X



なんG資格部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:22:19.93ID:I2u4bysMM
今日も頑張って勉強や!
2022/07/07(木) 01:32:08.35ID:cTQMi6r5M
>>20
リズム壊れるから寝るで流石に
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:32:30.92ID:Ad5JciuR0
>>18
司法書士やろう!
2022/07/07(木) 01:32:45.74ID:cTQMi6r5M
研究のための知識つけて練習するところとちゃうの?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:33:01.44ID:Ad5JciuR0
>>21
さすが旧帝や!凄い🤗
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:33:28.87ID:Ad5JciuR0
>>22
ほなら今日は休むんや!
休息も大事やね
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:33:46.28ID:RKgxD0OH0
>>23
レベル違いすぎるし片手間でとれるレベルのやつしかやる気ないんよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:33:56.69ID:V08bO8J5p
>>24
思考力(問題解決能力)を身につけるために行くところだぞ🥳
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:34:15.37ID:nJchqE6KM
ワイ「資格取って人生軌道修正や!」
敵「職歴は?」

〜 fin 〜
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:34:45.98ID:Ad5JciuR0
>>27
気象予報士って難しいんちゃうん?
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:35:26.24ID:Ad5JciuR0
>>29
終わりやね🤗
とってもとらなくても一緒ならとりあえずとっておこう!
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:36:07.24ID:RKgxD0OH0
>>30
むずいけど行政書士よりちょいムズくらいのレベルよ
ワイは文系で物理とか計算が無理やからもっとムズく感じるけど
2022/07/07(木) 01:36:17.29ID:cTQMi6r5M
>>28
問題解決能力というほどその手のスキル身につけるような勉強をした覚えがないわ
文系ならそうなんかな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:37:01.70ID:Ad5JciuR0
>>32
はぇー、そんなもんなんか
法律関係は行政書士から難易度上がりすぎてええのないね
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:37:51.07ID:Ad5JciuR0
ワイFラン卒は大学で学んだことは計画的に単位をとりましょうってことぐらいや😭
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:39:47.93ID:Ad5JciuR0
よっしゃ!息抜きできたからとりあえずもう少し勉強するでー
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:40:14.14ID:Ad5JciuR0
勉強してる人がいてワイは嬉しい🤗
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:41:42.93ID:qcafKW2K0
>>33
ワイも国立理系院卒だけど上のやつと同じように思うな
習った覚えはないというが、それは当たり前だよ
そういう内容の講義は文理問わずないからね

ただ、大学では学んだことをベースにしてレポートでも期末でも学生実験でも卒論でも修論でもひたすら未知の課題を解決することを要求されてるわけで
自ずとその学業を通して身につくだろって言ってるんだと思うよ

直接的に小手先のスキルが知りたいのならそらビジネススクールか専門学校でもいけば?という感じ
まぁ実際にはこれだけではなく自発的な行動による経験も求められてるわけだが割愛したんだろうな
2022/07/07(木) 01:45:45.05ID:cTQMi6r5M
>>38
ワイ的には大学で自己流で学ぶよりもその手の小手先でもなんでもええから体系化された手法はパン教でええから学んだほうがええと思うわ
で実践は普通の単位のやつとか日常でやるみたいな
2022/07/07(木) 01:47:01.55ID:cTQMi6r5M
片手落ちは微妙
問題解決が理解するではなくてテストで点取りという点にシフトしとるから現状はあまりよろしくない
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:48:48.46ID:Ad5JciuR0
なんG大学部になってて草
2022/07/07(木) 01:52:23.02ID:cTQMi6r5M
まれによくある
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:54:17.41ID:ngtpfLCFa
簿記全く知らんけど簿記二級受けるわ
ガチれば1ヶ月でいけるよな?
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:55:47.38ID:XKAfL/xJ0
>>43
最初は三級のほうがええんとちゃうか?
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:56:06.77ID:1BTXrLv6a
>>44
面倒やん金も余計にかかるし
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 01:57:56.00ID:XKAfL/xJ0
>>45
別に受けんでもいいけどstudy proくらい目通しといたら?
ワイ完全初心者はそうしたで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:01:57.19ID:4oFi/NT+a
>>46
ありがとう、見てみるわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:07:46.45ID:jJaPb+Jr0
FP3ってどのくらいの時間が必要?
知能はFランとする
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:11:17.42ID:OlOPOri00
>>48
関係ある業種で働いてるならガチのノー勉でもいける
過去問道場で数年分の過去問20時間解けば確実に受かる
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 02:17:07.95ID:Ad5JciuR0
まだ生きてて草
勉強疲れてきたぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況