https://www.yomiuri.co.jp/national/20220716-OYT1T50248/amp/
(全文はソースで)

 そこは、まるで「武器工場」だった。

 安倍晋三・元首相(67)が搬送先の病院で死亡した8日午後5時過ぎ。事件現場から約3キロ離れた奈良市内の8階建てマンション最上階にある山上徹也容疑者(41)の自宅に踏み込んだ捜査員の目の前には、異様な光景が広がっていた。

 6畳のワンルームに、複数の手製銃とともに、切断された金属パイプや工具が置かれていた。火薬入りの缶や計量器もあった。

 山上容疑者は調べに対し、銃の構造を淡々と説明している。事件で使われた銃は長さ約40センチ、高さ約20センチ。束ねられた2本の金属パイプから、それぞれ6個の弾丸が発射される散弾銃式だった。電池を使って火薬に着火させる仕組みとみられ、流れ弾が、約90メートル離れた立体駐車場の外壁に穴を開けるほどの威力だった。

 自宅に残された手製銃の中には、金属パイプが9本束ねられた機関銃のようなものもあった。だが見た目は、粘着テープが無造作に巻き付けられ、電気コードがむき出しになるなど粗雑な作りだった。

 「ガンマニアが好む銃とは明らかに違う。殺害という目的を達成するために、実用性のみを追求したように見える」。銃器ジャーナリストの津田哲也さんはそう分析する。

(略)