X



中日スポーツ、中日ベンチ批判「重い空気がベンチにはある。萎縮と混乱」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 10:12:24.52ID:qw3DKsVad
中日を苦しめている“元凶”…ベンチの重い空気による『萎縮と混乱』絶対優位のカウントから振っていけない若手たち

結果は同じでも構わない。だが振れば投手は警戒するが、振らなければ侮られる。
絶対優位のカウントから、若手が振っていけない重い空気がベンチにはある。
萎縮と混乱。このチームを苦しめている元凶だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f934610e08f7d50261709dcce5a2db54240ab33
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:32:30.88ID:W8d0J5KL0
>>173
暗黒時代の横浜みたいだよな
5年連続最下位とかしてないからファンが狂ってないのが横浜よりマシって感じで
横浜はファンすら狂ってたから
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:32:43.28ID:yTYt7PEy0
選手のモチベが低いのは木下の補償金の事知ってるからか?
仲のいい選手は知ってただろうけど今日で多くの人が知ることになる
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:33:19.57ID:W8d0J5KL0
>>177
あ、単打強制っていう流れの話か
ノリさんのコーチングの話かと思った
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:34:40.20ID:fqFvEJnrM
>>173
そもそもなんG自体中日ファンは多いからな
休日のキャンプスレが完走するのは巨人阪神中日だけや
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:35:35.77ID:U0cvAqFm0
>>181
そうそう
具体的には立浪の野手への介入癖だな
フォームを毎日変えさせるなんてのは個々の野手を見てないって事よな
自分の打撃理論だけの押し付けなんだし
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:35:59.69ID:kyg3qW/Xa
立浪はスポーツ科学を勉強した事あるんやろか
体がデカい小さい、足が速い遅い
それぞれ得手不得手があるんやから長所を伸ばし短所をカバーする指導をしてるとは思えない
十人十色って言葉すら知らんのとちゃうか?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:36:13.48ID:yTYt7PEy0
立浪が無能な教え魔だから監督自ら指導、コーチの立場無しノリは邪魔だから降格
少年野球の指導でもしてろよ基本の割れ教えるならさ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:36:14.95ID:OpmXdbz40
>>173
なんだかんだ東京大阪に次ぐ都市圏やからね
30近辺の強い中日知っとる人も多いやろうし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:37:07.94ID:Njjn33T7M
>>183
そのフォームがうまくいってるかどうかも1試合だけじゃ分かるわけないのにな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:37:35.94ID:WZ8Mfyrp0
立浪にもついに噛みつき始めたか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:37:53.56ID:5vm+kfvvr
>>98
元々ダボハゼだぞ
序盤はそれこそ去年の佐藤くらい長打が打ててたから補えてただけや
ノリが関係があるとは言わないけど
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:38:21.46ID:JGCbmEvI0
立浪辞めて一番喜ぶのは宮本たちやろな
立浪から逃げてるし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:38:38.56ID:W8d0J5KL0
>>183
それなら簡単
立浪はコーチとかしてこなかったろ
だからリーダーをやるときにどこまで他人を縛ればいいのかわかってない
いきなり監督だから今から学ぶには時間が足りない
高木とかの元監督と接触させて学ばせればいい
中日にヤル気があればの話だが
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:38:46.82ID:U0cvAqFm0
立浪と選手としてのタイプが似たやつだけ立浪が関わる

