X



【破滅】中国のせいでスリランカが破産、大統領がUAEで国外逃亡を図るも失敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/07/13(水) 12:34:53.15ID:pj2pHs2lM
中国すがった末に国家破産のスリランカで大統領が国外脱出、中国大使館も緊張

 衝撃的なニュースが入ってきた。政情不安が続くスリランカで、日本時間の7月12日夜、ゴタバヤ・ラジャパクサ大統領(73歳)が、コロンボの空港からUAE(アラブ首長国連邦)に脱出しようとして失敗したという。空港職員たちは、ラジャパクサ大統領がVIP待合室に入ろうとするのを、決死の覚悟で阻止。危険を感じた大統領一行が、空港を離れた。
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:57:19.17ID:ZBePGdI20
>>40
闇金みたいなものや、金利がやばい
汚職、横流し、中抜き、腐敗国家なので西側、世銀、IMFとかからはお金を借りられない
そこで高金利でお金を貸してくれる中国にすり寄った

しかも「お金ゲット」したなら私的にポケットに入れたくない?
ようは一路一帯を利用して、スリランカ内部にはネコババしとったやつらがおるわけよ
そのツケは国民負担としてな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:57:40.78ID:45U9mAvS0
>>43
アンチ乙
たった99年お借りするだけやぞ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:57:57.30ID:zIBaVlrr0
なんかブリカスが香港にやったのをそっくりそのままスリランカにやってる感じやな
入口は少しマイルドで出口はえぐいけど
ほんま全ての悪行は根源辿るとブリカスに帰着するわ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:58:06.32ID:JJQTSsfV0
>>48
一帯一路ってそうだよ
あちこちに解放軍入れるようにする目的だもん
一応軍民共用ってことだけど
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:58:39.33ID:N0MNba9q0
>スリランカは、「中国に侵食された国」というより、「中国でも支えられなかった国」である。

0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:59:27.75ID:rxrd7Dxc0
>>42
コロナ前から中国資本ドバドバやぞ
中国から金借りてインフラ工事とかしてた
それでコロナで金返せなくなって破産や
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:59:29.38ID:JJQTSsfV0
>>53
パリ燃えやったなああれ
でも展望あるのかね
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:59:34.59ID:vqNddgmr0
>>46
ソロモン諸島の人いわく住民になんの恩恵もないから中国は嫌なんやと
中国はなぜ日本みたいに現地民雇わんのや…
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 12:59:35.85ID:9FlZcgqza
中国はしっかり支えてやれよ(笑)
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:00:24.91ID:gdb7a4y8a
これ北斗の拳みたいなヒャッハー無政府状態になったりせんのか
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:00:33.23ID:e9rdQHDZ0
その点日本は既に港やらなんやらアメリカに貸し出してるから安心やな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:00:53.67ID:EtLVtpPv0
ここで山上をひとつまみw
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:01:24.49ID:p4NHkhxc0
そのうちゴールでバワの建築みたりしたかったが当面行けそうにないな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:01:49.23ID:m73lCnHD0
日本の政治家だってIR法で中国人に買収されてたじゃん
あれもとてつもない売国案件なのに即鎮火したな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:01:56.81ID:Q9PQe3dNa
>>61
人が余ってる
言葉も通じん土人相手にしたくない

から
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:02:38.24ID:sZ2SihnPd
日本ならゆるゆるでお金貸してくれたのにな
中国もそうだと思ったんかな
中国スリランカ省爆誕や
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:03:15.90ID:p4NHkhxc0
>>22
首位都市や
首都はご存じのあそこやん
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:03:48.93ID:JJQTSsfV0
>>68
カジノの運営主体企業がビジネスならん見込みって判断してた
コロナ前の話だぜ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:04:22.60ID:YisSd1tOH
>>24
割とでかいな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:04:37.56ID:ZBePGdI20
>>64
そうなった
政治全体に不信感なので暴動ですわ
どういう立場の為政者だろうが信用されない状態

