8日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-DeNA戦』で解説を務めた佐々木主浩氏が、巨人のリリーフ陣に助言を送った。
巨人は開幕直後こそ、7回・今村信貴、8回・鍬原拓也、9回・大勢と勝利の方程式を確立していたが、打ち込まれる試合が多く、現在は守護神・大勢につなぐセットアッパーを固定することができず、苦戦している。
同中継中に山田透アナウンサーから「巨人のブルペンにどんな助言をしますか?」と話しを振られると、佐々木氏は「打たれたら仕方がないですよ。四球がダメなので、打って3割ですから、打ってもらえればいいんですよ。そしたらどこかに飛びますよ。それはしょうがないですよ」とコメント。
また佐々木氏は「自分の良いボールをストライクゾーンに投げればいいですよ。四隅投げろとか言い出すと、四隅に投げるコントロールはないんですからみんな。良いピッチャーでもなかなかいかないので、ストライクゾーンに投げればいいんですよ」とアドバイスを送っていた。
(ニッポン放送ショウアップナイター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ff04613a7ce2125d41d8b38396466ec70d2324
探検
佐々木主浩「巨人の中継ぎはストライクゾーンに投げろ、ヒットの確率は3割だから打たれたら仕方ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:16:51.45ID:6AiB4Rij02022/07/11(月) 10:42:33.12ID:GznrRxwm0
3割打たれたらどれだけ失点するかわかってるのか?
90それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:42:38.11ID:jtc8vEk8d 桜井「ええんか?」
91それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:42:54.94ID:WIHDbDQJ0 12球団1の四球数やしな
ボール先行が当たり前で平気で見られる
ボール先行が当たり前で平気で見られる
92それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:43:17.68ID:vkHRR6RPd ガバガバ渡久地理論草
93それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:43:27.51ID:+dGWl09j0 >>91
つまり佐々木も巨人以外に言わんだろこんなこと
つまり佐々木も巨人以外に言わんだろこんなこと
94それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:43:36.38ID:u1MOMwIwa >>84
投手コーチ
投手コーチ
95それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:43:40.72ID:YV4jf1r9M >>90
今年の桜井四球率やばいぞ
今年の桜井四球率やばいぞ
2022/07/11(月) 10:44:17.55ID:hC7CkBz50
ど真ん中とか投げたら桑田ブチ切れそうじゃん
97それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:44:34.07ID:8Zmh8Hvo0 >>88
昨日の選挙で石井浩郎の巨人時代の思い出語れるくらいには若者ばっかやぞ
昨日の選挙で石井浩郎の巨人時代の思い出語れるくらいには若者ばっかやぞ
99それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:45:02.45ID:bmW/r7CLa 強打者ならともかくヘボバッターなら捉えてもゴロとかで真正面に行くときもあるから開き直りも大事
100それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:45:53.66ID:aXFH4cie0 ビビって自分からカウント不利にするくらいならど真ん中に一番自信のある球放りこめって言っとるんやろ多分
そんな力勝負できるピッチャーが巨人にどんだけいるのかって話だが
そんな力勝負できるピッチャーが巨人にどんだけいるのかって話だが
101それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:46:26.37ID:wDll1ZDzd102それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:46:28.32ID:kXVVpsf6a あのなあ渡久地
103それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:46:39.53ID:FQrf60nz0 佐々木くらい早い真っ直ぐとフォークあるならええけど皆そういうわけちゃうしね
巨人で言うなら大勢くらいの投手なら甘めになっても力で抑えられるけど他の投手はね
巨人で言うなら大勢くらいの投手なら甘めになっても力で抑えられるけど他の投手はね
104それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:46:59.19ID:ael+S5nX0 打者によるだろそんなもん
近本みたいなアヘ単に四球出すのはアホだと思う
真ん中ずっと投げときゃいい
近本みたいなアヘ単に四球出すのはアホだと思う
真ん中ずっと投げときゃいい
105それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:47:24.85ID:FaGTx6WN0 昨日のエスコバーみたいに脳筋になる必要もあるわな
106それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:47:56.38ID:O0GMoLgF0 ストライクゾーン打率※対象打席50以上
周東:ソ:.391
末包:広:.388
松本:日:.374
牧原:ソ:.373
大島:中:.372
塩見:ヤ:.364
ウォーカー:巨:.363
上川畑:日:.358
村上:ヤ.356
宮﨑:De:.354
荻野 :ロ:.354
坂倉 :広:.353
蝦名 :De.351
銀次:350