長打を求めてる選手は専門外だからノリとかに任せる

これだけで良いのに
適材適所って言葉が今の中日は皆無
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:38:49.07ID:Njjn33T7M
>>188
さすがに最下位独走ではアカンということなんやろな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:00.82ID:Sb0F0tPa0
もしかして広島横浜並みの暗黒になんの?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:05.96ID:2b7hjZ1cp
素晴らしい監督過ぎて選手が萎縮しちゃうのかな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:16.84ID:yTYt7PEy0
中日スポーツは基本負け込んで借金が15くらいになると一気に厳しい批判論調になるんやで
それが1年目の7月に出てくるって余程って事
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:28.07ID:fdLNWPBK0
なんか急にネット上のファンに媚びてベンチ批判始めたけど
木下の件ガス抜きしてるようにしか見えない
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:39:45.46ID:b7tNDKWI0
昨日ヤクルトの小兵のルーキー丸山がノースリーからフルスイングかけてたけど立浪やったら絶対許さんやろなあ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:40:08.81ID:6pAFG/eI0
星野が立浪に監督の仕事を見せてやるって言って1日立浪を付き添わせた
でも星野は椅子に座るだけで何もしなかった
星野は「これが監督の仕事や」と立浪に言った
立浪はこのエピソードを語ってたけど何も活かせてないやん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:40:16.20ID:vXwT+qg3a
大本営が批判し出したら休養カウントダウンだぞ
与田も批判されて解任されたからな
夏頃に休養かな?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:40:25.21ID:ka+kGBWUd
この球団の選手たちは伝統的に首脳陣の顔色を伺いながらプレーするからな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:40:36.52ID:Njjn33T7M
>>191
落合が通年コーチ経験無しでやれてしまったから球団が勘違いしたんやろな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:41:04.86ID:5vm+kfvvr
中日スレって立つたびにスクリプトに荒らされてその度に復活してんな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:41:12.08ID:W8d0J5KL0
>>185
教えることくらいしか立浪が直接できることは無いんだよ
他人を信じて待つ、モチベーションを維持するってことが監督業の基本なのに
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:41:22.34ID:Jb5qhkgb0
新監督って大体Bクラスに沈むもんやろ
立浪も育成していく
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:41:47.01ID:4OLRW0PN0
離脱者多いし「無理はさせない」みたいなコメントもちょいちょい見るけど…
そのうち選手から無理しないようになるんじゃね?

特定の選手は調子上がらなくても無条件に復帰してるように見えてしまうし…
下位に沈むなら自分の成績の見栄えだけどうにかしたくなるってものでしょ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:42:41.02ID:W8d0J5KL0
>>192
立浪に監督はこうだって教えてやる人がいないんだよ
多分、丸投げでネグレクトされてる
プロ野球だから立浪にも元プロ野球選手のプライドあるだろうし
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:42:51.53ID:yTYt7PEy0
>>200
そろそろ立浪の過去の問題スキャンダルを週刊誌が出すにはええタイミングだろ
今日の補償金の問題と合わせて一気に中日に逆風が強くなりそう
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:43:21.91ID:W8d0J5KL0
尾花が監督のときの横浜の話をしている気分になってきたわw
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:43:28.53ID:SSdOZF79d
身内から批判くるとクビが見えてくるイメージ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:43:53.85ID:W8d0J5KL0
>>199
星野すげーな
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:44:13.56ID:4OLRW0PN0
落合博満って凄かったんだな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:44:41.64ID:LIt33muY0
さすがにいくら立浪がアレでも一年でクビはないやろ
よほどのスキャンダルがない限り
だからこその絶望を中日ファンは感じている
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:46:04.79ID:W8d0J5KL0
>>215
どの監督も大抵は1年目は迷走する
2年目から徐々にまともになってく
人を率いるのはそれだけ大変なこと
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:46:12.12ID:Njjn33T7M
>>199
いざ現場に立つとそうは言ってられんのやろな
選手は現役の自分並みに働くことすら出来へんから我慢できへんのや
落合やノムさんみたいに自分より出来る人間はおらんのやと割り切れるかどうかがポイントや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:46:24.64ID:yTYt7PEy0
立浪は落合監督にスタメン剥奪されたの恨んでるからな良い勉強って綺麗に言ってるが
打撃はともかく守備での衰えが酷かったから監督としてはいい決断した落合だから出来た事
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:46:26.61ID:cwbK2ATLd
波留なんか重用すんの
今日日中日くらいやろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:47:01.78ID:x9a1WA4T0
もう終わりだよこの球団
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:47:10.92ID:Jb5qhkgb0
黒い噂が絶えない立浪やし入念に身辺調査はしたやろ
スキャンダルはない 多分
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:47:22.67ID:a1U9cO5X0
>>211
尾花のコーチ能力は高いぞ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:48:06.24ID:W8d0J5KL0
部門長は実際にやらせてもらえないと部門長の仕事が何であるかがわからないからな
今までは自分一人でやってきたことを他人に任せるとか理解できない人は多い
たいてい自分で何とかしようとしてドツボにはまる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:48:19.79ID:iLjT2HEl0
中スポは競馬の予想上手いんやぞ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:48:30.71ID:W8d0J5KL0
>>222
監督としての能力は皆無だったな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:48:48.30ID:yTYt7PEy0
緒方も一年目酷かったけどオフに娘に選手に厳しくしないでって言われて改心して3連覇
娘に言われたのが余程堪えたんだろうね
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:49:20.12ID:UFti7OrY0
新聞の言う事聞いたらカミネロ下げてクルーズ上げろに屈してリリーフ崩壊した球団みたくなるぞ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:49:25.23ID:LIt33muY0
>>216
立浪の熱心な部分が主に裏目に出ているから光が見えてこないのだと思う
少しでもいい方向に向かっているなら長い目で見てもらえた
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:49:30.36ID:gNHSgVJT0
・連日打者のフォームを弄ろうとする
・1日ヒットが出ないと2軍落ち

