X

【悲報】ウナギが不良になり、この夏3倍に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 12:54:06.73ID:wO9HK5FA0
ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の2021年度の県内採捕量が157キロだったことが、
県のまとめで分かった。前年度から63キロ減り、18年度の73キロ、
17年度の99キロに次ぐ過去3番目の低水準。回復の兆しは見えず、
関係者は「このままでは県内の採捕者も減ってしまう恐れがある」と危機感を一層強める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddd297d92e89c604852422e6e949f19567aef7f6
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:12:58.56ID:KTEalDi0S
>>46
マジで今その値段じゃないと売れんのやで
中国産の1番でかいサイズは原価で1000円超えてくるからな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:13:07.69ID:Mgcmc/gZ0
いい加減とるのやめろ
ガチで手遅れになるぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:13:12.65ID:gyEcQJAZ0
片山先生が食べて応援してるのになんで
2022/07/14(木) 13:14:10.77ID:KXKwrl4YM
またOKで買ってくっかなうまかった
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:14:34.80ID:zGqUVa3Yd
うさぎさんが不良になったのかと
2022/07/14(木) 13:14:59.44ID:Y0ye6VL30
>>28
すこ
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:15:07.13ID:+ShWVNv/0
まーたトーカ堂が食べて応援とか言い出すな
2022/07/14(木) 13:15:20.94ID:bEO8P2LU0
日本の乱獲は綺麗な乱獲や
2022/07/14(木) 13:15:57.69ID:bEO8P2LU0
漁獲量減ってるけど原因分からんから規制しないぞ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:16:10.72ID:3ELtYSCm0
こういう時こそ食べて応援しないとね
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:16:24.45ID:BJzlqp7x0
食べて根絶運動を東アジア諸国みんなでやってる恐怖
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:17:15.16ID:SlsAvhDh0
漁師減らして農家増やしたら?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:17:15.63ID:FZfkOKbya
規制?しないけど
2022/07/14(木) 13:17:20.80ID:mWtqioSua
土佐のドロメを規制しろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:17:47.36ID:xZWKTjtMp
ただ言うほどタレだけがうまいという訳でもないとは思う
ウナギの脂がタレに合うんだから
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:17:48.56ID:+msLvzVn0
ウナちゃんはほんまはええ子なんや許してやってくれ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:17:54.61ID:lab4XN4la
大人しそうだったのに…
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:18:50.57ID:b/2VOz9i0
>>61
イワシの蒲焼きとウナギの蒲焼きならウナギのほうが旨いもんな
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:18:57.24ID:YGNnPAp50
ニホンウナギは絶滅危惧種なんやろ
食いたい奴は中国産だけ食っとけばええ
2022/07/14(木) 13:19:28.93ID:z15Qe8TW0
岸田「穴子を食え~」
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:19:37.19ID:zdVAKXJ5p
>>64
値段に合うかはさておきやっぱうまいんよ
別にサンマとかもまずくはないけど
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:20:14.80ID:J3fKOtnH0
食べて応援するか
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:20:45.63ID:8/aJU9eHd
ウナギは天然より養殖の方が美味いってマジなんやろか
天然なんて食ったことねえわ
2022/07/14(木) 13:21:25.59ID:huB7bvEK0
日本にはお得意の産地偽装があるのだが?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:21:35.77ID:3QaC40ne0
漁獲制限という言葉を知らない国だから絶滅するまで獲り尽くすで
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:22:05.38ID:bqs0NlkBa
ボンタン履いて特殊警棒で威嚇してくるってマジ?
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:22:28.06ID:w9mzFQfy0
ミミズ掘り起こすかカタツムリの殻砕いてエサにしたらその辺でもよーさん釣れるらしいな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:22:53.97ID:dTSh5K0s0
もう吉牛の鰻重でいいや
2022/07/14(木) 13:22:56.79ID:JUg5xxOn0
不良になったか
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:23:18.92ID:4sQh5UFf0
SDGsうたってる企業がうなぎ売ってるの笑うわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:23:28.43ID:AGRzkwcv0
そろそろ一般食品から外れとるの業者も見て見ぬふりしとるやろ
誰もが言い値で食う特権食材やしバカはうなぎに高額払うからまあええか🤗
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:23:29.88ID:iPK0dFdk0
タレのおまけ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:23:46.03ID:CpvHWsF/0
4月4日の記事やんけ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:23:58.38ID:0Xl3zMP60
ウナギがグレたのか
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:25:17.76ID:acKIAijq0
はよ絶滅しろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:25:48.05ID:cAL5R/wV0
ワイの好きなYouTuberが九州で毎年この時期になるとうなぎ捕まえてるけど九州はそんなポンポンゲットできるんか?
