【破滅】中国のせいでスリランカが破産、大統領がUAEで国外逃亡を図るも失敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/07/13(水) 12:34:53.15ID:pj2pHs2lM
中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張

 衝撃的なニュースが入ってきた。政情不安が続くスリランカで、日本時間の7月12日夜、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領(73歳)が、コロンボの空港からUAE(アラブ首長国連邦)に脱出しようとして失敗したという。空港職員たちは、ラジャパクサ大統領がVIP待合室に入ろうとするのを、決死の覚悟で阻止。危険を感じた大統領一行が、空港を離れた。
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:40.85ID:r5P/Jdi8a
>>133
一昔前はよくスキャンダル聞いたからなあ
やっぱ習近平って神だわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:44.27ID:taGbdUyLa
>>59
国民はみんな親日なのになぁ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:53.50ID:JBPvGkztM
ソース草

> だがイギリスは独立後のスリランカを、相変わらずセイロン茶やゴムなどの供給地としか見なさず、経済発展を支えることはなかった。
> ところが中国は、スリランカに港や高速道路、金融センターなど、ありとあらゆるインフラを整備してくれようとしたのだ。
> スリランカは、「中国に侵食された国」というより、「中国でも支えられなかった国」である。
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:29:27.78ID:taGbdUyLa
>>133
しぬからな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:29:43.43ID:8k4xQfpMH
スリランカの債務の中国の割合25%なのに全部中国かのように語る中国人ワラワラおるやん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:02.62ID:taGbdUyLa
共産党は腐敗まみれでしょ
仕組み的に
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:18.74ID:zIBaVlrr0
>>140
欧米が見捨てる国ってつまりそういうことだしな
アフリカとか問題だらけや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:31.08ID:taGbdUyLa
>>143
1割じゃなかった?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:43.06ID:JBPvGkztM
ソース最後まで見ると婉曲に中国を援護してイギリスの支配をディスっとるやん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:51.60ID:Dat8M6MD0
中国父さんはお金貸しただけやからな!他の途上国もどうなるか期待や東南アジアとかも華僑もいっばい移っとるやろ?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:56.18ID:UsQiFGXV0
ガイジが国のトップだっただけか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:31:07.37ID:l9SEsAo10
もう議会とかも機能してないんか?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:31:57.99ID:6RPbOi8t0
大統領が行った大幅減税政策がこちら

VAT(付加価値税)の税率引き下げと免税枠の拡大
NBT(国家建設税)の撤廃
個人所得税の税率引き下げと給与所得控除額(非課税枠)の大幅引き上げ 
法人所得税の税率の一部引き下げ
源泉税徴収対象サービス範囲の縮小

