X



中日ドラゴンズ研究家集合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:15:15.85ID:XC7e/SnM0
今後どうすんねん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:59:48.92ID:PHRx1zjS0
>>77
そう言われたらその通りやな
ワイの頭がおかしいだけったわすまんな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:59:54.61ID:l1SRcln1M
>>99
現状ポジるところがないってことは後からいくらでもポジるところが出てくるところがポジポイント
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:00:17.26ID:x+0ur3rI0
>>94
中日の攻撃シーンを状況別に分類したら
どうすれば効率的に相手のチャンスをつぶせるかっていう教科書作れそう
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:01:20.47ID:PHRx1zjS0
>>99
赤味噌くんはファンじゃなくてポエマーなんや許したってくれ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:01:53.58ID:k50+kuWy0
明日も1回表ゲッツーからの裏先制点が見られると思うとワクワクする
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:02:05.66ID:CZivMF0xM
中日"ファン"は大変だよな
こんなゴミみたいな惨状でもマジ顔で擁護したり応援せなアカンって
研究科くらいの距離感が丁度ええで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:02:18.91ID:ueLSYbmz0
>>101
投手のチームよ?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:02:55.03ID:GPvncpd50
>>108
悲壮感が漂っとる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:03:20.22ID:08LOSOBM0
こんな研究大学から予算降りんやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:04:03.78ID:Pnu1HwIW0
この育成プログラムが継続される限りずっと弱いままやで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:04:36.53ID:9dHm+9g70
研究やめれば?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:04:48.58ID:Oa92QDwg0
打つ方はともかく研究家の皆さんは投壊の原因をどう分析しとるんや?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:04:49.95ID:08LOSOBM0
トリプルプレーくらったのもドラゴンズやっけ
ほんま器用に打点を避けるよな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:04:53.05ID:E1kCwo3t0
もう来年根尾が先発で13勝くらいする以外希望ないわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:05:20.15ID:+6bc4eNha
チームを強くすること勝たせることが目的ではなくてPLブランドの復活が目的やぞ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:06:05.30ID:x+0ur3rI0
>>117
投手転向したての根尾が13勝できるチームなら
大野や柳がとっくに最多勝取ってるわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:06:32.31ID:XC7e/SnM0
中日の単打育成プログラムのいいところは他球団の選手の三冠王阻止出来るとこやな
首位打者はこのプログラム受講したやつだけがとれる
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:07:20.17ID:5xBUkTDtp
>>115
与田ちゃん政権の時が良かっただけやった
抑え福谷で初心に帰ろう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:08:25.84ID:Pnu1HwIW0
根尾は研究され始めてるし次の登板あたりで大返上しそう
そんで夢も希望も無くなりそう
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:09:00.83ID:4oKCCrf/0
うんちとか研究家とか言ってちょっとシニカルな態度取りつつ実際に負けが込むと発狂してるんだから恥ずかしいよね
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:09:34.39ID:WptwS7q40
ドラゴンズは打てないわけじゃないんや
1試合で8安打9安打できてるわけで、それで0得点になる効率の悪さはかなり芸術性が高い
野球というスポーツの枠組みでは捉えられない魅力がある
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:09:53.24ID:Ww4Xg1oGd
最近の高卒投手の大怪我率の多さはなんなんや
石川翔、福島、垣越、竹内、加藤翼
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:10:05.26ID:yP9SzzJ40
ちょっと独走始まってるよな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:10:18.74ID:x+0ur3rI0
>>122
タイミング外す球ないからな
そのうち飛翔するとは思うわ
投手一本で行くなら正直下で鍛え直して欲しいで
今の一軍に置いてても壊されるだけやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:10:50.62ID:XPm1Ody10
毎年恒例の3位争いあるんか?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:10:52.93ID:4nI9jQx+0
>>89
はい侮辱罪
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:10:54.76ID:hNDiobjh0
この分野は専門外なのですがこの研究の意義はなんですか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:11:30.45ID:dO2nMUPya
中日嫌いって嘘でも言ってみろ
ワイは泣いた
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:11:35.99ID:5xBUkTDtp
>>128
もうその期間は終わったで
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:11:55.15ID:963jbdW9d
栗山が話題作りに貢献してくれてありがたい
根尾の先発みたいわ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:11:55.61ID:9dHm+9g70
>>124
結局点にならんと打ってるうちに入らんのよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:12:04.91ID:4oKCCrf/0
>>127
パンダは一軍においてこそ意味があるのにファームなんかに落とすわけないでしょ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:12:05.48ID:Tl/vvofgM
根尾コンバートが何だかんだ決定打だったな
ファンの萎え度もチームの低迷もこの辺りからや
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:12:21.77ID:sBHlVXiEa
横浜相手に格付け完了されたら流石に5位力すら厳しくなってくる
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:12:31.11ID:XPm1Ody10
>>132
最後の方に連勝し続ければみたいなのあるやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:13:46.86ID:O03C9P7V0
>>130
弱さを知ることで強くなれる
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:13:55.92ID:/Y88gf4ra
>>136
石川の怪我だろ
根尾とか正直どうでもいい
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:13:57.27ID:9dHm+9g70
>>138
CSあるから上におる、より確実に3位入れそうなチームも必死に勝つやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:13:58.90ID:a5QFi2qeM
1番大島塁に出て♪
2番鵜飼がホームラン♪
3番根尾がホームラン♪
4番石川ホームラン♪

