X



刺身のパックってなぜ醤油が入ってないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:09:39.83ID:bGhAmVSC0
醤油なしで刺身食うのキツくないか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:10:09.31ID:bGhAmVSC0
あれは不思議やわ
寿司のやつには入ってるよな?
2022/07/11(月) 04:10:15.22ID:kcEgPLk9d
普通塩で食べるよね
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:12:14.31ID:0Z3t0EUi0
入っているスーパーもあるし入ってないスーパーも刺身売り場に無料の醤油が置いてあるやん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:13:34.74ID:LjLrcJNB0
とりあげられたんや
2022/07/11(月) 04:14:55.28ID:5XyQh7Pm0
>>4
ガリ好きやから刺身買って横のお寿司コーナーのガリ貰っちゃう
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:15:41.95ID:QK4t9A030
出先で刺身を食う人が想定されとらんのや
「家や会社などで食べるのだろう、そこにはもちろん醤油はあるだろう」という思い込みやな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:16:13.83ID:9vYP3xw1M
安物には入ってない
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:16:31.75ID:2bQnGYBv0
ワサビだけ入ってるとこもあるしワサビ醤油もどっちも入ってるとこもあるよな
2022/07/11(月) 04:16:42.32ID:/Bbr4BBF0
コストカット
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:17:08.77ID:bGhAmVSC0
>>7
いうほど家に醤油あるか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:18:37.03ID:ZQ3D3pOd0
>>11
卵かけご飯とか食わないの?
2022/07/11(月) 04:19:23.61ID:5XyQh7Pm0
>>11
逆に醤油すらない家ってあるのか…
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:19:29.45ID:i7OvnM42p
>>11
むしろ無い家あんのか
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:20:12.31ID:qDYKat6+0
猫定期
2022/07/11(月) 04:20:22.06ID:Q87eDl6K0
レジで箸とガリと一緒に貰えるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:20:51.33ID:8iEBZunm0
>>11
刺し身を食う層はお酒を飲む層がターゲットだから自宅に調味料がある想定や
そもそもコンビニと違って生鮮食品が置かれてるスーパーに行くのは自炊は出来なくもない層が大半と想定されとる
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:21:01.41ID:UGYMCJTz0
一人暮らしだと醤油使わん
焼き肉のたれとマヨネーズはある
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:22:14.48ID:bGhAmVSC0
>>12
卵食えんのやすまんな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:23:43.79ID:bGhAmVSC0
>>17
自炊と醤油がどう結びつくねん
ワイは3食自炊と自作弁当だけど醤油なんか使わんわ
刺身にだし醤油かけて食ってるけどまずくてなあ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:26:38.35ID:5z2mOGMSa
>>20
塩だけかけるのやってみな
2022/07/11(月) 04:26:40.44ID:6vV3Nr+F0
ワイがこっそり抜いてる
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:26:47.77ID:HTI3zq0w0
用意は自分でしろと暗に言われてる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:27:09.73ID:bGhAmVSC0
>>21
塩もねえわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:27:52.33ID:4WrW4/6j0
刺身に塩って素材がよければ美味そうだけどスーパーのパック刺身には厳しそう
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:27:53.45ID:bGhAmVSC0
>>23
あれ使い切らねえうちに賞味期限切れるやろ
どうなってんだよ
2022/07/11(月) 04:28:17.66ID:5UlIxbST0
ポン酢だからやないか
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 04:29:37.40ID:8iEBZunm0
>>20
自炊で煮物とかを作る場合醤油を使うからや
そうでなくても漬物とか卵料理や冷奴などで醤油を使うから常備してるとスーパーは想定している
調味料だと塩・コショウ・唐辛子とかと一緒に常備している家庭も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況