「ウルトラマン」と「帰ってきたウルトラマン」って別扱いなの知ってた?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:15:05.28ID:atweir3Y0
>>23
せやで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:15:51.28ID:1t2wBkmQ0
>>22
かえりまん派が多い
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:15:51.90ID:iV7WWU6Np
>>22
「きつまん」やで
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:16:52.57ID:E3TLCu1qd
>>23
本編でジャックと呼ばれたのはメビウスが初やったかな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:16:52.81ID:YfEIG6PsF
正直同一と言う発想がなかった
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:17:24.87ID:YYdAma9ta
>>22
かえりマン

ただ、帰マンはウルトラ第一、第二世代ファンには不評
首周りの弛んだシルエットや薄い胸板など、初代ウルトラマンに比べてスーツの中に
綿を入れて形を整えなかったりしたのが貧弱に見えるためだった
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:18:08.51ID:3vrcSQv+a
>>27
レグロス
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:19:35.88ID:YYdAma9ta
ハッキリ言って庵野が帰マンに執心してるだけで、本来の昭和特撮ファンはセブンや怪奇に重きを置いている
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:21:06.27ID:YfEIG6PsF
>>32
ウルトラQは?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:21:19.16ID:wiJ/tziVa
>>22
かえっマンやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:21:29.39ID:zZFzlWl4d
新しいウルトラマン
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:22:54.20ID:HCWe5KBnd
>>32
最近ピックアップされること多いよな怪奇
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:23:22.57ID:KBjfbnjua
キマンってウルトラマンよりツインテールの方が人気あるよね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:24:07.59ID:YYdAma9ta
>>33
映像的には金がかかっててもヒロイズムとかその他の熱くなる要素ないからなあ…
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:25:47.30ID:vlEtRU/0M
80年ごろにはもうジャックという名前はあったと思う
新マンがメジャーな呼び名だった
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 12:27:49.31ID:SuDV2Bg4p
団時朗ってウルトラシリーズトップクラスのハンサムよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況