X



『Z世代』という金も未来も実績もないのに持ち上げられてる世代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:51:08.31ID:VvHBb1nd0
なんなの?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:59:59.30ID:Z+d/GH7wa
>>21
ワイゆとり世代やなかったんか
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:00:19.42ID:5NqEwm/m0
>>28
おっちゃんやん
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:00:26.60ID:r74u8BGrd
現実なのっさ~
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:00:52.61ID:VvHBb1nd0
時代はα世代や
Zはお荷物やで


Zの次にくるのはアルファ世代です。

彼らを特徴づける環境は、きっとAI&ロボットとなることでしょう。

「Z世代マーケティング 世界を激変させるニューノーマル」
ジェイソン・ドーシー、デニス・ヴィラ著からの引用です。

“…その日、仕事から帰宅した私たちがキッチンに入ると、当時6歳だった娘のライアの声が聞こえた。「アレクサ、12+13はいくつ?」「アレクサ、レインボーのつづりは?」と言っていた…ライアがアレクサを頼らない日はない。天気を訊くにもアレクサ。目覚ましをセットするにもアレクサ。ジョークで笑うにも、ちょっとした質問をするにもアレクサだ。…つねにスマートデバイスに囲まれ…電話を使うときには「ヘイ、シリ」と呼びかける…”
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:01:08.49ID:3rsP4IrL0
ネイティブスマホ脳とかヤバイやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:01:13.52ID:T8br+86y0
>>27
世界全体少子化だぞ
増えてるのは途上国ぐらい
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:01:38.29ID:5Dw10DOIp
>>31
スパロボやん
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:02:10.71ID:gituP5uV0
>>21
小学生低学年のころの教育なんか持ち出されても記憶も実感もないわ
ゆとり教育のおかげで土曜休日になったのには感謝してるけど
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:02:25.66ID:VvHBb1nd0
安倍晋三のせいやんけ


長く続いた「アベノミクス」の効果で、コロナ前はどこの企業も慢性的な人手不足でした。
そんなわけで企業に勤めるZ世代は就職の超売り手市場を経験して入社しています。

チヤホヤされて、人生、何とかなると感じている。

そして、スマホさえあれば楽しく生きていくのにそれほどお金は必要ない。

頑張れば誰でも成功して豊かになるわけではないし、世界は不確かで、努力した結果が報われる保証もない。

一つのことに執着するのは危険。

毎日に”Chill(チル)”は必須。

スマホ&SNSネイティブのZ世代が「脱成長」の価値観を持つようになったことも頷けます。
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:03:02.78ID:ro8wj0Q20
ゆとりってもしかして恵まれた世代では🤔
下はPCも使えんZ世代や全てが終わったコロナ世代で上は氷河期や
ゆとりの親は団塊ジュニアで平均的に金もあるし最強やろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:03:30.89ID:3rsP4IrL0
>>31
AIを使うための脳じゃなくてAIと共生するための脳やな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:03:49.08ID:Z+d/GH7wa
>>29
敬意払おうや
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:03:50.19ID:C6Sls3Pw0
Z世代って名前だけ聞いたら不吉よな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:04:07.87ID:KuWIiiFoM
>>37
まあな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:05:40.09ID:e6KXfJM4M
>>37
そもそもゆとりが学力低いってデマだからな
どの国際統計でもゆとりから点数上がってる
そもそも北欧はじめ世界で学力トップクラスの国はゆとりよりもっと授業時間も教科書ページ数も少ない
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:05:52.17ID:b3+nGRSWa
ああいうテレビ番組は若者世代に売り出したくて特集するんじゃなくて
若者世代で何が流行ってるかしりたいジジババ向けに作ってる訳やしな
肝心のZ世代は見てないし
なんなら半分くらい別に流行ってもないもの特集してる
2022/07/21(木) 14:06:24.77ID:HdwxHUTh0
>>22
ようするに子供の頃からネットと携帯スマホが生活の一部どころか必需品として存在した世代
コミュとかを携帯スマホに依存する、そのせいか知識だけの頭でっかちになって、人と面と面で接する事を苦手とする