いいぞ頑張れ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:15:11.79ID:PHRx1zjS0
>>124
アへ単鈍亀ばっかりやからしゃーない
岡林みたいなのがもう1人いれば点とれるようになるやろに
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:15:19.64ID:9dHm+9g70
>>142
選手のタイプとして鵜飼と石川逆な気がする
今年の状態ではなくもうちょい育った理想形で考えると
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:15:42.28ID:5eHhwAtq0
単純に単打が多くてチャンスに打てないのって
相手投手が得点圏に置かれて全力で投げたら打てないってことなんだよね

ようするに単なる実力不足
どうでもいい場面しかヒットが出ないのは
相手投手が力抜いてる時しか打てないってことだから
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:15:50.60ID:NjyWEgqca
甲子園の勝野と大島の離脱
打撃コーチ入れ替え
石川怪我
根尾転向

個人的に今年のショッキングな出来事
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:16:30.45ID:Z4iYk6cp0
>>124
最近たまたまそんな試合が多かっただけで安打数は試合少ない横浜と6本差で5位やぞ
中日ドラゴンズはヒットを打てないチームや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:16:34.80ID:c8AWVY2Ma
竜の未来どこ?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:16:45.49ID:/Y88gf4ra
あと落合一派が戻ってくることなんかあり得ないんだからオチシン残党はさっさと消えろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:16:49.21ID:Tl/vvofgM
>>140
石川の怪我はその前
鵜飼や岡林が尻すぼみ
決定打が根尾
まだ根尾だけが居たからファンもメディアも気持ち残ってた
今はから元気で投手根尾()を話題にするだけの球団
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:17:22.49ID:c3w9QesW0
諦めて他のチームを応援すれば楽になれるぞ
無理して負けるチームの試合を見る必要はないんだ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:17:36.05ID:Oi8TUPjf0
もはやコーチ云々の問題か?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:17:53.82ID:9dHm+9g70
>>150
落合一派はどうでもいいけど
とりあえず毎年安定してCS有っても3位にはなれるチームには
どうやって作るんや?ビジョンは?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:18:26.91ID:c8AWVY2Ma
FA戦士で補強やな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:18:32.65ID:ks5nrSlI0
ワイはここ数年ずっと立浪がコーチも経験せずに監督に就くのに断固反対してきたアンチ立浪やけどそれでも流石にここまでダメな人だったてのは想像の遥か下を行っている
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:18:43.68ID:5eHhwAtq0
よくドームにテラス付けろとかいう人いるけど
正直意味ない

他の主砲は関係なく柵越えしてるんだし
いつまでもドームの広さのせいにしてるよね
単なる実力不足なのに
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:18:49.18ID:NjyWEgqca
勝ち負けはおいといてファンを萎えさせるの得意だよな立浪監督さんは
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:19:03.62ID:x+0ur3rI0
>>150
未だに落合一派がどうこう言ってる奴は病気か何か?
そういうくだらねえ派閥争いばかりやってるからうんちなんだよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:19:12.03ID:03ATcScW0
>>154
だって打たせても帰って来れへんしランナー貯めても点取れへんねんから進めたほうがええやろ?
でもランナー進めても点取れへんからやっぱ立浪は無能やな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:19:23.79ID:tceoa1eU0
>>145
その推論間違ってはいないだろうがランナー背負ったところで一発や長打警戒するから本来は外中心の攻めになるのがセオリー。なのに長打力無いから気にせず内角抉られる。
こんなのもどう?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:19:25.50ID:5VPdydNo0
仁村と波瑠の生存力の高さが解明できない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:19:58.21ID:5xBUkTDtp
>>158
和田の57本とか福留の90本とか抜く奴いないのが問題やな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:20:13.28ID:S9xBrPlr0
秋に強竜して中立ドラゴンズーフィニッシュや
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:20:47.04ID:xD95K62ua
>>154
まだ3回表だったし無死1.2塁でバントは普通にありやないの
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:21:00.87ID:Tl/vvofgM
>>145
これに尽きる
プラス単打マンと足が無いから向こうの投手が怖くないからバンバン投げ込めるんだろうな
あと無駄に動いてアウト献上もするし
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:21:26.90ID:XPm1Ody10
来年FAで高橋が出ていったら終わりやね
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:21:42.93ID:5eHhwAtq0
>>162
まぁあるだろうね

やっぱ解決策としては
長打力ある外人を取ることだろうね
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:21:55.36ID:xD95K62ua
>>154
5回1死満塁で投手に代打出さないよりはまだわかる
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:22:23.15ID:gMP0yHUz0
単打育成プログラムという週刊誌のネタの真偽をガチで証明していく中日ドラゴンズ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:22:51.04ID:am0ZLYKJ0
レギュラーシーズンとか言うオープン戦より本番の話しようぜ
ドラフト誰取る?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:23:19.39ID:x+0ur3rI0
>>162
一時期中日だけ謎に死球の数が飛び抜けてたのもその辺関係ありそうやな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:23:41.67ID:PHRx1zjS0
>>172
加藤豪将や
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:24:32.20ID:5eHhwAtq0
そもそも不思議に思うのだが
ビシエドっていつまで使うの?