結果破産しました
日本はこれを反面教師にするんやで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:32:27.43ID:xLMgbwlH0
国を担保に中国から金を借りてそれを全部横領とか殺されても文句言えないやろ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:32:42.23ID:taGbdUyLa
困ったら日本に頼むといい
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:33:05.29ID:ObkKrx6Q0
中国でも支えられんかったんやな
借金の意味ないやん
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:33:16.58ID:xf6/flNAa
財政やばいのに減税とかやけくそ政策すぎやな
財政破綻も残当やね
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:33:32.93ID:ZWtQlS37M
>>145
大戦前に好き勝手して現地をメチャクチャにした欧米さんサイドにも問題がある
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:33:33.04ID:vqNddgmr0
>>154
日本って旨味ない外交的驚異ないアジアには結構冷たいで
ソースはミャンマー
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:34:29.41ID:aGw01TmN0
>>125
インドがまたスリランカにパミールイーラム解放の虎を作るだろ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:34:30.32ID:hXEK2cXja
昔ならいざしらず今の中国に尾振っても何もいいことないよな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:34:30.47ID:UNtffXEba
>>101
つよすぎやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:34:40.86ID:dhgCUeAL0
スリランカってお茶のイメージが強いわね
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:34:56.12ID:5afLfiHgd
日本も悪どいことしとるけどな
台湾新幹線とか
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:35:09.11ID:up1ruBr70
>>131
そんなことしなくても起こるからセーフ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:35:15.86ID:/b96HNDm0
オーガニック政策が失敗したんだっけ?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:35:33.42ID:8euvVNuGp
ずっと内紛抱えてる国なのにどうするんやろうね
今回のデモでは大統領がアレすぎて敵対勢力同士でも協力してるみたいやけど
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:35:51.92ID:aGw01TmN0
>>133
いくら死刑にしても汚職する役人が絶えないのにか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:35:54.92ID:ObkKrx6Q0
>>158
儲かりまくるインドネシアとかには激甘やな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:36:02.08ID:od4UNFFkM
ワイ、アイスティー飲みながら高みの見物
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:36:08.38ID:SmEh4jv00
途上国あるあるで賄賂漬けにされてたんやろな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:36:09.79ID:hDTR3j4V0
>>101
個人賄賂いっぱい貰ったら酔わなくても出来るぞ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:36:25.41ID:aGw01TmN0
中国信者のケンモメンって知的障害者だろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:36:34.69ID:xztwGTXK0
モルディブには逃げられたらしい
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:36:37.38ID:C/9zFQGQ0
中国が悪いみたいな風潮あるけど中国もそんなに余裕ないやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:37:23.87ID:Ee/dnEVEM
もう少し明治維新みたいにならんもんなんかな?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:37:27.76ID:aGw01TmN0
>>108
何を基準にしてだよ知的障害者
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:37:34.19ID:vqNddgmr0
>>168
なんならミャンマーとか軍部企業と仲良くしてたからなあ
アフリカとかも日本にタコ輸出してくれる連中にはニコニコやがそうやない国には冷たい
悲しいね
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:37:54.39ID:u8aV3egrd
>>81
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:38:09.51ID:aGw01TmN0
>>116
冷戦の頃は配ってたわけだし
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:38:26.61ID:JBPvGkztM
>>133
元々の中国の役人の腐敗がすごいのでそれに比べればというのはある
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:38:37.21ID:Ee/dnEVEM
そういや、参院選でネタにしてなかったけど野党はウィシュマネタにするの飽きたんか
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:38:53.12ID:xztwGTXK0
>>158
アジア最後のフロンティアだったときは急げ急げってみんな乗り込んでたけど独裁なの変わらへんしそのせいで民間ビジネスやるにはめんどくて逃げてったの草
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:39:21.72ID:vqNddgmr0
>>173
あいつらかてゼロコロナは叩いてるの草
日本が嫌いなだけやからな結局は
そのカウンターでロシアや中国やコロナ前は欧米持ち上げてた
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:39:48.72ID:xLMgbwlH0
>>133
キツネ狩りやりまくってるやんけ…
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:40:03.61ID:vpvjXHa/0
>>158
中東とかでも好き勝手動くよなわーくに
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:40:35.32ID:7UP3NDUFd
カシミールだけでなくセイロン島も巡って戦争になるのか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:40:58.44ID:fgvhD3AnF
>>158
ミャンマーはなぁ
日本はミャンマー軍部に入れ込んでたからバツが悪いわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:41:00.38ID:lHO1A/Lz0
なんかまるで中国が悪いみたいな印象操作やな
支援してもらった挙げ句破産して逆恨みかよ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:41:05.53ID:cICGUo4Pd
>>133
腐敗と呼ばないからな
正式な権利や
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:41:18.36ID:DQxPNJOUM
>>133
習近平になってから不正とかするやつは処罰されるようになったんやなかったか
家族が交通ルール無視してたりめちゃくちゃやってても失脚するとか
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:41:36.18ID:ObkKrx6Q0
>>178
金返せへん国に冷たいのは当たり前やろ
悲しんでたらワイらが貧乏になるで
貧しいことは悪や
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:41:40.25ID:JBPvGkztM
>>189
ソースによれば
> だがイギリスは独立後のスリランカを、相変わらずセイロン茶やゴムなどの供給地としか見なさず、経済発展を支えることはなかった。
> ところが中国は、スリランカに港や高速道路、金融センターなど、ありとあらゆるインフラを整備してくれようとしたのだ。
> スリランカは、「中国に侵食された国」というより、「中国でも支えられなかった国」である。

