X

国民民主党「支持率はネットで不人気の立憲維新どころか公明共産に負けてます」←なんGで人気の理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:38:24.97ID:bSKJXD2C0
なに
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:51:27.88ID:iHLDAudma
立憲が明らかなうんちだから他の野党で目につくのがここしかないんやろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:51:46.04ID:Dwl/O7xC0
>>27
予算案賛成で意味なくなった
2022/07/11(月) 01:51:46.88ID:IBI+Q9KY0
10代20代ではそこそこ人気なんやけどね
30代以上だとたまきん全く人気ない
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:51:59.48ID:DBd8Fk8m0
>>11
そもそも民民の支持率が低いのは候補者足りてないからやろ
ネットで政策が褒められるのと規模が小さくて支持率が追い付かんのは矛盾せん
2022/07/11(月) 01:52:06.62ID:HqSHgo7t0
正直国民に票やるなら岸田でええねん
減税路線はでかいけども
そこ重視するなら国民の他にも入れる所あるし
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:52:25.70ID:bSKJXD2C0
>>31
そのうんちに比べても支持率1/5なんやから一般国民からは下痢便扱いなんやろ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:52:33.55ID:/RSFqodbd
国民は立憲や共産と違って批判ばかりじゃない!まとも!って自民党支持者が誉めるための野党
もちろん彼らは自民党に投票する
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:53:00.61ID:HtYzxl+m0
右翼左翼にカテゴライズされるのは何かキモいからイヤ
中道ってなんか中立に物事を見てるみたいでかっこいい
野党は批判ばかり!怒ってる人は何か不快だから応援したくない!

この手のわかった気になってるバカな若者にウケてるだけの政党やろ
そういう意味じゃなんJなんGに人気なのはよく分かるよ
なんJは分かった気になって賢く見られたくて色んなモノをバカにしてるけどその実何もわかってない世間知らずのバカが大半やから

んで実態はただの風見鶏で姿をコロコロ変えながらその時その時いいポジションを掴みたいだけのゴミクズ政党やしな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:53:01.48ID:Zx2K7hff0
なんGだから
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:54:23.15ID:VyjK9zihM
若年層からの支持率高いからな
ぴちぴちの若者が多いなんG民に支持されるのは当然や
2022/07/11(月) 01:54:35.62ID:qexaWrQj0
>>32
ありゃガッカリやったな
国民か立憲か悩んだが、立憲にしたわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:54:52.49ID:TRDacNxG0
タマキン経歴見ると頭はええんやろうけと真面目過ぎて狡猾さが足らんわ
2022/07/11(月) 01:55:22.92ID:eEysnKCj0
かくいうワイも今までは立民に入れてたけど今回は国民民主党や
入れた理由は大方なんGで言われてる通り
つまらん人間やでほんま
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:55:39.00ID:bSKJXD2C0
>>42
そのくせして人の上に立ちたい性格だから大成しないタイプよな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:55:49.26ID:953Sb+X/p
比例の政党名別れいわにも負けてて草
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:55:53.85ID:fA+npAOY0
党としての名前が没個性かつ立憲と被る点で最悪なのと玉木前原以外ろくに名前売らんのが悪いわ
2022/07/11(月) 01:56:16.96ID:fV1yUKEC0
立憲共産党よりまともだからね
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:56:47.86ID:rUCQgCEE0
玉木の存在感なさよ
正直1議席稼いた参政党より無かったんたゃう?
