X



「鶏が先か卵が先か問題!」👈どう考えても卵なのになんで論争起こってんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:36:50.24ID:J+BKVtDPa
小学5年生レベルの知識があれば卵が1000%先って確定だろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:48:23.80ID:yEcldehQ0
ブロッコリーがカリフラワーの突然変異と考えたら種が先じゃないんか?
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:49:20.98ID:h2pOVSJK0
どっちでもええやろ
因果関係の比喩でしかないんやから
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:50:46.45ID:vNS8VEsY0
>>19
それはカリフラワーの種やん?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:51:43.66ID:HPR/ndrI0
>>16
微生物が産んだ卵から鶏が生まれた可能性もあるよね
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:51:51.72ID:psFNO2cj0
最初の鳥の卵産んだのは誰だよ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:52:38.22ID:AbkcC7ZK0
>>23
神のアナルや
2022/07/19(火) 09:54:32.71ID:tCRw48qA0
元を辿ればタンパク質とかやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:54:35.04ID:QMC0KtrG0
>>18
明確な境目はないけど生物を分類するならどこかには境目を置かんとあかん
そしてどこを境界にしようがやっぱり卵が先やからな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:54:43.16ID:SAJ0TwwLx
雄雌の2羽いないと卵孵らないだろ?
そういうこと
2022/07/19(火) 09:55:48.22ID:XT3Um6tr0
変異とか適合とかがあったとしても種としては変わるわけじゃないから次世代から新種と考えたら卵が先やな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:58:07.15ID:iXaVhbiK0
>>14
神は誰が作ったんや🤔
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 09:58:10.36ID:HPR/ndrI0
>>27
優しい人が温めてたかも知れないじゃん
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 10:00:23.42ID:9XfzZtKQM
>>27
タコとウナギがセックスしたら別の生き物産まれるやん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況