https://twitter.com/baseballdata/status/1544683757914886144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
周東:ソ:.391
末包:広:.388
松本:日:.374
牧原:ソ:.373
大島:中:.372
塩見:ヤ:.364
ウォーカー:巨:.363
上川畑:日:.358
村上:ヤ.356
宮﨑:De:.354
荻野 :ロ:.354
坂倉 :広:.353
蝦名 :De.351
銀次:350
https://twitter.com/baseballdata/status/1544683757914886144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:48:33.87ID:Ti+mkQYe0 谷繁やったか誰やったか忘れたけどコントロール悪いピッチャーほどヤケクソでど真ん中要求したら
ほんまにど真ん中に投げて打たれよるって言ってた
ほんまにど真ん中に投げて打たれよるって言ってた
109それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:48:34.27ID:FaK3XxAX0 実際ヒットと四球は等価値やねんとかいうなんJ理論なら打率4割まで上がっても出塁率4割とトントンなんやからこれもアリやと思うけどな
ワイはヒットと四球が等価値と思えへんからやめた方がいいと思うけど
ワイはヒットと四球が等価値と思えへんからやめた方がいいと思うけど
110それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:48:36.31ID:f0SSLeV00 メジャー行ったばっかの頃のダルも監督にそれ言われてたな
自信ないと怖くてストライク投げられないんよ
自信ないと怖くてストライク投げられないんよ
111それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:48:36.43ID:2ZeRbb0w0 つーか全部ストライクゾーンに投げようと思っても1・2球は普通にボールになるんだろうからそのくらいでええって事やろ
実際
実際
113それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:48:52.21ID:GznrRxwmp >>90
最期の試合ど真ん中でしかアウト取れてなくて笑う
最期の試合ど真ん中でしかアウト取れてなくて笑う
114それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:48:59.08ID:p3K6pYGKM115それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:49:13.12ID:AfIlm84k0 中継ぎなら一理あるのでは。大半が速いストレートと使える変化球一つの投手だしゾーン内投げて散らばるくらいの感覚で行く。里崎も中継ぎ以降の投手はこれが多いと言ってた
116それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:50:02.52ID:ukXYw4+U0 >>105
結果ヒットやけどもし変化球に逃げて歩かせてたら「重信みたいなヒョロガリ歩かせてどうすんねん…」ってなるもんな
フェアゾーンに飛んだ打球がヒットになるかどうかなんて神のみぞ知るなんやから逃げなかったエスコバーが立派だった
結果ヒットやけどもし変化球に逃げて歩かせてたら「重信みたいなヒョロガリ歩かせてどうすんねん…」ってなるもんな
フェアゾーンに飛んだ打球がヒットになるかどうかなんて神のみぞ知るなんやから逃げなかったエスコバーが立派だった
2022/07/11(月) 10:50:11.16ID:KbKf+82y0
桑田みたいな天才には理解できない理論だろうな
球速よりコントロールのほうが鍛えらえる要素は多くないと思うわ
球速よりコントロールのほうが鍛えらえる要素は多くないと思うわ
118それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:50:37.19ID:hjrZlql/0 狙って投げられないだけでは
119それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:50:43.55ID:wDll1ZDzd >>104
実際中日のよんたまが少ないのでそう言う事やしな
実際中日のよんたまが少ないのでそう言う事やしな
2022/07/11(月) 10:51:09.44ID:KbKf+82y0
>>112
今村ならパリーグはだませるだろうし実際1年程度ならやれると思うわパなら
今村ならパリーグはだませるだろうし実際1年程度ならやれると思うわパなら
121それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:51:20.35ID:NdeAmXxS0122それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:51:29.04ID:6jt0H+Gu0 コントロール悪いピッチャーってクソボールかど真ん中にしかいかないよな
123それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:51:41.65ID:wD7pX8+i0 言うて佐々木あの見た目に反して制球めちゃくちゃ良かったからな
普通の投手がプロ相手にストライクゾーン投げること自体難しいんやな
普通の投手がプロ相手にストライクゾーン投げること自体難しいんやな
124それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:51:55.69ID:QOm0oUbqa 無双出来てたけどこんな考えだから落合にはボコられてたのかただの相性じゃなさそうだな
125それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:52:03.61ID:oGto9cHdM 超逆噴射開幕した阪神に今村がボコボコにされて狂った歯車全然戻らんな
126それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:53:00.10ID:IjBFQYKg6 今の巨人の中継ぎ陣は
