X

【悲報】大関・正代さん、3場所連続初日から3連敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:24:52.61ID:eHgKqy830
どうやって大関になったんや?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:25:19.42ID:aLvPKwMA0
正代ごはんよー
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:25:27.75ID:xvy5Istr0
今年から見始めた奴はほんまにそう思ってそう
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:25:53.39ID:MgudhwkF0
引退か
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:26:20.44ID:mC0bDESa0
>>3
昇進した当時から謎やったやろ
ずっと腰高いし
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:26:37.92ID:bbeGRKWEr
11-4
13-2 関脇昇進
8-7
11-4
13-2 優勝 大関昇進
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:26:51.50ID:LLBPTugo0
史上最悪の大関になりそう
2022/07/12(火) 23:27:13.04ID:YROU2T+00
3月場所はここから何故か勝ち越してる模様
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:27:25.16ID:KH5BVe5J0
アンチ乙謎の調整力で勝ち越すから
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:27:31.22ID:iFYLsdj80
怪我なく細く長く生きたそう
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:27:38.51ID:6ZT4c29V0
平常運転やぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:28:20.93ID:TAhePfG50
勝昭は何かコメントしてるか?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:28:27.66ID:j+zjRACB0
場所前から今日までずっと伊勢ヶ濱が辛辣なコメント出してるの草
2022/07/12(火) 23:28:44.96ID:/uPegV7N0
新三バカ大関の中でも最弱
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:28:53.92ID:jAJHKWdVd
ワイみたいなやつやな
追い込まれてから頑張る
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:29:34.53ID:NU/ZAmrN0
大関ならまだええやん
成績しょぼいのにジャップ至上主義の横審にえこひいきで横綱にされてたら地獄やけど
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:29:47.78ID:lCPkjd4u0
3日目なのにまだ3敗しかしてないからエンジンかからん
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:29:47.88ID:jiwMUsZhd
大関の恥さらし
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:30:23.40ID:lCPkjd4u0
>>16
稀勢の里の悪口はそこまでだ
2022/07/12(火) 23:30:28.72ID:4wAjiP4J0
>>6
32勝だと少ないけど優勝ブーストが効いたな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:30:33.47ID:1Q0DCkb5M
最後の15日間
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:31:06.93ID:Dlmk7ps20
三段目におるやけに強い新人と変われや
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:31:39.96ID:YROU2T+00
照井君が横綱大関務める可能性

御嶽海は関脇ロックマン時代から勝ち越し力には定評あるからないか
2022/07/12(火) 23:32:33.51ID:/uPegV7N0
>>20
34勝したけど大関多すぎて復活できなかった雅山とは対照的やね
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:32:46.38ID:O4vZnMN8r
テレビ熊本の夕方のローカル番組で今日の正代って取り組み流してるコーナーあるけど日に日に映像流れた後のスタジオの雰囲気重なってて草
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:33:04.17ID:W3h/tocH0
>>19
稀勢の里は横綱昇進直前の6場所の成績は大横綱クラス定期
2022/07/12(火) 23:33:27.48ID:/uPegV7N0
>>19
ほんまあの怪我がね…
2022/07/12(火) 23:34:29.18ID:KQNJ3zuR0
みーたんも角番やっけ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:34:52.45ID:YROU2T+00
日本人で次に大関になりそうな関取

◎若隆景
○琴ノ若
