X



【破滅】中国のせいでスリランカが破産、大統領がUAEで国外逃亡を図るも失敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/07/13(水) 12:34:53.15ID:pj2pHs2lM
中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張

 衝撃的なニュースが入ってきた。政情不安が続くスリランカで、日本時間の7月12日夜、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領(73歳)が、コロンボの空港からUAE(アラブ首長国連邦)に脱出しようとして失敗したという。空港職員たちは、ラジャパクサ大統領がVIP待合室に入ろうとするのを、決死の覚悟で阻止。危険を感じた大統領一行が、空港を離れた。
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:18.45ID:WHpFQeSQ0
中国国内でも買ったビルが建設中止になったとか銀行トップが逃げて預金下ろせなくなったとか騒ぐ奴をコロナ認定して監禁してるらしいな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:20.40ID:vpYixuOo0
もともとはコーヒーの国やったんやで
でも病気でコーヒーの木みんな死んじゃったんや
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:22.45ID:vqNddgmr0
>>387
日本は少子化で終わるって話やが
実はアジア全体的に少子化なんや
日本はスピード緩い方
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:29.78ID:nL+CZpPU0
>>389
借金で豪遊しまくってたら最終的に悪徳高利貸ししか相手してくれなくなっただけであって
中国が根源かというと…
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:32.94ID:OzRnEJsO0
場所的に要所なんやから中国は多少肩代わりしてでもスリランカ確保したほうがよくないか?
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:43.93ID:27C2XO8RM
>>395
かなC
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:49.95ID:kGh+SLrda
>>395
紅茶はどうなってるんや
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:49.96ID:fkGWi7Wud
>>386
国家破綻させるようなガイジがマシなわけねえだろボケカス
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:34:58.27ID:cOpRmR3YM
>>392
最近も国連でアフリカ勢大活躍やからな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:35:01.77ID:QE+kSR4cF
>>396
中韓より出生率高いからな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:35:34.32ID:D29DMBYtp
スリジャヤワルダナプラコッテ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:35:51.59ID:vqNddgmr0
>>393
長いこと住んでる白人さえ差別するのに
行きなりやって来たアジアンとか受け入れられへんやろな…
あっちには欧米みたいな人種差別よくないって道徳もない
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:36:13.00ID:QE+kSR4cF
>>398
そうかもしれんが本格的に安倍の遺産クアッドと戦争する気あるか?
その気がないなら無意味だぞ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:36:30.31ID:vpvjXHa/0
現在の列強
アメリカ←ガイジ
中国←ガイジ
日本←ガイジ
ドイツ←ガイジ
フランス←ガイジ
イタリア←ガイジ
イギリス←ガイジ
ロシア←クソガイジ

どこについてく?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:36:46.59ID:ET5w2oqr0
韓国のバブルってなんか記事あるんか?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:36:49.44ID:RyCRL1D1a
中国自分が借りられる土地の整備とかにはバンバン金貸したけど経済建て直しにはそんなに協力してないの草
そのまま貰う気満々やろ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:36:50.39ID:t10a2SXQ0
>>401
まだ破綻してないと思ってるのか…
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:37:04.59ID:kGh+SLrda
>>409
この星おわりやね
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:37:50.32ID:QE+kSR4cF
>>406
まぁ当の中国人が筋金入りのレイシストだしな
一歩間違えれば中国人街が血を見ることになると思うわ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:38:46.55ID:VGN0rTSQ0
こんな暮らし今更きついやろ
これから更になんもなくなっていくとか

 「割を食っているのは一般市民」。最大都市コロンボ近郊のネゴンボで日本人向け旅行会社を営む山倉義典さん(58)は、悪化の一途をたどる生活を嘆いた。
