X



【破滅】中国のせいでスリランカが破産、大統領がUAEで国外逃亡を図るも失敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/07/13(水) 12:34:53.15ID:pj2pHs2lM
中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張

 衝撃的なニュースが入ってきた。政情不安が続くスリランカで、日本時間の7月12日夜、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領(73歳)が、コロンボの空港からUAE(アラブ首長国連邦)に脱出しようとして失敗したという。空港職員たちは、ラジャパクサ大統領がVIP待合室に入ろうとするのを、決死の覚悟で阻止。危険を感じた大統領一行が、空港を離れた。
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:04.24ID:tSw043B90
>>463
あんま詳しくは知らんがなんもかんも中途半端やった印象しかないわなんか屈してばっかりやし
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:09.56ID:zoniIC+e0
>>460
アフリカは今も地下資源の宝庫
軍施設費作りまくってアフリカ支配やぞ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:20.75ID:jDeboEhb0
中国の空母ってアメリカと殴り合うより
東南アジアを牽制というか支配するためのもんちゃうんかね
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:49:34.35ID:taGbdUyLa
>>469
アフリカ支配するの?
中国か?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:09.98ID:zAVzWc3V0
アフリカに軍港って欧米がそこまで近寄ってくるの許すわけないやろ
それに離れた地域の支配の難しさは歴史が証明しとる
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:36.69ID:znedioiAd
>>133
中国の腐敗聞かないってどこの世界やねん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:57.59ID:taGbdUyLa
簡単に言うけど
投入資金に見合うとは思わないけどね
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:50:59.40ID:98CA8EhG0
>>311
これを見てマシとか考えとる時点で終わりや
ニートがホームレス見て安心してるのと同じ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:51:49.47ID:taGbdUyLa
>>475
日本は国ガチャ当たりの国やろ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:05.93ID:DN2ZKhDn0
マクドナルドの原料でお世話になってるわ
スリランカ消えたら悲しいなあ
どうか生き延びてほしい
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:10.44ID:aGw01TmN0
>>426
お茶って袋詰めして運ぶだろうに何故ふん尿塗れ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:14.44ID:Zy6mCLNz0
>>472
EUはだいぶ前から中国に土下座外交やろ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:35.33ID:znedioiAd
>>354
一人っ子政策で人口ピラミッド終わっとるからそのうちわーくにみたいに終わるぞ
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:36.51ID:vqNddgmr0
親露多い言われたお隣同士のウクライナとロシアでさえこれ
台湾どころかインド洋越えてアフリカとかまず上陸出来るのかと
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:52:47.56ID:v28QF9J/M
正論ティーってもう使えなくなるのか
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:02.49ID:VGN0rTSQ0
大統領は次どこ行くんやろな
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:08.15ID:aGw01TmN0
>>427
安倍って何十年総理やったんですかね
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:20.10ID:kGh+SLrda
やっぱりこの星全体がアカンやろ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:20.40ID:Htz7N5kh0
>>445
どっちかというとイギリスとアメリカの方がひどくね?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:31.71ID:taGbdUyLa
>>478
高校の世界史の先生の言ってたことなんだが
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:34.71ID:aGw01TmN0
駄目だ
知的障害ケンモメン見てると頭が痛くなる
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:41.19ID:JtwGbvTO0
>>458
日本と違ってEUは食料もエネルギーも自給自足できるからそこまで影響はないやろ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:53:41.31ID:hDbKDbyMM
なんで破綻したんや?
外貨不足で輸入止まって
輸出品も作れなくなったとか?
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:54:03.66ID:znedioiAd
>>427
破綻じゃなくてゆるゆる衰退しとるやん
無理に成長目指すよりマシや
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:54:16.44ID:zoniIC+e0
>>471
支配いうても経済的にや
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:54:16.51ID:nL+CZpPU0
>>490
できてないからロシアが調子乗ったんだぞ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:55:09.30ID:znedioiAd
>>368
それ言ったらトランプもカルトに支援されてたしアメリカも終わってるやろ
アメリカとか他にも宗教わんさかやし法律すら宗教で変えてるやん
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:55:18.26ID:9YEnMBZ+0
>>490
出来てないから電気代高騰して死にかけなんやろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:55:40.10ID:hDbKDbyMM
最強国家アメリカも銃とか分断とかでやべーし
No.2の中国も1984も真っ青な世界だし
わーくにもめちゃくちゃだし