△熱海富士
×朝乃山
2022/07/12(火) 23:35:14.80ID:oIJvudpC0
>>15
これすき
https://bokete.jp/boke/3427065
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:35:22.16ID:W3h/tocH0
稀勢の里
13-2
13-2
12-3
10-5
12-3
14-1 優勝 →横綱
13-2 優勝

どこに文句あるんじゃ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:35:48.73ID:j+zjRACB0
>>24
大関多いから34勝でも大関なれないとか、大関少ないから32勝でも大関昇進ってよくある事だけどこれ本来逆だよな
横綱大関沢山倒した上での34勝と、横綱大関が少ない中での32勝って前者の方が遥かに価値高いだろうに
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:36:27.36ID:N2CPCI8W0
>>31
安定して10勝以上してた大関は近年ではキセくらいだな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:36:30.98ID:nNZPFxdO0
ここ数場所序盤負けが混んでから開き直ってから強いの繰り返し
白鵬が恐るくらいの馬力は本物なんだから細かいこと考えずにぶつかっていけや
2022/07/12(火) 23:37:00.58ID:GX0yobQn0
こいつが大関になるなんて星を買ったとしか思えんわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:37:05.30ID:YROU2T+00
明日はフグ負けそうやな
イッチ相手やけど押しと突き落とし効かないから苦手やし
2022/07/12(火) 23:37:18.38ID:KQNJ3zuR0
>>34
春場所はそう思ったわね先場所期待したら糞糞💩やったわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:37:24.52ID:DqwnjvX10
今の大相撲って相当レベル低いやろ
日本人力士は大関がゴールと思ってる
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:37:36.14ID:pl4WwX2G0
しょうだいまさよ定期
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:38:16.32ID:h+DGF80sr
でも1回優勝したから…
2022/07/12(火) 23:38:17.81ID:KQNJ3zuR0
霧ヶ峰には期待しとるんやけどな上が詰まりすぎやわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:38:21.03ID:NU/ZAmrN0
>>31
勝ち星はともかく優勝1回で横綱はどうなん?って勢力は居ると思うで
2022/07/12(火) 23:38:36.84ID:KQNJ3zuR0
>>40
優勝なんて高安でもできるんですわ😡
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:38:40.33ID:j+zjRACB0
出稽古や巡業できなくなってからは特にレベル落ちてる
ようやく出稽古解禁したけど効果がでるのはまだ当分先やろ
2022/07/12(火) 23:39:36.58ID:YROU2T+00
>>43
これは予祝です
2022/07/12(火) 23:39:46.27ID:+qZMweaY0
のけ反り立ち合いでそのまま持っていける馬力があった
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:40:00.39ID:xvy5Istr0
テルさえ頑張ってくれたらとりあえずはええわ
あとはイッチが三役返り咲いてほしい
2022/07/12(火) 23:40:13.89ID:/uPegV7N0
>>42
キセ好きだけどこれは正直そうやね
ただ直近の安定感はガチ横綱というのも事実でまじで評価に困る力士や…
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:40:17.47ID:l7f/pYxp0
>>31
15-0やってほしいんや
2022/07/12(火) 23:40:29.42ID:KQNJ3zuR0
照はホンマにようやっとるよ横綱だから当たり前なんやけど
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:40:37.52ID:r4V/2KQh0
御嶽海「この大関の恥晒しめ!」
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:40:39.19ID:lCPkjd4u0
>>43
高安のあの豆腐メンタルさえなけりゃ大関くらいにはなれるやろに
2022/07/12(火) 23:40:50.37ID:KQNJ3zuR0
>>51
オメーもだよ😡
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:40:54.21ID:alJT+x5p0
ソフトバンク大関
2022/07/12(火) 23:41:12.64ID:KQNJ3zuR0
>>54
炎上したら正代言われてて笑ったわ
2022/07/12(火) 23:41:13.17ID:/uPegV7N0
>>32
これよな
番付は運要素でかすぎる
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:41:15.83ID:RAspnN1gd
直也の直は立ち直るの直って標語作ったあの人連れてこいよ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:41:27.43ID:alJT+x5p0
