X



SB藤本監督、海野のリードに苦言「一発だけは絶対ダメな場面でインコース要求。考えられない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:24:59.80ID:ax7Wj7ald
甲斐の後継者きたな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:25:35.84ID:qF/LW/S20
リード厨の監督って救えないよな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:25:36.99ID:vioD8Sf90
出たわね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:25:47.41ID:WzWIjD3/a
海野を甲斐野だと思ってる説
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:27:14.20ID:ESBVGQsu0
このおっちゃん元キャッチャーなん?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:27:15.29ID:N9qck7h30
監督って何年かやるとリード厨になるよな
どんでんしかり森脇しかり
初年でそうなるのはなかなか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:27:48.11ID:1Vm2c9ph0
ベンチがリードしたらええんちゃう
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:28:29.33ID:6iTw7um1M
>>8
いやです
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:29:16.34ID:nRHFn01t0
野手出身のリード厨は救いよう無いわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:29:21.36ID:TB2PWYBD0
関連記事は?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:29:27.68ID:yjaYT0BR0
マジでこいつ嫌いやわ
こいつになってから試合全然見なくなった
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:29:30.31ID:AhFMWDUC0
「いいリードしていますよ。ワンバウンドもよく止めてるしね。先発ピッチャーをすごく引っ張ってくれてると思う」

褒めもしてるやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:29:58.79ID:CtK5QnYO0
甲斐、スタメン!.
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:30:17.43ID:tCR40zRS0
接戦ではインコース投げちゃいけないって頭狂ってるのか
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:31:45.78ID:xIyTTv2D0
森の劣化を心配しろよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:31:59.81ID:KCbczkVa0
投げたの良いコースやったやろ
打った方が上手いわ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:32:12.41ID:HYYpawHB0
ウッミレ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:32:50.21ID:gh64w/HF0
紅林のホームラン3本のうち3本がソフトバンク戦これ豆な
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:35:10.17ID:2aC0BpdT0
記事見たけど打たれた投手についての言及はないんやな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:36:13.96ID:kU4fsuRz0
スッギレリチャスレ海野スレ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:36:17.48ID:LSgoIdhea
森があのコースを完璧に引っ張られるくらいストレートが劣化してるのがね
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:37:33.15ID:iLm2aqvl0
首脳陣と解説がリード厨
どう考えても森がしょぼいんだよね
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:37:44.91ID:tvEQi/BzM
ホームラン打たれたらダメな場面では外だけ構えときゃええつっとんやろ?
それで外打たれたら監督が悪いって言えるんだから楽なもんやん
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:37:45.17ID:kU4fsuRz0
>>25
昨日のストレートはキレもコースも甘々やったよな
それを3球連続やって一発食らったからご立腹なんやろけど
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:37:49.89ID:fL3k2h7Vd
ベンチの監督や選手って横から見ていて球種とかコースって分かるの?
それとも、ベンチ内にテレビ映像が流れてるの?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:38:09.72ID:Qu0XzenW0
リードは結果論派やけど里崎な監督とどっちがいい?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:38:40.89ID:4cchaWVq0
ガイジ
リード厨ってマジ頭おかしいわ
ベンチでサインだしてリードしろやゴミ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:38:51.29ID:91zfHQQ8H
1点ぐらいすぐ取り返したらええねん
低迷は誰がどう見ても打線のせいやろ
いつまでロースコアゲームやってんねん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:39:56.62ID:iLm2aqvl0
バッテリーに敗因なすりつけたら楽なんやろな
打線がクソすぎるから負けてんだよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:40:02.56ID:l588fWsQd
杉山コピペかと思った
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:40:06.12ID:vG1thRT4M
>>30
里崎監督のほうが面白そうだから里崎だわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:40:32.91ID:pXxEVWAhp
リード厨の監督を見るたびに
「じゃあお前がベンチからリードしたらええやん、全球リードが大変なら重要な局面だけとかもできるんだし」
の思うんやが
なんで誰もやらないんや?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:40:57.23ID:dfUBdKded
一時期の巨人みたいだな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:41:34.02ID:elRfvqrM0
でもどんでんはリード厨+イケメン好きやったからな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:42:12.21ID:p9ZAo06lM
>>37
それじゃ育たないからだけど
一生その監督が指揮するならええが
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:42:24.40ID:33MgEzLQ0
甲斐にだけ投手陣引っ張る立場として殊更厳しく言うてるんかと思ったら完全にリード厨なんか
こらかなり怪しげな匂い漂ってきてるな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:42:53.14ID:elRfvqrM0
>>37
最近でやってたのラミレスくらいやなそれ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:43:27.02ID:DNaNBQYJ0
そのあと3人で抑えたけど全部捉えた当たりだったぞ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:43:39.00ID:7ph1MBpNp
森の球威に言及しろよ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:44:07.45ID:NVOpTuJea
福也もバンバン内角ついとったし
結果論すぎるやろ
頓宮なんか海野と一緒で素人&素人やぞ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:45:00.53ID:CjKuB7RDa
紅林なんて別にホームラン警戒する打者でも無いしな
投手に力がなさすぎたんや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:45:46.70ID:s2cZEEhca
>>39
コバマンやんけ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:46:02.10ID:tQb57QCYp
でも今の時代シフトみたいにデータで何とでも出来そうやけどな
AI配球みたいな感じで確率重視の配球をベンチが指示すれば良い
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:46:20.43ID:LRfgzr8op
>>40
別に指示出しても育つやろ?