繋がったな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:49:37.41ID:vI+RzDY60
中日新聞社内には大島家と小山家の対立
そして2つのオーナー家による経営から脱却して現代的な組織に改編すべきと主張する一派があり
かろうじて均衡を保ってる状態なんや
この記事の筆者がどの派閥に属するのか
それによってこの記事の意図はまったく異なるんや
ワイら読み手は中日関連の記事を読むときには常にそこを意識せなアカン
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:50:15.09ID:x9a1WA4T0
今年で退任なんて100%ないし来年はノリクビで清原コーチ就任だからな
もう既に来年の希望もないとか終わっとる
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:50:15.62ID:17HhDkKBd
1年目やし流石に立浪の休養は無いやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:50:21.10ID:+Q5RcAHVa
フランチャイズプレイヤーがコーチも他球団も経験せんと監督になるのやっぱあかんやろ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:50:28.71ID:HNbeU/t70
振るのは待て、でも見逃しはダメ
これをやるだけでいいのになんで出来ないの?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:50:34.16ID:6G5Yikx3d
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:51:04.45ID:gNHSgVJT0
>>234
それができないから四球少ない定期
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:51:37.09ID:gNHSgVJT0
>>230
記名記事じゃないのにどうやって推測すんだよそんなの
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:51:37.32ID:5KL/WnYKd
落合の自分から助言はしない選手が本当に必要や聞きに来たときだけするってのはホンマに大事なんやなって
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:00.10ID:Njjn33T7M
まだ若い監督なら成長も見込めるけどコーチ経験すら薄い50代の監督初心者が急に監督としての力に目覚めるのかと考えたら苦しいやろ?
現時点で監督失格レベルってのが如何にヤバイか気づくとええで
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:14.18ID:mJEvYGln0
中日ファンだけど今じゃ純粋に野球観戦楽しめるようになった気がする
この間も3Dの巨人ヤクルト戦を最後まで楽しく観れた
これは中日の試合毎日見ていた頃には絶対出来ない
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:24.28ID:h3Ej6Ke70
>>207
東京新聞が発行してるのは東京中日スポーツであって
東スポは中日とは全く無関係の会社やぞ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:25.03ID:yTYt7PEy0
>>230
この渋谷って記者は落合監督の頃もコラム書いてたぞ
その後は不定期になったが今年になって常設になった
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:41.00ID:KPuDvQ/S0
白井がずっと立浪を遠ざけたのが裏目に出てしまったな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:41.71ID:+Q5RcAHVa
>>230
朝鮮中央テレビの分析みたいで草
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:53:06.37ID:W8d0J5KL0
>>228
ぶっちゃけ状態の良くない組織を新人リーダーに任せるのは無茶苦茶リスクあるからな
本当は監督経験者にやらせるのが一番なんだが
横浜もそうだが興行面から新しい監督、特にレジェンドを連れて来たがる
そういうときには与田のときみたいにヘッドに監督経験者を連れてくればいいんだが
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:53:33.54ID:Njjn33T7M
>>238
現代コーチングの基本中の基本やで
それすら知らん立浪はマジでヤバいわ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:54:17.75ID:YFm6bWPCd
そら中日の戦う相手ってファンと木下の遺族やし
試合なんか適当にこなしときゃええんやで
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:54:54.83ID:L1OoBGHM0
テラス付けろみたいな意見見るけどハマスタですら打てないんなら意味なくね実際
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:54:55.41ID:FMLZ8v2E0
おい木下のあれどうなってるんや
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:55:41.41ID:DBZzY/Lk0
じゃあ高津が中日の監督になったら優勝できるのかよ
落合が復帰したらできるのか
誰が監督になってもこの戦力じゃ無理やん
そこんとこガン無視して新人監督の誹謗中傷
レベルの低い記事やわ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:55:58.65ID:yTYt7PEy0
立浪がシーズン終了後自ら辞任するのが一番いいな
批判増えてこんなはずじゃなかったってストレスに耐えられず
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:56:00.48ID:W8d0J5KL0
>>230
負けフラグ立ちまくりの弱小国みたい
外と戦う前に内輪で負けてる
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:56:54.66ID:RtPTf+Qr0
2022
リーグ平均ops.678
中日.642
2021
リーグ平均ops.698
中日.622

