X



【悲報】ヒカル、大学進学に疑問「情報商材は10万でも高いって言われるのに」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/13(水) 20:00:16.69ID:V7tlOzP80
ユーチューバー・ヒカル(31)が11日までに、自身のユーチューブチャンネルを更新。高い授業料を払って大学に進学することへの疑問を呈した。

 ヒカルは「大学って授業料がバカ高いじゃないですか。でもみんな大学行くことに対して誰も怪しいって思わない。大学に行ったからって保障があるわけでもないのに」と私見を述べ「でも情報商材って10万円でも高い、詐欺だって言われるじゃないですか。情報を売っているという点に関して一緒なのに。ある種の洗脳というか、昔からみんなが行っているからOKで、みんなが怪しいといってるから怪しいというあやふやなところがある」と熱弁した。

 「大学に行くことで絶対的な就職の保証があるならいいんですけど、大学出たのに就職先がないやつ、いるじゃないですか。やばくない?って、それもう詐欺やんって思う。そう思ってるのに声に出さないでしょ」と将来が保証されていないことへの疑問を口に。

「“大学行かないでいい”っていったら叩かれるじゃないですか。ある種の洗脳じゃないですか」といい「大学に行った方がいいっていうことは、要は頭のいい人、上の人にとって都合がいいからだと思ってるんですよ、僕は。都合がいい世の中が生まれるからだと思ってる。日本の闇みたいなものって、僕まだめちゃくちゃまだまだあると思う」と持論を展開していた。
2022/07/13(水) 20:00:53.21ID:V7tlOzP80
ホリエモンも同意してる

https://files.catbox.moe/nfg8ig.jpeg
https://files.catbox.moe/217tv0.jpeg
2022/07/13(水) 20:01:21.48ID:V7tlOzP80
さすが俺たちのヒカルさんや
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:02:05.04ID:CgQ4HCHS0
理系は高額で規制もある設備が学費だけで使えちまうんだが?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:02:12.17ID:ppdDD+nz0
禿同って久々に聞いた
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:02:13.07ID:nVETJf9c0
そうやって情報商材買わせてたんかな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:02:19.81ID:+D1FNuYLp
💢👶🔪
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:02:45.32ID://hDfIrNd
堀江は東大中退してるもんな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:03:10.62ID:gKj82oB0M
っぱヒカルよ
2022/07/13(水) 20:03:13.70ID:Kd3rNkRRd
大学がどうであろうと情報商材はクソなのには変わりないぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:03:17.74ID:Py1cd+Qad
文系の理論やな
ガチで学校行く意味ない
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:03:57.09ID:rh5Xz96e0
募集要項に大卒ってあるなら、大学行かないと応募すらできんやんけ
Fランク増やしたのが問題であっていかなくていいにはならんわ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:04:06.65ID:IyiXEmHxd
学位の重要性が理解できてなさそう
研究職やとマスターですら海外じゃちょっとバカにされるのに
2022/07/13(水) 20:04:30.31ID:eHWN8Iu60
情報商材で経歴つくんか?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:05:14.33ID:S1VvMozSd
>>13
で、学位持ってる奴らはヒカルさんより金稼いでんの?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:05:19.15ID:7ripexPZ0
こいつF欄なんやろうな。
普通に勉強してたら大学のコスパの良さ分かるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:05:28.20ID:pEwMf0vz0
引き合いに出すのが情報商材かよ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:05:40.84ID:T2s36zwLa
だから情報商材はええやろみたいな理論にはならないぞ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:05:41.65ID:tKJRjKB10
情報商材買っても友達はできないよね
2022/07/13(水) 20:05:47.62ID:V7tlOzP80
ヒカルだけならともかくホリエモンも同意してるんだから正しい
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:05:49.67ID:f75UkVlw0
コネ作れないやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:05:52.14ID:YoyZz/kz0
就職予備校やからしゃーない
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:03.12ID:KOoSnwsi0
典型的な詐欺師の詭弁だよな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:03.41ID:jb8ibejd0
別にフリーランスや起業で成功できるなら学歴なんかいらんけど大多数のやつはそうじゃないし保険として必要よね
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:17.67ID:mjnddYbc0
大学は人生の夏休み定期
大学に嫉妬してる奴は大学行かせてもらう金と学力少なくともどちらか一方が欠けてた可哀想な奴定期
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:18.74ID:1e4jTUeFM
その洗脳に会社までかかってるからしゃーない
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:21.88ID:CgQ4HCHS0
学問派閥とか知らんのやろな
政治家と一緒で学問の道を登るのも人脈がないと無理だぞ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:28.15ID:T2s36zwLa
実際大学とかクソコスパええやろ