角番まさよは5日目から本気出すからまだ余裕
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:41:54.86ID:xvy5Istr0
若元春はそのうち三役なるやろなあ
楽しみやなあ
2022/07/12(火) 23:41:59.89ID:/uPegV7N0
>>49
キセができなくてGADがやっててほんと草生える
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:42:42.35ID:3EsAvu4O0
>>31
この後亡くなったんだよね…
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:42:45.63ID:nNZPFxdO0
正代がここから巻き返して御嶽海が陥落に賭けてもええか?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:42:53.69ID:D8bJd3Aa0
>>32
実態はレートではなくてどちらかというと会社のポスト争いに近いからな
仕事は出来るけど現状役職者が多すぎて上に上がれんみたいなもん
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:43:13.12ID:lCPkjd4u0
>>50
初日に苦手な阿炎あてられたのはかわいそうやった
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:43:17.88ID:gqYGlmaEa
相撲というか番付って決まったルールあるからアスペが好きになりやすいんだよな
だから少しでも慣例やったり前例に外れると大騒ぎする奴がおるんや
2022/07/12(火) 23:43:43.05ID:/uPegV7N0
>>59
期待してるけど関脇が限界な気がする…
2022/07/12(火) 23:44:35.24ID:KQNJ3zuR0
>>64
ちょっと勝ちを急ぎすぎたわねあれは苦手相手にようやってただけに惜しい
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:44:41.44ID:YROU2T+00
貴景勝(25)←中堅~ベテラン扱い
若隆景(27)、隆の勝(27)←若手扱い

おかしいよ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:44:57.30ID:nNZPFxdO0
千秋楽に正代対御嶽海の7-7対決みたい
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:45:13.13ID:alJT+x5p0
>>64
アビと玉鷲にだけは絶対負ける横綱
2022/07/12(火) 23:45:26.26ID:/uPegV7N0
>>62
二人とも落ちそう
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:45:44.34ID:mgWsRAVcd
コロナ後遺症が残ってるって結局マジなんかな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:45:44.63ID:YROU2T+00
>>62
いうて初日から4連敗したのに角番脱出したしな、3月
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:45:54.05ID:LFB7zjhG0
仮に今場所落ちたとしても来場所10勝出来るんか?
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:45:57.49ID:gqYGlmaEa
>>64
そもそも横綱の初日は西小結当たるんだから可哀相も何もなくない?
2022/07/12(火) 23:46:00.82ID:/uPegV7N0
>>69
これは熱い
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:46:25.28ID:RAspnN1gd
>>70
ダイエーにも負けるぞ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:46:38.28ID:lCPkjd4u0
>>70
照井君は押し相撲に弱すぎなんよ
クンジョニの対義語でツキジョニとかいう言葉作られてもおかしくないくらい
2022/07/12(火) 23:46:46.73ID:KQNJ3zuR0
>>69
勝昭死にそう
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:47:00.18ID:cenaaL+e0
正代直也の直は立ち直るの直とかいう横断幕はよ
今場所やぞ
2022/07/12(火) 23:47:12.24ID:ycGBRLcA0
>>68
佐藤がベテラン扱いされた事なんてねえだろ
年齢の割には取り口や身体のサイズのせいで伸び代に期待されてないけど
2022/07/12(火) 23:47:35.78ID:KQNJ3zuR0
>>68
ベテラン扱いというか早死やろなぁ思われとるわ
2022/07/12(火) 23:48:24.49ID:/uPegV7N0
>>77
リーチ長い突き押し力士が苦手なんかと思ったけど、ダイエーもそこそこやれるんやね
2022/07/12(火) 23:48:44.15ID:9HqWDG+00
琴乃若ファンだからマジで大関なってほしい
名誉山形県民やしな
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:48:51.94ID:RAspnN1gd
今の時代曙いたら天下とりそうやな
2022/07/12(火) 23:49:47.96ID:/uPegV7N0
>>68
そいつらの経歴パッと出てこないけど中卒大卒とか角界歴の違いじゃないの?