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:56:55.73ID:bSKJXD2C0
>>45
れいわ支持者←なんGでは当然バカにされる
国民民主党支持者←あっ……
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:57:08.77ID:/qZEE1ff0
まあ自民と変わらんなら立民に改心してもらった方がええわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:57:10.94ID:nFGvIJXb0
第二の民主党に期待してた層が一気に離れたからね
自民のポチと化した国民には残当な結末
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:57:48.77ID:bSKJXD2C0
>>47
まともなら支持率れいわ並みってことにはならんのやわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:58:41.59ID:1geJe0QX0
行き着く先は自民との連立としか思わんのやけど
それなら自民に入れればよくね
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:58:54.71ID:WIfzg0c10
若年層にウケても人口比率的に考えると選挙で結果が出せないってことか
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:59:08.07ID:xm/6CEwz0
予算案賛成に回ってるから自由民主党玉木派なんだよなぁ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:59:16.87ID:bSKJXD2C0
まあれいわ信者にはれいわがまともに見えてるだろうし
N国信者にはN国がまともに見えてるだろうし
そこは個人の感性か😓
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:59:17.77ID:KVSkOSKy0
このスレおっさん多そう
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:59:25.17ID:nj3WCrDv0
なんGは大学生板やからな
若者に人気の国民民主が人気なのは当然よ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 01:59:31.97ID:lcD9hLNiM
ネットで印象操作しても負ける
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:06.90ID:ZSVM8Prp0
なんJの頃から民主党右派は一定の評価ありましたし
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:14.09ID:1AG4H8Nc0
立憲への当てつけのために本籍自民の連中が持ち上げてるようにしか見えんのやが
万が一にもないけど国民民主が政権取りかねないってなったら自民に投票する連中
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:17.69ID:i7qXrGjy0
>>48
YouTubeにはめちゃめちゃ広告出してたのにな
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:24.84ID:fA+npAOY0
まぁ理念には共感しとるから今更自民に行って影響力落とすよりは風見鶏と馬鹿にされてもこの方針貫いて将来公明のポジション奪う位目指してくれれば応援し続けるで
立憲と合流は論外やし自民入ったら応援はむしろできんわ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:29.17ID:5IQxhX/Z0
正直党首が一番マトモな野党ってここだよな
2022/07/11(月) 02:00:40.33ID:+gGZ3z2I0
立憲も国民も組織内で結束できずに変な方向行ってる気がするわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:42.59ID:zyPviQCSM
なんGの国民民主ファンの4割は自民党ファンの成り済ましだからな
「批判ばっかの野党くんは国民民主くんを見習って!」って言いながら自民に入れてる
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:00:45.42ID:HJ8VpS1Ja
てかもう維新と合流合併でええやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:01:12.40ID:bSKJXD2C0
>>61
自民支持だけど与党支持っていうと叩かれそうだからって人が「唯一まともな野党は国民」って言ってるイメージ
だから支持政党は自民だし投票も自民
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:01:12.58ID:c5vXvVsB0
加齢臭スレ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:01:38.54ID:xm/6CEwz0
自民一強に対抗できる野党は必要
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:01.08ID:zLfuicu5r
維新と合流しかないやろ国民民主って
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:04.23ID:BaBYtog10
なんGでも不人気やろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:07.18ID:Dwl/O7xC0
>>54
ていうかマッチングとかで政党調べてた若年層とかしばらくして意味ないこと学習して離れそうな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:11.37ID:B3LFIX5fa
ホントは自民党でいいけど、あんまり自民党ばっかり支持するのもつまはないという理由で野党を探すも、立憲を支持するのはネット民に怒られそうなので、なんとなく国民民主党を推してるってことだよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:16.98ID:bSKJXD2C0
国民民主党がまともって言い張るのは別に否定せんけど
周りから見たられいわ支持者とかN国支持者とか社民支持者みたいに思われてるのは自覚してほしい
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:22.06ID:1geJe0QX0
公明って完璧に読み切れる得票数とその歴史実績が自民に欲されてるのであって、ここでもあるしよく国民民主と連立組んで公明切れって言われるけどありえないよな