ゴミカスでも学費払うだけで
就職活動のラインに大卒として乗れるんやぞ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:31.92ID:JkouHoxxa
これに賛同する低学歴がエサやしな釣れたらいいのよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:32.84ID:jn2sY0KPd
でも大学は楽しいやん
2022/07/13(水) 20:06:33.57ID:fkrvGZ2/a
>>20
零細企業の時代ですら一度も黒字にできなかった人ですよね?
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:06:56.79ID:S1VvMozSd
>>25
ヒカルさんは一生夏休みのまま金稼いでるけど
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:07:20.46ID:wvXg+hWyp
ワイは大学出たけど、高卒にこき使われる日々や
ちな食品メーカー
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:07:34.58ID:UM1d+fadd
飲み会なくてコロナでサークル活動もほぼない大学とかマジで意味ない気もする
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:07:43.71ID:7ripexPZ0
>>29
低学歴が自分を正当化するために賛同して情報教材買うまでがワンセット
2022/07/13(水) 20:07:53.53ID:R9g+ASyN0
奨学金貰ってF欄行くやつはアホかと思う
アホだからF欄なのか
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:10.00ID:M63F4ZHv0
そりゃ文系は要らんやろなw
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:14.90ID:lqzHTWX3d
情報商材は何処の馬の骨がやってるかわからんけど大学の授業はれっきとした専門家で教授がやってるし比べるレベルにないわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:16.05ID:+vF2Qppm0
比較するなら教科書代だとさんざん言われてる
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:46.58ID:Hawu4bWaa
賞味期限があるかないかの違いやろ
情報商材は有用かもしれんが時期を逃せば一銭にもならんが大卒資格は張りぼてにしても有用性がずっと続く
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:08:55.26ID:mjnddYbc0
>>32
fランしか通える学力ない定期
大学=稼ぐために行く所という思考しかない可哀想な高卒定期
2022/07/13(水) 20:08:56.46ID:Szju2Psn0
大学に行かないでで良い言っていったら叩かれるの?
世の中全員大卒になったらそれはそれで厄介だぞ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:09:05.52ID:R15yVVRm0
これ通用すんの文系と数学科とかだけやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:09:05.59ID:IyiXEmHxd
>>15
稼いでるやろ
優秀なDは皆海外行っちゃうぞ今日

