X



江夏豊さんのシーズン401奪三振、割と現実的に更新できそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:19:00.95ID:IP7xgLjt0
佐々木朗希の今年の奪三振率が13.13
これを15.0くらいに押し上げる
これなら27試合に先発して全部完投※すれば15×27で405奪三振となり記録更新できる

※今年の佐々木の1イニングあたりの球数は約14球なので完投しても平均126球。これを27回繰り返しても3402球で2013年の金子千尋(3455球)や2009年の涌井秀章(3555球)よりも少ないので現実的なはず
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:31:31.79ID:ifA5qscia
>>92
エンゼルス守備陣「任せとけ」
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:31:43.79ID:NfVZ9nCH0
高卒2年目とかいうけどその時の映像見ると30のおっさんにしか見えんよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:31:52.01ID:Yrvymfvj0
>>61
左右で投げれるから中3日で先発できるとか
全球ナックルで消耗少ないから中4日で投げるみたいな異常な選手出てこないと無理やろな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:31:57.80ID:VMfH6MlE0
>>100
ガチってたらイニングも減ってるやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:32:15.91ID:Ja/L2kh0p
>>6
江夏が言うには何百個目とかの節目の三振記録は王から獲りたいとかでその他の打者はわざと打たせて取ってたらしい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:32:18.24ID:48f1iy6f0
プロ入って変化球何も投げれなくて
先輩に聞いてもバカにされたり、教えてくれなかったりで
ふてくされてたら林コーチがこうしたらいいんじゃないかな?って当時としては
優しい教え方してくれてそれでカーブ覚えたらしいな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:32:22.98ID:8r0vKRLb0
メジャーやとここ10年で3人300奪三振おるんやけどな
イニングも多くて230ぐらいやからダルビッシュクラスが出てきたら300までは可能性ある
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:32:23.41ID:3wdacN+f0
毎年甲子園の開会日にはスコアブック抱えた呼んでもないのに押しかけてくるらしい
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:32:29.40ID:ueTJATlM0
12勝13敗 2.74 42試合 230.1回167安打225三振88四球81失点
25勝12敗 2.13 49試合 329回200安打401三振97四球83失点
15勝10敗 1.81 44試合 258.1回172安打262三振78四球56失点
21勝17敗 2.13 52試合 337.2回232安打340三振73四球87失点
15勝14敗 2.39 45試合 263.2回182安打267三振66四球77失点
23勝8敗 2.53 49試合 269.2回195安打233三振60四球86失点

高卒1年目から6年連続最多奪三振
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:32:35.60ID:TvyYgZIR0
佐々木があと30年早く生まれてたらできたかも
当時は20完投投手がいたくらいだし
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:32:41.05ID:SCwC4cei0
一回300三振してくれりゃええ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:33:31.94ID:WdUtAIT4a
野茂でもダルでも不可能な300奪三振
現代の野球ではアンタッチャブルやわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:33:53.68ID:mcJLf2JM0
401Kと52gどっちの方がアンタッチャブルレコード?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:34:11.10ID:w4j8Iz5cM
>>82
金やんも奪三振率9超えたシーズンあるからかなり凄い
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:34:23.17ID:48f1iy6f0
田淵より年下だけどプロでは先輩って言って呼び捨て
ええ関係よな、田淵も性格ええんやろうけど
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:34:33.00ID:JAbPr4Lq0
ランディジョンソンのキャリアハイでさえこれやで
こっから30三振積み上げんといかんのやぞ
2001(38) 35試合 249.7回 21勝6敗 防2.49 372奪三振
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:34:44.29ID:PTwircEe0
>>70
吉井がまだスピード出るけど本人も体が出来てないからセーブして投げてるって言ってるくらいやからもっとレベル上がるとか恐ろしわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:34:47.78ID:tZjtDZtH0
>>90
この頃の江夏のカーブはションベンやぞ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:35:01.13ID:51Eim4YJ0
401奪三振したシーズンの江夏の奪三振率11くらいやんけ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:35:03.32ID:48f1iy6f0
6大学の捕手までつとめて打撃型捕手とは言え
田淵プロ入って江夏のまっすぐ取れなかったって言うんだから
凄い真っ直ぐだよな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:35:08.04ID:12quzSkz0
昔の投手記録はだいたい登板数が異常である事の副産物やから現代投手に更新は困難や
佐々木はそもそも今の平均と比べてもスぺやし
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:35:24.38ID:IDQ4LiSS0
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/I14a0ka.jpg
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:35:37.91ID:ifA5qscia
たしかにナックルボーラーだと振り逃げも増えて奪三振数的にはお得かもしれん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:35:41.11ID:48f1iy6f0
江夏自身はキャッチボールの大事さ藤浪に言ってたけど
その通りだめになったな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:36:06.09ID:48f1iy6f0
>>117
せやな、400勝もやべえわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:36:18.71ID:PRqY3Ya7r
昔のバッターって映像見てもへっぴり腰の当てに行くスイングばっかりやから三振は少ないんよな
今の時代だとピッチャーの打席ですかって誤解されかねないスイング
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:36:37.53ID:eKTi6WyRd
でも奪三振率傑出度はそんな大したことないんだよな江夏
逆にかねやんさんがやばい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:36:46.42ID:0w05WD5KM
シーズン42勝よりは可能性ある
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:36:56.68ID:48f1iy6f0
>>119
シリングとの2枚看板のときだな
ランディってこの前年の2000年に日米野球で日本来たよな
つまり全盛期で日米野球で投げた
手を抜いてたと思うけど
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:37:09.40ID:EfB1RKsf0
江川はコントロールもかなり優れてたからな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:37:15.63ID:95EuWnR00
>>92
山本昌も打ち取る方が楽って言ってたな
森野のエラーで完全試合逃したけど
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:37:26.36ID:LhqZX+4wM
王貞治「豊のカーブはわかっていても打てない。曲がらないから」