公明の代わりになるのは性質で言えば共産だけ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:38.67ID:/X1v5nj70
>>18
国民民主党支持者ってこの程度のしかおらんのやろな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:56.89ID:BaBYtog10
>>74
阪大の菊池誠みたいな動機やな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:03:22.57ID:B3LFIX5fa
>>28
なら国民は与党でええやん🤔
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:03:23.18ID:QUamRT5u0
>>42
しかも国民民主党そういう気質の党員が多いらしい
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:03:57.52ID:1AG4H8Nc0
>>76
公明と共産ってホンマ生き別れの兄弟みたいな存在よな
本来共産がシェアする筈だった層を公明が吸い上げてることが、この国で一生左派が勝つチャンスなくなってる原因
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:04:05.01ID:5IQxhX/Z0
どれもこれも立憲が不甲斐ないのが悪いと思うわ
こいつのせいでどんどん自民一強になってるやん
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:04:12.46ID:ZSVM8Prp0
>>75
れいわ辺りと比べるのは国民民主党に失礼
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:04:52.11ID:1AG4H8Nc0
>>83
失礼いうけど、周りから見たらそんなもんやぞ
議会政治の建前破壊してるところもよく似てる
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:05:20.61ID:HtYzxl+m0
>>66
おなじみの黒瀬深くんやDAPPIも他野党をあることないことこっぴごく批判する一方で国民民主にだけは甘かったからな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:05:21.99ID:B3LFIX5fa
なんG民「立憲は批判ばっかり!自民党は嫌だけど、国民と維新は是々非々で素晴らしい!」
選挙当日のなんG民「えーっと比例は自民党…と」
トウヒョウバコポイー
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:05:43.58ID:AvBysl/pp
今まで安倍と枝野の二択だったから国民民主の存在意義あったけど今は岸田と泉とかいう比較的まともな奴らやからわざわざ弱小玉木を選ぶ意味薄いんだよな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:05:47.66ID:BaBYtog10
>>82
結果的にはそうやけど「立憲が不甲斐ないから」という論調自体が、
自民が望んで仕組んだものでもあるからなあ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:06:22.01ID:mvmQpOema
>>64
なんGで結構見るこのレスが象徴的やと思う
ネットで馬鹿にされてる野党支持者とは違います自分はちゃんと考えてます感出したいんよ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:06:42.00ID:8vJd468/0
立憲に擦り寄って維新に擦り寄って都民ファに擦り寄って自民に擦り寄ったどうしようも無い党やろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:07:04.84ID:B3LFIX5fa
>>85
黒瀬深って正真正銘のネトウヨだよな
愛国心はないし、韓国と中国と野党が嫌いなだけ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:07:10.71ID:ZSVM8Prp0
>>84
もう自民に合流したいのは分かる
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:07:21.07ID:wbYCOYBva
>>76
公明党は自民党のパートナー足り得るけど国民民主党はいいとこ吸収やね
2022/07/11(月) 02:07:32.21ID:SzoW/Caoa
与党に擦り寄ったのが終わりの始まり…なのかそもそも前原が制御不能すぎて終わってたのかどっちや
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:08:08.23ID:fA+npAOY0
>>87
岸田は左派かつ減点法最強やからから存在価値なくなったとはいえ泉は知名度なかっただけでまともではないわ
2022/07/11(月) 02:08:43.52ID:qTiizqYxd
自公の議席減らしたい
共産には入れたくない
立憲は微妙

ここから維新国民の二択で吉村橋本アンチが多いネットは国民に入れるんやろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:08:51.68ID:rUCQgCEE0
>>76
あり得るとしたら今後学会員がどれだけ減るかやろな
増えてたらもう無理やけど
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:08:54.82ID:1geJe0QX0
もう自民入りしかまともに政策に関われんのや
細野馬鹿にされるけど野党議員の今のやり方はあれが正解やと思ってる
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:08:58.50ID:1AG4H8Nc0
大体党首が自分の所の候補者の応援演説に殆ど行かずに、都民ファとつるんでばっかりとかクソオブクソやで
まともな政党ちゃうわ
2022/07/11(月) 02:09:28.04ID:zAgRJkch0
半端やもんこいつら
リベラルに擦り寄る方がまだ票取れるわ
2022/07/11(月) 02:09:40.91ID:gj7iLiqh0
立民みたいにどっしり自民とは違うと言わなきゃ駄目よ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:09:42.33ID:2gcpvdNMa
自民は嫌
でも立憲共産も嫌
そうなったら残ってるのは維新国民だけやしな
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:09:50.53ID:i7qXrGjy0
>>91
そう聞くと黒瀬がただのボロ雑巾みたいに思えてくるな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:10:48.60ID:mSvyGCwHM