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:50:18.31ID:9td+0Ka6a
朝乃山がおかえり感動されてるの違和感あるわ
怪我じゃなくて自分の問題行動のせいなのに
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:50:31.23ID:gqYGlmaEa
>>85
正直ほとんどの横綱経験者が大横綱になれると思うわ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:50:33.57ID:bWwS8+IE0
朝乃山と入れ替え戦やれ
2022/07/12(火) 23:50:40.07ID:/uPegV7N0
>>84
まぁなるやろ馬力もテクニックもある
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:51:34.96ID:YROU2T+00
王鵬って貴闘力と比べてもかなり劣るよな
なんでこんなんが有望株扱いされてたんや
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:52:00.38ID:mgWsRAVcd
>>85
琴欧洲把瑠都とかも今おったら綱取れるわ
それくらい四つ弱い力士が多い
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:52:17.53ID:RAspnN1gd
大卒ばっかりなのに大卒横綱が輪島しかいない事実
どうなっとんねん
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:52:51.48ID:W3h/tocH0
相撲って、他のスポーツのフィジカルエリートが本気で目指したら横綱狙えるんだろうか
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:53:03.40ID:gM7pZdQW0
ひどすぎるにもほどがある
2022/07/12(火) 23:53:12.94ID:/uPegV7N0
>>87
言うほど感動路線にされてるか?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:54:05.62ID:alJT+x5p0
>>91
血統やぞ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:54:08.12ID:aSUQLQ+o0
>>5
元横綱「正代の腰高はこれからのトレンドになる」
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:54:28.70ID:nNZPFxdO0
玉鷲とかがいつまでもやれてるのってやっぱレベル落ちてるからだよな
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:54:36.59ID:omx2rmAb0
>>78
まあ命乞い以外弱点無い間垣がおかしいだけで皆なんかしら弱点はあるからな

日馬富士は自爆癖
鶴竜は引き癖
ニショノンは豆腐メンタル
照井くんは突き押し
2022/07/12(火) 23:54:44.39ID:/uPegV7N0
>>92
チヨスとか破壊王もそうだけどドルジや白鵬と同時代は不運やったね
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:54:47.38ID:lCPkjd4u0
>>94
相撲そのものより伝統や慣習に嫌気差してリタイアするやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:55:23.47ID:/oN2vP0/0
>>98
まあ分からんでもないけど…
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:55:52.22ID:mgWsRAVcd
>>100
稀勢の里はメンタルより右手が何もしてない単純な技術不足が問題やったけどな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:56:05.14ID:YROU2T+00
モンゴル人も最近は相撲じゃなくてレスリングはじめ国際的なスポーツを選択する傾向にあるらしいやん
レベル低下が止まらんな
2022/07/12(火) 23:56:14.41ID:R8l0llaDd
>>94
琴欧洲の部屋にレスリングのアジアチャンピオンが入門したぞ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:56:16.47ID:O3DkQpsr0
>>94
今レスリングの人が来とるからどこまで行くか楽しみやね
2022/07/12(火) 23:56:46.51ID:/uPegV7N0
>>104
左のオッツケだけで相手後ろ向いちゃうくらい強かったから…
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:57:09.31ID:Dlmk7ps20
>>105
間垣のパパはレスリングの五輪銀メダルやったけ?
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:58:11.93ID:mgWsRAVcd
>>108
それが通じなかったとき返されて負けるの何回繰り返すねん!って大関時代歯がゆかったわ
あそこがもっと早く治ればマジで白稀時代やったのにな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:58:13.36ID:gM7pZdQW0
正代最後の15日間
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:58:16.32ID:ec2Zejyea
>>106
足踏みしてるからしばらく見れそうにないですね...