 発電用の燃料不足で1日計3時間ほど停電になる一方、工業地帯や政府要人の家には電気が優先的に供給されているという。パンや卵の価格は「1年前の3倍」になった。各世帯で利用されているプロパンガスも手に入りにくくなり、山倉さんの会社で働く50代の男性運転手はまきで調理している。山倉さんは「内戦が終結して豊かになる前に逆戻りしたようだ」と話す。
 AFP通信によると、レストランを経営するカルナワティさん(67)もまきを用いた調理を始めた。AFPの取材に「まきでの調理は煙を吸い込んでしまうが、選択肢がない。まきを探そうにも難しく、とても高価になっている」と述べた。
 ガソリン不足で通勤などの足を車から自転車に切り替える中間層も増えている。ロイター通信によれば、医師のカハダワさん(41)は自家用車をガレージに置いて自転車でコロンボの患者の元を駆け回る。カハダワさんは「初めの頃はガソリンを得るため2、3時間列に並んでいたが、3週間ほど前には列の中に3日間いた。自転車購入はやけっぱちの行動だった」と語る。
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:04.58ID:fkGWi7Wud
>>413
どこの世界から来たんやお前
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:06.29ID:QE+kSR4cF
>>415
あの国はゼロコロナ政策で絶望感しかないからな
今富裕層は日本に逃げ出してきとる
大陸からだけじゃなく欧米諸国に移民した中国人までな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:09.78ID:tWGJ4Tlid
スリランカの土地が担保になってたよーな
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:10.88ID:aGw01TmN0
>>340
もしかして発酵のこと?
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:30.51ID:l3Zm/2df0
>>311
先進国の人間がこんな土人国家見て安心してる時点でやばいの気づけよ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:38.62ID:tSw043B90
>>274
色々と覇権握りたい中国からしたらどっちに転んでも美味しい話なんやな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:40.30ID:9+HTWiMpd
知り合いのスリランカ人泣いてそうで草生えるわ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:39:46.25ID:VtXiM5EXd
たまに日比谷だか代々木でスリランカフェアやってるよな
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:40:18.10ID:QE+kSR4cF
>>421
発酵のためなのかなんなのかしらんが糞尿まみれだったらしいで
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:40:21.42ID:t10a2SXQ0
>>311
貧乏だった国破綻させるのと
超絶金持ちだった国破綻させるのどっちが罪深いと思ってるんや?
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:41:16.08ID:Zy6mCLNz0
「アフリカは踏み倒すから~」とか言うとるやつおるけど、中共はわーくにみたいに「踏み倒されちゃったー」で済まさんからな
だから最初から軍港としての利用を狙っとるんやで
クロンボなんかブチ殺すアル!の口実できてウキウキ進軍よ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:41:34.31ID:vqNddgmr0
>>419
ゼロコロナまだやってるのが草もはえない
経済に打撃与えすぎやで
コロナワクチンゴミやからあかんのか
大人しくアメリカに土下座してワクチン買え
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:41:49.19ID:OzRnEJsO0
>>407
本気で戦争する気ないと駄目なんか?
インドから見て米国にとってのキューバみたいな位置やから
牽制には最高やと思うんやが
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:41:52.81ID:QE+kSR4cF
>>428
アフリカ侵略するの?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:41:59.01ID:+bZS1MdCa
ワイドスクランブルの日本語ペラペラスリランカ人ワイより日本にいる期間長くて草生えた
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:42:29.06ID:jDeboEhb0
>>412
あいつらは最終的に中国人を企業ごと移民させればええから
現地民に頑張ってもらう必要が無いんや
欧米の植民地と考え方が違うで
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:42:36.86ID:3W9VXcpod
>>430
だからこそやろ草
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:42:53.13ID:QE+kSR4cF
>>430
牽制するにしても相手を刺激すぎるのもよくないからな
そもそも中国に勝ち目はないわけだし
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:42:55.32ID:XmUkpBT40
スリランカの対外債務のうち🇯🇵10%🇨🇳10%で額はそう変わらんけど🇨🇳は返済できないと重いペナルティがある
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:43:11.40ID:vqNddgmr0
>>428
ワープできるならともかく
あんなところに船で行って住民と戦うとか出来るんか?