普通に打つ方なんとかしてると思うんやけど何が不満なんや?
前年から全く補強してない状況でリーグトップにならないと監督の責任なんか?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:58:18.53ID:iLjT2HEl0
>>238
なあ和田、平田と堂上のスイング見てみろよ
あれにアドバイスしても無意味だろ?

オッチは一流にしか指導しない
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:58:28.35ID:z/XMf1ScF
最下位ならともかく騒がれすぎじゃね?と思ったら
中日いつの間にこんなに落ちてたんだ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:58:36.52ID:W8d0J5KL0
>>251
我慢しろ
横浜もそうだったw
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 11:59:32.33ID:HrzaIlu9d
>>17
これもう半分造反だろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:00:09.42ID:BmEYMNLAM
立浪がフォームいじりすぎや
無能な働き者とはこのことやな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:00:35.21ID:LIt33muY0
>>245
いきなり監督やらせて成功するのって稀だからね
せめてどこかでなにかしらの経験するべきだった
本人はやる気あるだけにいたたまれないですわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:00:53.90ID:+7RoyD8y0
内紛状態だよな
ノリ更迭とか戦う顔をしてない辺りからおかしかった
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:01:05.66ID:BmEYMNLAM
一番の悪は立浪なんかよりも無策のフロントなんだけどそこは流石に批判せんか
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:01:19.00ID:iLjT2HEl0
立浪主導でなにかいい結果出たのあったっけ?
捕手木下固定くらい?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:02:03.95ID:VGIMkSIed
端から見てると
中日ファンって頑なに
ドラフトの野手チョイスの悪さから目を背けてるよな
アマや2軍ルーキーの指標チェックしてると
かなりクソみたいな選択しとるで?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:02:31.31ID:U0cvAqFm0
二軍で打てるようになりました
これは今出来る範囲でのその打者の打てるスタイルなのに