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:26:44.41ID:U5+n08tAp
秋山翔吾も不良に
2022/07/14(木) 13:27:07.51ID:jJMrDvcsd
これじゃあDQNの川流れじゃなくて鰻の川流れじゃねーかwww
2022/07/14(木) 13:27:59.97ID:Zk+P6gnP0
SDGsで容器がどうこう言ってる企業がうなぎ売ってると冷めるわ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:28:35.29ID:dIYrqoQFd
かわヨ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:29:08.94ID:mM7zYx7Ld
>>61
ホンマにタレだけなら他の食材でとっくに売れてるからなコレだけ高騰してたら
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:29:51.56ID:pcIY47GX0
コイツら毎年値上げしてんな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:31:52.76ID:7/ZV70Uy0
>>28
2022/07/14(木) 13:32:25.82ID:oGSOwSxy0
完全養殖に成功するまで食べるのやめろよ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:33:17.27ID:4IlAULDzd
食べて絶滅
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:33:48.65ID:XDiUIdLF0
うそつけ、毎年土用の丑の日にスーパーに大量に並んでも誰も買わないから廃棄されるぞ
2022/07/14(木) 13:33:58.27ID:fvvOj+ard
鯵鰯鯖鮭鰤𩸽
次に魚市場から消えるのどれ?
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:34:39.59ID:LI5wwYUgp
はよ絶滅しろ
自爆営業する方の身にもなれ毎年食いまくってるのにいつまで生き残るつもりだ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:35:19.88ID:EdgNSoBE0
いや、10000円超えてくるやん😳
早慶近の一角がんばってくれー
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:36:02.21ID:7herCXnj0
ウナギさんぐれてて草
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:36:16.83ID:FXZnVU1k0
シラスウナギ捕獲漁師「何で不漁になるんだろうなぁ…」
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:36:48.19ID:/B1Uovdl0
はよ完全養殖で安価に回せるようにしてくれ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:36:48.49ID:lggY3Bx9d
「突然オラァ!」って言い出すようになったらしい
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:37:41.24ID:N4b+f+zmM
値段の割にそこまで美味いと思わんしええわ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:37:44.84ID:62c97Vjd0
何が起こるかわからんし今年中に完全養殖できるようになるかもしれん
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:38:57.30ID:nXIAcvnQ0
3倍になれば成績も良い感じなんちゃうか?
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:39:20.82ID:hnRuU3YFa
ウナギほど食った時の感動がない高級食材も珍しい
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:39:53.11ID:T2YKYmONa
「う」のつくもの食えばええんや
ウナギにこだわるな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:40:11.41ID:+tgkKRlxd
不漁不漁言いながら毎年馬鹿みたいに土用の丑の日とかやってるからだろ
いいかげん食うのやめろよ
2022/07/14(木) 13:41:03.89ID:L45UhWw7a
不漁のサンマとかもまるで規制せんしむしろ積極的に減らしにいってるし
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:42:10.48ID:FXZnVU1k0
>関係者は「このままでは県内の採捕者も減ってしまう恐れがある」と危機感を一層強める。


良いことで草
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:43:58.50ID:48xjhfsxM
マジかよ食べて応援するわ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:44:08.48ID:N4b+f+zmM
>>104
😋💩
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:45:08.50ID:U9SAwdGZ0
とうきょウ卍会
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:45:25.02ID:D0lv4Onad
10億人に見つかったからね
終わりだよ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:46:00.86ID:D0lv4Onad
うながっつ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:46:03.00ID:/B1Uovdl0
>>105
年に2〜3回しか食わないワイは許されるか?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:49:59.82ID:pMJllpaM0
なんか危機感を覚える理由違くね
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:51:24.69ID:DdcF0OAR0
好物やからバクバク食ってるわ
すまんな
2022/07/14(木) 13:51:52.24ID:F4CATxXO0
食べ尽くしたのだ……
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:52:35.46ID:nvOJFRiH0
食べて応援!
