https://hochi.news/articles/20211117-OHT1T51203.html
“ドクター桑田”が、投手陣再建へ尽力する。今季から投手チーフコーチ補佐を務め、選手との対話を大切にしながら現場に携わった。新体制では投手チーフコーチに就任。どのように投手陣を立て直すのか。
「今年1年は見る、観察することをテーマにやってきた。チーフコーチということで責任も出てきて、来年はしっかり実行するといいますか。病院でいうと診察が今年で、来年が治療するということですね」
チームは3位に終わり、CSも最終Sで敗れた。V奪回への課題は明確。一番に“メス”を入れる箇所は、自身も現役時代に抜群の実績があった「制球力」だ。
「今年の結果だけじゃなく、去年もほぼ変わっていない。これから一生懸命やっていかないと大変なことになるな、と数字から見て思っています」
探検
【巨人】桑田真澄投手チーフコーチ 今年は「診察」で来年が「治療」制球力向上へメス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:42:06.76ID:32pMkHbG02それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:42:24.36ID:32pMkHbG0 今季の防御率は3・63とリーグ4位。与四死球は520で、最下位・広島の528に迫る5位。1試合平均の与四死球率も3・74で、広島の3・79とほぼ同じだった。球団が解析したデータでは「ストライクゾーン率は12球団で最下位だった」という。どんなにいいボールを投げても、打者を抑えるにはゾーン付近での勝負が必須。完投するにも制球力が不可欠になる。
「ストライクとアウトは(試合が)前に進む。ボールとセーフは全然進まない。ストライクが取れないと完投できない。ゾーンの中に投げる力と、ボール球を振らせる力。それもコントロール。ホームベース前のワンバウンドなんて誰が振りますか? ストライクゾーンからボールに落とす変化球じゃないと(打者は)食いついてこない。そういった意識づけをしていきたい」
制球力向上のため、今春のキャンプから傾斜で投げることを勧めてきた。課題をつぶさないとV奪回は見えてこない。桑田投手チーフコーチがどのような“治療”を行うのか、手腕に注目が集まる。(玉寄 穂波)
「ストライクとアウトは(試合が)前に進む。ボールとセーフは全然進まない。ストライクが取れないと完投できない。ゾーンの中に投げる力と、ボール球を振らせる力。それもコントロール。ホームベース前のワンバウンドなんて誰が振りますか? ストライクゾーンからボールに落とす変化球じゃないと(打者は)食いついてこない。そういった意識づけをしていきたい」
制球力向上のため、今春のキャンプから傾斜で投げることを勧めてきた。課題をつぶさないとV奪回は見えてこない。桑田投手チーフコーチがどのような“治療”を行うのか、手腕に注目が集まる。(玉寄 穂波)
3それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:42:35.74ID:32pMkHbG0 ◆制球力こそ生命線 決して長身ではない桑田コーチがPL学園時代から巨人入団後もエースとして活躍できた理由は、抜群の制球力にあった。幼少期に父・泰次さんとキャッチボールをする際、ミットを構えたところにボールがいかないと捕ってくれないため、必死に鍛錬。内外角、高低を問わず自在に投げられるコントロールが身についた。「ストレートのキレ、制球力を磨くことがエースへの条件」が持論。パイレーツ時代の同僚も、その制球力には舌を巻くほどだった。
4それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:42:38.47ID:BhJ/CpHv0 ヤブ医者
5それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:42:47.47ID:32pMkHbG0 ◆桑田コーチに聞く
―選手と接して感じたことは。
「今は何でも情報を取れる時代。情報を見てできたつもりでいるが、できていないところも多い。しっかりとできるように治療していけたら」
―チーフコーチとして、どのようなプランを。
「他のピッチングコーチ、バッテリーコーチと協力してやっていきたい。誰が上とかじゃなく横一線だと思っている。学ぶことがたくさんあるし、僕も彼らに伝えること、教えることもたくさんある」
―ストライクゾーンで勝負することが何よりも大事。
「ピッチャー陣の目的は打者を打ち取ること。回転数、回転効率がすごくいいかは関係ない。狙ったところに投げるコントロール、ボールをできるだけ打者に見せないとか、打者の近くで曲がる変化球を身につけてもらいたい」
―コーチを経験して感じた楽しさ、難しさは。
「やっぱり野球は楽しい。もう一つ、勝負の世界は厳しい。スポーツは楽しむものだと思っている。うまくないと(野球を)楽しめない。打たれてばっかりじゃ楽しくない。抑えるから楽しい。楽しむためにも、うまくなってもらいたい」
―選手と接して感じたことは。
「今は何でも情報を取れる時代。情報を見てできたつもりでいるが、できていないところも多い。しっかりとできるように治療していけたら」
―チーフコーチとして、どのようなプランを。
「他のピッチングコーチ、バッテリーコーチと協力してやっていきたい。誰が上とかじゃなく横一線だと思っている。学ぶことがたくさんあるし、僕も彼らに伝えること、教えることもたくさんある」
―ストライクゾーンで勝負することが何よりも大事。
「ピッチャー陣の目的は打者を打ち取ること。回転数、回転効率がすごくいいかは関係ない。狙ったところに投げるコントロール、ボールをできるだけ打者に見せないとか、打者の近くで曲がる変化球を身につけてもらいたい」
―コーチを経験して感じた楽しさ、難しさは。
「やっぱり野球は楽しい。もう一つ、勝負の世界は厳しい。スポーツは楽しむものだと思っている。うまくないと(野球を)楽しめない。打たれてばっかりじゃ楽しくない。抑えるから楽しい。楽しむためにも、うまくなってもらいたい」
6それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:42:50.91ID:VCIU5EWa07それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:43:31.88ID:sLYOXOwG0 無能定期
8それでも動く名無し
2022/07/15(金) 21:44:36.47ID:kAn18CEm0 謎定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【芸能】ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【悲報】日本人、「しゃもじ」を英語で言えなかった… [384232311]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 国民「お米が高くて買えないんです!」安倍晋三「」⇐なんて答えた? [731544683]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【2025/5】月に一度の運試し !omikuji [219241683]
- 【悲報】チュニドラ9回裏のアウトが全てバントwwwwwwww