世界がやべえわ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:55:44.51ID:ojVBMQlj0
>>458
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:55:44.93ID:Zy6mCLNz0
>>495
してないやんw
伺ってるのはEU側やぞ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:55:58.43ID:dhgCUeAL0
>>490
ロシアの天然ガス頼りなんだよな
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:56:06.25ID:znedioiAd
>>490
去年ぐらい大失敗してたやん
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:56:52.79ID:taGbdUyLa
>>493
やめといた方がええと思うよ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:57:11.07ID:eVYr7v8O0
>>101
これが今まで他国が中国に感じてた事や
ドル借款でガンガン踏み倒していけ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:57:19.15ID:C/+Uj99x0
なんでアラブ首長国連邦って
世界中の犯罪者や極悪人の隠れ家みたいになってるんやろな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:57:49.23ID:Zy6mCLNz0
実際EU諸国ってこの冬天然ガスなしでどうするんやろな
ノルドストリームも既に今月からロシアに
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:58:17.91ID:znedioiAd
>>186
オイルショックで痛い目見てるからな
高めの金で買って安定供給しとる
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:58:23.08ID:Zy6mCLNz0
>>507
止められたんやろ
あいつらエアコンない家ばっかなはずやが
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:58:35.80ID:taGbdUyLa
>>500
中国が戦狼外交と称してEU諸国を格下のように扱ってるのは本当だが
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:58:39.60ID:DGHrSNU0a
ヨーロッパってウクライナとフランスが穀倉地帯やし北海油田もあるから資源に恵まれてると思ってたんやけどそうでもないん?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:58:40.75ID:H/ieGJb/0
>>490
は?
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:22.48ID:mj9JFivpd
>>427
破綻の意味わかっとるんかこのガイジは
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:31.12ID:taGbdUyLa
>>507
地球温暖化してて良かったな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:39.54ID:nL+CZpPU0
>>506
世界最強の反民主主義国家やからな
ロシアとか中国みたいな国民が本音隠してるタイプじゃなくて本当に民主化しないで良いと思ってる
まあ貧乏じゃないなら文句は出ん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:42.97ID:yziy1k6R0
中国「スリランカなんていらねえ…」
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:53.56ID:aGw01TmN0
>>500
最近、突き放されて着てるのにか?
台湾の件で艦艇を太平洋に送るくらいならまだ付き合いの範囲だけど
ロシアのウクライナ侵攻でロシアもろとも敵認定されちゃってるが
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:00:02.96ID:ojVBMQlj0
>>158
金貸しとしては返してもらえない国に優しくする意味ないからね
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:00:25.00ID:hDbKDbyMM
やべー金の置き場といえばスイス銀行やったけど
いまはUAEが人気なんか?あとケイマン諸島だっけ?
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:07.81ID:Zy6mCLNz0
>>516
途中で送信したから続きに安価付けたんやって健常やったらわかるやろ
あっ…
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:15.16ID:ojVBMQlj0
>>523
流石にCO2が~とは言わんのかな
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:22.64ID:vpvjXHa/0
>>523
おいおいクリーンなエコはどうしたんや?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:28.33ID:8i0BgDGS0
世界的に高利貸しみたいな事やってる父さん
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:40.34ID:vqNddgmr0
>>526
スイスはロシアに制裁したからな
だからロシアの富豪もみんなアラブや
でも今バイデンがあそこに行ってなんか話し合いしとる
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:44.02ID:16wE/UpR0
>>517
冬は厳冬定期
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:23.42ID:16wE/UpR0
>>530
アメリカもやってたし多少はね?
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:26.28ID:1ArzdcWY0
2000万人の反中勢力抑えたいなあ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:26.95ID:Qx7NVhN/0
薩摩藩みたいに250年でローン組んだらアカンのか?
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:29.82ID:aGw01TmN0
>>525
拠点ってあるだけじゃ何の意味も無いんだが
何に生かすつもりなのか
今さらアフリカを植民地化とか?
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:48.29ID:Zy6mCLNz0
>>514
それは政治的パフォーマンスね
で、経済依存度は?
君ウクライナロシアでドイツがめちゃくちゃ口だけなの見ても「はえ~ドイツブチ切れてるンゴねぇ」って思うタイプやろ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:58.59ID:OCuZ2AL10
ヨーロッパはみんなでおしくらまんじゅうして冬を越すことになったぞ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:03.98ID:taGbdUyLa
>>518
なんか嫌な感じがする
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:07.03ID:H/ieGJb/0
>>529
石油や石炭がクリーン認定される
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:29.19ID:kGh+SLrda
日本に化石賞プレゼントするで😁