マジ破綻した、お金ないだけでなく
食料ない、日用品ない、ガソリンない、医薬品ない・・・
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:04:58.63ID:uKUaD/CF0
ケンモメンは日本のこともう終わりだよこの国言うけど本当に終わる国は格が違うわ格が
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:05:05.26ID:JJQTSsfV0
マレーシアとかシンガポールも実質ちうごくのイメージやけどそんな感じになるんかな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:05:12.82ID:YisSd1tOH
中国のとはいうが別に金貸してるの中国だけちゃうから違うやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:05:29.34ID:rwWkmdwxa
スリジャヤワルダナプラコッテ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:05:42.55ID:r5P/Jdi8a
中国も引いてそうなのが草
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:06:52.95ID:JJQTSsfV0
>>79
どこで切るんだっけ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:07:18.57ID:vqNddgmr0
>>77
シンガポールは昔の中国って感じ
完全に中国寄りって訳やないし商売人気質つよつよなだけかも
ロシアの侵攻もめちゃ普通に批判してたしな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:07:24.92ID:UPA+Oa1i0
どの国も上級は金抜くことばっか考えとるんやな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:09:48.57ID:suRf+p62d
ジャヤワルダナ大統領の借りを返す時がきたか
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:10:13.39ID:hTfKto6f0
日本みたいに領空領海領土をアメリカにあげちゃえばいいんだよー
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:10:28.36ID:ZBePGdI20
>>70
借金の大半は西側からなんやけどね
低利だし審査がきちっとしとるので、ここで問題は起き難い
だからこそユルユルでは貸してくれない

そこでザル審査でスピード感ある支援をしてくれる中国ですわ
中国から借りたお金なら、そこからネコババして私的に着服しても中国は文句を言わない
(こんなん国としては中長期的には絶対に返せなくなるやつ、泥棒しているやつがいるわけでな)
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:11:12.03ID:BIf96pQr0
ラジャパクサってANNで国外逃亡言うてたけどできんかったんか
大統領公邸の映像見たけどめちゃくちゃ楽しそうやんけ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:11:19.26ID:YisSd1tOH
IMFがどうにかしてくれるやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:11:30.41ID:+2dMvH7zp
>>41
コロナで亡くなったんやってな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:12:16.44ID:5rhEi7FGa
>>41
コロナでお亡くなりになったらしいな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:12:36.49ID:vqNddgmr0
スリランカさん資源もないからロシアさんに資源くれくれ言うてた模様
なおくれない😢
まあ中国の植民地になるのはインドが許さんからインドさんがなんとか植民地にするやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:13:44.98ID:kakxqY0a0
モルディヴに軍用機で脱出してるやんけ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:14:12.98ID:RI5v523Da
アフリカの有象無象共が固唾をのんで見守ってそう
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:15:17.20ID:JJQTSsfV0
貸す方も審査する責任あるよな
寄付受ける方にも信者の生活破綻しないよう管理せんと
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:15:41.48ID:yJ8DPhhbM
>>92
今のロシアなら兵士差し出せば資源なんて簡単にもらえるやんけ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:16:25.08ID:5lSvUgB0d
なに逃げてんねん。あえて警護を無能にまかせて国民の断罪を待った安部ちゃんを見習え
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:16:29.61ID:3llRIK0R0
一帯一路構想でアジア・アフリカに金貸しまくってるからな
あと10年もしないうちにどこも国自体が乗っ取られるか破産相次ぐで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:16:51.74ID:qkfsSWiba
中国の侵略ってわかりやすいしな
至るところに簡体字が溢れて住民も漢民族しかいない
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:17:32.25ID:JJQTSsfV0
>>95
踏み倒す方向
5月にタンザニアのマグフリ大統領がした爆弾宣言だ。中国から借りた100億ドルを返さないということだ。前任の大統領が結んだ契約が話にならない条件だった。借りた資金でタンザニアに港を作るが、使用権は中国が99年間持つ。中国の港内活動に何の条件もつけていない。マグフリ大統領は「酒に酔ってなければできない契約」と話した。
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:18:17.75ID:Gs/xu+a+0
スリランカ人の話きくと日本からのお金くれるの遅い
中国だと直ぐにくれるからと言ってたな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:18:54.93ID:cXskKiMUM
ガチのもう終わりだよこの国案件やん
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:19:28.87ID:UsQiFGXV0
>>102
猿並みの頭脳
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:19:40.87ID:sU+eWOHX0
>>96
共産党の会議で詰められるらしいよ
罠は罠として、殺してどうする?って
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:19:49.85ID:9YEnMBZ+0
兄弟仲良く国を運営して微笑ましいです
宗教との癒着ありません
利権もありません