カーブって打者からすると一回ポンって浮くイメージがあるんやけど若い頃の江夏のカーブはそれがそのまま落ちてこなかったらしいな
んで高めでストライク
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:37:30.06ID:Kk5j4VSz0
一年すらまともに続けられないやつだし無理
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:37:41.73ID:oWeCbVdwp
佐々木死ぬわ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:38:08.16ID:vGJSw3jaa
しかもストレートとカーブしか球種無かったんだよな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:38:18.85ID:jpruJCH3a
>>43
27完投なのに18勝くらいで終わってそう
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:04.22ID:wqDAtkwXp
MLBの奪三振記録はどんなもんなん?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:05.37ID:0w05WD5KM
>>141
右腕が江川で左腕が江夏
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:20.88ID:bU25107E0
>>127
江夏の言うこともメッセンジャーの言うことも能見の言うことも聞かない藤浪って控えめにいってガイジだよな
みんなかなり優しい人やのに
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:24.59ID:48f1iy6f0
晩年でもMLBの最終選考まで残ったんやろ
あと全盛期の頃は江夏は日米野球でも抑えてたらしいな
かねやんはボコボコだったらしいけど
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:48.96ID:YDQ2wR800
そういや今の佐々木って規定割った状態で奪三振リーグ1位なんよな
規定未満の最多奪三振なら史上初?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:51.00ID:Q/wrwNGH0
ところで江夏は阪神OBでええんやろか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:52.48ID:ifA5qscia
>>119
ていうかさすがランディはすごいわね
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:39:55.72ID:ueTJATlM0
金田
25勝20敗 1.74 69試合(先発37試合) 34完投
400回279安打350三振101四球91失点(自責点79)