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:58:18.96ID:o8xFEpQFa
https://i.imgur.com/2yje9u6.jpeg
https://i.imgur.com/ccxWiMh.jpeg
https://i.imgur.com/gBMbIPG.jpeg
正代も豊山とやってばっかじゃなく玉鷲の真似したらどうや
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:59:11.05ID:pIx/Zray0
出てきた時は強そうに見えたけど、優し過ぎるんよな
むしろよく大関になれたとすら思ってる
まあ最近見てないからわからんけど
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:59:38.58ID:j+zjRACB0
稀勢の里は出稽古に寛容な部屋に入門していればもっと早く成長したと今でも思う
2022/07/12(火) 23:59:50.28ID:KQNJ3zuR0
>>113
若さ吸い取っとるんやろこれ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 23:59:54.33ID:RAspnN1gd
正代はエゴサしとるらしいぞ
2022/07/13(水) 00:00:04.19ID:DE7Bxxyq0
>>110
土俵際で逆転食らうのも左右バランスよく出てれば防げたしな
晩年は改善されてきれ土俵際で股割ってた気もするが
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:00:19.72ID:yjAGSGQZ0
8勝くらいするやろ
2022/07/13(水) 00:00:48.95ID:XBxggmfJ0
最近て押し相撲ばっかで古き良き四つ相撲の様々な技術が失われてない?
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:01:13.20ID:RaYBdPwi0
>>110
負けがこんでも自分の相撲 自分の相撲って力士はみんな言うけどそこからもう一つ乗せて行かないとな
自分の相撲なんか相手もわかっとるんやし
結局は対策が大事だし今場所も対策してきたような勝ち方目立ってる取り組み多い
2022/07/13(水) 00:01:20.41ID:DE7Bxxyq0
部屋ガチャ大失敗の最高峰はイッチやと思っとる
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:01:31.58ID:3kURivRyd
>>120
教えるの簡単やし
2022/07/13(水) 00:01:34.35ID:AhdMLN5Z0
キセがオワコン化した辺りから今のグタグタ感あるよな
それ以前は前頭が優勝とか有り得なかったからな
2022/07/13(水) 00:01:46.30ID:uN56IAIJ0
>>120
一時期よりは大分四つの若いの増えたけどな
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:02:12.71ID:cmzxGG5r0
正代の常にふてくされたみたいな顔はだんだん腹立ってきたで
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:02:20.41ID:Jfiwr/3Fa
https://i.imgur.com/gOaBaP4.jpeg
悲しみ
2022/07/13(水) 00:02:42.12ID:iWXkptwUa
>>122
まあ三役には触ってるし
水戸龍やろ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:02:47.64ID:wOh4D2KZ0
角番脱出が狙いだからギリギリ8勝すりゃいいと思って先延ばしにしてるんや
そんで直前に焦り出しギリギリで締め切り間に合わないワイみたいなもんや気持ちはよく分かる
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:03:05.89ID:xPkHlpGl0
>>124
貴闘力とかいうレジェンドを忘れたか?
2022/07/13(水) 00:03:25.78ID:DE7Bxxyq0
>>120
栃東とか琴欧洲あたりの世代の四つ力士親方が誕生してから、また増えてきてる気がする
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:03:37.99ID:ENdXuCq90
押し相撲はピークはすぎた印象
押し相撲全盛の世代が今丁度番付上位にいるレベル落ちたと散々ボロクソ言われてる世代やな
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:03:39.88ID:DT1Qgcrg0
阿炎が感情を取り戻しつつないか?