日本スタートでも海外行っちゃうしな
日本D→共同研究先海外留学→海外就職
日本D→日本企業→共同研究先海外留学→海外就職
日本M→日本企業→共同研究先海外大でD→海外就職
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:09:11.05ID:w0V+SzxVd
純粋に好きなこと勉強するの楽しいやん
情報商材はそんなに楽しいこと書いてあるんか?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:09:17.11ID:1UFaQ0MCd
大学の社会貢献度知らんのだろ
まさにテクノロジーの恩恵に乗っかってる奴が
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:09:39.07ID:RYEVXE1v0
一理ある
学部によるけど大学で学ぶ事の半分くらいは仕事とそんな関係ないやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:09:47.16ID:1e4jTUeFM
大体日本国という枠組みだって虚構やで
みんながあるって信じてるからあるだけで
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:09:48.30ID:Py1cd+Qad
Fラン卒ワイ、コネで大手就職、努力せず人並み以上の人生を謳歌
大変な思いしてYouTubeしたり起業する意味が理解できない模様
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:10:02.51ID:/3UEAu96a
>>4
原子炉とかな
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:10:18.55ID:fugSkpVOM
普通のやつは情報商材なんて売らねーから
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:10:20.80ID:y8X78N4y0
>>34
むしろネットやと今の高校大学は無駄な人間関係に煩わされることなく勉学に集中できる素晴らしい世代やから文句言う奴は恥知らずって言われてるで
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:10:34.08ID:20qSxE4H0
アホみたいな教授がおったりする分に関してはこんな奴に授業料払わなあかんのか…とか教科書買いたくねぇなとかは思うけどさすがに情報商材と同じにされるのはなぁ
2022/07/13(水) 20:11:10.31ID:omQShUz/x
お気づきになられましたか…
2022/07/13(水) 20:11:19.59ID:2RFcmgp20
Fランで4年くらい留年した大卒と10万する情報商材を買った高卒どっちの方が価値あるねん
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:20.26ID:fgrCOhkAd
4年間遊べて生涯年収も上がる人生のオアシスやのに
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:20.65ID:7ripexPZ0
>>46
お前が稼いでるプラットフォームはまさに学がある奴が作った物なのにな
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:26.75ID:Gr8ne/+20
理系は必須
文系はいらない
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:28.03ID:PEl/H57hd
学生の身分でニートできるのがええんやろ
自由な時間で何でもできる
2022/07/13(水) 20:11:32.17ID:YTXCfEZj0
半分正論やけど情報商材と比べてる時点でお察し
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:32.36ID:CgQ4HCHS0
>>53
大学は履修科目選択できるし研究室も自由やろ
わざわざアホの下に付き従う方が悪いわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:45.18ID:IyiXEmHxd
海外大卒業でも無ければ
Dとって海外行かなきゃ日本から脱出して高給は難しいぞ
だから学位は大事
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:11:53.53ID:vS8DpfWt0
情報商材と大学を同列に語る時点で色々と
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:04.73ID:QJxrRXB50
浪人中にヒカルをおちょくろうとしたら自分の住所晒すことになった挙句F欄薬学部に進学することになったやつの話して良い?
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:19.31ID:dcfxJGQwr
これに関しては大卒と高卒の生涯年収の差で一発で論破出来る。教育の投資よりコスパ良いものはない。
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:19.68ID:y8X78N4y0
>>55
少なくとも企業勤めするなら大卒やぞ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:20.64ID:BFwk4Yx30
専門分野で博士号持ってる人間から授業受けるのと情報商材使うのって言うほど一緒か?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:34.79ID:S1VvMozSd
>>44
海外就職組よりヒカルさんの方が明らかに稼いでるけど
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:48.97ID:Py1cd+Qad
そもそも情報商材買ったところで誰かの二番煎じやからな
1番にはなれん
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:54.41ID:zVq3lBova
禿同意?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:12:57.79ID:gWGwQ5doa
ヒカル嫉妬民ワラワラで草
2022/07/13(水) 20:13:14.41ID:LkPJ8rZwa
まともに働いたことのないやつの言うこと聞くな
それだけや
2022/07/13(水) 20:13:28.47ID:8AGb6eBh0
そら大卒じゃないと行けない企業、就けない職っていっぱいあるからね
実用的じゃなくても選択の幅広げるために払ってるようなもん
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:13:45.46ID:iu5LtxAVa
大学行ったら学位貰えるけど情報商材買ったら何貰えるん?
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:14:07.17ID:DmnWdw7Fd
>>74
情報商材がもらえる
2022/07/13(水) 20:14:20.49ID:r9ePIGvY0
大多数は4年間のモラトリアムを金で買ってるだけやぞ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:14:28.81ID:tCUWwxoP0
大学行っても保証が無い言うけど実績はできるわな
情報商材は保証も実績も無いやんけ詐欺師
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:14:47.42ID:p8xvaXrop
ワイ芸大、泣く
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/13(水) 20:14:49.83ID:ezqETnL40
バカ相手に商売やってんやからそいつらが賢くなったら困るんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況