凄い
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:05.75ID:hN8EQLR2d
ワザップかよ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:13.19ID:S+2hkRi90
>>20
他の先発が140台前半の時代に
手を抜いて142位出せてコントロール抜群の左腕だから無双するわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:18.56ID:5xAZgyfzd
この当時で154(一説では158)の左腕でコントロール抜群とか打てるわけないやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:20.25ID:48f1iy6f0
>>147
自分の都合のいいことしか聞き入れないってやつだな
1番良かった2015年もwhip悪くて結構ランナー出してたし
ダメになる予兆はあった
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:21.90ID:yGHqIpSDp
>>141
嫌な奴な方が江川や
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:40.13ID:bU25107E0
>>144
全員阪神の選手やししょうがないね(意味深)
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:41.70ID:IDQ4LiSS0
>>152
負けすぎ定期
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:43.20ID:J4ANzN+z0
300はワンチャンあるかも
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:40:56.23ID:9lMrfzCX0
>>152
流石180キロ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:41:03.96ID:48f1iy6f0
>>150
バリバリOBやろ
自分でもそういってる 青春は阪神 1番楽しかったのはカープだってさ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:41:20.52ID:ahIJ/wDbM
>>147
そのへんの人達の言うことは浅い部分で舐めちゃうんやろな…
いうて古い人やん、いうてメジャー崩れやん、いうて弱小チームのエースやん、って感じに
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:41:23.26ID:76RgqyFd0
220が限界やろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:42:03.14ID:48f1iy6f0
江夏の21球のときむっちゃ老けてるけど
あれ32歳くらいなんだよな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:42:06.78ID:259KHI+E0
>>163
大谷の言う事しか聞かなそう
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:42:33.12ID:PYgSUdHY0
日本人最強右腕はダルビッシュ有だと思うけど最強左腕は誰になるん?江夏?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:42:52.39ID:0w05WD5KM
>>150
西武OBという事実
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:42:52.58ID:n9ZR+nQH0
江夏って大昔の投手の割に奪三振率高くね?
昭和の投手って大投手と言われる奴でも奪三振率低くて物足りないのにこいつは高い
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:42:54.81ID:bySBKzTA0
先発として使えて三振取れる両投げ投手が出てくれば可能か?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:43:01.40ID:vGJSw3jaa
>>129
スタルヒン観てた
うちの爺さんが言うには
各球団に上手いのは2、3人であとは寄せ集めみたいな
もんだからエースが投げるとまず無理
エース降板後に雑魚が投げてくるから
そっから本番って言ってた
選手のレベルが違い過ぎた時代みたいね
だからエースが連投完投する
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:43:09.56ID:259KHI+E0
>>169
かねやん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:43:21.66ID:HsQHkbab0
なんかこのスレなん爺民多くね?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:43:28.60ID:TukF+P8ep
>>150
広島OBや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:43:31.12ID:xtpcgjMT0
>>83
何でそんなのを阪神が取れたんや
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:43:49.78ID:F0UT0AU50
左腕に夢見るのも分かるわ
なお現実
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:44:10.09ID:YAoTfVXE0
>>129
主軸以外バッティング練習できないししゃーない
マシンが無かった時代やし
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:44:37.07ID:Q/wrwNGH0
ボールの反発がとんでもなく上がってバット当たればホームランみたいな野球にならない限り不可能やろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:44:44.06ID:TukF+P8ep
>>180
抽選に当たったから
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:44:47.97ID:F0UT0AU50
>>182
バッピはさすがに居たんちゃうか
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:45:16.38ID:qEOx7fiz0
>>125
早い段階で分かりやすく衰えてんな
やっぱ投げ過ぎはあかんのやな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:45:16.64ID:w4j8Iz5cM
>>180
クジで当たったから
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:45:18.77ID:ZQcc6xFCa
>>180
ドラフトやから

1966年に行われた第1次ドラフト会議において、阪神タイガース・読売ジャイアンツ・東映フライヤーズ・阪急ブレーブスから1位指名を受け、競合抽選の結果、阪神が指名権を獲得、入団が決まった。背番号は入団時のみ71を着用していたが、のちに球団から1、13、28のどれかを着用することを薦められた江夏は、1を「ライバルの鈴木啓示と番号が被る」、13を「何となく縁起の悪い番号」という理由で候補から消し、消去法で28を選択した。このことは2014年12月30日放送の「背番号クロニクル」(NHK BS1)で語られている。ちなみに同番組内では、28が完全数であることが紹介されているが、江夏本人は「『完全数』って何なのか、それすら僕は知りませんでした」と語っている。

1967年の春季キャンプでは、高校時代まで投げられなかった変化球を習得するために権藤正利をはじめとする先輩投手陣に教えを請うたが、どの投げ方も完全に習得できないまま公式戦が始まってしまった。それでも剛速球を武器に225奪三振を挙げ、新人でありながらシーズン最多奪三振を記録した
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:45:27.40ID:eBZE8i3Dr
>>173
今の巨人で例えれば
小林
小林
吉川
岡本
小林
小林
小林
小林
ピッチャー

みたいな感じやろな
そら力のあるピッチャーなら300イニングぐらい余裕で消化できるわな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:45:37.03ID:0w05WD5KM
>>180
くじ当てたんや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:45:50.03ID:EcLEEJ0J0
>>180
たしか純粋に4球団やったか競合でクジで地元の阪神入りやで
どんでんやサトテルみたいなもん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:46:07.23ID:xtpcgjMT0
>>184
>>186
江夏ってドラフトなんや
昔の選手だからてっきりそのまま入団かと思ってた
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:46:29.46ID:zGiBKaoZd
米田哲也とかいう350勝投手
ほんとに語られないよな
ヨネボールとかあだ名のガソリンタンクくらいやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:46:54.81ID:51Eim4YJ0
>>177
権藤権藤雨(ドーム)権藤になるぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:47:04.86ID:1BulY5cG0
当時は左でクソ速いってだけで
チート扱いやからなあ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:47:07.63ID:jYZ08mQ9M
1968江夏
49登板(130試合制)
37先発(リーグ2位)
329.0回(リーグ1位)
401奪三振(リーグ1位、2位260奪三振)
K/9 11.0(リーグ1位、2位7.7、平均6.0)
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:47:10.78ID:s2JVWw0s0
>>195
パリーグだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況