2022/07/14(木) 13:53:15.86ID:F4CATxXO0
リョコウバトから学ばない
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:53:38.24ID:XK5wvT940
高くなりすぎて誰も買わなくなって次の日半額になってもまだ置きっぱなしでそのまま廃棄、恐らくスーパーの店員が食うんやろうけどバカなの?
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:55:47.18ID:NqHLzHFq0
ワイ以外うなぎ食べるのやめろや
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:56:27.72ID:2reZp9tpp
いやそんな食うとるか?
高くなってから買われなくなって余るみたいいなこともあったし値段を異常に上げればええもんなんか
2022/07/14(木) 13:56:56.27ID:1BQVGqYWM
旬やないんやし
不漁の年くらいやめたら?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:57:17.60ID:0Xl3zMP60
あかんウナギが絶滅する!
食べて応援!
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:57:42.89ID:AGRzkwcv0
>>118
うなぎは保護しつつ食い尽くすとかいう流れなんかね
他に食うものめちゃくちゃあるのに絶滅するまでビジネス乱獲してるなら愚かよな
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 13:59:39.57ID:dJV0pzQY0
さっさと養殖しとけよ
天然とか一部の店で出しとけば良いわ
2022/07/14(木) 14:00:24.80ID:bwAvXET5M
あかん…なんで減ってるんや…こんままでは絶滅するかもしれん…
食べて応援や!
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:02:20.43ID:dPYKdRukp
トキやパンダですら増えてるんだから稚魚の捕獲を取り締まって頑張って繁殖させりゃ増えるやろ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:04:13.88ID:Dcv/bcO+a
タレってあれうなぎのエキス入っとるんやで
2022/07/14(木) 14:05:45.60ID:Umd5NkDB0
中国から買えなくて
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:07:38.78ID:Jab1srwq0
3年くらい捕るのやめて育成に切り替えていけ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:07:59.31ID:L3NnV7IN0
美味しんぼでやってたけど元々別に対して食べられてなかったうなぎを平賀源内が栄養すごいよーって広めて食われるようになったってまじ?
無駄に高いのもそのせいとか
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:08:37.64ID:UpWxi2QZ0
一度取るのやめて保全活動すりゃええやん
取るから減るんだろ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:10:18.33ID:K4BGDcIS0
あかん!食べて応援しなきゃ!!
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:10:29.85ID:0bLaNos00
アサリ偽装の県でうなぎの国産チェックが厳しくなったから捕獲量減ったのでは?🤔
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:10:37.02ID:c7gsfYqNa
中国で日本式の蒲焼きが流行ってるから
輸入のコスト上がってるらしいね
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:10:59.77ID:/+8ISe4r0
うなぎってタレがうまいだけよな
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:11:05.29ID:mq5ao88Ya
三大このままだと地味にヤバい食材
・うなぎ
・バナナ

あとひとつは?
2022/07/14(木) 14:15:35.78ID:rtrDWBRhM
食い尽くすまで応援するぞ
ウナギ!頑張れ!
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:16:18.41ID:c+0k9gEtd
タレが旨いだけ定期
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:16:23.59ID:l1IjIyefp
生態がよくわからんウナギさんサイドにも問題がある
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:18:42.86ID:iWW+NRcb0
美食ったら味いけどなくても別に困らんかな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:18:43.18ID:146E2TN6a
中国のドブ川で育った鰻でもええやっと思ったけど2000近くて買えへんわ
いや物価が上がっても給料上がらへんから相対的に貧しくなっただけか
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:20:48.81ID:CKUQ1BSb0
鹿児島産大2200円なんだよなあ
どうすっかなあ
2022/07/14(木) 14:21:33.09ID:HqnXdeVz0
逆にうなぎ大漁の年ってあったっけ?
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:24:00.84ID:Xj+DMQX+d
>>65
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 14:24:19.22ID:146E2TN6a
最後にまともに食べたの会社の金で接待した時ぐらいやわ
俺だけやけに高い領収書だしたの覚えとるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況