探検
SSDはHDDより壊れにくい←これマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/21(木) 16:46:59.21ID:ixWs8Mwq0
ワイの知識はSSDは寿命が短いで止まってるんやがほんまなんか…?
2それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:47:47.62ID:wwEMH35d0 いうてSSD壊れたことないわ
HDDは落としてぶっ壊れたけど
HDDは落としてぶっ壊れたけど
3それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:48:31.24ID:toKfhz7TM ワイのPC9年目やけどHDDが先に逝った
5それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:48:51.67ID:4KVgHA3v0 大容量をちびちび使うと長持ち
6それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:49:04.03ID:FgxxJxRy0 HDDは物理やから壊れやすいで
7それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:49:16.99ID:3rsP4IrL0 hddは壊したことあるけどssdは今のところ無いな
8それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:49:18.54ID:toKfhz7TM しかもHDDはサブなのに
2022/07/21(木) 16:49:31.04ID:ixWs8Mwq0
SDDは寿命短いからHDDでええと思ってたワイくんのお墓はこちら(笑)
10それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:49:44.78ID:oDtRrmC0a ネットブックについて語るのか
11それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:50:06.88ID:toKfhz7TM m.2はどうなん?熱とかで壊れやすそうやが
12それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:50:14.19ID:eVyMF2Ev0 SSDは書き換え制限はあるけど毎日何GBも書き換えても100年くらい保つ
HDDは物理的に読み込んでるから壊れやすい
HDDは物理的に読み込んでるから壊れやすい
13それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:50:26.45ID:7brhrRpm0 SSDの感覚で磁石で筐体にくっつけてたらHDDぶっ壊れたわ
2022/07/21(木) 16:50:26.64ID:aQRitiXKM
回転するパーツがないからその分は壊れにくい
各パーツの耐久性はしらん
各パーツの耐久性はしらん
15それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:51:44.55ID:8NvvooL60 HDDはもう容量単価が安い以外の価値はない
16それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:51:59.70ID:FvI1Ib3ua >>12
また調子に乗ってウソつきかだしたよこいつ
また調子に乗ってウソつきかだしたよこいつ
17それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:52:03.89ID:kpMjEzeP0 当初ならSSDの耐久性なりの話ちょとあったけど今はもう聞かん
昔の風潮で語ってる奴だけ
昔の風潮で語ってる奴だけ
18それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:52:19.45ID:TtF+CFS+0 ワイのHDDはガッコンガッコン音が出ても使い続けてたら逝ったで
19それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:52:57.49ID:xRDJqovt0 SSDのTBWって超えたら実際どうなんの?
2022/07/21(木) 16:53:11.91ID:tk2Bf4j7a
えっちでーでー
21それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:53:21.67ID:zIjMn7UGM >>16
日本語喋れやガイジw
日本語喋れやガイジw
22それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:53:32.29ID:B0BmYbk/0 安売り海外メーカーのSSD買ったら突然死したな
そういうことかって理解した
そういうことかって理解した
23それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:54:08.01ID:U9izCfC10 ワイ昔128GBのSSD1万くらいで買ったんやが
今500GBが5000円で買えるんやな
なんか泣けるわ
今500GBが5000円で買えるんやな
なんか泣けるわ
24それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:54:24.38ID:FvI1Ib3ua >>21
貧乏回線でレスバ?やるか?
貧乏回線でレスバ?やるか?
2022/07/21(木) 16:54:59.24ID:FGjljAbCM
ほんまやで
HDDはカッコンカッコン鳴き始めてすぐ逝くな
HDDはカッコンカッコン鳴き始めてすぐ逝くな
27それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:55:28.12ID:TtF+CFS+0 今のSSDは読み込みも書き込みも12テラ超えてるけど
何ともないわ
何ともないわ
28それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:55:51.41ID:5ql6lazrM HDDは予兆があるから分かりやすくていいんだとけどね
29それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:56:00.74ID:aGLySgoc0 2年でOS用のSSD書き込み量4000GBぐらい
TBWは確か150TB
TBWは確か150TB
30それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:56:16.54ID:VjS5Bc9u0 オフコンて今もSCSIなんか?
31それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:56:19.12ID:s1/xB65B0 SSD増設って簡単にできるもん?買ってハメるだけ?
2022/07/21(木) 16:56:20.07ID:ixWs8Mwq0
ワイ最近1TBのHDD一万で買ったぞ?
500GBのSSDが5000円とか絶対嘘やん
500GBのSSDが5000円とか絶対嘘やん
33それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:56:41.46ID:5Baikr9I0 会社辞めたいと愚痴るが辞めない社員と全く愚痴を言わずに知らないうちに辞める社員
34それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:57:07.29ID:YdSFAJHGp どっち使おうが重要なデータくらい冗長性確保しとくよね
35それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:57:23.24ID:aGLySgoc0 >>32
ワイ1TBのSSD9800円で買ったで
ワイ1TBのSSD9800円で買ったで
36それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:57:35.89ID:0ipYC/xL0 今のSSDって容量増えたから書き込み制限の方で気にすることもないしな
38それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:57:56.91ID:JbIu6vWD0 逆やないっけ
39それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:58:02.07ID:TaPBjS1/0 HDDはいつくか壊れたことあるけどUSBメモリやSDカードは壊れたことないな
40それでも動く名無し
2022/07/21(木) 16:58:04.20ID:5NqEwm/m0 >>4
寿命に達することがまずない
寿命に達することがまずない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン [Anonymous★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★2 [蚤の市★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- 【ネトウヨ悲報】高市早苗さん、敗北宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- 【石破悲報】明日の東京、最高気温30°Cの予報。もう終わりだよこの国の四季😿 [803137891]
- 日本人のちいかわファンさん達が去ったあとのマックのカウンターwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】自民党ガチで終わる 森山幹事長「消費税減税論は私の政治生命を懸けて潰す」 [405019576]
- お前らの愛車教えて(嘘OK)
- 「史上最高の天才は?」文系「イマヌエル・カント」理系「フォン・ノイマン」どっちが正解? [844678194]