2022/07/13(水) 00:04:07.55ID:pq4bN4Ws0
>>128
アスペ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:05:12.99ID:PD4Ei+88d
>>128
とうとう錦戸部屋1人だけになったの悲しい

https://i.imgur.com/WD7MWvC.jpg
2022/07/13(水) 00:05:13.01ID:DE7Bxxyq0
>>124
コトミツキ、キョクテンホウとか思ったよりおるぞ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:05:49.47ID:OKoaYtip0
正代って強かった時も「何が強いのか分からんけど何か強い」みたいな感じやったよな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:05:54.67ID:3kURivRyd
>>130
護送団がいっぱいおったからセーフ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:05:59.91ID:zzYbym/2a
体調管理も大事だ。名古屋場所に限らず「場所中はどうしても常に心が休まらない。食べても、どうしても5キロぐらいは体重が落ちてしまう」そうだ。そこに星が伸びなければ悪循環にはまってしまう。特有の暑さから「名古屋はどうしても疲れが出やすい。後半に疲れると(成績は)厳しくなると思う」と推測した上で、かど番脱出のイメージを思い描く。「後半まで(勝ち越しを)持ち越さないで前半で貯金(白星先行)したい。(勝ち越し決定を)元気なうちに」と素直な胸中を明かした。

前半で貯金作るやで〜
2022/07/13(水) 00:06:15.64ID:pq4bN4Ws0
玉鷲もあの環境でようやっとるわな
片男波って昔は結構力士おったけどなあ
2022/07/13(水) 00:06:42.03ID:DE7Bxxyq0
>>137
これは分かる
必殺技、安定の型が無いというかね
2022/07/13(水) 00:06:44.17ID:1ehH56Gf0
春場所のまさよを信じろ
初日 負け 大栄翔
2日目 負け 隆の勝
3日目 負け 逸ノ城
4日目 負け 宇良
5日目 勝ち 阿武咲
6日目 負け 玉鷲
7日目 勝ち 明生
8日目 勝ち 霧馬山
9日目 勝ち 豊昇龍
10日目 勝ち 遠藤
11日目 勝ち 宝富士
12日目 勝ち 貴景勝
13日目 負け 琴ノ若
14日目 勝ち 高安
千秋楽 勝ち 若隆景
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:06:57.96ID:C8HPWosx0
正代正代も天国で泣いてるぞ
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:06:58.98ID:33hQt9N80
豪栄道が優勝した頃にはもうレベル下がってきたんやなって感じがしたわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:07:17.17ID:cmzxGG5r0
徳勝龍が幕尻優勝したときはホンマレベル下がったなっておもったわ
2022/07/13(水) 00:07:41.53ID:DE7Bxxyq0
>>145
これ忘れてた
ほんま草生える
2022/07/13(水) 00:08:07.54ID:pq4bN4Ws0
阿武咲とか大栄翔は相撲下手というか雑よな
こいつらはもう成長せんわ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:08:35.15ID:OKoaYtip0
>>141
それだと長く続かんのよなあって
正代に限った話じゃないけど
2022/07/13(水) 00:08:46.44ID:DE7Bxxyq0
>>144
あんとき白鵬いなかったよな確か
でもごうたろうさんもまぁ雑魚ではないから…
2022/07/13(水) 00:10:12.60ID:DE7Bxxyq0
>>148
必殺技片寄りすぎてもあかんしな、難しい
チヨスとか魁皇が最たる例やけど
だからバランスよくできるドルジの天下になったわけやし
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:13:03.81ID:B1rNorzF0
https://i.imgur.com/hIErU5j.jpeg
これを掲げろ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:13:22.56ID:eSWgpgHU0
一つの技を磨いたほうが強いのってなんでなんや?
素人目には色々できたほうが強いと思うんやが
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:15:50.97ID:0YeFHkLH0
今の正代でも十両相手なら全勝優勝するんやろ?
2022/07/13(水) 00:16:52.65ID:DE7Bxxyq0
>>151
バランスよく鍛えて両方高水準にもってくのはやっぱ大変なんやないか
それができるやつは大抵横綱大関クラスやし
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:17:02.60ID:+cSaowuXp
>>31
文字通り最強の大関やね
横綱にならなければ永遠に語り継がれてたかもな
2022/07/13(水) 00:17:21.49ID:Y1WC1Hj/0
>>152
色々できて強いやつなんて白鵬とか羽生善治とかそういう次元やし
2022/07/13(水) 00:17:26.44ID:DE7Bxxyq0
>>154
安価間違えた
>>152
こっちや
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:18:53.75ID:SfKC7vvzd
>>156
ブーハーは滅多にやらない穴熊の勝率がクッソ高かったりしとったな
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:19:00.65ID:+cSaowuXp
>>94
相撲協会の老害どもに好き嫌いで毎回文句言われるのはきついわな
稀勢の里は擁護一辺倒やったのに白鵬には文句たらたらだったのはほんまにあかんわ
差別やろ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:19:43.43ID:tiLifGs70
>>120
ケガがね…
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:20:12.72ID:SfKC7vvzd
朝乃山が昨日も勝ってたが何連勝したら三役まで登ってこられる?