スリランカ理想の国じゃん🤗
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:19:50.43ID:FiOTMZB20
現地は北斗の拳の世界らしいな
治安機関、法執行機関が機能してなくて大統領官邸だけでなく富裕層地区の邸宅も襲撃受けてる
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:20:35.01ID:UPA+Oa1i0
大統領死んでないだけ日本よりマシか
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:21:26.37ID:8k4xQfpMH
セイロンティーしばらく飲めなくなるじゃん
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:21:31.75ID:BOspaqZO0
デモ隊が警察に金届けとったな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:22:02.76ID:JtwGbvTO0
>>76
30年どころかこの先一生成長しない国とかスリランカ以下やろ…
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:22:13.07ID:ogtTJ5LG0
もう終わりだよこの国
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:22:39.29ID:DnVCSgcQ0
インドネシアの未来やな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:22:55.62ID:sZ2SihnPd
楽器ケースに入ればワンチャンあったやろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:23:40.66ID:vpvjXHa/0
アフリカ諸国「はぇ~中国って怖いな…せや踏み倒したろ!!」
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:23:54.85ID:aGw01TmN0
内戦やってる頃より貧しくなったのか
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:24:46.58ID:DnVCSgcQ0
>>117
かしこい
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:24:59.15ID:sU+eWOHX0
スリランカ国民死にまくって
国連が何かしようとしても
何がわるいアル?
で何も動かないんだろうな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:25:09.49ID:4ZbU0uJQ0
下を見ると安心する
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:25:11.61ID:8k4xQfpMH
うんち
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:25:34.28ID:aGw01TmN0
>>55
香港の租借期間と同じって完全に意趣返しだわな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:25:49.65ID:sU+eWOHX0
>>117
中華武器を持った反政府組織が誕生するだけなんだよなぁ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:25:57.52ID:SScKDdn6a
一般で待ってたら脱出出来たんかな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:26:11.65ID:0l7CgljHa
スリランカって鉛筆の芯のとこやっけ?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:26:17.69ID:SScKDdn6a
え、セイロンティーもう飲めへんの
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:27:01.94ID:SScKDdn6a
>>120
だってお金貸しただけだし…
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:27:04.94ID:r5P/Jdi8a
>>117
そんなことしようとしたら何故か内戦が起こるぞ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:27:26.58ID:0v208zHa0
スリランカが中国の支配国になったらインド激おこしないんか?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:27:29.07ID:9YEnMBZ+0
中国共産党って内部腐敗とか聞かないしあいつら地味に有能やないか?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:27:38.80ID:taGbdUyLa
中国は破綻にそれほど関与してないと思うが
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:06.02ID:2RrS6FHv0
ここまで想定済みやろ
一度崩壊させてから本格的に傀儡化や
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:20.01ID:Ee/dnEVEM
>>117
実際、そこら辺の国なんか金の切れ目が縁の切れ目なんやろうな
コロナの時も捨てられかけてたし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:40.85ID:r5P/Jdi8a
>>133
一昔前はよくスキャンダル聞いたからなあ
やっぱ習近平って神だわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:44.27ID:taGbdUyLa
>>59
国民はみんな親日なのになぁ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:28:53.50ID:JBPvGkztM
ソース草

> だがイギリスは独立後のスリランカを、相変わらずセイロン茶やゴムなどの供給地としか見なさず、経済発展を支えることはなかった。
> ところが中国は、スリランカに港や高速道路、金融センターなど、ありとあらゆるインフラを整備してくれようとしたのだ。
> スリランカは、「中国に侵食された国」というより、「中国でも支えられなかった国」である。
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:29:27.78ID:taGbdUyLa
>>133
しぬからな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:29:43.43ID:8k4xQfpMH
スリランカの債務の中国の割合25%なのに全部中国かのように語る中国人ワラワラおるやん
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:02.62ID:taGbdUyLa
共産党は腐敗まみれでしょ
仕組み的に
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:18.74ID:zIBaVlrr0
>>140
欧米が見捨てる国ってつまりそういうことだしな
アフリカとか問題だらけや
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:31.08ID:taGbdUyLa
>>143
1割じゃなかった?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:43.06ID:JBPvGkztM
ソース最後まで見ると婉曲に中国を援護してイギリスの支配をディスっとるやん
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:51.60ID:Dat8M6MD0
中国父さんはお金貸しただけやからな!他の途上国もどうなるか期待や東南アジアとかも華僑もいっばい移っとるやろ?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:30:56.18ID:UsQiFGXV0
ガイジが国のトップだっただけか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:31:07.37ID:l9SEsAo10
もう議会とかも機能してないんか?
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:31:57.99ID:6RPbOi8t0
大統領が行った大幅減税政策がこちら

VAT(付加価値税)の税率引き下げと免税枠の拡大
NBT(国家建設税)の撤廃
個人所得税の税率引き下げと給与所得控除額(非課税枠)の大幅引き上げ 
法人所得税の税率の一部引き下げ
源泉税徴収対象サービス範囲の縮小

結果破産しました
日本はこれを反面教師にするんやで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 13:32:27.43ID:xLMgbwlH0
国を担保に中国から金を借りてそれを全部横領とか殺されても文句言えないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況