X



【破滅】中国のせいでスリランカが破産、大統領がUAEで国外逃亡を図るも失敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/07/13(水) 12:34:53.15ID:pj2pHs2lM
中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張

 衝撃的なニュースが入ってきた。政情不安が続くスリランカで、日本時間の7月12日夜、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領(73歳)が、コロンボの空港からUAE(アラブ首長国連邦)に脱出しようとして失敗したという。空港職員たちは、ラジャパクサ大統領がVIP待合室に入ろうとするのを、決死の覚悟で阻止。危険を感じた大統領一行が、空港を離れた。
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:39.54ID:nL+CZpPU0
>>506
世界最強の反民主主義国家やからな
ロシアとか中国みたいな国民が本音隠してるタイプじゃなくて本当に民主化しないで良いと思ってる
まあ貧乏じゃないなら文句は出ん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:42.97ID:yziy1k6R0
中国「スリランカなんていらねえ…」
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 14:59:53.56ID:aGw01TmN0
>>500
最近、突き放されて着てるのにか?
台湾の件で艦艇を太平洋に送るくらいならまだ付き合いの範囲だけど
ロシアのウクライナ侵攻でロシアもろとも敵認定されちゃってるが
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:00:02.96ID:ojVBMQlj0
>>158
金貸しとしては返してもらえない国に優しくする意味ないからね
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:00:25.00ID:hDbKDbyMM
やべー金の置き場といえばスイス銀行やったけど
いまはUAEが人気なんか?あとケイマン諸島だっけ?
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:07.81ID:Zy6mCLNz0
>>516
途中で送信したから続きに安価付けたんやって健常やったらわかるやろ
あっ…
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:15.16ID:ojVBMQlj0
>>523
流石にCO2が~とは言わんのかな
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:22.64ID:vpvjXHa/0
>>523
おいおいクリーンなエコはどうしたんや?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:28.33ID:8i0BgDGS0
世界的に高利貸しみたいな事やってる父さん
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:40.34ID:vqNddgmr0
>>526
スイスはロシアに制裁したからな
だからロシアの富豪もみんなアラブや
でも今バイデンがあそこに行ってなんか話し合いしとる
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:01:44.02ID:16wE/UpR0
>>517
冬は厳冬定期
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:23.42ID:16wE/UpR0
>>530
アメリカもやってたし多少はね?
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:26.28ID:1ArzdcWY0
2000万人の反中勢力抑えたいなあ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:26.95ID:Qx7NVhN/0
薩摩藩みたいに250年でローン組んだらアカンのか?
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:29.82ID:aGw01TmN0
>>525
拠点ってあるだけじゃ何の意味も無いんだが
何に生かすつもりなのか
今さらアフリカを植民地化とか?
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:48.29ID:Zy6mCLNz0
>>514
それは政治的パフォーマンスね
で、経済依存度は?
君ウクライナロシアでドイツがめちゃくちゃ口だけなの見ても「はえ~ドイツブチ切れてるンゴねぇ」って思うタイプやろ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:58.59ID:OCuZ2AL10
ヨーロッパはみんなでおしくらまんじゅうして冬を越すことになったぞ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:03.98ID:taGbdUyLa
>>518
なんか嫌な感じがする
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:07.03ID:H/ieGJb/0
>>529
石油や石炭がクリーン認定される
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:29.19ID:kGh+SLrda
日本に化石賞プレゼントするで😁