藤本「この場面だと打者の反応を見ても○○を狙っている可能性が高いから…」とか
リード理論を事細かく説明して
技術上げたらあえやん
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:47:06.18ID:Qi7++9Vfa
紅林が上手く打っただけで内角低めいっぱいのいいボールやったと思うけど
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:48:11.34ID:Fy6BbqNCM
だったら外一辺倒でいいってこと?
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:48:14.34ID:8djRMQFud
リードガイジくん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:48:32.86ID:LxBfRXKIa
ストレート3連投はそりゃ打たれるわ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:48:34.15ID:/BxrM/580
リードに不満覚えやすいチームはベンチからサイン出せばええのに
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:48:56.67ID:tvEQi/BzM
メジャーだとベンチから配球だしてるよ
監督の意志なんかいらへんねん
監督も含めてチームの意志に従え
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:49:37.18ID:17w0Rukma
最高の球だったやん
紅林のほうがすごいわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:49:49.79ID:pBWYgBlQ0
森なんていつ打たれてもおかしくない投球してるししゃーない
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:50:29.86ID:H+593FJfa
>>54
アメリカの大学野球みたいやな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:50:51.74ID:3IuaH9Gj0
これもうコバマンやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:51:05.42ID:o2MuGXNc0
そもそもキャッチャーのリードなんかなんの影響力もないやろwww
結局はピッチャーの力量
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:51:12.96ID:H+593FJfa
打たれたのツーシームやろ?それでも球速足りんか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:51:30.45ID:pBWYgBlQ0
森の球速が落ちた原因誰もわからない
手術したのは利き腕じゃないのにな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:51:57.63ID:VCIU5EWa0
>>1,>>2-10
̶な̶ん̶J̶ス̶タ̶ジ̶ア̶ム̶で̶す̶
̶中̶阪̶横̶広̶ソ̶公̶及̶び̶ア̶ス̶リ̶ー̶ト̶に̶対̶す̶る̶誹̶謗̶中̶傷̶・名̶誉̶毀̶損̶・対̶立̶煽̶り̶ま̶と̶め̶で̶無̶断̶転̶載̶し̶広̶告̶収̶入̶を̶得̶て̶い̶ま̶す̶
̶名̶前̶欄̶や̶ス̶レ̶タ̶イ̶及̶び̶レ̶ス̶の̶改̶変̶も̶行̶い̶ま̶す̶が̶違̶反̶報̶告̶は̶禁̶止̶と̶さ̶せ̶て̶頂̶き̶ま̶す̶
̶末̶尾̶d̶、M̶、0̶、r̶、a̶、I̶D̶無̶し̶で̶浪̶人̶を̶使̶っ̶て̶自̶演̶し̶て̶お̶り̶ま̶す̶
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:52:32.94ID:NlzlCrIP0
>>64
勤続疲労
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:53:20.27ID:+NnIHCC70
最近杉山見なくなったけどどうしたんや
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:54:15.74ID:V4uY/cGMd
スレタイ詐欺でそこまで批判的なこと言ってないやんけ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:54:19.09ID:oRdiczva0
まあ仕方ないで
2球で追い込んで3球目ホームランやし
インコースに真っ直ぐ行く理由がない
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:54:24.48ID:5sCRl4pO0
ふと思ったんやけどベンチからって捕手の構えた位置まで見えるの?
試合後インタビューまでに本人とかコーチに聞いてんのか
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:55:11.46ID:MxOnW2qed
海野→海→かい→甲斐
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:56:08.87ID:lFEfAkAUd
ユイトも首振れやって話よな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:57:40.57ID:+GiWeI6kd
>>69
ワイも思った
スレで騒いでるやつら絶対本文読んでないわ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:57:49.88ID:s+jgRIOcd
紅林のソフバン戦の二発投手悪いか?
紅林が調子上げててうまく打っただけにしか見えんけど
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:58:39.74ID:pBWYgBlQ0
藤本監督「終盤のその1球の怖さっていうのが、勉強になったんじゃないかなと思います」

