X



船舶免許これから取るんやけど持ってるなんG民おる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:02:57.50ID:6aT5/kpM0
いるけ?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:09:41.19ID:6aT5/kpM0
>>13
小型やね~多分
もしくは中型くらい
用途がまだよくわからんからあれやけどワイなら釣り1択やな
2級めざすわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:09:55.70ID:nTNlahrjr
わいの場合は
申込→講習+実技→学科→発行
それぞれ1週間でだいたい1ヶ月ぐらいやった
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:10:08.33ID:6aT5/kpM0
>>15
問題無し
別荘海の方にあって仲良くさせてもろとる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:10:37.32ID:6aT5/kpM0
>>17
車の教習所みたいな感じやった?
あそこまでいたせりつくせりとは思わんけど
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:11:04.02ID:6aT5/kpM0
どうなるかわからんけどあって損じゃないから取るか…
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:11:23.74ID:f7iHX0u5r
>>18
仲良し云々じゃなくて決められた台数とかもあるし船買いました!ここ止めたいです貸してくださいってわけにはいかないぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:11:33.34ID:nTNlahrjr
>>19
もっと楽や
原付の免許とるような感じ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:12:14.71ID:BZjZbq2fa
わいも取ったけど結局一度も乗ってないわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:12:34.40ID:6aT5/kpM0
>>21
いやそこらへんは話つけとるはず
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:13:40.08ID:6aT5/kpM0
>>22
サンガツ
なら楽しくやれそうやな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:14:23.90ID:6aT5/kpM0
来月申込みしとこ
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:14:25.58ID:5fxpQSuq0
船買うとか相当な金持ちやろ
船自体が車とは桁違いに高い上に係留代もハンパないし
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:15:51.96ID:6aT5/kpM0
>>27
はっはっは
ええやろ~
まあワイが金有るわけやなくて親やけどね
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:16:28.81ID:f7iHX0u5r
>>24
まあどっちにしろ金でどうにかなるやろ!って頭で買ったワイは結構めんどくさい目にあったから気をつけるんやで
地域差もあると思うけどね楽しいけどまじでクソめんどくさいからな
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:17:30.71ID:6aT5/kpM0
>>29
例えばどんなトラブルあったんや?
めんどいかと思うけどできれば教えてクレメンス
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:17:57.21ID:6aT5/kpM0
まあワイが選ぶならヨットやな
楽そう
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:19:05.88ID:6aT5/kpM0
なんかトラブルは嫌やな
別荘あるし住みづらくなるわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:19:26.74ID:xzUXCuz90
二級なら持ってるで
一発試験で取った
2022/07/21(木) 12:19:31.14ID:wHmWEiYw0
1級と2級の試験内容は製図等があるかないか
実技は同じだしどうせなら1級取った方がいい
独学なら費用も安いし
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:20:16.39ID:6aT5/kpM0
>>34
製図!?
え、何のや
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:20:36.74ID:6aT5/kpM0
2級にしましゅ…
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:20:55.67ID:6aT5/kpM0
>>33
マジかよ
ワイは普通に教習受けるわ
2022/07/21(木) 12:21:26.89ID:wHmWEiYw0
>>35
ごめん、製図じゃなくて海図や
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:22:03.52ID:6aT5/kpM0
>>38
あー
それなら

でも外洋いくことになってからでええかな
サンガツ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:22:06.55ID:f7iHX0u5r
>>30
シンプルに災害と人間関係の心配だよ
天候でかなり気にするし漁港ともめると全力で追い出しにかかってくるからね頭硬いじじいばっかだから基本的に漁師様だからね後意外と無法地帯かと思うけど海上保安はかなり厳しい船舶事故は基本洒落にならんからしゃあないけどな船自体はいいの買えばそこまで悩まないけどある程度知識つけとかないと命取りにもなりかねないからそこはちょっとでも勉強せなあかんな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:23:11.73ID:6aT5/kpM0
>>40
そういうことか
………まぁなんとかなるやろと信じたい
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:23:48.98ID:6aT5/kpM0
別荘で遊ぶときに船出すくらいやからそこまでにはならんと思ってる
多分
天気だめだったらいかないしね
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:25:09.36ID:6aT5/kpM0
とりあえず免許取って後は親に任せるわ
ワイのやないしね
トラブル関連は確認取らせるわ
サンガツ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:25:10.78ID:f7iHX0u5r
>>41
あと海上での接触事故は解決までクソほど時間かかるから気をつけた方がいい漁場に迷い込まないようにな
車事故の何倍もかかると思った方がいい
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:26:37.12ID:6aT5/kpM0
>>44
多分教習でそのへんの話出そうやな
サンガツ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:29:27.58ID:Jjk1DRxf0
コロナで船持ちが流行ってたけど皆免許取った後現実知って辞めてったで…
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:30:55.94ID:6aT5/kpM0
>>46
悲しいなぁ…
とりあえず取るだけ取るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況