すまん化石燃料使わせてくれ~😭

😅
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:40.76ID:ojVBMQlj0
>>536
中国も高齢化見えてるから植民地欲しいのかもよ
知らんけど
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:52.49ID:gXGvithD0
もしかして日本てマシな国?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:03:54.49ID:hDbKDbyMM
>>529
天然に採れるもの使ってるんだからエコでしょ(錯乱)
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:15.11ID:aGw01TmN0
>>537
経済依存度はコロナで下がってきてるだろ
市場としての旨味の無い中国なんて誰が相手にするのかと
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:38.77ID:Zy6mCLNz0
中共がアフリカ取りに来てることなんか周知の事実やのに何故か未だに否定してくるってそれもう逆に共産党員の言い分ですやん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:45.87ID:AB0msIwWa
その点中国は日本に何倍にもしてお金落としてくれたよな
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:04:54.79ID:1xGE/3Wh0
これリプトンは大丈夫か?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:05:04.89ID:aGw01TmN0
>>542
植民地って人口の供給源の為に得るもんではなかろうて
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:05:23.68ID:Zy6mCLNz0
>>546
各国貿易相手国みたことないんか
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:18.19ID:taGbdUyLa
>>547
え?
中国がアフリカ侵略するんですか?
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:35.87ID:HPQN5MNr0
大統領どうなってまうん?
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:43.21ID:aGw01TmN0
>>547
意味があるのかって話だわ
旧領主国との関係も切れてない国あるわけだし
そこに中国が乗り込んでって何するの?
植民しまくって内戦したいとか?
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:06:50.24ID:Zy6mCLNz0
>>550
人口が増えるところにはインフラが必要になるんや
シナカスの場合は海外に自国インフラ企業出さないともうバブル作りすぎてヤバいから必死に海外開発支援(強要)しとる
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:02.02ID:zV0NvZ86a
>>361
あの頃の栄光をもう一度!やからね
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:14.95ID:taGbdUyLa
>>548
まぁ基本的にあの国ってアホだからな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:24.13ID:MWw5k6wN0
元々政府が腐敗してる国が中国に支援頼むんだよな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:51.33ID:B5t9kByC0
調べたらスリランカの対外債務、中国と日本はほぼ一緒やん
日本は踏み倒され、中国は土地租借
ジャップの一人負けw
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:07:59.91ID:aGw01TmN0
>>551
過去の話に逃げるなと
ヨーロッパはイメージで政治してる(原発とかガスとか)のに中国のイメージが悪化したらどうにもならんのだ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:04.71ID:TzPcq50s0
ここまで中国のせいというソースゼロ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:14.18ID:Zy6mCLNz0
>>556
>>557を読むんや
東南アジアでもやったインフラ開発をアフリカでもやりたいだけや
当たり前やが
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:43.33ID:cUF910Ul0
>>563
なんとなく話す頭の悪さがG民の良いところやから
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:08:43.58ID:bPFSiS8tM
中国でも支えられなかった国は草
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:09:09.25ID:aGw01TmN0
>>557
インフラ支援(売付け)か
日本も似たようなことやってたが少なくともまともなインフラを作ってたな
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:09:10.94ID:8i0BgDGS0
このニュース調べてたら右の広告で
尻につけるアクセサリーみたいなのオススメされて怖い
https://i.imgur.com/KINHFoS.jpg
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:09:34.85ID:mTb/OZVKd
アフリカの中国基地は周囲数百メートル内に入ると軍用車両が追跡してくるで
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:10:15.88ID:aGw01TmN0
そういえばエチオピアのダムは中国製だっけか
崩壊しないかなぁ…w
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:10:41.60ID:H/ieGJb/0
>>568
普段なに見てんだよ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:10:52.04ID:Zy6mCLNz0
>>567
中国は新興諸国のインフラおさえてチューチュー富を吸い続けるしか生きる道がないんや
それに入植をセットでやる
自国内はもう衰退やからな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:11:13.87ID:znedioiAd
>>568
しかもアリエクで草
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:11:21.11ID:Avns8nJJM
>>101
踏み倒したって問題なさそうやしな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:11:26.01ID:vqNddgmr0
アップルも撤退とか言うてたし欧米はもう中国あんま好かんよ

米欧企業が中国への投資進出控え ゼロコロナ政策で敬遠か
https://www.asahi.com/articles/ASQ5B5QBJQ5BULFA00J.html
プレジデントオンライン
投資家の「中国離れ」が止まらない…3期続投のために経済成長を犠牲にする習近平政権の自業自得 不動産バブル、株価下落、失業率…ゼロコロナ政策の代償は大きい
https://president.jp/articles/-/57355%3Fpage%3D1
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:12:03.22ID:aGw01TmN0
>>573
中国ってインフラ作りっぱなイメージだけどメンテナンスなんて出来るのか
あの大雑把な国民性で
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:12:14.93ID:8i0BgDGS0
>>571
お尻関係はノータッチだったんやがな😟
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:12:19.00ID:9YEnMBZ+0
>>576
イーロンマスク様は未だに引いてないよ😎
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:13:11.15ID:Zy6mCLNz0
>>577
無茶苦茶やぞ
でも安物買いの銭失いしたのはその国やから仕方ないね
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:13:12.63ID:JTuA12uU0
ウシジマくんの債務者みたなもんだろ
破滅が丑嶋のせいかっつったら完全に否定できない部分もあるけど
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:13:20.49ID:KDEa6VjyM
スリジャヤ・ワルダナ・プラコッテ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:13:20.76ID:Z4OG/gYxp
中国が金貸したせいで破産っておかしくね?金は借りる方が悪いやろ
中国が貸してなかったらもっと早く破産してただけやろ?
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:13:37.42ID:AEnEvUsK0
>>568
SiriExpress
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:14:12.94ID:EfK9oAvPa
>>568
それ尻じゃない、手首や
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:14:18.48ID:sR4FBl37M
>>556
国連での一票になるし港あると便利そうだし
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:14:23.57ID:znedioiAd
>>577
実際できないから日本はアフターサービスで戦おうとしてる
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:14:26.98ID:aGw01TmN0
>>581
バカがバカ相手のバカ商売してるってことか
疲れるわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:15:26.22ID:8i0BgDGS0
>>586
え?😳
どういうこと?
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:15:29.46ID:2CQNdTGd0
土人国家にはそれなりの理由がある
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:15:30.47ID:u7l/kJ4S0
「ヤバイ殺されそうやん、中東逃げたろw」