下手したらアフリカ全土が反中なるしうきうきでヨーロッパが今回のウクライナよろしく介入してきそう
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:43:12.90ID:Zy6mCLNz0
>>431
そら大義名分ときたら基地作るで
南沙沖で島埋め立てて不沈艦みたいにしたの知らんのか?
そのときアメカスはフィリピン見捨てたで
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:43:24.43ID:hdeLc1hF0
日本ってよく江戸から近代国家になれたよな
あそこで移り変われるかどうかが日本の一番のターニングポイントやったやろ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:43:33.89ID:sU+eWOHX0
>>419
文京区の東大最寄りの小学校、
生徒の3分の1は中国なんだってさ、今
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:43:44.00ID:oql5d6om0
>>428
そんなことしたら欧米に介入される口実与えるだけやろ
もっと狡猾にやるわ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:44:05.56ID:kGh+SLrda
>>428
でもロシアの体たらくみると海戦なんてハードル高すぎて無理やろ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:44:16.42ID:oinzALad0
元はおんぶにだっこで楽しようとした自分のせいだろ
中国さんのせいにするんじゃあないよ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:44:16.67ID:IsA59JdOd
由緒ある西側先進国じゃなくて成金ぽっと出の土人国家に頼る自業自得やろw
イギリスアメリカ日本辺りがそんなことしますか?って話
中国みたいな薄汚い連中に頼ったらそうなるわw
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:44:47.60ID:tSw043B90
>>417
ガソリン入れるのに3日かかるのやばすぎやろ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:44:48.75ID:QE+kSR4cF
>>438
基地つくるの?アフリカに?
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:45:06.66ID:vqNddgmr0
>>439
江戸時代バカにされるけど普通に国際情勢はちゃんと知ってたみたいやし
不平等条約やめろって交渉できる土壌はあったからな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:45:23.58ID:Zy6mCLNz0
>>437
西側諸国が出だしできへんのなんかロシアウクライナみたらわかりますやん
しかも中国はロシアなんかより経済的にも軍事力も半端ない影響力あるのに
EUのほうがシナカスに捨てられたら終わりやで
今まで通り反対勢力に武器売りつけて小銭稼ぎするのが関の山よ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:45:39.10ID:Zy6mCLNz0
>>447
軍港な
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:45:54.72ID:tSw043B90
>>438
オバマほんと無能と言うか弱気と言うか
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:46:07.95ID:rkY9ut1pa
ラジャパクサがスリランカの政治を私物化してる一族やったっけ?
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:46:11.33ID:16wE/UpR0
>>439
江戸時代てそこまで詰んでる訳やなかったしな
言葉分らんまま外国に行くようなバイタリティ持ったのゴロゴロ居るし
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:46:14.12ID:jDeboEhb0
>>439
アヘン戦争を先に見て警戒してたのと
アメリカが南北戦争で作り過ぎた兵器を大量に売ってくれたからやな
普通なら大量にライフル輸入するだけで頭下げまくらんとアカン
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:46:19.06ID:zoniIC+e0
>>412
当たり前やろ
一帯一路なんて侵略政策やぞ
大金貸してもインフラ整備するのは中華企業
返せなかったら国の重要設備取られるだけやぞ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:46:32.49ID:Zy6mCLNz0
>>442
空母ボコボコ作ってて草ですよ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:46:51.68ID:kGh+SLrda
人民解放軍ってワープできたんか…
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:46:59.42ID:1nwaX5J10
けんもめん「円安でドイツに抜かれるンゴォォォ」
ドイップ「1ユーロ1ドル切ったぞ」
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:47:10.08ID:zo5u//NK0
>>8
化学肥料がーな馬鹿か
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:47:18.96ID:taGbdUyLa
>>450
軍港作るの?
