディア
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:28:01.30ID:PnWVvGcg0
電気不足とか叫んでる今電気自動車なんて無理やで
メーカーの差じゃなくて国の差や
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:28:47.31ID:ngxN9i2Y0
>>105
プレコンディショニングをなんやと思ってんの?
バッテリー熱いうちにプラグ刺せって指示するだけやが
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:29:50.25ID:k/Isw968M
評論家が軒並みBZ4X腐してるの草
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:30:04.89ID:nF8P9LRIp
トヨタって実は技術力全くないハリボテってバレたよな
数年後には潰れてそう
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:30:34.36ID:xS/crIScd
>>106
そもそもこんなことならんで

PHVのEV航続距離60kmくらいのが6kmにしかならんなんてことは無かったわ
てか乗ったことあったら分かることやで、EV乗ったことないんか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:31:23.87ID:xS/crIScd
なんでトヨタ潰れる連呼ガイジってみんな車持ってないんや
不便やろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:31:25.63ID:0539mIoMa
>>109
寒い日はバッテリーが冷えて充電がまともにされないから、充電器に到着するまでにバッテリーを暖めろってことやで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:31:32.72ID:ys7vtANw0
こんな状態で日本がGDP10位以内にいることが不思議でならないんやが
ヨーロッパ諸国と比べて下も下やろ今の日本
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:31:36.54ID:Lr2dt0I60
>>20

こいつ2位だしバケモンやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:31:55.29ID:e4u+YcMG0
>>110
評論とか比較とかいうレベルじゃないからな
擁護不能なゴミの塊でマジで技術無いの判明したから
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:32:38.49ID:0539mIoMa
>>112
違う

航続距離自体は真冬だと55%減

更に問題なのが30分の急速充電で充電できる量が、春夏の50%分(250km分)から、真冬は9%分(30km分)くらいになることや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:32:51.77ID:+Iq0JkJha
>>108
ありえないけどたった今瞬時にすべての車を電気に変えても全体の電力の1割増って試算だからなぁ
徐々に変えてくぶんには全く問題ないっていうね
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:33:20.52ID:0539mIoMa
>>114
ワイは持ってるが
大黒PAで待ちあわせするか?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:33:45.69ID:Bm5qiivF0
>>123
何乗っとるん?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:34:10.85ID:nF8P9LRIp
>>122
ヒョンデやろ
デザインが世界最高峰だぞ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:34:33.09ID:MAl3qssfd
>>116
人口多いからや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:34:57.89ID:0539mIoMa
>>122
carwowのマットの評価はアイオニック5がbuy(買うべき)で、日産アリアはshortlist(候補にするべき)だから、アイオニック5のほうが評価高い
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:35:10.72ID:hMa8wlkZ0
>>2
HONDAeより売れてないってマジ!?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:35:43.32ID:0539mIoMa
>>116
現状はまだハイブリッド車が売れてるからセーフなんや

これが販売禁止になってくるからやばくなる
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:35:52.21ID:CjpBZgsTd
>>123
わざわざ大黒くんだりまで行くくらいならID付きで車内から写真撮りゃええだけやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:36:13.96ID:hMa8wlkZ0
>>10
他にも税制上の優遇制度に驚くよなあ
トヨタは官営企業や
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:36:33.75ID:xS/crIScd
>>123
アイオニック乗っ取るんか?
大黒PAに2時に行くから遅れるなよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:36:53.91ID:MCt6bBNk0
EV止めとけ不便過ぎる
ちょい乗りしかしないならいいけど
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:36:57.00ID:JdniKHg70
>>122
ここじゃ国がどうこうだからなんて偏見持つ奴ばかりだけどヒョンデだな
つっても差別大国日本じゃ車ボコられそうだから買わないけど
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:36:58.25ID:oovDkuHo0
売り方が悪い
そらテスラ買うよ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:38:10.39ID:Bm5qiivF0
>>134
高くて買えん言っとるで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:38:13.87ID:0539mIoMa
>>132
特定される要素をネットに出すわけないがな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:38:32.33ID:hMa8wlkZ0
新型カローラの英語字幕の動画見ると
世界には根強いトヨタファンがおるのな
日本人の感性ではかっこよく思わんが白人には響くのな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:38:35.56ID:a5OWDeWn0
右や左や
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:39:04.26ID:Bm5qiivF0
>>139
待ち合わせするかまで言っといて特定がどうのこうのとか草生えるわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:39:06.46ID:CjpBZgsTd
>>139
大黒行ったら車だけやなく顔まで特定されるが大丈夫か?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:39:25.11ID:0539mIoMa
>>137
テスラはスーパーチャージャー設置されてるから充電環境的にも圧倒してるからなあ