球が遅い・球の威力が無い
コントロール悪いからゾーンに投げられない
メンタルも死んでる
の三重苦やからな
球が遅い・球の威力が無い
コントロール悪いからゾーンに投げられない
メンタルも死んでる
の三重苦やからな
2022/07/11(月) 10:53:03.39ID:KbKf+82y0
野球未経験者のリード厨には理解できないだろうな
そもそも狙った通りに投げられる投手なんて多くない先発であっても
そもそも狙った通りに投げられる投手なんて多くない先発であっても
128それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:54:02.61ID:8DCIIlZpp 広島の上本とか明らかな四球狙いのヒョロガリ野郎にまんまと四球出すバッテリーマジでアホやで
129それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:54:04.30ID:ukXYw4+U0 >>115
巨人の場合
球速いし空振り取れる変化球ある→大勢
球速いけど空振りとれる変化球ない→平内、鍬原
球遅いけど空振り取れる変化球ある→高梨
あとは全員球遅いし空振り取れる変化球もない投手なんや
巨人の場合
球速いし空振り取れる変化球ある→大勢
球速いけど空振りとれる変化球ない→平内、鍬原
球遅いけど空振り取れる変化球ある→高梨
あとは全員球遅いし空振り取れる変化球もない投手なんや
130それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:54:06.09ID:4guwoUgK0 ボール散らさないストライクなんかプロにとっては楽勝やろ
131それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:54:36.70ID:dt3urSr1d 佐々木なら適当に投げても3割だったんだろ
132それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:54:49.65ID:yUR9SIp/p 桑田のラインだし理論のせいで巨人Pの球みんな下がったってマジなんかな?
しかもコントロールすら悪くなってるし
原が辞める時に桑田も確実に居なくなるやろこれ
しかもコントロールすら悪くなってるし
原が辞める時に桑田も確実に居なくなるやろこれ
2022/07/11(月) 10:55:14.95ID:KbKf+82y0
ただ現実的なことをいうと狙ってストライクゾーンに投げられる投手もさほど多くない
だから根尾が立浪から評価されるんだし
だから根尾が立浪から評価されるんだし
134それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:55:30.17ID:f1rgLaD10 HRは100%バッテリーの責任やけど四球は100%投手の責任やからな
135それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:55:45.24ID:JFtvD4olM 四隅投げたら10割出塁ってほどの低レベルってことだ
136それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:55:55.23ID:O0GMoLgF0 【1軍】投手陣ストレート平均球速(km/h)7.3時点
148.1 ソフトバンク
147.9 ロッテ
146.6 オリックス
146.1 広島
146.0 読売
146.0 DeNA
145.6 阪神
145.6 中日
145.3 ヤクルト
145.1 西武
145.0 楽天
144.9 日本ハム
148.1 ソフトバンク
147.9 ロッテ
146.6 オリックス
146.1 広島
146.0 読売
146.0 DeNA
145.6 阪神
145.6 中日
145.3 ヤクルト
145.1 西武
145.0 楽天
144.9 日本ハム
137それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:56:02.89ID:aEN8g9FD0 >>112
今村か桜井はいずれ戦力外で横浜に来ると思ってA集めてるぞ
今村か桜井はいずれ戦力外で横浜に来ると思ってA集めてるぞ
138それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:56:08.37ID:Rx9zV8K00 佐々木は球威があったからない奴のことはわからんのや
139それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:56:12.90ID:CrkcSiLwp カウント作るのに苦労する投手とかプロじゃない投手だろ
141それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:57:05.86ID:+dGWl09j0 中継ぎで球威がないとか論外だろ
一軍で使うなよ
一軍で使うなよ
142それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:57:06.72ID:wD7pX8+i0 古田は石井一久の時はど真ん中にしか構えなかったというな
143それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:57:13.58ID:GGZM9aJM0 巨人の中継ぎは四隅に投げられないから際どいのはボールになる
置きに行ったら打たれるからビビってまともに投げられないやろ
ダメだったらAHRAや桑田怖いしもうメンタルの問題にもなってる
置きに行ったら打たれるからビビってまともに投げられないやろ
ダメだったらAHRAや桑田怖いしもうメンタルの問題にもなってる
144それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:57:19.86ID:aEN8g9FD0 >>140
KKコンビ夢のタッグとか胸が熱くなるな
KKコンビ夢のタッグとか胸が熱くなるな
145それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:57:40.10ID:Rx9zV8K00 遅い球でだましだまし投げてたほうがいいコーチになんやろか?
146それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:58:12.52ID:l5wfyjzK0 >>120
高梨もリーグ変わったら1年打たれなかったしな
高梨もリーグ変わったら1年打たれなかったしな
2022/07/11(月) 10:58:13.92ID:KbKf+82y0
>>145
そら平均的にはそうなるんじゃないの
そら平均的にはそうなるんじゃないの
148それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:58:37.07ID:aEN8g9FD0 >>145
番長は投手コーチ能力皆無だから関係ないぞ
番長は投手コーチ能力皆無だから関係ないぞ
149それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:59:04.67ID:sy7CqMbma 真ん中狙ったら適当に散るだろって思ってるんだろうが
こいつら真ん中狙ったら本当に真ん中にいくからな
こいつら真ん中狙ったら本当に真ん中にいくからな
150それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:59:06.58ID:sG1EaBgF0 たしかに今年の巨人の中継ぎ四球で自滅してる印象やね
151それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:59:09.89ID:hzmAhLX/0 巨人は中継ぎはともかく速球派の抑えっていつもストライク入らずフォアボール連発する印象しかないわ
クルーンっていうやつなんだけど
クルーンっていうやつなんだけど
152それでも動く名無し
2022/07/11(月) 10:59:15.32ID:nfoWE3ER0 ボール球をうまく使えるコントロールがあるならこんなこと言われんで済むで
2022/07/11(月) 10:59:41.72ID:KbKf+82y0
>>148
三浦がしょぼい投手という前提がまちがってる
三浦がしょぼい投手という前提がまちがってる
154それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:00:39.71ID:msMVlga4M 普通コーナーを狙ったら甘くなるか四球になるかの二択で少なからず四球は増えてるはず
しかし与四球率は去年と変わってないつまり球威がしょぼくなっただけ
しかし与四球率は去年と変わってないつまり球威がしょぼくなっただけ
155それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:01:25.88ID:GTszlncN0 ノーコンの厄介な所はド真ん中に構えた時に限ってその通りに投げてくる事や
よく「ド真ん中に構えといたら自然に散らかる」みたいなこと言われるけど
よく「ド真ん中に構えといたら自然に散らかる」みたいなこと言われるけど
156それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:01:31.06ID:Aw7lC8Eep >>145
居たチームが重要なのでは?
居たチームが重要なのでは?
157それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:01:57.35ID:aEN8g9FD0 >>153
ん、球速が遅い投手ってことじゃないのか
ん、球速が遅い投手ってことじゃないのか
158それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:01:59.55ID:wwfcVWHZ02022/07/11(月) 11:03:23.19ID:KbKf+82y0
9割強の力でどこいくかしらんわでなげたほうがまあいいんだろ佐々木理論だと
7割の力で四隅ねらうよりは
7割の力で四隅ねらうよりは
160それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:03:31.49ID:ukXYw4+U0 ヤクルトの中継ぎとか見てたら要求は外一辺倒でも外角いっぱいにいいストレート投げてくるもんなあれこそがライン出しって奴やろ
161それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:04:07.22ID:2L5lBBw0a こいつら揃いも揃って四球連発で塁埋めるけど打たれる厨ってそのあとなに要求するの?
162それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:05:07.93ID:QGCTwCca0 天才はこれだから困る
163それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:05:28.68ID:bSKJXD2C0164それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:06:05.89ID:bSKJXD2C0165それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:06:47.54ID:wwfcVWHZ0 昨日も大勢以外の中継ぎマジ弱かったからな
あれならビエイラとかのがマシやろ真面目に
あれならビエイラとかのがマシやろ真面目に
166それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:07:42.31ID:Qf6UkWI2d 佐々木って地味に桑田アンチよな
167それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:07:44.69ID:ukXYw4+U0168それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:09:14.45ID:CgkXHD550 俺達時代の西武中継ぎ陣がよくかけられてた言葉やな
なんなら監督コーチも繰り返し言ってたし
なんなら監督コーチも繰り返し言ってたし
169それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:10:01.97ID:bSKJXD2C0 >>168
プロレベルの球投げるという前提でストライク投げようとしてストライク投げられたら苦労しないんだわ
プロレベルの球投げるという前提でストライク投げようとしてストライク投げられたら苦労しないんだわ
170それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:10:02.77ID:nPKJYa6Qa 程高佐々木さん
171それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:10:05.97ID:j4ZwB+4v0 ていうか、黒のプロテクターに黒のミットって投手からしたら的が見にくいやろ
誰も指摘せんのか?
誰も指摘せんのか?
172それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:10:14.19ID:Aw7lC8Eep 野茂は打たれるならフォアボールで良いって言ってたな
174それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:11:30.40ID:AYkh/Nea0 ???「ボール球など一球も投げるべきではないのだ」
175それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:12:01.22ID:McpG0mWRa アンチおつ
ストライクゾーンに投げようとしてボールになるんだが?
ストライクゾーンに投げようとしてボールになるんだが?
176それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:13:47.11ID:oGto9cHdM 藤川球児みたいな時々わざと四球出してるって言ってる投手いるけど、その手の投手大抵2球種は三振狙える球種あるからな
177それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:13:53.58ID:yUR9SIp/p 西武ってどうやって中継ぎ整備したんや?
何年か前は今の巨人中継ぎみたいな感じやったのに今となっては最強リリーフ陣やん
何年か前は今の巨人中継ぎみたいな感じやったのに今となっては最強リリーフ陣やん
178それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:14:26.71ID:+o8d4USSd マダックス「27球完封が理想」
実際歴代最高投手もこう言ってるしそうなんやろな
実際歴代最高投手もこう言ってるしそうなんやろな
179それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:14:58.63ID:LTKPLWwqa そのとおり
誠也それで打てなくなったし四球減って
誠也それで打てなくなったし四球減って
180それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:15:53.38ID:bSKJXD2C0 >>176
通算奪三振率が平気で10超えるような投手はそら四球気にならないんだわ
通算奪三振率が平気で10超えるような投手はそら四球気にならないんだわ
181それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:15:56.52ID:VseFKtV20 真ん中投げてるつもりで右打者の頭に球がぶっ飛んでく投手がおるんやぞ
NPBのレベルなめんな
NPBのレベルなめんな
182それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:15:57.41ID:X4GBTZcy0 高校野球で6割とか打てるのは守備もショボいから
プロの守備陣に守らせれば公立校のMAX130km/h投手でも無四球なら大阪桐蔭相手に7~15失点くらいで収まるはず
大量失点のほとんどは四球とエラー
プロの守備陣に守らせれば公立校のMAX130km/h投手でも無四球なら大阪桐蔭相手に7~15失点くらいで収まるはず
大量失点のほとんどは四球とエラー
183それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:16:05.80ID:hVpJQaSy0 平内が覚醒したらしいな
鍵屋と中川を生贄にしたとか
鍵屋と中川を生贄にしたとか
184それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:17:14.90ID:tmugIOLh0 西武の今井みたいなのはやめろw
185それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:18:32.57ID:/FQ/ANXKM 阪神ファンが藤浪に叫んでる言葉やん
流石に巨人リリーフはど真ん中は入るけど打たれるから嫌なんだろ
流石に巨人リリーフはど真ん中は入るけど打たれるから嫌なんだろ
2022/07/11(月) 11:19:20.54ID:rVqv2FR00
ストライク投げようとして投げれるならこんなことになってないから真ん中めがけて腕降れば散るやろって事やろ?
187それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:19:46.03ID:X4GBTZcy0188それでも動く名無し
2022/07/11(月) 11:20:24.02ID:0wXeEHe9a 佐々木みたいなねじ伏せる投球ができるならともかく、あくまで投手は攻めて側だからその利点を手放すのはw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 [蚤の市★]
- 【TBS】2人の他にも吉本のタレント複数人が関わっていた疑い」吉本大、なかむら★しゅん「オンラインカジノ賭博」疑い「報道」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★8 [おっさん友の会★]
- 【米国】山火事受けトランプ氏の命令で「83億リットル」のダム放水 ロサンゼルスに流入せず無駄に 専門家指摘 カリフォルニア州 [ごまカンパチ★]
- “8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アルゼンチンWHO脱退へ コロナ対応批判、米に追随 [蚤の市★]
- 【悲報】国連事務総長、トランプ大統領による「民族浄化」を非難してしまう。グレートアメリカ代表、堂々退場か? [519511584]
- 【悲報】日本人、気ずく「健康保険や年金、生活保護って必要か?普通に生きてて使わないし廃止して手取増やせよ」75万 [257926174]
- 【安倍悲報】日枝「お前らが辞めろ😡」フジテレビ幹部に進退問われブチギレる [359965264]
- 【メリーランド州裁判所】トランプの「出生地主義」制限は憲法違反、また差し止め [241672384]
- 【悲報】日本人、気ずく「株や仮想通貨、投資信託って必要か?金持ちしかやってないし税金もっと上げろよ」75万 [856698234]
- 【悲報】日産、まさかの「自力再建」へ