日本に良い用語がないから海外から輸入してきた
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:08:03.45ID:j4Fr1WA7M
>>44
それ未婚率激高の氷河期の話やんw
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:08:39.11ID:oregzL9x0
>>37
まぁそこそこやな☺
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:09:14.22ID:QSo23Hix0
そもそもなんとか世代って区切る必要あるか?
プロ野球選手や将棋のプロ棋士やないやし
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:10:02.12ID:vLMVAlGo0
93~96年生まれあたりが一番恵まれてるよな
就職も楽だったし
2022/07/21(木) 14:10:27.94ID:HdwxHUTh0
>>47
でも明確に断層みたいなのはある、これより上の世代は人と人でリアルで連んだりするけど
アウトドア系のスポーツや趣味だと特に分かり易いと思う
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:11:45.15ID:HjQcqGsf0
広告代理店のおっさんしか使ってないやろこのワード
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:13:58.10ID:8eHXizjt0
>>42
そのゆとりを叩いてた氷河期世代のセンタークッソ簡単で笑う
あいつら何ならできるんやろな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:14:59.69ID:0I4c7c7H0
単にマーケティングのゾーニングなだけや
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:15:27.93ID:sHvXROVk0
奴隷としての価値はあるやろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:16:00.45ID:lP+zgDW00
>>48
95生まれワイ、土日休みを満喫🤤
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:16:23.57ID:LNztTRhu0
アメリカでは人口ピラミッドのボリューム層だからその世代の意見が重要視されてるのを何故か自分達もと勘違いしたのが日本のZ世代や
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:16:33.75ID:n6XTNC6iM
Z使ったら次の世代はなんと呼べばいいんだ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:16:59.88ID:QCuBSmJWa
ワイは超世代
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:17:18.76ID:BhpxK0pl0
>>50
なんJではコロナ世代で括ってるな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:17:33.75ID:D84WxXGf0
>>26
成長したらリターンあるでと提示してないからでは🤔
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:18:13.94ID:DYy0OQ84d
コンビニの冷凍庫炎上ガイジの印象が強い世代や
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:18:42.61ID:aKtCaZ1Z0
デジタルネイティブって表現は貧困家庭だとデジタル機器もクソもないから廃れたんかね
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:19:01.27ID:q3Vr7sUu0
>>56
実は次はないっていう暗示らしい
2022/07/21(木) 14:19:38.39ID:PKNSirNiM
これアメリカの言葉やし
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:19:52.46ID:kwHyYSVd0
何故か安倍支持派でもあるのが謎
テレビに出てるとかそういうイメージだけで考えてないか?
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:19:53.58ID:+KkRlESu0
>>61
スマホでTikTok見とるだけやし…w
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:19:54.35ID:dy+hH05O0
>>56
GT
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:19:59.78ID:gituP5uV0
>>62
😨
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:21:46.60ID:NxMbLWR0M
>>48
2016~2019辺りまで超売り手市場だったからな
安倍が若者に人気なのもこのせい
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:22:20.63ID:fcwjBc6y0
洗脳要素だよな
現実は悲惨な世代なのに
70坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/07/21(木) 14:25:39.18ID:6fRzxro1a
最近の若いやつらって若い俺らはすごいんだー!っていうプライドだけで飯食ってるよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:26:57.90ID:d476Glqp0
>>70
巨人爆死してどう思った?
72坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/07/21(木) 14:27:27.41ID:6fRzxro1a
>>71
終わったって思った
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:28:06.14ID:gituP5uV0
>>70
バブル経験できなかった以降の世代みんな若い頃はそんなもんじゃないのか
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 14:28:18.27ID:zHk4afPvd
戦後日本で余裕だった世代なんてバブル世代くらいや
他の世代間バトルはただただ不毛
75坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/07/21(木) 14:31:02.33ID:6fRzxro1a
>>73
たしかに
でもなんつーか文化的にも弱い気がするんだよな若者さんたちは
昔のなんJと今のなんGの違いみたいのはあるやろ
君らなにも産み出してないやんって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況