2022/07/13(水) 00:20:18.74ID:DE7Bxxyq0
>>159
ヨコシン擁護するわけじゃないけど、実際白鵬晩年は色々クソやし…
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:21:19.28ID:nMJiRxbqd
遠藤って期待の若手みたいな扱いだったけどパッとせんかったな
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:21:46.28ID:fnR3Jj950
稀勢の里って優勝すれば横綱だよって時に、白鵬がガチンコで受けてくれてさあ勝ちなさいってやったのに耐えられて負けたのが印象悪すぎるよね
あの時は笑ったよ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:23:19.29ID:4oZYBKKE0
キセノンとかいう大関の王
2022/07/13(水) 00:23:25.12ID:DE7Bxxyq0
>>161
これから数場所全部勝っても一年はかかるやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:23:49.49ID:3kURivRyd
>>163
高見盛みたいなもんや
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:24:17.00ID:O1c0gAvS0
陥落したらもう復帰は無理だろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:24:25.63ID:TpH9PZbU0
正代いつも中盤くらいから巻き返すやろ
実際のところ知らんけどそんな印象
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:24:46.80ID:tjC7Ujcc0
>>161
三段目 1
幕下 2
十両 2
幕内 2
まあ1年やな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:25:10.64ID:yjmz34CC0
先代時津風親方のせいやろ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:25:35.17ID:SfKC7vvzd
>>169
今回はマジであかん感じがするわ
勝昭も今回こそはあかんと断言しとったで
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:25:45.92ID:PD4Ei+88d
>>161
照ノ富士ルートなら2年くらいで横綱なれるで

https://i.imgur.com/20A3xDh.jpg
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:25:46.12ID:ENdXuCq90
関脇以下の優勝
2000初 関脇 武双山
2000春 平幕 貴闘力
2000夏 小結 魁皇
2001秋 平幕 琴光喜
2012夏 平幕 旭天鵬
2015夏 関脇 照ノ富士
2018初 平幕 栃ノ心
2018名 関脇 御嶽海
2018九 小結 貴景勝
2019初 関脇 玉鷲
2019夏 平幕 朝乃山
2019名 関脇 御嶽海
2020初 平幕 徳勝龍
2020七 関脇 照ノ富士
2020秋 関脇 正代
2021初 平幕 大栄翔
2021春 関脇 照ノ富士
2022初 関脇 御嶽海

まあここ5年程はレベル落ちたと言われてもしゃーないわ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:26:41.28ID:ySR4ldHA0
御嶽海なんで怪我なおらんかったんやろ
割とすぐ陥落しそう
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:27:04.52ID:EnIbnkde0
>>162
横審は歴代横綱のみで構成してほしい
相撲の神より上がおるっておかしいわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:27:42.64ID:qI9pGsvU0
千代丸とかいう見た目の割にクレバーな相撲取る謎力士
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:28:08.76ID:SfKC7vvzd
>>173
改めて見ると凄まじい勝ちっぷりやな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:28:36.00ID:ySR4ldHA0
>>174
青白時代ってほんま凄かったんやな
横綱不在の時は大関が必ず優勝するという
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:29:21.51ID:ySR4ldHA0
朝青龍時代に最も優勝に近づいた力士

北勝力
2022/07/13(水) 00:31:35.57ID:DE7Bxxyq0
>>176
意味不明なジジババよりはましか…?