最後にフォローは欠かさない
杉山と一緒にみんな勉強よ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:59:16.23ID:7LAXb4QK0
大事な場面でインコース禁止にしたら敵チームみんなアウトコースに絞るだけじゃね?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 09:59:57.20ID:PtYasvRO0
そもそも森のストレートの威力がないのが問題
145も行かないようなストレートを一軍で投げたらそら打たれるよ
キレもない
二軍でこいつの投げる球見てみ
三軍レベルのストレートやぞ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:00:50.97ID:HUZ6LEyE0
藤本がリードガイジなのは間違いない
海野の配給は極端な時は実際あるわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:00:59.04ID:+sD55JmFa
インコース使うのはわかるけど3連続ストレートはいただけないな150投げるわけでもないし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:02:41.07ID:NNNcG388d
文句あるならベンチからサイン出せよ
その方が捕手の負担も減るし一石二鳥やん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:03:17.18ID:474ndiY10
どんでんみたいやな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:03:18.85ID:jAgcavbS0
インコース投げるならボール球を要求するとか
って言ってるな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:04:35.68ID:Ot9jJ7g00
ぶっちゃけ今のプロ野球ってウエイトトレーニングのメカニズム浸透してるし155キロ超える球でもない限りは内外高低問わず外野の頭越すくらいの打球みんな打てるよな
配球でどうこうできる領域はとっくに過ぎてるし捕手のリード責めるなんてナンセンスやと思うわ
内外にボールの出し入れ完璧に出来る奴かストレートが155超える奴以外は打たれたら相手が上回ったと思うしかない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:06:22.10ID:ifsTvq3w0
お前らが藤本叩きたいだけやん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:06:43.97ID:HnUo1lEU0
やっぱ甲斐なんだな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:06:50.19ID:pBWYgBlQ0
要は藤本は全然打ててない紅林に打たれたのが一番腹立つんだろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:08:07.89ID:fpQmtD/ka
実況民なみのリード厨やな
森がポンコツなの気づけよ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:08:10.08ID:s70nur/S0
>>37
サイン盗まれるやんけ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:08:22.38ID:5EE3NI+O0
明日からロッテクリニックで治療できるとはいえ
ホークスも地味に失速してるな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:08:42.95ID:xuqnPI16d
>>89
二軍から上がって以降打ってるのにな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:08:46.32ID:4cchaWVq0
森を使ったのがそもそもの間違いなんよな
あのポンコツはもう敗戦処理しか無理
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:08:59.53ID:SgwuEKDSa
後出しで批判するならベンチから全部サイン出せよ
ベンチがリードの責任持て
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:09:03.82ID:1bKQOcECM
なんg民はインコース信仰が強すぎる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:09:26.00ID:X1aOPfgWM
また里崎が動画で話題にするやつやん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:09:39.49ID:HUZ6LEyE0
森なんか使った藤本が悪いわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:09:41.44ID:oiep8tVdd
そういや杉山スレって消えたな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:10:03.90ID:vAYKWgH9a
リード厨って打った人間が上手かったという頭無いよな
打った人間褒めない

何でや?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:10:49.340
里崎
「その場面で絶対にやってはいけない配球はある」
「打者の得意不得意のデータを頭に入れておくのは当たり前」
「いくつも選択肢があるときに打たれたら結果論」

リード批判批判してる里崎ですら
やっちゃいけない配球があることは認めてるで
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:10:52.00ID:jAgcavbS0
リードで防げるもの
ホームラン
スクイズ
犠牲フライ
右打ち

