X



吉田輝く星さん、先発ではとんでもないゴミだったのに中継ぎに戻ったら普通に抑え始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 01:44:29.73ID:3p8bzioB0
流石の本人も完全に悟ってそう
目指すところは先発やなくてクローザーやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 02:53:06.37ID:o9TVrBX/0
>>97
変化球も才能やし
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 02:54:15.80ID:ZJQujVxA0
当たり前じゃん
投げてる球が先発じゃない
バカでもわかる
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 02:55:02.48ID:ZJQujVxA0
ストレートしか自信なくて先発で勝てるわけがない
ほんま先発させて落とした試合敗退行為で
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 02:55:15.31ID:k3VFh2Dhp
大学とか社会人経由したら先発チビ右腕おるのに高卒やと桑田まで遡るの謎よな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 02:57:54.820
全力で投げてようやく抑えられるという
先発失格やから中継ぎでしか使えないタイプの投手や

選手寿命も短いやろうが
「中継ぎ酷使で壊した」とか言うなよ
それしか選手として生きる道がないんやから
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:01:00.28ID:slJhZuYrr
戸郷がフォーク覚えたのもプロ入って以降だしなぁ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:02:01.42ID:87ZB8jEb0
変化球がうんち
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:02:47.24ID:1jfAMQnga
>>101
基本チビやと高卒で上位指名されんというのはありそう
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:02:49.86ID:M/Zw7zPz0
中継ぎ、クローザーは先発できなかった落ちこぼれがやるポジションみたいな風潮なんなの?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:04:00.13ID:e4wDRhtod
>>101
将来性考えたらでかいの取ったほうがものになるんだろ
小さくてもすごい投手は後々取ればいいしな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:06:06.42ID:ic4y9B34p
和製さいてょ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:06:18.91ID:HcDLLoh20
なんで甲子園の時完投しまくったスタミナお化けなのにプロ入り後こんなスタミナなくなるんや
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:09:04.02ID:64PE0AGYM
>>101
山本由伸おるやん
ドライチってこと?
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:09:14.59ID:PARAZAUQ0
>>108
実際抑えはともかく大半の中継ぎは先発の落ちこぼれだろ
全員じゃないにしろ先発の多くは平均的な中継ぎならなれるけど中継ぎの殆どは平均的な先発にもなれないんだし
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:09:47.99ID:c5yyTTWwM
>>108
実際そうやから仕方ないわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:17:06.65ID:8helFoFHp
1年目の広島戦がハイライト定期
あの時はやれると思ってしまった…
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:21:47.89ID:ItK+9ZRx0
三振取れてないし今年の糞ボールじゃなきゃ中継ぎでも燃えてたやろ
中継ぎならいけるみたいな雰囲気になってるの運いいな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:24:38.07ID:Y/eF9taN0
>>115
あの試合もどうみても運で抑えてただけやんけ…
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:29:05.72ID:DIm9Vm8bd
言うほどストレート伸びてないよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:30:53.31ID:6FYN/YMk0
腕もげろで150じゃ無理
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:34:37.06ID:6FYN/YMk0
高校通算◯号ホームラン
120kmの直球を金属バットのどこかに当たればホームラン
こんなの何の参考にもならない
体が大きく野球をやった事があると言うだけ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:35:52.99ID:FRdHnoLp0
そらそうやろたかが1イニングなんやから
先発は5回で降りるやつですら最強クラスのリリーフより上やわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:36:04.95ID:VJic5JOp0
堀もそうやけど高卒ドラ1をリリーフでやっていかせるってなかなか思い切ったことやるよな
河野もリリーフ向きっぽいし
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:41:31.75ID:MnUmoTqT0
>>66
決勝で根尾藤原に打たれてんだから無理だろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 03:41:43.40ID:MI8zCTrv0
中継ぎで抑えるとムカついてポジション自体貶し出すのほんと草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況