X



ワイ、OPSのとんでもない欠陥に気付くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:28:10.13ID:N1x638dR0
一打席だけ単打、あと全部四球の選手がいたとして
出塁率は1.000、長打率は1.000でOPSは2.000
ところが全打席単打の選手も出塁率1.000、長打率1.000でOPS2.000になる
この2人が同等なはずがないのだが
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:28:38.09ID:9myRdEBW0
そういう成績の人いるの?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:29:11.69ID:WVXLVrYB0
そんな選手はいない
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:29:17.07ID:yhMfRmjU0
そんな成績の奴はいない
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:30:10.61ID:jjcuH9iBM
でも四球が全部150球投げさせて四球の選手なら?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:30:35.55ID:RKgxD0OH0
他の指標と合わせて見ればいいだけやん
opsだけで打撃力を判断しようとしてるお前の脳が欠陥だよ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:30:37.82ID:yhMfRmjU0
>>5
これと同じレベルの話やね
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:30:39.64ID:N1x638dR0
>>2-4
低学歴っぽい
「実際にはそんな選手はいない」なんて指標の欠陥に対する反論に使えると思ってたらヤバイ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:31:34.47ID:hLymjo6Z0
選手評価にどう影響するの?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:31:37.52ID:yhMfRmjU0
>>9
ありえない仮定で批判できると思ってるオツムをなんとかしてこい
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:31:58.89ID:YVd6z0Hs0
そんな成績のやつはいない
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:32:15.34ID:MuamdiNma
>>9
じゃあ仮に全打席単打の選手がいてランナーありの状況なら歩かせるだろガイジかよ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:32:16.76ID:RtFEQX5/0
走塁ガン無視なところやろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:33:01.90ID:WVXLVrYB0
>>9
統計に基づくんだからある程度の打席立ってその成績を出す選手いないといみねえだろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:33:07.07ID:7bOe2Croa
なんではずがないんや?
単打なんて四球と同等の価値しかないやん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:33:13.99ID:qmN7B+c20
生きるの苦手そう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:33:26.63ID:ID9RAaut0
opsで選手の価値決まると思ってそう
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:33:31.21ID:/+j1Ficg0
>>18
ガイジ死ね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:34:18.75ID:IlVlOn/x0
防御率だって全部三振取る投手と全部ヒット打たれるけど勝手に走塁死してくれる投手が同じ評価になるやん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:34:29.71ID:7bOe2Croa
>>21
はいお前の負け
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:34:39.60ID:N1x638dR0
>>5
それ低学歴やで
「単打打った人は200球投げさせてから打った人」って反論されたらどうする?
OPSが打撃結果しか考慮しない指標である以上、何球投げさせたとかそれ以上の反論はOPSに関しては反則になるんやで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:34:40.40ID:RKgxD0OH0
>>15
まあこいつも最近長打率の計算方法知ったんやろな…
最初は誰もが通る道や
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:35:00.81ID:+EIYEtTT0
いや単打も四球も同じ価値やろ 同じじゃないならそもそも出塁率の意味ってなんやねん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:35:02.21ID:v8xfcceJ0
>>23
3塁にランナーがいるとして四球と単打点入るのはどっちか考えてみろや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:35:08.29ID:9myRdEBW0
>>9
元々OPSが広く使われてる理由が計算しやすく得点との相関が高いからだしいない選手の空想の成績の話しても意味ないやろ?
仮にそういう成績の選手がいたとしてもその二者の比較には適当ではないってだけで別の指標で比べればいいから欠陥にはならんが
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:35:32.19ID:yhMfRmjU0
>>24
もうはよねろガイジ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:36:01.33ID:nDragIdc0
そもそも同等の価値では?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:36:25.72ID:cTx4nH38d
同等じゃね
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:36:44.22ID:7bOe2Croa
>>27
そんな状況がそんなにないからアヘ単は大して評価されんのや
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:37:25.52ID:8pBaP1BIM
出塁率と長打率を足してみたら得点相関が強い指標になっただけなのだから大幅な外れ値を評価できる訳はないよな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:37:30.32ID:jjcuH9iBM
>>24
理論上ありえるけど実際にはありえないような仮定が有効なのはガチガチの理論を否定する時だと思う
OPSはそもそも通常の野球のプレーが先にあって、この数字がいいほどいい選手じゃね?って考えられた数字だし
そんな数字に突飛な架空の仮定しても意味ないと思うけどなあ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:37:39.86ID:/UNzJzvX0
全打席必ず単打を打つ選手と勝負するメリットは皆無なので敬遠することになり両者は結局同じになる
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:37:58.06ID:v8xfcceJ0
>>32
関係ない話すんなや
3塁にランナーいて四球じゃ点が入らなくて単打で点入るのは事実やろうが😡
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:38:02.78ID:mcX/qheYr
>>32
お前はアヘ単ならぬ単アホやから評価されないんやな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:38:33.58ID:D4UhVlpt0
マジレスすると全打席四球のやつのopsは2.000じゃなくてデータなしだぞ
長打率が出ないからな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:38:56.25ID:f0qxeoUxM
ランナーいないときにHR狙って
いるときに四球選ぶとops上がるで
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:39:31.95ID:7bOe2Croa
>>36
稀な状況でしかないから特別に評価する必要性がないで終わり
所詮近似値やし
>>37
イチローとか好きそう
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:39:45.74ID:vsOGlrCb0
1打数1安打1本塁打599四球 打率10割 OPS5.00 首位打者 最高出塁率
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:39:55.97ID:N1x638dR0
「OPSはただなんとなく相関があっただけ!」というのは事実で、別に選手の評価で絶対視するような指標ではないのは言うまでもないんや

でもワイが指摘しとるのは「OPSの欠陥」なんや
言いたいこと分かる?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:40:46.88ID:v8xfcceJ0
>>41
意味わからん
3塁まで行ったのに点入らないとかめちゃくちゃあるやん
どこが稀な状況なのか全然わからん
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:41:00.39ID:HEbd4RKX0
>>38
マジレスの前にちゃんと読んだ方がいいぞ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:41:25.59ID:aVMeGGSwa
ありえない仮定を持ち出してそれを元に論を組み立てるって一番意味のないやつやろ
それこそ論文書いた事ない低学歴のやることや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:41:49.45ID:7bOe2Croa
>>44
言うほどない
もうワイの勝ちやから寝るで
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:41:51.98ID:W96jNKP60
打率と一緒に並べとけ言うけど結局他の数字と見比べるからなあ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:42:06.28ID:yhMfRmjU0
>>43
欠陥だとして全く意義がないんだよ
あっそで終わり
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:42:06.41ID:s3HBlkLy0
逆に言えばそういう非現実的でありえない極端な仮定でもしなければ欠点がないってことやん
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:42:28.58ID:jjcuH9iBM
それだとそういう欠陥があるね→だから何だよって話で終わりだなあ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:42:34.45ID:N1x638dR0
「単打と四球は同価値やろ!」
って言っとる奴はヤバイけど、
でもそいつらがヤバイのは単打ってのはあくまで例でしかないことに気付いてないことや
単打をホームランに変えてみよう
同じOPS5.000や
さてこれは明らかに欠陥やな?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 03:42:46.22ID:a1xuRTUY0
OPSよりK/BBの方が良かったんちゃう
話すぐ終わりそうやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況