あとは?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:12:00.63ID:96y5P+EWd
離脱者とかいたりして森出すのは仕方なくね?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:12:19.45ID:ExweGif9a
なお身内の和田は反対押しきって村上に全球インコースのゴリ押ししたら村上封じれた模様
アウトコースばっか投げさ過ぎているから逆にインコース攻めの方が効くんじゃねーの?
甲斐といい藤本といいアウトコースばっかしか要求しないってまじなんか?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:12:42.48ID:pBWYgBlQ0
それより何で負けててモイネロ使ったんだ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:13:03.53ID:A1rTDn74a
監督の選手へのリード批判ってほんまアホだよな
じゃあお前が指導しろよ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:13:08.81ID:AhFMWDUC0
>>104
今の森やと同点とか僅差で勝ってるときはキツイ
武田のほうがまだ納得できたわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:13:20.45ID:HnUo1lEU0
>>106
今日試合ないしそこはわかるやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:14:04.77ID:tCR40zRS0
>>109
1試合ないからそれがなんやねんって話やな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:14:24.70ID:fpQmtD/ka
森出すのは仕方ないけど打たれても仕方ない
リードのせいにするのはアホ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:14:37.81ID:z67tpidI0
>>49
その反応を間近で見れるのが捕手やん
捕手じゃないと気づけないような微妙な反応を見て取れるようになるには実際に自分で考えてリードして経験するしかないとかなんじゃね
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:15:00.75ID:CDv+SEbc0
 試合後、藤本博史監督は「8回の1点はね、ちょっとこれはいただけない1点。打たれちゃいけないバッターに、打たれてしまったっていうところ」と顔をしかめた。
紅林はここまで打率.205、3本塁打と決して当たっているわけではない。指揮官は「8回、9回は終盤のところなんで、やっぱり一発が一番いけないところ」と、一発だけは打たれてはいけない場面だったと指摘した。

 この打席、初球、2球目と森と海野のバッテリーは外角へのカットボールから入った。3球目は一転、インコースへ。
これを上手く紅林に捉えられただけに、藤本監督は「セオリーとすれば、ヒットはOKというところですから、やっぱり外の球になってくる。森の球を考えれば、真っスラだから外の球の方が良かったのかな、と。インコースに行くんだったらボール球を要求するとか」と語っていた。

 正捕手の甲斐が離脱している間、主にマスクを被って投手陣を引っ張ってきた海野。
藤本監督は「いいリードしていますよ。ワンバウンドもよく止めてるしね。先発ピッチャーをすごく引っ張ってくれてると思う」と称える一方で「終盤のその1球の怖さっていうのが、勉強になったんじゃないかなと思います」とも。チームにとっては痛い1点、痛い1敗となった。

普通やん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:15:37.48ID:A5SaFiPra
ソフトバンクがBクラスになる確率【00】%



00:00:00:【00】
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:15:43.24ID:tCR40zRS0
>>112
それを否定してるのがベンチのリード批判やろw
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:15:54.19ID:Ot9jJ7g00
>>103
ホームランをどうやって防ぐんや?四球出すんか?
犠牲フライをどうやって防ぐんや?四球出すんか?
右打ちをどうやって防ぐんや?インコース投げるんか?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:15:56.53ID:96y5P+EWd
>>108
武田とか全然使ってないのにそれはねーわ
武田が打たれたら森より圧倒的に叩かれるわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:16:05.55ID:ExweGif9a
>>108
まあ武田はまだ2登板ぐらいだから正直しっかり読めない部分あるから実績で森の方選んだんやろ
流石に昨日の結構で武田で優先するやろうけど
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:16:18.07ID:PtYasvRO0
まじ森泣ける必要あったんかあそこで
登板後の森のコメントもむかつくし
森にしかヘイト向かんわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:16:36.94ID:RA3TY6M70
メジャーみたいに配球指示はベンチがやったらええのにね
投手やって首縦に振って投げてんのに結果責任を捕手におっかぶせてる
投手のプライド守るために捕手を生贄にしてるだけやわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:17:22.47ID:+LC73Gkk0
至って普通のこと言ってんのに顔で損してるよなあの監督w
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:17:38.87ID:pBWYgBlQ0
>>121
昨日で2連投だよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:18:00.69ID:uJjGrc7S0
リード厨ってなんでベンチ側で配球考えないんや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:18:06.69ID:q2amqK300
捕手出身の中嶋がたいしてリード厨じゃないっていうね
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:18:25.24ID:tCR40zRS0
紅林ごときにインコース避けてたらもうアウトコース以外投げられねーわな
インコースのボール球とかパワプロじゃねえんだからそんな制球できねえよ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:19:52.08ID:3YKj1aZPa
でも外だけじゃ抑えられないからなぁ…
どっかで1回はリスク負ってでもインを攻めないとアウトに投げる効果が薄いやん
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:19:55.70ID:geer+nkma
構えたところに投げればホームランなんて打たれなくね?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:19:57.20ID:xCEJ9Ob7a
甲斐じゃなくて草
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:20:15.08ID:iw9ao3WXd
便器ざまぁ死ね
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:20:51.05ID:kFzieCmkM
>>130
これは見事なクロスカウンター
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:21:42.81ID:A5SaFiPra
燕============-巨=星-鯉虎===龍

