X



江夏豊さんのシーズン401奪三振、割と現実的に更新できそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 12:19:00.95ID:IP7xgLjt0
佐々木朗希の今年の奪三振率が13.13
これを15.0くらいに押し上げる
これなら27試合に先発して全部完投※すれば15×27で405奪三振となり記録更新できる

※今年の佐々木の1イニングあたりの球数は約14球なので完投しても平均126球。これを27回繰り返しても3402球で2013年の金子千尋(3455球)や2009年の涌井秀章(3555球)よりも少ないので現実的なはず
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:42:40.85ID:COdkePT90
401奪三振も52gも今のNPB選手には更新不可能やね
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:42:41.49ID:+3wynkFh0
大谷が日本に帰ってきて投手一本でやればいけそうな感じはあるな
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:42:56.53ID:48f1iy6f0
>>406
球速上がってるけど投球回年々減ってるしきついやろな
200奪三振すらここ数年出てないし
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:42:57.98ID:8A20M4Bn0
>>400
完投66ってゲームやん
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:44:30.68ID:8r0vKRLb0
今の時代200イニングすら快挙みたいなもんやしな
最後に達成したのって2015年とかやろ?
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:44:50.98ID:Wl/uH6wq0
この手のアンブレイカブルレコードは届きそうで届かない小鶴の161打点が好き
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:45:06.93ID:COdkePT90
そもそも分業化もあり100球制限が常識になりつつあり
現代野球は球数多くなる三振に拘らなくなっとるからね

もちろん奪三振と四球は投手の能力を示す重要な指標ではあるんやけど
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:47:57.20ID:xGTX//era
>>418
アンブレイカブルでなんもおかしくないやん
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:49:09.16ID:48f1iy6f0
>>414
試合数多いMLBでも200イニング投げなくなってるしな
出力上げて球速上がった代償やね
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:49:10.83ID:Y+hWyZdw0
アンタッチャブルは近づくのも無理っぽいけどアンブレイカブルは破れそうで破れない感じするな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:49:45.74ID:+YNWPexPr
>>411
まぁせやなあ、200回の奪三振率13.5で300やからそこまで非現実的ではないと思うけど

MLBだとここ10年くらいでコールシャーザーカーショウがやっとるし
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:50:14.33ID:48f1iy6f0
>>419
江夏 そっちの仕事したとは言え盃もらってないし
報復あったかわからんけど、江夏らしいエピソードやね
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:51:47.15ID:WqDw6WLA0
300すら佐々木がギリギリいけるかどうかなのに400はまず無理やろなあ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:56:23.27ID:p3XjYMFd0
江夏の凄いところは更生したところよな
52って見た事無い量やし
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:56:56.27ID:uRcYssKt0
打点って自分ひとりの力では限界あるからな。上の打者陣も優秀じゃないと
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:57:13.25ID:tdK17xyk0
今の野球選手のレベルはかなり無理して出せるレベルってことなんか?
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:59:27.89ID:Wl/uH6wq0
もう人間が出せる限界値には近付いてるんちゃう
どう足掻いても180は出ないみたいなの医学的に言われてへんかったっけ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 13:59:48.30ID:HO4/68Jzp
王貞治とか金田とか昔の低レベルなNPBの選手と今のメジャー行くような選手比べても無意味でしょ
今は能力ある選手にとってはNPBは踏み台よ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 14:01:42.92ID:uRcYssKt0
マシンガン時代のローズがけっこう惜しいところまで行ったよな>打点
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 14:02:53.63ID:kP4x79bO0
シーズン記録になると突然姿を現す小鶴とかいう男
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 14:02:57.62ID:7INZWMdA0
江夏で180勝セーブ180て考えると名球会とかハードル高すぎんよ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 14:03:21.61ID:A1De8yCmM
ピッチャーは投球制限などのせいでどうしようもないけど
野手の記録はまだ届く可能性がある
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 14:03:25.05ID:Wl/uH6wq0
現代野球で270くらい三振取った時のダルも加藤球やし小鶴の時もラビットボールやし道具が異常に飛ぶ飛ばないの話もあるわな
とんでもねえラビット使ったら行けそうな気はする
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 14:03:53.88ID:cg1Nll3a0
現実的とは
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 14:05:41.96ID:8r0vKRLb0
>>434
とはいえ40本125打点の金本の後ろで29本の今岡が147打点やからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況