ヒョンデのアイオニック5もそれ並みの急速充電を許容できるのに、日本にはそれに対応してる充電器がない後進国なのが残念や
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:39:54.99ID:HaIuQV5i0
>>140
エマ・ワトソンか誰かがデザインはダサいけど燃費いいからって言ってプリウス乗ってたわ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:40:33.70ID:hMa8wlkZ0
>>73
アメカスのデータは?
日産ホンダが最近かなりシェア落としてたよな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:40:43.86ID:JEi4YsBT0
インフラが整ってないのにEVは無理ゲーやろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:41:19.98ID:+390W43V0
この時代にひとりでディーゼル売りまくってるマツダに草
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:42:27.97ID:rbkJH5jJ0
何やこの汚いシートは
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:43:16.64ID:hMa8wlkZ0
>>103
HONDA eは株主へのアピールとデータ取りのための車やから
ホンダは2025年を目指して巨額投資してEV開発してるから
あんま心配しとらんなあ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:43:53.64ID:0539mIoMa
>>150
2025年って遅すぎて間に合わんわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:44:10.33ID:hMa8wlkZ0
>>122
アリアは乗り心地で評判悪いな
日産のSUV特有のユッサユッサや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:44:24.91ID:nF8P9LRIp
>>76
ヒョンデキアは品質評価されとるからな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:44:44.46ID:xS/crIScd
>>139
おい大黒待ち合わせってお前が言い出したんだから来いよ😡😡😡
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:44:54.90ID:e4u+YcMG0
>>122
日産とトヨタの燃費見ると悲しくなるで
あまりに燃費ゴミ過ぎて報道すらせんからな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:46:23.76ID:hMa8wlkZ0
>>151
言うて海外メーカーのEVもまだまだ高いし
テスラの勢いが大失速してるから大丈夫やと思うな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:46:45.65ID:0539mIoMa
>>154
なんの車乗ってるか教えて
わからないから
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:46:46.33ID:Kry4pQ4Q0
リーフ民おる?
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:47:29.99ID:xS/crIScd
>>157
1個前のステップワゴンやで
ワクワクゲートや🙋‍♂
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:47:38.30ID:hMa8wlkZ0
ルシッドエアは潰れそうやな
テスラに比べて車の出来が適当すぎる、投資詐欺かもな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:47:51.76ID:xS/crIScd
>>157
お前は何乗ってくるんや?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:48:38.01ID:E534IwZW0
>>73
ヨーロッパ市場って思ってるより小さいで

世界最大の中国市場は外車勢だと日本メーカーがトップやし
アメリカもトヨタ始め日本車くっそ強い
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:50:25.50ID:xS/crIScd
そもそも欧州って日本より人口少ないとこばっかやからな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:51:04.16ID:xS/crIScd
イスラムやインドは例に出さないの草
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:51:23.70ID:xS/crIScd
>>157
おーい(*」´□`)」
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:52:23.03ID:8bLKQ4UU0
日本は逆に1回完全に終わった方がええやろ
今の1億総介護社会を変えるには爺婆の世話を政府ができないレベルまでどん底に落ちて賃金もアジア最底辺まで転落すればまた貿易国としてやっていける
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:52:27.69ID:xS/crIScd
アケンガイジ逃げてて草
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:53:03.30ID:hMa8wlkZ0
イスラム圏でランドクルーザーが人気あるのマジで謎やな
堅牢性、走破性が他の車種より特別優れてるわけやないやろ?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:53:05.99ID:ndy05TDxd
蓄電技術がまだまだ未熟だからね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:53:15.72ID:xS/crIScd
>>166
頭悪いバカって1と0しか考えられないよな
三菱ですらゼロにはなってないのにアホかと
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:53:50.80ID:xS/crIScd
>>168
圧倒的に頑丈やからな
中東圏がメインすぎて日本に割り当て少ないの草
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:54:38.03ID:Bm5qiivF0
>>168
パーツの入手が簡単だからや
アフターサービスの充実感っぷりがイカれとる
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 00:54:45.20ID:8bLKQ4UU0
>>170
極論から切り込んでいって具体化と例外を加えていくのが思考の基本なんだが
1から10まで教えないと理解できない系?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況