鷹猫===鷲=鴎-檻======公
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:22:33.45ID:Cq3/cxC5a
捕手経験がない野手出身の監督がたらたら文句つけてるの異様よな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:22:49.97ID:b53W4gk60
武田や松本が優先されるかはおいといて
森の球速も球威も間違いなく落ちとるからな
ほんま三振取れんのがヤバすぎる。これ以前にもあわやの大飛球ばっかやし
使ってる側の問題やろマジで
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:22:51.82ID:xzrLJveG0
藤井又吉いない時点でなぁ
津森ももう別人だし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:23:26.23ID:A5SaFiPra
藤本「甲斐がさぁ、海野がさぁ」
中嶋「関係ないぞ」
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:24:08.62ID:uHS0bawu0
モイネロが杉本にインコース投げて見逃し三振とってたな
ピッチャーの差や
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:24:09.40ID:Xhytd0QR0
>>113
甲斐野ポジやん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:24:31.78ID:PCs/+CZad
>>139
又吉はもう怪しかったからな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:24:34.44ID:xzrLJveG0
なお渡辺陸

投手コーチ「投手陣が陸と組みたくないって言ってる」
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:24:45.45ID:izSFXxuW0
>>132
海野 → 海 → かい → 甲斐
これで甲斐思い出してイライラしてもうたんやろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:25:18.03ID:+LC73Gkk0
文句は付けてるけど使うんだろ
月見草リスペクトなら期待の裏返しよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:25:23.73ID:ou9ptA5U0
確かに外角オンリーならホームランになる確率低いけど
今度はリードが単調って批判するんちゃうんやろうな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:25:27.81ID:pBWYgBlQ0
だからと言って打てない批判するやつも結局は糞だよな
打てないのは相手のリードがいいんだから
打者がリードを読めないってことであり結局はリード批判だよな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:25:49.03ID:iw9ao3WXd
>>141
モイネロは森より速いうえに5㌔増しルールが適用される左腕やぞ?
比べたらあかん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:26:38.11ID:J6JY26810
>>7
人によるやろ
栗山英樹は全くその気なかったし
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:27:40.15ID:lJWXxDcG0
成長しろよって激励を込めて言ってるんだろうけど、
リードは結果論が多くを占めるのに後出しの理屈で説教されるのウザいだろうな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:28:37.70ID:+sD55JmFa
森なんかって言うけど森以上の投手マジでモイネロしかおらんぞ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:28:38.83ID:fpQmtD/ka
リード厨を生み出した野村が悪い
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:29:10.37ID:KM6XxgNpd
こいつもカスみたいな打撃なんだろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:29:53.98ID:33MgEzLQ0
パで長くやってる辻もリード厨の気はないしなぁ
あそこはピッシャーしっかりしてよーって時期が長すぎたのもあるけど
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:30:37.61ID:J6JY26810
これを真に受けるとしたら対ソフトバンク戦で一発警戒の場面だとインコース捨てて外に張ってればええってことか?
相手からしたら楽になるな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:31:00.09ID:VZKa3Y7bd
こいつ達川信者だから達川の持論を鵜呑みにしてるだけってバンクファンが言ってたぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:31:57.43ID:+LC73Gkk0
あとリードを投手がやる場合も結構あるし
そういうのをいちいち公開したりもしない
極端に年上だったらそっちがやるだろうってのはあるが
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:32:14.73ID:Cq3/cxC5a
紅林に打たれる=リチャードに打たれるくらいの屈辱なんやろなあ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:32:28.08ID:0HO+h4Ry0
>>10
この3連戦で既に1本打たれてるんやからそこは警戒しろー!☝💦
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:32:52.13ID:t81HmiZLd
こんな事いうから外一辺倒になるんやろ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:33:45.85ID:Ot9jJ7g00
そもそもどんなコントロールいい投手でも実戦投球したら同じコース狙っても18.44mの間で上下左右20cmの誤差は出るって言われとるからな
20cmいうたらゾーンを9分割したら隣のマスやからなそんなんまでケアして打たれたら捕手の責任なんかアホやで
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:34:36.04ID:82sEmcLk0
紅林に長打警戒してインコース投げれないんじゃインコース投げれる打者いねーわね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:35:27.45ID:/yhIdUI10
外角二球からの内角真っ直ぐは読み易い上にホームランも出るコースだから最悪じゃね
どっちか避けてたら文句言われる筋合いはないが
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:35:40.96ID:Ot9jJ7g00
>>130
スクイズはまぁ状況限られるし相手ベンチの動きみてウエストするとか努力できる範囲もあるし除外した
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/15(金) 10:37:00.38ID:DcS+Jsdza
ほんまこのリード厨ええ加減にせーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況