これって世界の認識なんやな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:15:32.57ID:9wUIHv4p0
>>584
むしろ中国の属国になるだけ無法地帯and内紛内戦テロリスト乱入よかマシな気がする
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:15:33.58ID:tomThV7w0
この大統領死刑やろ国賊やんけ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:16:41.24ID:Zy6mCLNz0
>>584
実際関係ないでIMFより簡単に貸してくれる中国を頼ったらこのタイミングで先進国が金融政策ミスってインフレの波に飲まれて無事死亡や
もとから財政は終わっとる国やし
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:16:48.03ID:PsGiFGWo0
脱出成功ニュースきたけど
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:16:49.08ID:tomThV7w0
>>584
ちゃんといろんなとこらから借りる手立てはあったのに大統領が私服を肥やすために中国全振りした結果やし死刑が相当
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:43.30ID:EfK9oAvPa
>>590
恋人同士で手を繋ぐと合体してハートになるブレスレットやないか
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:17:49.70ID:mtVN4pGE0
>>547
最近の主流は一台一路崩壊でアフリカが中国から借金を踏み倒して光の西側についたって感じだぞ
もうアフリカは中国と関係ないんだ
よかったな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:07.87ID:1KEHYAbx0
>>125
アフリカ「ハハっ今更反政府組織が一つ増えたところで怖くもなんともないぜ!」
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:13.73ID:kGh+SLrda
権力者からすれば中国に頼るのが手っ取り早く私服肥やせる手段なんやろな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:30.17ID:8AGb6eBh0
この人モルディブに避難したって報道されてなかったっけ?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:44.92ID:czhDADvwd
>>568,571,585
おまえらこれが尻に見えるんか
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:58.62ID:fBWZF5Bb0
>>572
くさ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:18:59.93ID:8i0BgDGS0
もう終わりだよこの国


大統領の退陣で、スリランカで潜在的な権力の空白が生まれる恐れがある。財政破綻した同国は苦境から脱却するため、機能する政府が必要とされている。

憲法では、大統領が辞任した場合、首相が職務を代行する。
しかし、ラニル・ウィクラマシンハ首相もかなり不人気だ。

デモ参加者らは9日、首相の私邸に火を放った。
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:10.75ID:vqNddgmr0
>>592
逃げられるのがそこしかないんやろ
大体の国は犯罪者受け渡しできるし
中国にも逃げられん
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:25.57ID:9YEnMBZ+0
>>604
ドルが強すぎるだけや
ユーロも死んでるし
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:27.87ID:kQFrUo670
あーあ
もうスリランカ全部が中国の物になるの確定じゃん
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:40.03ID:aGw01TmN0
>>604
お前の中ではそれでいいんじゃね?
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:41.59ID:8i0BgDGS0
>>599
ガリガリの尻に見えてたわ😁
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:19:51.96ID:mtVN4pGE0
>>604
いや…他人事だろ
日本はもうそんな産業改革的なこと出来るわけないから成功も失敗もしないんだよ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:20:15.07ID:ZVAGImKI0
>>11 戻ったら殺されるかもしれん
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:20:30.97ID:ojVBMQlj0
>>609
ユーロ死んでるのは日本にとってはまだええんかなどうなんやろ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 15:20:47.11ID:J2oS8Z2Ad
>>572
日本人はあほやからそんなことすら知らんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況