一軍に上がった途端そのスタイルを否定されて改造されて
それで打てを求めるんだから無茶苦茶よな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:02:54.36ID:h3Ej6Ke70
>>261
落合にできたんやから立浪にもできるやろの精神やぞ
落合の功績全部否定したろみたいな論理が未だに本社の中で働いてても不思議やないからな中日新聞とかいう会社
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:03:10.58ID:W8d0J5KL0
>>261
ぐぐったら守道の爺ちゃん死んじゃってんだな
話したら学べることも多かったろうに残念だわ
年が離れてるから話も聞きやすかったのに
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:03:26.54ID:5WMnT6TLd
ゼロ封負け球団ワースト更新の危機…中日はなぜ“無抵抗の試合”が多いのか 組織あげて突き詰めねばならない現実
https://www.chunichi.co.jp/article/501498

◇渋谷真コラム・龍の背に乗って ◇3日 中日0―3阪神(バンテリンドームナゴヤ)
 1軍登板が3年2カ月ぶり。早々に「すごくバテていました」と明かした才木に、涙の白星を献上するどころか、零敗するとは…。
今季15度目は、ついに阪神に並び両リーグワーストとなった。最少はヤクルトの4。なぜあと一本が打てないのか。どうして無抵抗の試合が多いのか。フロント、首脳陣、選手。組織をあげて突き詰めなければならない現実である。

 球団最多記録をつくったシーズンの話を書く。初の日本一から2年後の1956年。野口明監督の下、130試合で24度の零敗を喫した。前年からの起用法を巡って、初代ミスタードラゴンズの西沢道夫が雲隠れ。引退騒動に発展した。
周囲の説得で翻意し、助監督兼任となったものの禍根を残した。つまり世代交代は待ったなしの状況だった。

 それでも74勝56敗の3位。広島(45勝82敗3分け)、大洋(43勝87敗)という2弱がいたからだが、若い芽は投打に伸びた。投手では3年目の大矢根博臣、2年目の中山俊丈がそろって20勝。
野手では2年目の中利夫、3年目の岡嶋博治を1、2番に抜てきした。打率は中が2割6分2厘、岡嶋が2割4分7厘。投手ほどすぐに結果を残したわけではないが、岡嶋は58、59年に、中は60年に盗塁王のタイトルを獲得した。
チーム打率2割2分8厘(リーグ2位!)、先の2弱よりも少ない52本塁打(同6位)。迫力不足の攻撃陣にまいた機動力という名の種は、数年かけて花を咲かせ、実をつけたのだ。

 野口監督は戦前から投手として最多勝、野手として打点王に輝いた職業野球のパイオニア。野口4兄弟の長兄でもある。
人望が厚かった天知俊一が突如辞任し、後任を引き受けた。混乱の真っただ中での改革断行は、苦労の連続だったことだろう。それでも中と岡嶋を我慢して使い、育て上げた。

 66年ぶりの球団記録更新へ、止まらぬ立浪竜。満塁機に打ち上げ、岡林は打席で立ち尽くした。鵜飼やブライトは炎天下の2軍戦でもがいている。彼らが育ってさえくれるなら、新記録など安いものだ。
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:03:47.29ID:3OUJ3zwra
>>263
そこは前提やろ
論点は立浪がさらに足引っ張っとるかどうかやで
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:03:56.33ID:17HhDkKBd
>>238
落合政権時の選手みたいな意識高い集団なら機能するけどそうじゃないと選手が適当に好きな練習やってるだけになるけどな
去年までのハムみたいに
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:04:54.92ID:HrzaIlu9d
>>247
この球場で ←箱庭だからわかる
あの打線を ←横浜打線って中日打線の次ぐらいにゴミだぞ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:05:37.13ID:5vm+kfvvr
安倍スレのど真ん中で伸びてて草
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:05:44.26ID:W8d0J5KL0
中畑は采配はとやかく言われるがリーターとしての資質は最初からあったからな
今の中日はあのときの横浜よりはマシなことだけが救いだわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:06:01.30ID:x9a1WA4T0
早くこの新聞社なくなってくれんかな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:06:28.04ID:CW0XDCxWd
もう阿部ヤメロとか不謹慎だから使えんな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/08(金) 12:06:30.56ID:x9a1WA4T0
>>274
言うほどマシか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況