正直複数年契約するような成績じゃないでしょもう
20本もギリギリ打てるかどうかの成績で
別に打率も高い訳じゃないのに それでずっとファーストでしょ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:24:45.10ID:Tl/vvofgM
>>154
ほんとこれ嫌い
1点必死に取ってる場合かって時でもバント好きだけど
チャンスで無駄にアウト献上してチャンス機会減らしてるだけやろこのチーム
確率のスポーツやぞ
良い打者でも3割しか打てないのに
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:25:32.74ID:vlwwVb00p
長距離打者を単打マシーンに育成するから効率悪いんやろ
ドラフトでは初めから非力単打マン取るべきやわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:25:42.55ID:qvX7IPcC0
>>166
投手に四球出して苦しんでる大貫やぞ
大量点取れるチャンスをバントして捨ててるんやぞあり得んわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:25:48.07ID:ueLSYbmz0
('ω`)俺も打撃コーチになったら、若い大砲候補を
短打マンに改造して遊ぶんだ…
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:27:24.08ID:FCZQGB6n0
>>123
これは辛辣
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:28:18.05ID:wY7pOkCU0
序盤3点差無死一二塁で岡林にバントは別にええやろ一本出たら2点なんやし
一死二三塁でタイムリー打てないやつが悪い
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:29:11.12ID:x+0ur3rI0
>>177
一昔前まで荒木井端2世みたいなのを大量に取り続けて
誰一人ものにならずにユニフォームを脱いでいった歴史があるわけやが
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:29:41.36ID:BNNqLiP0d
最下位独走態勢入り始めてるよな
そろそろ本気出さないとマズイぞ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:30:13.41ID:yP9SzzJ40
得点圏に出たら前進守備すればほぼ失点が防げるという風潮
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:31:18.54ID:MUN377CY0
借金20ありそう?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:31:20.01ID:j84TsWB/0
割とマジに誹謗中傷とかするほど入れ込むより距離感もった趣味にする方がええと思うわスポーツは
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:31:31.66ID:pNsTLeUYa
まあ監督就任一年目なんてこんなもんやろ
与田とはサウザンリーフ市原と楽天でコーチやって段階を踏んだ上でやっとるから、そりゃ差が出るわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:32:36.81ID:xD95K62ua
>>178
バントしなかったら大量点取れてたとか言って良いのはバントして2点とか取ったチームが言えるセリフや
あそこバントしなかったら完封負けしてたんやないか
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:33:31.41ID:j84TsWB/0
>>188
その段階踏ませずにやっとるのもなかなかおかしいんやけどな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:33:48.11ID:mGSRmE/o0
ビッグボスに3タテされてからおかしくなったよな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:34:47.25ID:4nI9jQx+0
>>175
あれを有難がって長期契約結ぶのはうんちだけだろうな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:35:02.95ID:pNsTLeUYa
>>190
高橋由伸監督もそれで潰れたよな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:35:06.15ID:jJZ/zsnZM
――ビシエドが戻ってきて打線に厚みも出る
立浪監督
ずっと試合出てないので初めは3番くらいから始めて、状態良ければ4番になるかもしれませんけど。


2、3番にゴミ置く理由が分かったな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:35:33.12ID:jJZ/zsnZM
ちな

打率 / 出塁率 / 長打率 / OPS
1番 .316 / .362 / .383 / .745
2番 .235 / .282 / .298 / .579
3番 .209 / .265 / .299 / .563
4番 .273 / .339 / .418 / .757
5番 .277 / .333 / .406 / .739
6番 .287 / .330 / .438 / .767
7番 .238 / .289 / .352 / .640
8番 .229 / .280 / .342 / .622
https://baseballdata.jp/4/index.html
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:35:33.93ID:MUN377CY0
周平と京田が立浪指導後に揃ってノーヒットなの草生えるわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:35:34.51ID:4YVqc5El0
>>191
ノリとの確執から怪しかったけど、あのドンキの眼鏡で脳破壊されたのは間違いない
立浪が一番嫌う戦わない顔に完敗したからなあ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:36:03.85ID:TRU5buVca
研究家の人に聞きたいんやが昨日ガルシア、レビーラは2打席無安打やけどどうなん?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:36:33.26ID:pNsTLeUYa
>>191
監督もそうやが選手の士気も下がるよな
あの時中日は4位でハムは最下位やったから尚更や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:36:34.35ID:ks5nrSlI0
まだ監督1年目だというけどここまで謙虚さの欠片もないまま勘違いしたまま50代まで来れちゃったおっさんにはもう処置ナシだと思う
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:37:27.92ID:pNsTLeUYa
>>200
謙虚なら勝てるとでも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況