復活年のM1みたいやが
2022/07/13(水) 00:32:46.35ID:r8rXUOnf0
照ノ富士は見事やなあ
攻めるだけ攻めさせて最後は勝つ
2022/07/13(水) 00:32:52.70ID:DE7Bxxyq0
>>180
決定戦やっけ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:33:52.96ID:u31VNGpM0
今年入ってから平常運転やぞ
ここから6敗目ぐらいして不退転になってからスタートやぞ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:33:56.36ID:orK8DrRh0
相撲見始めた頃から横綱だった白鵬がいなくなって気が抜けてしまった
これから何を楽しみにしていけばええんや?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:34:55.89ID:u31VNGpM0
ギリギリでいつも生きていたいからね
2022/07/13(水) 00:35:59.93ID:DE7Bxxyq0
>>185
新しい贔屓力士を見つけるんやで
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:36:56.74ID:L7xfWD870
こっそり朝の山と入れ換えとけ
2022/07/13(水) 00:37:57.53ID:sp5Sn1L/0
朝青龍がいないと確か千代大海と魁皇は2場所連続優勝して横綱になれたんよな
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:38:15.79ID:2ZfeeBBua
https://i.imgur.com/kK1l8zB.jpeg
照阿炎夜ノ街
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:39:42.64ID:hP6KOnw10
白鵬がうしろ下がった時のデカい正代のコラ好き
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:40:25.10ID:vy7fksxsa
あと4つは負けられる
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:41:07.34ID:hP6KOnw10
昔のサムネ出てきた草生えるわ
https://i.imgur.com/aeXBLmL.png
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:41:25.37ID:8ro9C/1q0
栃ノ心怪我なければまじで横綱あったやろレベルで強かったわ
2022/07/13(水) 00:41:46.77ID:DE7Bxxyq0
>>193

これ佐藤瞬間移動したやろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:42:45.31ID:QuxbDZ0o0
吉田に当てたこともう完全に忘れとるやろな
この間対戦した時結構厳しいコースついてたし
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:42:55.42ID:luAjkgFs0
>>194
完全上位互換の白鵬おったのとゴルフクラブでボコられるまでは色々舐めきってたからしゃーない
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:43:05.76ID:Yv2rm1x+0
大関昇進の規定変えろ
雑魚ばっかりやないか
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:44:28.31ID:ySR4ldHA0
>>183
平幕優勝が抜けてもた
せやせや決定戦では完敗やったな
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:45:08.84ID:cK4PPobQp
御嶽海も何回も角番するんやろやあ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:45:37.15ID:ySR4ldHA0
>>196
それは把瑠都レベルの大関やんけ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:45:39.82ID:8ro9C/1q0
>>198
32勝でも最近は昇進しちゃうし
優勝次点2回ぐらいは必要かもしれん
2022/07/13(水) 00:45:50.84ID:DE7Bxxyq0
>>198
厳しくしたら大関いなくなりそう
大関が実質横綱くらいの難度
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:47:22.72ID:xghNySGS0
錣山親方改めおじさんが二日目にして相変わらず正代ばっさりで草も生えなかった
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:47:46.95ID:luAjkgFs0
日本人外国人関係なく大関あっさり通過して横綱なっちゃう才能あるアスリートがもうおらんのや
この裕福な時代にわざわざ裸で寿命縮めようとする奴なんか希少すぎる
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:48:56.45ID:OyxVzXDA0
シミュレーション最強力士やぞ
2022/07/13(水) 00:49:03.35ID:DE7Bxxyq0
>>204
おじさんは笑ったわ、解説も分かりやすかった

まぁみんなバッサリやろ、伊勢ヶ浜もぶちギレとったわ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:50:01.95ID:cK4PPobQp
今の幕内で横綱なるやつなんかいねえや
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 00:54:57.80ID:8ro9C/1q0
>>208
まぁ今の若手上位見ててもなれても大関かなぁって感じやしな横綱になるのって勢いよくが違うわ
20歳くらいで三役目指せるレベルは必要ってことかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況