自分の言動で他人に嫌われたくない人が支持してそう
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:10:48.97ID:FUNC85280
>>96
合理的に考えればこの結論になるはずなんだが
合理的な奴はそもそも投票なんか行かないんだろうな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:10:56.68ID:hVGyqKTya
ここに興味持つ層は大体維新に流れてそう
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:10:57.87ID:gDZipGbUa
Twitterでは謎に持ち上げられてるんだよなあ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:11:05.15ID:oLeaoGrd0
10〜20代の人気あるから玉木あと20年頑張ってくれや
https://i.imgur.com/KPP8h8W.jpg
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:11:22.13ID:R2lWdlPp0
若者にはそれなりに人気らしいから若者が多いんやろなんGは
https://i.imgur.com/kxj2hkP.jpg
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:11:48.21ID:R2lWdlPp0
まあそもそもなんGは国民より岸田推しだったけど
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:11:56.24ID:1AG4H8Nc0
>>98
まあその先にあるのは中国共産党みたいな一党独裁やから、政策を通すって願望を抑えてでも歯を食いしばって野党に居残らないといけない場面やで
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:12:02.56ID:2gcpvdNMa
>>76
公明の票読みホンマバケモンだわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:13:09.07ID:CD7/BWVVM
今も立憲信者山本太郎信者あたりの憂さ晴らしで叩かれてるからその逆張りで支持する奴は一定数いそう
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:13:38.58ID:gDZipGbUa
よく政策がまともとか言われてるけど何がまともなん?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:13:52.34ID:xm/6CEwz0
民社党ポジには落ち着きそう
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:14:01.99ID:2gcpvdNMa
>>88
言うて立憲はもう20年前の社民党路線に片脚突っ込んでるやろ
維新が20年前の民主党になりつつある
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:14:23.86ID:zz3ZObtz0
いなくてもいい存在だから
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:15:06.68ID:xJ5gAI5mM
>>116
維新にかつての民主党要素皆無やろ…
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:15:12.58ID:DYFtynDt0
去年の衆議院選挙の得票率は越えてる一応
4.51

5.1(現在)
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:15:18.83ID:1AG4H8Nc0
>>115
この流れだと電力とゼンセンしか残らなさそうやし、民社ポジにも至れないとちゃうか
そもそもタマキンが落ち目の政党でどっしり構えるとかできる腹の据わり方してない
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:15:29.09ID:racRdceI0
>>76
そういや公明党に啖呵切ってた岡山の自民候補おったけどあれは大丈夫なんか?
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:15:36.43ID:wbYCOYBva
>>116
それ言ってしまうと国民民主党はまんま社民党やし
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:16:02.16ID:/AXcZQMJ0
ガソリン値下げするとは言ったけどガソリン値下げするとは言ってないみたいな感じて予算賛成した建前潰されたのがね
岸田の方が上手やった
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:16:28.45ID:1geJe0QX0
ニコ生で夏野が本音いうてたけどもう二大政党や対立構造する余力がこの国にはないのでとにかく独裁に近くても自民に経済立て直しやってもらうしかないんやな
野党もそれわかってるから自民に擦り寄る
結果反自民は現実的な政策打ち出せずさらに落ちていく
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:16:31.64ID:wbYCOYBva
>>121
唯一公明党の支援受けなかった女の議員か?
断トツや
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:16:49.20ID:VUwgf3L/0
予算委員会の件で終わった党やろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:17:01.61ID:1AG4H8Nc0
>>118
行革要素はあるで
まあその行革要素が政権取った時に足元掬われた要因の一つやから維新がどこまでいっても壁はある
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:17:19.69ID:fA+npAOY0
>>121
公明党が負けた
https://news.yahoo.co.jp/articles/514bdbc7c4137f1ac468fdf0f3023393b7c14a7c
2022/07/11(月) 02:17:53.81ID:maoAeENZ0
>>114
自民についてくとこがマトモらしい

そんなやつ選挙になったら自民に入れるに決まっとるのにな
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 02:17:54.15ID:ADzGAOe10
ガーシーの支持層が30代から60代ってのも見て5ch自体がネットからずれてきたんだなとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。