すまん化石燃料使わせてくれ~😭

😅
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:40.76ID:ojVBMQlj0
>>536
中国も高齢化見えてるから植民地欲しいのかもよ
知らんけど
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:52.49ID:gXGvithD0
もしかして日本てマシな国?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:54.49ID:hDbKDbyMM
>>529
天然に採れるもの使ってるんだからエコでしょ(錯乱)
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:15.11ID:aGw01TmN0
>>537
経済依存度はコロナで下がってきてるだろ
市場としての旨味の無い中国なんて誰が相手にするのかと
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:38.77ID:Zy6mCLNz0
中共がアフリカ取りに来てることなんか周知の事実やのに何故か未だに否定してくるってそれもう逆に共産党員の言い分ですやん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:45.87ID:AB0msIwWa
その点中国は日本に何倍にもしてお金落としてくれたよな
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:54.79ID:1xGE/3Wh0
これリプトンは大丈夫か?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:05:04.89ID:aGw01TmN0
>>542
植民地って人口の供給源の為に得るもんではなかろうて
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:05:23.68ID:Zy6mCLNz0
>>546
各国貿易相手国みたことないんか
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:18.19ID:taGbdUyLa
>>547
え?
中国がアフリカ侵略するんですか?
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:35.87ID:HPQN5MNr0
大統領どうなってまうん?
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:43.21ID:aGw01TmN0
>>547
意味があるのかって話だわ
旧領主国との関係も切れてない国あるわけだし
そこに中国が乗り込んでって何するの?
植民しまくって内戦したいとか?
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:50.24ID:Zy6mCLNz0
>>550
人口が増えるところにはインフラが必要になるんや
シナカスの場合は海外に自国インフラ企業出さないともうバブル作りすぎてヤバいから必死に海外開発支援(強要)しとる
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:02.02ID:zV0NvZ86a
>>361
あの頃の栄光をもう一度!やからね
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:14.95ID:taGbdUyLa
>>548
まぁ基本的にあの国ってアホだからな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:24.13ID:MWw5k6wN0
元々政府が腐敗してる国が中国に支援頼むんだよな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:51.33ID:B5t9kByC0
調べたらスリランカの対外債務、中国と日本はほぼ一緒やん
日本は踏み倒され、中国は土地租借
ジャップの一人負けw
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:59.91ID:aGw01TmN0
>>551
過去の話に逃げるなと
ヨーロッパはイメージで政治してる(原発とかガスとか)のに中国のイメージが悪化したらどうにもならんのだ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:04.71ID:TzPcq50s0
ここまで中国のせいというソースゼロ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:14.18ID:Zy6mCLNz0
>>556
>>557を読むんや
東南アジアでもやったインフラ開発をアフリカでもやりたいだけや
当たり前やが
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:43.33ID:cUF910Ul0
>>563
なんとなく話す頭の悪さがG民の良いところやから
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:43.58ID:bPFSiS8tM
中国でも支えられなかった国は草
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:09:09.25ID:aGw01TmN0
>>557
インフラ支援(売付け)か
日本も似たようなことやってたが少なくともまともなインフラを作ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況