ここも自民とつながりの深い結構デカい謎の宗教団体なんだけどな


天照皇大神宮教
てんしょうこうたいじんぐうきょう

北村サヨが1945年(昭和20)に創唱した新宗教。彼女を宇宙絶対神の宿る人間とみて、その説法を信奉する。教義では、自己中心的な心を捨て、無我の境地に達することが人生の目的とされる。信者はこの境地を象徴して「無我の舞(まい)」を舞うため、通称「踊る宗教」といわれた。

祈るときには「名妙法連結経(なみょうほうれんげきょう)」と繰り返し唱える。内省を重視して仏壇や墓をもたず、いわゆる祖先崇拝は行わないが、その世界観には憑(つ)き物(もの)などの民間信仰的要素も認められる。

第二次世界大戦直後、北村サヨのカリスマ的魅力も手伝って急激に組織が大きくなった。本部は山口県熊毛(くまげ)郡田布施(たぶせ)町にある。

神社数1、その他267、信者数48万0446(『宗教年鑑』平成26年版)。彼女の死後は孫娘の清和(きよかず)が後を継いだ。

https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A9%E7%85%A7%E7%9A%87%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E6%95%99-102445#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29