これは中国が悪い
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:42:22.72ID:l7ciZE//0
親中国やしどうでも良いという風潮あるよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:42:40.31ID:fgvhD3AnF
>>186
飯と油は死活問題だからな
昔それでアメリカと戦争したし
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:42:48.33ID:vqNddgmr0
>>186
イラン周りのアメリカと一線置く外交は普通にすごいと思う
八方美人とか金配るだけとか言われとるけど
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:42:48.98ID:g6BUOQjZa
>>158
逆に中東(イラン含む)に対しては欧米より熱心よな
石油があるから
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:43:46.15ID:8k4xQfpMH
内側から腐りまくってる共産党の内部腐敗聞かないとか別の世界から来たのかな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:44:33.28ID:fgvhD3AnF
>>199
イランと縁切ったのは痛いよな
これまでの友好関係台無しだ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:44:40.00ID:ObkKrx6Q0
>>199
第4次中東戦争なんかアメリカの支援要請無視してアラブ側に副首相派遣して実質裏切っとるからな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:45:44.78ID:fgvhD3AnF
>>195
国民は親日だよ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:45:52.81ID:UF20o4xLd
>>64
ここよりハイチの方がやばい
ギャングが支配してる無法地帯の国になってしまってる
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:46:00.27ID:QfOqbqg2M
空港職員気合い入りすぎだろ
国士かよ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:46:30.39ID:TWpbz5Tr0
>>101
スリランカもインド軍入れて中国の借金と港の貸出踏み倒せばええな
闇金の金は返さなくて良いんやで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:47:31.34ID:QE+kSR4cF
そういや韓国の不動産バブル弾けたな
アジア通貨危機がまた来ると思う
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:47:34.10ID:am8KwLXQ0
空港職員何者だよ
こんな映画みたいなことできる権限あるんか
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:47:35.56ID:sNQwa5DTp
>>198
いやイラン周りもアメリカに屈して石油輸入止めたやん安倍の時に
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:48:17.80ID:QE+kSR4cF
>>101
めちゃくちゃで草生える
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:49:38.16ID:pyJdh8GD0
とりあえず首都のスリジャワワルダナプラコッテを別の場所に換えろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:49:47.16ID:QE+kSR4cF
>>209
あれはまぁどうしようもない面もある
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:49:52.10ID:X9HQTW4W0
こういうところから世界恐慌って起きたりするんか?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:50:21.83ID:0fGutKBc0
>>101
調子に乗ったアジア猿の末路
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:50:37.34ID:oql5d6om0
スリランカは内戦もやってるしインドとも揉めてるから旨味薄いもんな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:50:40.86ID:vpvjXHa/0
>>101
ワイの財布に入ったんやからこれはもうワイの金やぞ?当然返さへんで!
あーあと前の大統領が港作るとかお前らが使っていいとか言ったけどあれナシね
こういうこと?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:50:44.77ID:RpobxEvj0
国家の汚職って必ずトップから起こるもんなん?トップが知らず下請けが勝手にやってるとかはないんか?
見積もりって下から上に報告上がっていくやん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:51:04.13ID:NhkjBgRE6
>>8
肥料やらなんやら買う金がなかっただけや
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:51:13.01ID:FDqAjeMQ0
亡命失敗したん?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:52:02.77ID:F4r7S19xa
>>101
土人vs土人
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:52:08.40ID:j1XWISU6a
国家破産ってどうなるの
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:52:12.01ID:nUe2lF8d0
カルロス・ゴーンに手を貸してもらえ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:52:23.51ID:TnaV43Nj0
中国も銀行で金降ろせないって暴動起きてるんやろ?
大丈夫なんか?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:52:35.75ID:saobyxkd0
スリランカ産有機栽培アイスティーしか無かったけど、いいかな?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:52:39.95ID:QE+kSR4cF
>>213
今回も多分韓国が震源や
不動産バブル崩壊したからな
外貨準備が足りないとかいうとるし
意地悪しないで通貨スワップ協定結んでやればいいのに
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:52:43.51ID:F4r7S19xa
デフォルトとなにが違うんやろうか
アルゼンチンが定期的にやるやつ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:53:17.76ID:kCOXiDSHM
スリジャヤワルダナプラコッテだけの一発屋やししゃーない
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:53:34.28ID:QE+kSR4cF
>>222
よくわからんが自国通貨が紙切れ同様の扱いになるので輸入がままならなくなる
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:53:45.81ID:UxkfR0hF0
>>120
金ならないことは国連もどこも動いてくれないよ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:54:16.12ID:KS+nB41GM
>>217
下請けがやったとて額はたかが知れとる
高額でやったらすぐお上の耳に入る
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:54:21.49ID:09AwvhvYa
あーもうめちゃくちゃだよ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:54:41.34ID:EGS5fU1M0
ミャンマー製の衣料品って軍事クーデター前はそこそこ見かけた印象
最近はバングラディシュ製をよく見かける
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:54:55.82ID:C/nSEQ4Ad
中国に借金漬けにされて国が壊れたのか
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:55:39.05ID:QE+kSR4cF
ミャンマーで齋藤飛鳥は認知されてるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況