アフリカに?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:47:28.19ID:zoniIC+e0
>>456
一生懸命作ってるけど空母をマトモに運用できるのはアメリカだけやぞ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:47:33.20ID:Zy6mCLNz0
>>451
あんなパワーバランス崩して戦争の種ばっかつくった偽善者の塊がノーベル平和賞とか草しか生えんわ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:47:38.81ID:1oN5VF5Yd
>>456
まだ一応戦前にノウハウある日本の方が上手く運用できそう
中国なんて大陸国家やし運用能力ないだろ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:48:25.26ID:Zy6mCLNz0
>>462
せやったらええな
実際中共の支配は世界で日に日に強まってることだけが事実やし
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:48:33.31ID:taGbdUyLa
日本軍じゃあるまいし
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:48:49.11ID:UWtx9auZd
>>101
アフリカはルール無用だろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:04.24ID:tSw043B90
>>463
あんま詳しくは知らんがなんもかんも中途半端やった印象しかないわなんか屈してばっかりやし
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:09.56ID:zoniIC+e0
>>460
アフリカは今も地下資源の宝庫
軍施設費作りまくってアフリカ支配やぞ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:20.75ID:jDeboEhb0
中国の空母ってアメリカと殴り合うより
東南アジアを牽制というか支配するためのもんちゃうんかね
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:34.35ID:taGbdUyLa
>>469
アフリカ支配するの?
中国か?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:09.98ID:zAVzWc3V0
アフリカに軍港って欧米がそこまで近寄ってくるの許すわけないやろ
それに離れた地域の支配の難しさは歴史が証明しとる
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:36.69ID:znedioiAd
>>133
中国の腐敗聞かないってどこの世界やねん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:57.59ID:taGbdUyLa
簡単に言うけど
投入資金に見合うとは思わないけどね
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:59.40ID:98CA8EhG0
>>311
これを見てマシとか考えとる時点で終わりや
ニートがホームレス見て安心してるのと同じ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:51:49.47ID:taGbdUyLa
>>475
日本は国ガチャ当たりの国やろ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:05.93ID:DN2ZKhDn0
マクドナルドの原料でお世話になってるわ
スリランカ消えたら悲しいなあ
どうか生き延びてほしい
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:10.44ID:aGw01TmN0
>>426
お茶って袋詰めして運ぶだろうに何故ふん尿塗れ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:14.44ID:Zy6mCLNz0
>>472
EUはだいぶ前から中国に土下座外交やろ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:35.33ID:znedioiAd
>>354
一人っ子政策で人口ピラミッド終わっとるからそのうちわーくにみたいに終わるぞ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:36.51ID:vqNddgmr0
親露多い言われたお隣同士のウクライナとロシアでさえこれ
台湾どころかインド洋越えてアフリカとかまず上陸出来るのかと
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:47.56ID:v28QF9J/M
正論ティーってもう使えなくなるのか
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:02.49ID:VGN0rTSQ0
大統領は次どこ行くんやろな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:08.15ID:aGw01TmN0
>>427
安倍って何十年総理やったんですかね
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:20.10ID:kGh+SLrda
やっぱりこの星全体がアカンやろ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:20.40ID:Htz7N5kh0
>>445
どっちかというとイギリスとアメリカの方がひどくね?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:31.71ID:taGbdUyLa
>>478
高校の世界史の先生の言ってたことなんだが
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:34.71ID:aGw01TmN0
駄目だ
知的障害ケンモメン見てると頭が痛くなる
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:41.19ID:JtwGbvTO0
>>458
日本と違ってEUは食料もエネルギーも自給自足できるからそこまで影響はないやろ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:41.31ID:hDbKDbyMM
なんで破綻したんや?
外貨不足で輸入止まって
輸出品も作れなくなったとか?
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:54:03.66ID:znedioiAd
>>427
破綻じゃなくてゆるゆる衰退しとるやん
無理に成長目指すよりマシや
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:54:16.44ID:zoniIC+e0
>>471
支配いうても経済的にや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況